chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

フォトエッセイ 〜集まれ仲間たち〜

help
フォトエッセイ 〜集まれ仲間たち〜
テーマ名
フォトエッセイ 〜集まれ仲間たち〜
テーマの詳細
写真、イラスト、エッセイ、コラム、日記、アート、小説、詩などなど…つづっているブログでしたら気楽にトラックバックして下さいね!
テーマ投稿数
6,617件
参加メンバー
47人

フォトエッセイ 〜集まれ仲間たち〜の記事

2021年03月 (1件〜50件)

  • #EOS
  • #散歩・花と風景
  • 2021/03/31 16:26
    1年を振り返って

    「梅の実学園」・代表のクミン(くま・♂3歳)です。 2020年が終わり、2021年が始まり、3月が今日で終わろうとしています。 世間では「新型コロナウイルス」が世界的感染拡大に翻弄され、多くの方たちが感染し、亡くなった方もいました。感染はなくても、新型コロナによる不況で失業者が増加し、今日明日の生活ができない人たちが多くいます。 「梅の実」でも感染者が増加し、亡くなったメンバーはいないものの、重症になったメンバーもいました。みんな新型コロナに翻弄され、まとまりが悪くなり、解散の危機に陥りました。 そこでぼくたちの前に現れたのが、昨日登場した「梅の実学園アンダークラブ」の4人のメンバーたち。「梅…

  • 2021/03/30 18:35
    新たな刺客

    *前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2021/03/25/180000 ~前回の続きです~ 理(高2)「クミン(くま・♂3歳)、出て来いよ!」 クミン「…。」 チャイナ(くま・♂3歳)「何で代表を辞めることになったん?ま~辞めるんだったらオレが代わっていいけど。」 クミン「…。」 香奈(中2)「やっぱり、コロナがあったから!?」 真知子(中1)「ウチの家族のせいだよ。お母さん(則子・37歳・メーカー勤務)が「梅の実」を辞めると言ったから、こんなことになったんだ。」 彩果(23歳・看護師)「いえ、ウチのせいで「梅の実」を…

  • 2021/03/29 16:16
    人気のまんが(その79)

    こんにちは。堅一(中1)です。 今日は「人気のまんが」をお送りします。 前回に引き続き、「小学館漫画賞」の大賞作品をピックアップ! 「小学館漫画賞」の紹介も今日を入れてあと2回となりました。 今月は2011年の第57回~2015年の第61回までの大賞作品を紹介します。 信長協奏曲(20) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:石井あゆみ 発売日: 2020/09/11 メディア: Kindle版 まずは石井あゆみさんの「信長協奏曲」です。2011年の第57回・少年向け部門の大賞作品です。児童向け部門ではやぶのてんやさんの「イナズマイレブン」、少女向け部門では嶋木あこさんの「ぴんとこな」、一…

  • 2021/03/28 14:10
    会社の掟~新型コロナ(その10)~

    ***出演*** 賢一郎(25歳・メーカー勤務) 彗太(23歳・IT関連会社勤務) 彩佳(25歳・飲食店アルバイト) 虎吉(56歳・飲食店経営) (一言) 新型コロナが発生してから1年。 日本社会は新型コロナに翻弄され、めちゃくちゃな状態になりました。 第1波は最初の緊急事態宣言が一部都道府県で発令され、やがて他の県でも発令されました。大手企業やIT関連会社ではテレワークを実施し、感染の恐怖にさらされることがない状態で仕事をしました。店舗ではスーパーやコンビニ、百貨店の食料品売り場を除き、全ての店舗で休業となり、一部の店舗では時間を短縮して営業し、飲食店ではこれまでやらなかったテイクアウトやデ…

  • 2021/03/27 13:27
    新型コロナが憎い!(その17)

    こんにちは!健太(小5)です。 今週のおしゃべりカフェは先週に引き続き、「新型コロナ」についてお送りします。今日がいったん最終回となります。 今回は子ども男子メンバー3人でお送りします。 メンバーはぼく・健太、優太くん(中1)、拳矢くん(高2)です。 ~ここからはオンラインチャットによる会話です~ 健太「今日は東京、千葉、兵庫からリモートでお送りします。4週にわたって「新型コロナ」についてお送りしますが、今回はぼくたちでラストとなります。新型コロナが発生してから1年がたち、子どもの世界も大きく様変わりしてきました。まずは学校ですが、コロナが発生してからはどうなりましたか?」 拳矢「第1波の時だ…

  • 2021/03/26 15:05
    いろいろなドライフルーツ

    こんにちは!舞沙(中1)です。 今日は「ドライフルーツ」についてお送りします。 ドライフルーツは果物を乾燥させたもので、生の果物に比べて長期保存が可能な食品です。 ドライフルーツはレーズン、プルーンがおなじみですが、いちごやブルーベリー、オレンジ、キウイなど、種類も豊富です。そのまま食べるだけでなく、スイーツやパン作りにも応用できます。 ここでドライフルーツを集めました。 レーズン(カリフォルニア) / 1kg×2点セット TOMIZ(富澤商店) 無添加 ノンオイル 砂糖不使用 カリフォルニア産 保存に便利なチャック袋入 ドライフルーツ メディア: その他 風の干しぶどう(天然グリーンレーズン…

  • 2021/03/25 18:16
    ぼくが代表を辞める!

    >もうみんな!ケンカはやめて!!こんな状態ではぼくはどうしたらいいかわからないよ!!こんなことになってしまったのはすべてぼくの責任だ!!ぼくが代表を辞める!!もうぐちゃぐちゃになった「梅の実学園」は「解散」だよ!!!(クミン・くま・♂3歳) こんばんは。理(高2)です。 ゆうべ、クミンが全メンバーに向けたメッセージを送り、クミンが代表を辞めると宣言し、「梅の実学園」の解散も宣言した。 「新型コロナウイルス」という、未知のウイルスに翻弄され、一部のメンバーたちが不祥事を起こし、何人かのメンバーたちが新型コロナウイルスに感染した。 長いことクミンと一緒にやってきたが、こんなことは初めてだ。 オレは…

  • 2021/03/24 16:40
    ダスワニ(海外支部・インド)

    ナマステ!フリーダ(16歳)です。 今週のプロログはこの方です。すでに電話がつながっています。もしもし! >ナマステ。ダスワニ(11歳)です。 今日はインドメンバーのダスワニです。今日はよろしくお願いしますm(__)m >よろしくですm(__)m(ダスワニ) まずは星座と血液型を教えてください。 >いて座ですが、血液型はわかりません。(ダスワニ) 通っている学校を教えてください。 >地元の公立の小学校に通っていますが、家は貧乏なので、学校にはほとんど通っていません。(ダスワニ) インドは15歳までが義務教育ですが、生活が貧しい家では小学校さえ通っていない子もいます。 趣味と特技を教えてください…

  • 2021/03/23 16:24
    アーティストの音楽(その72)

    こんにちは。真砂子(32歳・メーカー勤務)です。 今日は「アーティストの音楽」をお送りします。 今月は「ZARD」をピックアップ! ZARDは日本の音楽ユニットで、1990年代に活躍しました。 今日はすべてではありませんが、ZARDの音楽を紹介します。 Good-bye My Loneliness アーティスト:Zard 発売日: 1993/09/01 メディア: CD まずは「Good-bye My Loneliness」です。1991年にリリースをしたデビューシングルです。ZARDはボーカルの坂井泉水さん(故人)と他4人のメンバーの5人組でしたが、他の4人のメンバーは途中で脱退し、メンバー…

  • 2021/03/22 17:25
    諏訪神社と生け贄と旧約聖書の謎

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • ブログみる日本ブログの村のブログ閲覧アプリ「ブログみる」の紹介とブログ界隈 - Mr.Bus-stop(バス運転士の日記)
  • 2021/03/22 16:36
    テレビ・ラジオの収録の今

    こんにちは。チャーリー(くま・♂7歳)です。 今日は現在のテレビ・ラジオの収録についてお送りします。 去年から新型コロナが発生し、多くの方が感染しましたが、芸能人も例外ではありません。 有名どころではAKB48グループ、坂道シリーズ、ジャニーズ事務所、EXILE軍団のそれぞれの一部メンバー、俳優の松平 健さん、俳優・タレントの石田純一さん、爆笑問題の田中裕二さん、アリスの矢沢 透さんなどが新型コロナに感染し、タレントの志村けんさん(故人)、女優の岡江久美子さん(故人)などが亡くなりました。 ライブや舞台でも相次いで中止・延期になり、タレントの所属事務所などは大きな損失を被っています。 テレビや…

  • 2021/03/21 19:36
    屋久島の保食神社とモッチョム岳南北ライン

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2021/03/21 19:36
    「龍神」が見える場所とは?

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2021/03/21 14:14
    学校の掟~新型コロナ(その10)~

    ***出演*** 和樹(小5) 克実(高3) 健二(中2) 達希(高1) (一言) 日本で新型コロナが発生してからちょうど1年になりました。 この新型コロナで、学校ではいろいろなことがありました。 最初に発生した第1波は、当時の安倍首相が会見で、全国の小学校から高校までの学校が一斉休校となり、学校がすべて休校になりました。その影響で幼稚園や大学も休校になり、学校には生徒や学生が姿を現さなくなりました。公立学校では一部地域を除き、プリント学習や各教科の予習・復習が中心で、教師からのフォローは何もありませんでした。働いている親では小学生までの子どもは学童保育に預けなければならず、親の仕事に悪影響を…

  • 2021/03/20 13:18
    新型コロナが憎い!(その16)

    こんにちは。舞依(25歳・看護師)です。 今週のおしゃべりカフェは先週に引き続き、「新型コロナ」についてお送りします。 今回は大人女子メンバー3人でお送りします。 メンバーは私・舞依、伸子さん(36歳・スーパーパート)、八千代さん(77歳・漬物店勤務)です。 ~ここからはオンラインチャットによる会話です~ 舞依「今日は東京、神奈川、京都からリモートでお送りします。今日のテーマは「新型コロナ」で、今回は4週連続の3週目で、新型コロナが発生してから1年がたち、私たちの生活が大きく変わってしまいました。そこで、1年を振り返ってどんなことが起きましたか?」 伸子「仕事自体は変わっていないけど、子ども(…

  • 2021/03/19 16:14
    芸人伝説(その24)

    こんにちは。虎吉(56歳・飲食店経営)です。 今日は「芸人伝説」をお送りします。 今月は「小松政夫」さんをピックアップ! 楽屋の王様~小松政夫・ギャグこそマイウエイ~ [DVD] 発売日: 2006/04/21 メディア: DVD 小松さんは日本を代表するタレント・コメディアン・俳優で、多くの作品を残しました。 小松さんは福岡の出身で、7人きょうだいの5番目として生まれました。定時制高校を卒業後に菓子店で働いていましたが、「RKB毎日放送」の劇団を経て、1961年に俳優を目指して横浜に行きました。その後は会社員などを経て、1964年に植木 等さん(故人)の付き人兼運転手となり、植木さんや植木さ…

  • 2021/03/18 16:12
    懐かしのCM(その72)

    こんにちは。百々子(31歳・アパレルショップ経営)です。 今日は「懐かしのCM」をお送りします。 今月は「資生堂」をピックアップ! 資生堂は日本の化粧品メーカーで、化粧品の国内シェアで第1位をキープしています。シャンプーなどの日用品や医薬品なども展開していますが、ここでは化粧品のブランドを紹介します。 資生堂の化粧品ブランドのラインナップを紹介します。 SHISEIDO ホワイトルーセント(シセイドウ ホワイトルーセント) SHISEIDO(資生堂) オーバーナイト クリーム (医薬部外品)75g メディア: その他 まずはその名も「SHISEIDO」です。レディス向けのグローバルブランドで、…

  • 2021/03/17 16:18
    チャットジャッジ~コロナワクチンは必要?不要?~

    こんにちは。堂(43歳・内科医)です。 今月のチャットジャッジはこのお題です。 「コロナワクチンは必要?不要?」 世界中で蔓延している新型コロナウイルス。世界各地でワクチンや新薬が開発中で、日本も製薬会社や大学などがワクチンと新薬を開発中であります。 その中でアメリカの「ファイザー」が開発したコロナワクチンができあがり、イギリスとアメリカで一部国民を対象に治験を開始し、すでに認可された国もあります。日本でも「ファイザー」のコロナワクチンを認可し、早ければ医療従事者と高齢者を対象に接種が開始となります。 しかし、アメリカとイギリスの治験で副作用が出ており、ワクチンの接種は早すぎるとの声も出ていま…

  • 2021/03/16 16:16
    彩菜(南町支部・港町チーム)

    こんにちは!舞奈(中2)です。 今週のプロログはこの方です。すでにリモートがつながっています。もしもし! >こんにちは!彩菜(高1)です。 今日は港町チーム副キャプテンの彩菜さんです。今日はよろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(彩菜) まずは星座と血液型を教えてください。 >いて座のA型です。(彩菜) 通っている学校を教えてください。 >都内にある「都立中央高校」に通っています。現在1年生です。(彩菜) 卒業した小学校と中学校を教えてください。 >小学校ですが、埼玉にある「市立大宮第二小学校(注:実在する「京丹後市立大宮第二小学校(京都府)」とは一切関係ありませ…

  • 2021/03/15 16:19
    人気役者の映画・ドラマ(その48)

    こんにちは。利明(51歳・印刷会社勤務)です。 今日は「人気役者の映画・ドラマ」をお送りします。 今月は「石原裕次郎」さんをピックアップ! 石原さんは日本を代表する俳優で、多くの作品を残しました。 今日はすべてではありませんが、石原さんの作品を紹介します。 日活100周年邦画クラシック GREAT20 太陽の季節 HDリマスター版 [DVD] 発売日: 2011/11/02 メディア: DVD まずは「太陽の季節」です。1956年に放映された映画で、これがデビュー作となります。石原さんは兵庫の生まれですが、北海道と神奈川で育ちました。中学卒業時に「慶應義塾高校」受験に失敗し、系列の「慶應義塾農…

  • 2021/03/14 16:12
    コロナ禍のホワイトデー

    ***出演*** 竜也(高2) えりか(高2) 冬美(23歳・派遣社員) スンヒョン(35歳) (一言) 今日はホワイトデー。 各地でホワイトデーのイベントでにぎわっているところですが、今年はそうはいきません。 それは新型コロナが発生していること。 ご存じの通り、新型コロナが発生して、学校や会社、病院、施設、家庭などあちこちで感染者が増加し、亡くなった方も多数います。 ホワイトデーはバレンタインデーと同様、彼女宛てに事前に郵送でプレゼントを送り、当日にリモートで告白します。リモートだと離れていても彼女と会えるので、感染の心配はない。 しかし、ホワイトデーにお返しがもらえなかった人はいつものよう…

  • 2021/03/13 13:19
    新型コロナが憎い!(その15)

    こんにちは。裕一(大学2年)です。 今週のおしゃべりカフェは先週に引き続き、「新型コロナ」についてお送りします。 今日は大人男子メンバー3人でお送りします。 メンバーはぼく・裕一、一世先生(36歳・救命医)、作三さん(61歳・飲食店経営)です。 ~ここからはオンラインチャットによる会話です~ 裕一「今日は東京、大阪からリモートでお送りします。今日のテーマは4週にわたって「新型コロナ」についてお送りします。新型コロナが発生してから1年が経ちましたが、状況はどうでしょうか?まずは一世先生。」 一世「相変わらずコロナ患者の治療で手いっぱいだよ。でも、もうすぐしたら姉妹病院の「はこね病院」がコロナ専門…

  • 2021/03/12 16:56
    梅の実学園の崩壊

    *前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2021/03/05/180000 こんにちは。沙由美(中2)です。 新型コロナで「梅の実」のガイドラインを出したのにもかかわらず、メンバーの彩果さんと弥香さん(以上、23歳・看護師)、冬美さん(23歳・派遣社員)の3人がガイドラインを無視して、大手商社の男性社員3人との合コンに参加し、男性1人がコロナに感染しました。 その後、彩果さんたち3人が濃厚接触者に認定され、PCR検査で彩果さんが無症状ですが、新型コロナに感染しました。 彩果さんが勤めていた病院では院内感染が発生し、多くの患…

  • 2021/03/11 14:19
    「東日本大震災」から10年

    こんにちは。道子(中3)です。 今日は「東日本大震災」が発生してから10年になります。 東日本大震災は宮城を震源地とし、東北を中心に東京や関東でも地震が発生し、各地で津波が発生しました。 この地震・津波で1万人以上の方が亡くなり、いまだに行方不明の方もいます。この震災では特に宮城・岩手・福島で壊滅的な被害に遭いました。 福島では「福島原発事故」が発生し、多くの福島県民の方が避難を余儀なくされました。原発事故による放射能漏れが原因で風評被害を浴びせられました。福島県外への自主避難者もいまだにおり、福島に帰れない人たちが多くいます。 あれから10年。発生から数か月後には徐々に整備され、今は震災前と…

  • 2021/03/10 16:40
    駆(南日本支部・広島海道チーム)

    こんにちは!千束(中1)です。 今週のプロログはこの方です。すでにリモートがつながっています。もしもし! >こんにちは!駆(高1)です。 今日は広島海道チームメンバーで、山陽副グループリーダー兼山陰副グループリーダーの駆くんです。今日はよろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(駆) まずは星座と血液型を教えてください。 >ふたご座のO型です。(駆) 通っている学校を教えてください。 >地元にある「県立北広島高校(注:実在する「北海道北広島高校(公立)」とは一切関係ありません)」に通っています。単位制普通科の1年生です。(駆) 卒業した小学校と中学校を教えてください。…

  • #売り工場
  • 2021/03/09 16:17
    人気の小説・エッセイ(その30)

    こんにちは!寿恵(大学4年)です。 今日は「人気の小説・エッセイ」をお送りします。 このコロナ禍でお花見に行けない人たちが多いと思いますので、今回は「桜にまつわる本・エッセイ」をピックアップしました。 今日は私・寿恵セレクトで4冊の桜の本を集めました。 最後の医者は桜を見上げて君を想う (TO文庫) 作者:二宮敦人 発売日: 2016/11/18 メディア: Kindle版 まずは二宮敦人さんの「最後の医者は桜を見上げて君を想う」です。2019年に刊行されたメディアミックス小説です。表紙のイラストがきれいですね。 桜のような僕の恋人 (集英社文庫) 作者:宇山 佳佑 発売日: 2017/02/…

  • 2021/03/08 18:12
    レモンサワー大好き!

    こんばんは!流宇(20歳・飲食店アルバイト)です。 今日は「レモンサワー」についてお送りします。 レモンサワーは以前からありましたが、去年に入り大ブームとなりました。 レモンサワーはレモンと焼酎またはウォッカをベースに炭酸で割ったチューハイの一種。甘さも控えめでさわやかな酸味が食事に合うことで、女性を中心に人気があります。このコロナ禍で宅飲みが増え、缶入りのレモンサワーもたくさん発売しています。 ここで、レモンサワーを集めてみました。 (アサヒビール) 【居酒屋の味をご自宅で】 樽ハイ倶楽部 レモンサワー [ チューハイ 350ml×24本 ] 発売日: 2020/03/31 メディア: 食品…

  • 2021/03/07 14:27
    お仕事いっぱい!~電話オペレーター編~

    ***出演*** 貴代(36歳・美容関連会社勤務) (一言) 私は都内にある化粧品・健康食品を扱うメーカーで電話オペレーターをしています。主に商品を購入するお客様に対する電話受付を担当しています。 電話オペレーターは通販業務の増加で増えており、人手が足らない会社もあるくらい、必要不可欠な業務です。このコロナ禍で通販やオンラインショップ、宅配を利用するお客様が多く、電話オペレーターの需要が高くなっています。 電話オペレーターになるには特に資格は必要ありません。未経験でもできる仕事です。 採用の際は各会社の採用試験に合格することになります。雇用形態は正社員のほか、パートやアルバイト、派遣社員とさま…

  • 2021/03/06 13:24
    新型コロナが憎い!(その14)

    こんにちは。ゆり(小6)です。 今月のおしゃべりカフェは4週連続で「新型コロナ」についてお送りします。 今日は子ども女子メンバー3人でお送りします。 メンバーはウチ・ゆり、愛梨咲さん(中2)、里絵さん(高1)です。 ~ここからはオンラインチャットによる会話です~ ゆり「今日は三重、神奈川、東京からリモートでお送りします。今日は4週連続で「新型コロナ」についてお送りします。今週はこの3人でお送りします。新型コロナが日本に感染者が発見してから1年になりました。その1年について振り返りたいと思います。まずは学校ですが、どうでしたか?」 里絵「5月までが休校になったのがほとんどだけど、それ以降はほとん…

  • 2021/03/05 18:13
    「私、辞めます…。」

    *前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2021/03/02/140000 こんばんは。雛乃(23歳・看護師)です。 彩果(23歳・看護師)たちのコロナ感染騒動で、利音(23歳・看護師)がコロナに感染して、一時重症化となってしまった。その際、利音の見舞い目的で彩果と弥香(23歳・看護師)が病院を訪れ、ウチは希亜良(ねこ・♀5歳)と星羅(22歳・看護師)とともに彩果たちとケンカになり、縁を切った。その時ウチは彩果たちに「死ね」って言った。 *問題の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenabl…

  • 2021/03/04 16:19
    裕一(東町支部・月島チーム)

    こんにちは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。 今週のプロログはこの方です。すでにリモートがつながっています。もしもし! >こんにちは!裕一(大学2年)です。 今日は月島チームメンバーで、東町支部アドバイザーの裕一さんです。今日はよろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(裕一) まずは星座と血液型を教えてください。 >いて座のO型です。(裕一) 通っている学校を教えてください。 >都内にある「東西大学」に通っています。理学部・化学科の2年生です。(裕一) 卒業した小学校から高校までの学校を教えてください。 >小学校が「市立淀西小学校」、中学校・高校が「私立月光学院中学…

  • 2021/03/03 16:18
    ひな祭りと新型コロナ

    こんにちは!可憐(小6)です。 今日は「ひな祭り」です。 別名:桃の節句と呼ばれており、女の子をお祝いするためのおなじみのお祭りです。 しかし、今年はいつも通りのひな祭りでないです。 それは「新型コロナ」です。 新型コロナはもはや説明不要の未知のウイルス。かぜやインフルエンザと似ていますが、かぜやインフルエンザとは全く違うウイルスで、かぜやインフルエンザにはない症状が出るのが特徴の恐ろしいウイルスです。 新型コロナを予防するには手洗い、うがい、手指等の消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの生活以外ありません。 新型コロナの影響で、誕生日会、クリスマス、忘年会、新年会、お正月、歓送迎会など…

  • 2021/03/02 14:16
    これって、恋!?

    *前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2021/02/24/160000 こんにちは。弥香(23歳・看護師)です。 利音(23歳・看護師)のコロナ感染騒動から1ヵ月が経ち、ウチはやっと謹慎が解かれて、仕事に就くことになった。 職場復帰前に理美さん(44歳・看護師)から連絡が入り、利音がコロナの重症から回復し、その後不整脈の手術を受けたとのこと。現在は退院して自宅療養中。 利音がいない病院ではいつも通りに仕事。でもなんか張り合いがない。 鎮(38歳・外科医)「〇〇(薬の名前)1mg準備して!」 弥香「…え?」 鎮「え?じゃ…

  • 2021/03/01 15:15
    マヨネーズのサラダ

    こんにちは。静香(小4)です。 今日はマヨネーズのサラダについてお送りします。 マヨネーズはおなじみの調味料で、卵黄または全卵に酢、サラダ油を加えて乳化させたものです。 マヨネーズはいろいろな料理に使われますが、特に一番使われるのがサラダです。 サラダはポテトサラダ、マカロニサラダ、スパゲッティサラダ、かぼちゃのサラダ、コールスローなど、多くのサラダに使われます。 グリーンサラダなどの生野菜のサラダのドレッシング代わりに、マヨネーズをかけて食べる人もいます。 マヨネーズにオリーブオイルやコチュジャン、ごま油など、他の調味料を加えると、ちょっと変わったドレッシングができあがります。市販のドレッシ…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用