多武峰(とうのみね)は中大兄皇子と中臣鎌足との談合の場ですが、今日は紅葉の名所として有名です。 別称は関西の日光です。曽我氏討滅の談合との故事のある多武峰から山越えをして明日香へと下ります。日本書紀に書かれている古代政治の舞台をロマンティックに偲ぶウォーキングでした。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
アドベンチャーワールド1日目のメイン、Wishツアーです。ふれあい体験をしつつ、環境問題も学ぶことが出来ます。テヘペロ☆か・わ・い・す・ぎ!!...
しまなみ海道の旅、中編!前編は以下をクリック。 puddinblog.hatenablog.com 【3日目】生口島と大三島を満喫! 生口島の映えスポットとランチ チェックアウトまで周辺を散策。荷物がない状態でチャリを漕げることに、心からありがたみを感じる。 街のいろんなとこにレモンのオブジェ。 寄ってみたかった「耕三寺」。門構えから異国情緒ただよう。 映えスポットとして有名な「未来心の丘」もこの寺の中にあった。入場料かかるとこね、やっぱ。 JAFの割引で1,200円を払って入場。 観覧していく中で、母への感謝を込めて建てた寺と知る。難しい説明を読んでもピンとこないときは、つまり「母の寺」と、…
連休をつなげて6泊の長旅へ。今回の目的地は、広島県尾道と愛媛県今治を結ぶしまなみ海道! チャリで爆走し疲弊しつつも、達成感に満たされた島旅。 【1日目】尾道を練り歩く 尾道になかなかたどり着けない 今回利用した空路はこちら。 東京/羽田 - 広島発着時間:08:15 - 09:40 わりと早起きし空港に向かったところ、1時間遅れの便に変更したら10,000円もらえるとの情報をゲット。混んでいる時期とかに、たまにあるやつ。 いつもならスルーしてしまうが、特に現地での予定を決めてなかったので出発を遅らせることに!その場で現金をゲットできたので、なんか得した気分。 一本後の便に乗り、11:00には広…
■kujirato-m 3日目の朝。 今回の旅行で唯一の、宿泊先での朝食。 朝食ビュッフェは楽しくて良いのだけれど、 ついつい食べ過ぎてしまうので、もう昔程は食べられなくなって
ぷりんです! 都内からすぐにある千葉へ。成田空港を利用する際に通ったことはあるけれど、あんな広大な土地の大部分が未踏であった! そんなことに気づき、前日にいろいろ予約した2泊3日の千葉の旅。 【1日目】館山をチャリで爆走 途中下車したいし18きっぷを使っていこうか直前まで迷っていたが、高速バスを予約。 www.kousokubus.net 9:00前に新宿を出て、2時間で館山に到着!乗り換えないし、高速バスにして正解。 前日に電話したら快くオッケーしてくれたのが、駅前にあるレンタサイクル屋さん。 tabi-rin.comバス降りたとこすぐにある、売店と兼ねているとこ。料金はこんな感じ。 なのは…
■kujirato-m 目が覚めると、見慣れない花型の照明に 可愛くてクスリとなる。 そうだ!旅行中!✧*。٩(ˊᗜˋ*)
■kujirato-m 今年の夫との夏旅行は、鹿児島。 以前に夫の仕事の都合で流れてしまったので 比較的落ち着いている今年は、1泊増やしてリベンジなのです。 以前の予定表を見直して、アレコ
■kujirato-m そうだ!「赤穂へ牡蠣を食べに行こう!」 から始まり、ついつい近辺へも目移り。。。。。(^_^;). しかも『ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン』 なるもの
おはようございます! 2009年、大学時代の旅の思い出振り返り。 私の小学校からの同級生ムラ君の傷心旅行として、親友4人で行った琵琶湖旅行記の後編でございます。 大学生のころの話なのでお恥ずかしい部分もありますが、温かく見守ってやってください。 【前編はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 琵琶湖サイクリング 昼食 最終目的地にて おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大津プリンスホテルの夜は前編でお伝えしました。 上の写真ではムラ君が灰皿でマイケルジャクソンのマネをしてしまっているという状…
おはようございます! 親友との若かりし頃の旅行を振り返るシリーズ第二回。 2009年、大学の卒業旅行で沖縄に行った旅を振り返りたいと思います。 今回の登場人物は私、ムラ君、ガワ君、マチ君の4名となります。 【登場人物紹介はこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 はじめに 飛行機に乗ろう 昼食 沖縄そば『けんぱーのすばやー』 中城(なかぐすく)城跡 夕食 タコライス 店名は覚えていない 1日目宿泊『恩名マリンビュープレイス』 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめに 大学の卒業旅行。 …
【黄金時代】ハイサイ!沖縄卒業旅行②【親友旅シリーズ第二回】 おはようございます! 2009年、大学時代の友人との沖縄卒業旅行。 前回①の続きとなります。 yukiichihimenitaro.shop (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【目次】 【黄金時代】ハイサイ!沖縄卒業旅行②【親友旅シリーズ第二回】 見下ろすと恐ろしや万座毛 旅イチの大自然エンターテイメントスポット ビオスの丘 海中道路をつき進め おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 見下ろすと…
おはようございます! 前回の2009年の大学時代振り返り、沖縄卒業旅行②に引き続き、第3回を書いていきたいと思います。 yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 国際通りの夜 我々はイラついていた。 理由は後から書こう。 2日目の晩から国際通り沿いのホテルに二泊することとなった。 国際通りというのはザ観光客の為の繁華街で、土産物屋や飲食店がひしめき合い中々のケバケバしさを放つ通りだ。 そこで客引きの兄ちゃん達に声をかけられ、陰キャラの我々は…
ぷりんです! 連休に箱根へ。新宿からロマンスカーですぐ! 初めての人も2回目以降の人も、楽しめる人気温泉地! 【1日目】元箱根港を散策! ロマンスカーですぐと書いていながら、乗っても乗らなくてもそんなに時間が変わらないことがわかったため、小田急の普通列車で行く。 新宿駅で箱根フリーパスを購入。2泊3日なので3日間の通しのやつ。特に行くところを決めてないけど、買った方がお得と判断。 移動中にリモートワークで仕事を片付け、2時間弱で箱根湯本に到着! バス停に向かってみると、元箱根港行きのバスを発見し、勢いで乗車。 登山鉄道と並走しており、山道を上っていく。箱根駅伝の5区はここを走っていると思うと、…
おはようございます! 私には共通の親友が4人います。 彼らとは子育てするようになった今ではかなり会うことが少なくなってしまいましたが、それでも心の中では繋がっていると思える不思議な仲なのです。 独身時代、その親友たちとの旅を趣味にしていました。 不定期になりますが、彼らとの旅の思い出を不定期のシリーズとして思い返したいと思います。 今回はその親友たちのご紹介をしたいと思います。 そして次回から2回、シリーズ第一回『ムラ君、琵琶湖傷心旅行』を書いていきたいと思います。 【目次】 【目次】 私たちの関係性 ムードメーカーのまとめ役、ムラくん トリッキーなハンサム、ガワくん 勉強好きの変な人、マチく…
おはようございます! 親友との若かりし頃の旅の思い出を思い返すシリーズ、第一回。 『ムラ君、琵琶湖傷心旅行』の回。 私の親友たちについては前回ご紹介しましたので、こちらをお読みいただけますと幸いです。 【前回の親友紹介記事】 yukiichihimenitaro.shop 若いころの話なのでお恥ずかしい部分も多々ありますが、青い部分を楽しんで頂けましたら幸いです。 何年にもわたる旅を古い順から紹介していきたいので、我々の成長ぶりもお伝えできればこれまた幸いです。 【目次】 旅のきっかけ 近江神宮 大津プリンスホテル ミシガンクルーズ 宿泊 (adsbygoogle = window.adsby…
ぷりんです! 人生初のバンジー!白銀の世界へのダイブは一瞬でしたが、一生忘れられない経験となりました。 また、フルムーンのポスターで有名となった「法師温泉」にも!大満足の群馬ドライブ旅! 【1日目】猿ヶ京バンジーへ!疲れた体を法師温泉で癒す。 レンタカーで群馬の猿ヶ京を目指す。今回のメインはやはりバンジー。こちらより事前予約が可能。 今回の旅は、アメリカ横断を共に成し遂げた旧友3人と。バンジーへ向けて腹ごしらえ。 お邪魔したのはこちら。昔ながらの定食屋さんという感じ。 バンジー会場に到着後、まずはハーネス等を装着。 体重を計測し、飛ぶ順番が決まる。バランスをとっているのか、最初と最後に飛ぶ人が…
ぷりんです! 去年も行った草津へ再び。寒い時期になると定期的に行きたくなる人気温泉地! 【1日目】草津温泉を散策 前回はドライブで行った草津。今回は東武東上線の川越駅まで行き、直通バスで行くことに! 都内からだと高かったし、バスの乗車時間を短くしたかったやつ。予約したサイトはこちら。 www.busnoru.jp 朝8:30発でお昼前に着くというスケジュール。 途中、関越の巨大サービスエリアの上里で休憩をはさみ、朝食代わりにトルティーヤを食べる。 いつ行っても上里のごはんはバラエティ豊かでおいしい。 高崎駅を経由し、高速を降りて草津へ向かう。 社内の蒸し暑さとガタガタな下道にやられ、若干酔って…
ぷりんです! 2泊4日でイタリアのローマへ。中3日間でがっつり観光。 空港からも近く、ローマ市内に観光地が密集しているので、歩いて巡ることができます! 弾丸ローマ旅をお楽しみください! 【1日目】ローマ市街地を観光! 成田深夜発の便でローマへ。今回使用したパッケージはこちら。 訳あって直前までガッキーの格好をしていたので、化粧を落として急いで空港へ。わりと完成度が高かったという謎の自信。 搭乗の数時間前まで人気女優で、そのままローマへ向かう。 ちょっと勘違いする。 カタールあたりの乗り換えを経て、ローマへ到着。 今回宿泊する「ホテル ルチアーニ」は、メインターミナルのテルミニ駅から歩いてすぐ!…
ぷりんです! 今年がこれまでで一番寒くね?と毎年思うこの頃。 今回は泉質にこだわって、関東近郊の温泉を探すことに。 なんかマイナーかもだけど、福島に行ってみたいところを発見! えきねっとの「トクだ値」を利用して行くことも検討しつつも、青春18きっぷが使える時期であったため、都内から在来線で向かうことに! 【1日目】宇都宮~新白河~郡山~高湯温泉 宇都宮で朝ごはん! 朝7:00に都内に参上。ひたすら北へ。 朝ご飯がてら宇都宮駅で下車。 青春18きっぷは、途中下車ができるから最高。 こんな朝早くからやっている餃子屋さんは。 あった!!宇都宮サイコー! お邪魔したのはこちら。 味はもちろん、駅からの…
~キッカケ~キッカケは ある快晴の日、その日の仕事を終えて帰る準備をしていた時の事でした。丁度 日...
ぷりんです! 寒いと出かける気も失せてしまうもの。そんな時は、重い腰を上げれば楽しい温泉が待っていると思うことにしている。 いろいろセッティングが面倒になってきたので、近場である熱海の温泉に行くことに! 運よく花火大会もあった、そんな1泊2日の旅日記。 【1日目】伊東園ホテルにてやること満載 熱海に行くことにした 冬は出かけるのも億劫になるから、今しか行けない温泉に行くことにした。ほんとにふと思いついた。 仕事中にネットサーフィンしていると、食べ放題だの飲み放題だの魅惑の文字が旅行サイトに並ぶ。伊東園グループと大江戸温泉グループあたりは、地方にある苦しい温泉街を買収しているイメージがあり、値段…
ぷりんです! 都内から2時間ほどで行ける石和温泉(いさわおんせん)へ。高アルカリの温泉で、化粧水に浸かっている感覚!徒歩圏内にはワイン工房もある、かなりおすすめのスパ! 【1日目】石和温泉でまったり 都内→石和温泉へ 特急かいじを使えば一瞬で着いてしまうことは承知のうえ、ローカル線で向かう。新宿→高尾は京王線で、それ以降JRに乗り換えれば最安! 途中下車の高尾駅で朝飯を食べる作戦。高尾山の玄関ということでいろんな店があると期待してたが、見事に裏切られる。 とりあえず駅前に広がっていたグルメ館的なところでご飯。ちょっと歩けば大型ショッピングモールがあったよう。時間がある方はぜひ。 早めのチェック…
こないだ2回目の新型コロナワクチンの接種をしたし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数も減ってきて、緊急事態宣言も解除されて都道府県を跨ぐ移動の自粛要請もなくなったので、去年の11月にGO TO トラベルを利用して新潟県に旅行に行って以来、約1年ぶりに16...
ぷりんです! 寒い日が続くと行きたくなる温泉。なかなか時間が取れない人にもおすすめしたいのが、都内にある極上スパ。 気軽に行ってみたら半日滞在してしまった、池袋の温泉施設をご紹介! 入口からただならぬ気配 今回訪れたのは、池袋のサンシャインシティ近くにあるタイムズスパ レスタ。 www.timesspa-resta.jp 「都内 おすすめ 温泉」とかで検索しても、わりと上位にくるとこ 最近まで観ていたドラマ「サ道」にも出ていた。観るとサウナに行きたくなるやつ。 出典: サ道2021 第四話「池袋 タイムズ スパ・レスタ」都心の上空、自分のペースでととのう | Paravi(パラビ)で見る サン…
ぷりんです! 岐阜県の郡上八幡へ! 一晩中踊ることで有名な「郡上踊り」は時期的に体験できませんでしたが、歩くだけで楽しい街を散策しました。 インスタ映え間違いなしのモネの池や、列車を降りたら目の前が温泉という穴場スポットまで! 定番の名古屋味噌かつもいただいた、岐阜・名古屋の1泊2日旅! 【1日目】郡上八幡を散策! 長良川鉄道に乗って郡上八幡へ 今回利用したプランはこちら。日本旅行が提供してくれるパッケージは安くてありがたい。 以下のルートで郡上八幡へ。 東京駅 9:00発、名古屋駅 10:39着 名古屋駅 10:48発、美濃太田駅 11:28着 美濃太田駅11:34発、郡上八幡駅 12:50…
以前来た時、ウォーキングサファリがとっても楽しくて2日連続で歩いた記憶があるんですよね。今回も早速行ってきました。動物を眺めながらのウォーキング、楽しかったです♪2頭でポージング。決まってる!...
ぷりんです! 秋の京都。人生で一度は訪れたくなるもの。 ノープランで新幹線に乗ったものの、さすが京都、観光地であふれていました。 紅葉の最盛期に京都を散策した、2泊3日のグルメ旅日記! 【1日目】瑠璃光院の紅葉に感動 今回利用した日本旅行のパッケージはこちら。 じゃらんパック経由で予約すると、新幹線代と宿代がセットで破格となるので素晴らしい。 【往路】普通指定/東京発(06:51)- 京都着(09:06)のぞみ 7号 【復路】普通指定/京都発(15:13)- 東京着(17:24)のぞみ 230号 課金がない時間を選択したため、行きも帰りも早めの時間。結果的によかった。 平日の出社よりも早起きし…
ぷりんです! 紅葉がきれいなところ。週末に都内から1泊程度で行けるところを探していると…期間限定の列車を発見! 昔から気になっていた「黒部峡谷鉄道」。 冬季は閉鎖してしまうこの鉄道。ましてや10月下旬〜11月上旬に紅葉が最盛期とのこと。 紅葉狩りの季節に特におすすめ! 【1日目】東京~黒部峡谷鉄道に乗って欅台へ 東京~宇奈月温泉 今回、往復で利用した新幹線はこちら。 ・行き はくたか(全車禁煙)557号 東京(9:32)~黒部宇奈月温泉(11:53) 運賃:10,860円(指定券+乗車券) ・帰り はくたか(全車禁煙)574号 黒部宇奈月温泉(18:45)~東京(21:16) 運賃:10,86…
ぷりんです! 「サンライズ瀬戸」に乗って高松へ!そこから小豆島に渡りました。 観光地が凝縮しており、土日2連休で行くことのできるおすすめの離島です! 【1日目】寝台列車で高松!見どころ満載の小豆島へ! サンライズ瀬戸に乗って高松、小豆島へ! 寝台列車、快適。かれこれ5回くらい乗車している。 土日の連休があれば、金曜の仕事終わりに行けるのがすばらしい。 寝て起きたら高松に到着。ここから船に乗り小豆島へ。 高松港からのフェリー時刻表はこちら。 1時間ほどで土庄(とのしょう)港へ到着!小豆島での相棒となる自転車を探す。 今回宿泊するお宿さんに、なんと無料貸し出しのチャリが! 「あ~乗ってっていいよ」…
2泊3日の東北旅行最終日★小岩井農場で牛を観たり、岩手のソウルフード福田パンを食べたり。最後は平泉・中尊寺金色堂も行きました。
縄文時代の遺跡、三内丸山遺跡や海辺の神社、蕪島神社、夕食は焼肉と盛岡冷麺★1日の移動距離が519km(10時間46分)Google調べ
ぷりんです! 一度乗車してみたかった大井川鉄道。 湖の上に止まる列車の姿を、見たことがある人も多いはず。 これからの紅葉の季節におすすめの絶景旅です! 【1日目】湖の上で降車!とろとろ温泉も! 都内~千頭駅へ 新幹線を使えばあっという間につく静岡。 私のように節約したい方は在来線で行けちゃうのでおすすめ。 大井川鉄道の始発である金谷駅へは、都内から4時間ほど。 途中で小田原や熱海を通過し、さらに西へ向かう。 浜松の手前で下車し、いざ大井川鉄道へ! 始発駅だからお店とかあるかと思ったら何もなかった。朝ごはんを食べてくるべし。 今回は土日で行ったため、2日間電車とバスを自由に乗り降りできるフリーパ…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
ぷりんです! 大阪にUSJ、淡路島、徳島と関西を周遊!行きたいとこが多すぎて、3泊では足りなかった関西旅。 連休におすすめの旅プランです! 【1日目】大阪で食べ歩き! ランチに神戸牛🐄 おなじみ羽田空港へ。今回使ったアクセスはこちら。便 名:SKY103発着空港:東京/羽田 - 大阪/神戸発着時間:09:05 - 10:20座席クラス:普通席大人:9,890円関空に到着しようか迷ったが、成田発なのでやめた。10,000円以下で大阪に行けるのありがたい。 神戸に到着後、モノレールで三宮へ。アクセス抜群で市街地に行ける。 11:00前には着いたので、ちょうど開店したお店でランチ。選んだのはこちら。…
沖縄旅行最終日、国際通りを端から端まで歩いてみました。お土産屋さんを覗きつつ、食べ歩きもして楽しめました。コロナの影響で人が少なくなり始めていた時期。私はそれなりの人出かなと思ったけどお土産屋さんは「本当に人が減った」と嘆いていました。...
ぷりんです! 埼玉県で遊びたい。 川越?確かに街並みはきれい。 大宮?カラオケしかない。 熊谷?群馬じゃなかったけ。 こう、メジャーではないかもだけど、ゆっくりできそうなところ。 玉川温泉でしょう!! 埼玉県唯一の村である東秩父村にあります。 この温泉に加え、さらに秩父の荒木鉱泉で1泊、アウトドアも楽しむという盛り沢山なプラン! 【1日目】玉川温泉~秩父~荒木鉱泉 玉川温泉 東武東上線の武蔵嵐山駅より出ている路線バスに乗車。 玉川温泉までのバス時刻表はこちら。 「十王堂前」で下車すると、田舎感満載の場所に降り立つ。 温泉の旗が出てるので、道に迷うことなく向かう。 レトロな雰囲気〜! 中には駄菓…
ぷりんです! なんか雨雲近づいてるな~と空を見て思う。 今日は奄美大島への旅行出発前日。台風シーズン真っ只中の9月。 まあ飛んじゃえばこっちのものでしょう。飛んでくれれば。 ... 飛ばなかった。 仕事帰りの電車で知った。 まあしょうがないか!と開き直りつつ、休みとっちゃったし、どこか行きたいよな~と思う。 宿とかはどうにでもなるから、とりあえず目的地までの足を確保しよう。 なんとなく九州で温泉とグルメを堪能する別プランを考えていたので、とりあえず別府までの飛行機を予約。 これでおっけー とりあえず朝が早いから寝る。 こんなノリで決まった3泊4日の別府温泉旅行を紹介します。 【1日目】大分空港…
ぷりんです! アルカリ性の温泉を探して、日本各地を巡ってきた私。今回の舞台は、都内からほど近いところにある「飯山温泉」。ようやく行ってきた際の旅日記! 【1日目】飯山温泉へ早めのチェックイン! ずっと行ってみたかった飯山温泉へ。国内のpH別温泉ランキングを常にチェックしており、隙あらば行こうとしていた温泉のひとつ。 なかなか安価ではなかったが、思い切って行ってしまった!今回お邪魔したお宿はこちら。 厚木飯山温泉 元湯旅館 - 宿泊 www.jalan.net 予約は【じゃらんnet】 昼ころ都内を出ても14:00頃には着いてしまうアクセスの良さ。14:40と15:40発のバスがあるので、電車で…
ぷりんです! 人気の離島、石垣島へ行ってきました! この島を拠点に、周りの島へ渡れるのが素敵です。 今回予約したプランはこちら。 真夏に行った南国の旅日記!ぜひご覧ください。 【1日目】石垣島北側の自然を満喫! 羽田空港~石垣島へ! 羽田空港8:05発の飛行機に乗る。 安い便を予約したため直行便ではなく、那覇で経由。 乗り換えを踏まえ、13:00には石垣島に到着!暑い! レンタカー付きのプランだったので、到着ロビーで待機していた送迎車に乗り島散策へ。 普段は窓開けたい派だけど、冷房してないと溶けそうなほど暑い。 石垣島は北側が自然、南側が繁華街という感じ。とりあえず北側を巡りきってしまう作戦。…
ぷりんです! 長野県の温泉街へ!夏は避暑地へ行きたくなってしまうのが人間の性。3連休をつかって外湯めぐりをしてきた際の旅日記! 【1日目】飯山駅から野沢温泉へ! トクだ値30%OFFを使って新幹線を予約!<br>早く申し込めば格安で移動できるからお得。 列車名:はくたか553号(北陸新幹線)区 間:大宮(08時17分)→飯山(09時43分)設 備:指定席割引等:トクだ値30%OFF 列車名:あさま626号(北陸新幹線)区 間:長野(16時24分)→大宮(17時47分)設 備:指定席割引等:トクだ値35%OFF 割引率は区間とかによって違うみたい。よくわかんないけど。 ということで、少しでも新幹…
夲日、7月21日! 今日は遠出していました。さてさて・・・ どこでしょーか! って、Freshmia常連の方には丸分かりだけどw 晴れて、今日は、ここでグラウンディング!裸足で砂利の上を歩きますか^^そして、海に足をつければ、海の中もボコボコですw足つぼが物凄く押される。 そんなことで、ここは・・・天橋立! 青春18きっぷの期間によく行っていますが。「以前まで隠されていた歴史」もありますが、そこだけではない。K-Flameにとっては、どこか懐かしい景色でもある。今世で初めて見た景色ではないという。 まあ、ちょっとね。自分の魂を思い出す旅ってとこですよ。裸足で森や砂浜を歩いたり、海に足をつけたり、風を感じたり・・・それどころか、今日は、海に入るとふにゃふにゃして歌ってしまいましたw 共有したいイメージがあり、いろいろと写真を試してみましたが、これが良いかな、と・・..
ぷりんです! 3泊4日で北海道へ!今回予約したじゃらんパッケージはこちら。 36,000円 / 人 という安さ。 グルメに温泉に観光に、ひたすら移動した旅日記! 【1日目】札幌市内を練り歩き! 以下、羽田空港から札幌駅までの経路。 9:15 羽田空港発、10:50 新千歳空港着 11:30 新千歳空港発、12:06札幌駅着 札幌駅に到着後、歩いて南下しつつ、ランチ屋探し。 とりあえず有名スポットの時計台へ!駅だと思ったら街中にあった。 中には入らず。時計台以上でも以下でもなかった。 その後、札幌を東西に分けている大通り公園へ。 晴れていてピクニックしている人も多い。いい感じ。 職場近くにもこん…
ぷりんです! 夏と言えばフェス。フェスと言えば夏。 今年はオンライン上で参加するライブも多くあるよう。 今回は、夏フェスにぴったりとも言える「SWEET LOVE SHOWER」に行った際の記事です。 オフィシャルバスツアーにも申し込み、アクセスがかなり楽! 御殿場で1泊し、隠れ観光スポット「時之栖」にも行きました~ 【1日目】ラブシャで大はしゃぎ! 新宿~山中湖 今回申し込んだバスツアーはこちら。 宿泊とセットのやつもあったけど、費用を抑えるため宿は自分で手配。 申し込み完了後に届いた、詳細メールの抜粋は以下。 行き ▼ツアー基本料金 大人 ¥ 2,800 ▼ツアー行程内容 08/31 往 …
ぷりんです! 高知県に行ってきました!四国の半分くらい占めているこの県は、魅力あふれる良いとこでした。最近だと「竜とそばかすの姫」の舞台ということでも注目を浴びている様子。 旅好きには欠かせないスポットです!! 【1日目】龍馬空港から、一気に四国の西端へ 今回のアクセス 1か月前くらいから何となく考え始めていたが、今回は宿と飛行機を別で予約する作戦に。パッケージで安いのがなかった。 今回利用したアクセスはこちら。 Tokyo Haneda Apt - Kochi 07:35 - 08:55 Kochi - Tokyo Haneda Apt 15:55 - 17:15 相変わらず朝が早いが、滞在…
ぷりんです! ときわ路パスを使って栃木を散策! 都内在住の方は、ひと味違ったおでかけとなること間違いなし! 日暮里駅 → 北真岡駅 以下の電車にて茨城方面へ! 10:20 日暮里発 快速勝田行き10:57 取手着 改札を降りて、みどりの窓口でときわ路パスを購入。 ちなみにこのフリーパスは、フリーエリア内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザにて購入できる。 乗り合わせ悪い!と思ったら、下館行きの電車があった。 乗り換え案内では出てこなかったので要注意。 11:16 取手発、11:44水海道着 11:46 水海道発、12:43下館着 田園風景が広がる。田舎。 下館 13:…
ソレック鍾乳洞(Stalactite Cave Nature Reserve)というイスラエル1番美しい鍾乳洞へ。ソレック鍾乳洞の歴史、鍾乳洞の解説、テクノロジー、見どころ鍾乳石を紹介。幻想的な雰囲気に圧倒される見ごたえ充分な鍾乳洞です。
この記事では日本から一番遠いアメリカの地域マイアミの風景写真や雰囲気がわかる写真をたくさん掲載しています。 ほとんどの方がマイアミと言われてもどのような場所なのかイメージできないと思うので今回は写真を使って解説していきます。 それでは見てい
札幌に本社を構える、明治44年創業のビスケットメーカー「坂ビスケット」。 このビスケット屋さんに併設されている物館が面白いらしい...という事で、行ってみる事に。 博物館というか、坂ビスケットの社長が個人的に趣味で集めたものが展示されているレトロ空間らしい。
青年よ、大志を抱け! との名言でお馴染みのクラーク博士。 彼の銅像が「さっぽろ羊ヶ丘展望台」に置かれている。 札幌農学校(現・北海道大学)の初代教頭として招かれたクラーク博士。 去り際、馬にまたがり言った言葉が「青年よ、大志を抱け」。 原文はBoys, be ambitious. カッコよく意訳しているものかと思っていたけれど、割とそのままでビックリ。
午前中に、小樽水族館周辺にあたる「祝津(しゅくつ)」を堪能した後は、小樽駅前へ。 まずはここで海鮮丼を食べて、それから小樽運河を散策するのだ!
2年ぶりくらいの小樽観光。 小樽観光と言えば、小樽運河沿いでの観光コースが大定番! もちろん、午後からは小樽運河沿いにも繰り出す予定なのだけど、午前中は「祝津エリア」を訪れてみる。 祝津エリアは、小樽水族館がある付近。 祝津...読み方は「しゅくつ」。 ...というか、本当に小樽水族館周辺のみを満喫。
ぷりんです! 連休に長崎の五島列島へ。 「ばらかもん」を読んで以来、いつか足を運んでみたいと思っていたとこ。 離島で暮らしたくなる作品。 今回予約したフライトは以下。 行き 14:15 羽田発 16:05 福岡着 NH257 16:50 福岡発 17:30 五島着 NH4699 帰り 18:00 五島発 18:30長崎着 NH4678 18:55 長崎発 20:40 羽田着 NH670 往復 ¥ 48,979 / 人 教会の多い素敵な離島を紹介いたします! 【1日目】羽田空港~福江空港 羽田空港から博多空港へ、乗り換えを経て福江島へ向かう。 飛行機で隣に座っていた少し年上の女性と話していると、…
[jin-fusen1-even text=【北海道登山紀】201/06/26] 札幌50峰のひとつに、「天神山」という
ぷりんです! 温泉地が多くある街、群馬へ行ってきました。 日本を代表する温泉の聖地!テンションあがります。 【0日目】旅行の計画立て ある日のおばあちゃんのセリフ。 「湯治に行きたい」 訊いてみると、私が先日行った花巻の大沢温泉に行きたいとのこと。だが、遠いし何かあったときに大変ということで母親に反対される。 ならば!一緒に行こう! という流れで、泉質も多くある草津温泉に目的地が決まる。大沢温泉はまた今度。 一緒に草津まで行って、私は車で群馬の名湯を巡るというwinwinな旅が決まった。 【1日目】草津までおばあちゃんと。 草津までドライブ! 草津の湯治宿に向けて出発。休暇を駆使して連休を取得…
ぷりんです! 旅行好きのみなさんなら、ふと思うこと。 「終業後に出発して、始業前に都内に帰還すれば、時間フル活用ではないか」 今回は、3連休に「夜行バス」と「寝台列車」を使用して、鳥取と島根に足を運んだ際の旅行記! 【0日目】新宿~鳥取 試食のバイトと大手町の銭湯 3連休前の金曜夜、頭悪い旅行のスタート。定時で上がろうと意気込むが、うまくいかないのが金曜日。 1件モニターのバイトが入っていたので、急いで新宿の雑居ビルへ。 新商品をいただいて小腹も満たしたのに、20分程度で3,000円ももらえるとは。 スキマ時間にこつこつポイント貯めておいてよかった。 試食のお小遣い稼ぎを終え、大手町にある銭湯…
ぷりんです! 夏。活動的になる夏。 この頃に思うのは、サマーウォーズの舞台のような田舎に行きたいということ。 サマーウォーズを観て数学オリンピックに憧れ、高校生の時に挑戦したというのは恥ずかしくて言えません。 都会の喧騒を離れ、セミが大合唱している、見渡す限り田んぼみたいなとこ。 おばあちゃんが手拭いを頭につけ、お孫さんの中学校の体操服を着ていようものなら満点。 というわけで、夏は涼しいところで過ごしたい! とりあえず長野あたりに鈍行でいくのも一興ですが、上高地へは未踏であることに気づく。 初夏に1泊2日で行ってきました!! 【1日目】 新宿~松本 今回、往復で利用した特急はこちら。 【往路】…
ぷりんです! 夏。といえばフェス。 音楽フェスに行って刺激をもらうことがたまらなく好き。早くフェスで騒げるようになりたい。 今回は山口県のwildbunchフェスに行くために、湯田温泉に宿泊した旅日記を紹介します。 小倉に門司港、巌流島、秋吉台も盛り込んだボリューム満点な旅日記! 【0日目】羽田空港~北九州空港 仕事終わりに羽田空港へ。 金土日の3連休。木夜に北九州へと飛び立つ。 22:00羽田発、23:40北九州着。金の朝発だと時間もったいないから! 山口のフェスに行くなら、本来なら山口宇部空港から入るべき。 しかし!北九州からも十分に行ける距離で、見どころ満載(予想)とのこと。 なら九州寄…
ぷりんです! 都内からすぐに行ける穴場を探していたら発見。 「埼玉スポーツセンター」略してサイスポ。 ボウリング、ゴルフ、バッティング、フットサル、テニスなどのスポーツに加え、ビリヤードやゲーム、さらには天然温泉があるとのこと! しかも、温泉の泉質がかなり良いとの噂。pH8.7の高アルカリ! 汗を流して温泉に浸かる最高の休日を過ごせそう。 サイスポへのアクセス 住所でいうと埼玉県所沢市。 私含む自動車がない勢は、東武東上線のみずほ台駅(どこ)から無料の送迎バスで行くことができる。 送迎バスの時刻表はこちら。 路線バス料金がかからないというのはお得。 バスの本数もそこそこある。 スポーツエリア …
ぷりんです! きれいな海に行くと、悩んでることがあほらしくなることありますよね。大体のことはどうでもいいと思って普段過ごしている筆者。 今回は4泊5日の宮古島旅!澄んだ空と海の蒼さに現を抜かし、いつか島に移住したいという想いを強くしてくれた旅でした。 【1日目】美しい島をドライブ。ノープランでも楽しい 予約したツアーとか 旅の相棒googlemapを見て、行きたいところを決める普段通りの作戦。久しぶりに島に行って気兼ねなく羽を伸ばしたくなり、未踏の宮古島に決定した。 なんとなく気に入っている旅行サイト j-trip で検索してみると、レンタカー付きでそんな高くないプランが!オリオンとか他のツア…
ぷりんです! 都内からそう遠くない、栃木県の塩原温泉へ!中でも「元湯温泉」という硫黄のにおいに囲まれている温泉へ足を踏み入れました。肌が再生された、そんな1泊2日の旅日記。 【1日目】ローカル線を乗り継ぎ、大出館へ! 今回宿泊する場所は、塩原温泉の大出館。 ◆塩原温泉旅館 秘湯の宿 大出館 | 温泉、源泉のご案内 9:00頃に都内を出発し、北千住を経由して東武線へ。一気に日光あたりまで北上!ICカードが使えないという現実を受け入れつつ、野岩鉄道に乗り換え、「上三依塩原温泉口」で下車。4時間くらいかかった。 そこから路線バスに乗り、「元湯温泉口」で下車。バスの時刻表はこちら。 上三依塩原温泉口駅…
ぷりんです! QQenglish無料体験レッスン! 25分のオンライン英会話を12回無料で受講してきました。「英語」と「無料」の2文字が並べんだら、やるしかない。 さらに、カリキュラムも数多くあるよう!興味のあるやつコンプリートしたいとこ。 通常だと2回無料なのですが、価格ドットコムから申し込むとさらに10回も無料チケットがついてきます! こちらより申し込み可能。 今回は、そんなお得すぎるオンライン英会話レッスンの体験記◎ 【1回目】first lesson 初回講義の前後2回にわたり、日本人のスタッフさんからskype電話をもらう。 1回目はskype環境の確認、2回目は営業といった感じ。設…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
ゴールデンウィークの円山登山! 札幌の市街地から最も近い山、円山(マルヤマ)。 1時間ほどで山頂に到達できる、誰もが気軽に登れる山。 今回は、母と一緒の山歩き★ 登山は、学生時代の遠足以来、普段は運動らしい運動は一切しないという「超初心者」の母から「円山」なら登れそうだから行きたいと申し出があったので、人生初の母娘登山!
ぷりんです! 「あおもりホリデーパス」と「津軽フリーパス」を駆使して、青森を散策! 歴史に温泉、グルメなど、観光の宝庫でした! フリーきっぷを用いた旅日記をお楽しみください◎ 【1日目】本州最北端の恐山へ! まずは、日本三霊山のひとつである恐山へ!前回は冬季のため入山できず、リベンジマッチ。 今思うと、nintendo64「がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり」をやりこんだおかげで旅好きになったのかもしれない。日本全国が舞台になっている素晴らしさ。 引用:https://www.youtube.com/watch?v=RDYGujWxG2o ↑恐山のイメージ。イタコさんに会えるかな。この頃か…
[jin-fusen1-even text=【北海道登山記】2021/5/1] 札幌で、ゴールデンウィークの低山登山!
日本帰省訪問で、ディズニーランドとシーの両方を2日間で行きたい!と思い、子連れ家族4人のディズニーランドとシーのパスポート、そして宿泊先をかなり調べて「ツーデーパス付きのホテルエミオン東京ベイ」にしました。この宿泊プランは本当に良かったので紹介したいと思います。
ぷりんです! 毎年恒例の銭湯検定の詳細が公開されました。 私は昨年に銭湯検定4級を受験し見事合格!温泉好きにとっては、ぜひ持っておきたい資格?! 今回は、銭湯検定の概要や受験してみた感想、結果を共有いたします。 銭湯検定とは? 日本銭湯文化協会が主催する検定。ホームページによると、4級、3級、2級がある模様。以下詳細。 日本人ひとりひとりが「入浴」をとおして自分自身と家族、地域、社会、国家を見つめなおす機会を作り出すために「銭湯検定」を行うことになりました。この意図が皆様に理解されて、共同入浴の意義が見直され、忘れかけた街角の共同入浴施設に再び光が当たり、意義のある活用がなされることを期待して…
ぷりんです! 夏の暑い時期。定番の旅行先、金沢へ2泊3日で行ってきました! 北陸新幹線「はくたか」で3時間弱というアクセスの良さも素晴らしい。 見どころ満載の金沢旅行をお楽しみください! 【1日目】都内~金沢駅~茶屋街散策 建築的に有名な金沢駅。観光マップを片手に散策ルートを考える。 とりあえず駅前から出ているバスで「ひがし茶屋街」へ。「北鉄バス1日フリー乗車券」を買えば500円で乗り放題!大活躍。 そして浴衣で散策している方が多い!!インスタ映えか。 調べてみたところ、着物レンタル屋さんが多い様子。最初にヒットした着物屋「心結(ここゆい)」さんの詳細はこちら。 ここでいい感じの場所を発見!重…
南信州ドライブ2日目は朝の気分で行動を変えてみました。 南信州ドライブ1日目の記事はこちら 秘...
引きこもり生活が続く中で、久しぶりにドライブへ行ってきました。 秘境とグルメ!ということで、南信...
ぷりんです! 夏は暑く冬は暖かいセブ島に行きました。GWに行ったら暑すぎて溶けました。 いつも弾丸体力旅なので、今回はリゾートでまったりしようという作戦。 全然まったりできなかった。 4泊5日のセブ島旅をお楽しみください~! 【1日目】セブに到着!ナイトマーケットへ! 早朝に成田へ。東南アジアは5時間程度で行ける近さが良い。 今回予約したJTBのパッケージはこちら。 午後にはセブ空港へ到着。送迎付きだったので、カタコト日本語のおっちゃんに連れられホテルへ。 途中怪しい換金所に連れてってくれる。おっちゃん曰く「レートガイイヨ!」とのこと。まあ空港よりは良い程度。 道中の景色。高級ホテルや高層ビル…
出かけられていないのでまたまた過去レポです(;^ω^) 2016年4月末に隠岐諸島をバックパックひとつで回っ...
ぷりんです! 暑くなってくる季節。何か思い出に残ることしたいと思ったり。いろいろ旅行は行ってるし、飛行機も電車も乗り尽くしたし。 ...車あんま乗ってないな。 レンタカー高いし。ただで乗れないかな。 あるじゃん!!ヒッチハイク! 今回は埼玉を出発して車を乗り継ぎ、岩手まで行ったヒッチハイクの旅行記です。 【1日目】埼玉→新潟 1台目:強面のおっちゃん 出発地点である関越自動車道のSAへ! SAに置いてある無料のマップをもとに、大まかな経路を考える。関越自動車道のため、北は新潟、南は東京方面。 漠然と東北を目指していたので、下り路線でヒッチハイクを開始することに。 ちなみに今回の連れは、幼馴染の…
[jin-fusen1-even text=【北海道登山記】2021/4/10] 北海道で「山」を始める事にした。 北海
ぷりんです! 三重県の伊勢を旅してきました。 伊勢神宮はもちろん、おかげ横丁や地中海村にも足を運びつつ、グルメを大満喫した旅行! ぜひご覧ください! 【1日目】名古屋で途中下車。穴場スポット多し! 近鉄に乗り換えるため、名古屋で途中下車。 名物のひつまぶし!いきなり高級品を食らう。お邪魔したのは「備長」さん。 駅周辺をぶらぶら。 意外と知られていないのが、名古屋周辺には昔ながらのお店が多いということ! 花火屋さん、駄菓子屋さん、お豆腐屋さんまで。 趣ある街並みを散策しつつ、名古屋城へ。 入場料がかかるので外観を楽しみつつ、近くの名古屋能楽堂を参観。無料! スタッフのおっちゃんが舞台の仕組みを教…
ぷりんです! サンフランシスコ留学中に行った、周辺の観光地を紹介いたします! 有名なケーブルカーはもちろん、バスや鉄道でのアクセスも多くあります。 坂の多い街での観光をお楽しみください! サンフランシスコ市街地 サンフランシスコでのバスの乗り方 サンフランシスコの市街地を走るバスの路線図はこちら。 複雑だけど、googlemapで調べれば一発! 乗車時に使うICカードとして、「クリッパーカード」を使用。 日本のsuicaやpasmoと同じよう、駅で随時課金が可能で、残高確認も可能。 私は、メイン駅となる"powell station"の券売機的なところで購入。 詳しい使用方法はこちら。 乗車時…
ぷりんです! 東北周遊part2の後半戦!前半戦は以下よりご覧ください。 【東北周遊part2】乳頭温泉のにごり湯で美肌に!盛岡のわんこそばに圧倒。 乳頭温泉のにごり湯で余裕な気持ちになっていましたが、強酸性の温泉にやられました。 【3日目】乳頭温泉〜新玉川温泉〜田沢湖〜八戸〜浅虫温泉 乳頭温泉〜新玉川温泉 朝に再び入浴し、ほかほかの状態で朝ごはん。 8:30お宿発の送迎バスに乗り、アルパこまくさで降車。 路線バスに乗り換え。田沢湖駅までは片道630円。 田沢湖駅に到着後、10分ほどで新玉川温泉行きのバスが発車。 最初のうちはバス停が多くありましたが、その後はほぼバス停はなく、終点まで30分ほ…
北海道で有名な動物園と言えば、旭川の「旭山動物園」。 札幌にある「円山動物園」は、いつぞやまでは普通の動物園だったのだけれど、旭山動物園を有名にした元・園長の小菅 正夫(こすげ まさお)氏が関与してから、驚くべき変化を遂げているとかいないとか。(←どっちだ) 札幌市環境局参与(円山動物園担当)という立場での関与らしい。 札幌育ち(現在は道外に在住)の私の従妹が久しぶりに円山動物園を訪れて、なんと年間パスポートを購入してしまった程に感動したらしい。 そんなに素晴らしい動物園ならば、ぜひとも行ってみようではないか!
夏休みの日本里帰り訪問で、世界に8ヵ所しかないテーマパーク、レゴランド・ジャパン名古屋へ初めて行ってきました。チケット購入で初めてKLOOK(クルック)を利用。レゴランド・ジャパン、1DAYパスポート、KLOOK(クルック)、レゴランドへの行き方、実際に行ってみた感想をレポ。
ぷりんです! 北海道&東日本パスを使って、5泊6日の東北旅に出かけました(2回目)。 1回目はこちら。 【東北名湯めぐり】東北の名湯を制覇!?素敵な出会いもありました。 このフリーきっぷは7日間有効で11,700円。かなりお得! 思いつきで出発した旅日記をご覧ください!! 【1日目】池袋〜仙台 7時間かけて一気に仙台まで北上! 移動時間は確かに長いですが、記事の執筆や旅行先のリサーチ、読書など、有意義に使える。 都会の喧騒を離れて思いのままにゆっくり過ごすのも良い。 仙台まであっという間に到着。仙台駅前の天然温泉付きホテルを予約。 今回利用したホテルはこちら。 ちなみに明日からは毎日温泉宿に泊…
まだ札幌の町に雪がギリギリ残っていた3月上旬。 札幌芸術の森・野外美術館で行われていた「かんじきウォーク」という冬のイベントに参加。 札幌の郊外に広がる、7.5ヘクタールもの広大な野外美術館。 7.5ヘクタールは、甲子園球場2個分くらいの広さらしい。(甲子園球場行った事ないけど) そこには、67作家、74点の作品が展示されている。 今回は、「輪かんじき」という雪に沈まなない為の伝統的な履物を履いて散策!
ユネスコ文化世界遺産「ベト・グヴリン=マレシャ国立公園」洞窟群へ日帰り旅行の紹介。マレシャとエレウテロポリスの遺跡の歴史、入場料、押さえるべき見どころ、トイレ・売店情報、行き方を詳しく案内します。アウトドア的要素もある神秘的な洞窟ハイキングをおススメしてます。
ぷりんです! 北海道&東日本パスを使って、6泊7日の東北旅へ。控えめに言って最高でした。 今回使用したフリーきっぷは7日間有効で11,700円。かなりお得! 東北の名湯をめぐる温泉旅をお楽しみください◎ 【1日目】都内~新白河 都内を出発!宇都宮を経由して新白河で下車。 バスの送迎を経て、「元湯甲子温泉 大黒屋旅館」へ。 女将さんが気さくな方で、温泉情報をいろいろ教えていただいた。 ここで秘湯スタンプ帳をゲット! 今回初めて知ったが、「日本秘湯を守る会」に登録してあるお宿に10泊すると1泊無料! 早くもらっておけばよかった。ただ、楽天やじゃらんのネット予約では押印できないとのこと。 14:30…
島の南側をドライブ中に、さらに感動的な美しいスポットを発見Inarajan Natural PoolとGoogle mapで探すと出てきます手前側が天然のプー…
バルセロナの港にコロンブスの記念碑がドーンと建っていますがその辺りがバルセロナで一番古くからある港のエリア(Port Vell)ということでバルセロナオリンピ…
ぷりんです! 有給を使って2泊3日の松山旅行へ。 今回利用したパッケージはこちら。 フライト:JAL435 羽田空港→松山空港(12:30発-14:05着) JAL440 松山空港→羽田空港(19:15発-20:35着) ホテル:スカイホテル 金額 :30,300円 / 人 温泉も観光地も日本一有名な「海の見える駅」も満喫できた愛媛旅行をご紹介! 【1日目】松山城~道後温泉 松山駅周辺 おなじみ羽田空港から飛び立つ。松山空港から松山駅まではバスで移動。バスの時刻表はこちら。 松山駅に着いた時刻は15:00。何も考えずに駅前にあったステーキ屋さんへ。 これがうまい!!!この旅でもう一回来る(あほ…
那覇での一番の目的・真珠球出し体験について。娘がやりたがっていたんですよね~好みのデザインのアクセサリーを作ることが出来、思っていた以上に楽しかったみたいです。綺麗な形の真珠が取り出せました!...
ぷりんです! 有給を使って2泊3日の博多旅行に行ってきました。 今回利用したパッケージはこちら。 フライト:JAL315 羽田空港 11:15発 福岡空港 13:05着 JAL330 福岡空港 20:00発 羽田空港 21:40着 ホテル :キャナルシティ・福岡ワシントンホテル 金額 :33,100円 /人 グルメに離島に音楽に大満喫だった博多旅行をご紹介いたします。 【1日目】博多駅~海の中道公園~キャナルシティ 博多駅周辺 毎月のように訪れている羽田空港より、2時間弱で福岡空港へ。 空港から博多へは5分で移動できるのが最大の魅力。 こんな序盤で、この旅一番のグルメに出会う。博多駅地下にある…
シェラトンでの短い滞在を終え、那覇に向かいます。一泊だけだったけど楽しかったな~ また行きたい!ロビーにある大きな円形ソファ、座り心地良かったです。寝転がってプロジェクションマッピングショーを見るのに最適。...
ぷりんです! 羽田空港から1時間弱。 手つかずの自然が残る亜熱帯の離島「八丈島」へ! また、絶海の孤島「青ヶ島」へも上陸!船の就航率が50~60%で、旅程が狂う可能性大! 多くの方との「出会い」で溢れていた、東京の離島旅をお楽しみください! 【1日目】八丈島へ!ノープランでもなんとかなる! メイド喫茶通いのお兄さんとの出会い 八丈島へ上陸!羽田からあっという間。 いつものごとくノープラン。とりあえず観光案内所へ。 すると同じくリュックを背負ったいかにもトラベラーなお兄さんを発見。 互いにノープランということで意気投合し、なんとなく港の方へ一緒に進む。 4つ上で、メイド喫茶に通っている男前なお兄…
2日目の午前、ホテル内にあるPANZA・ZIPラインに挑戦しました。ドローン撮影をオプションで付けて大正解!全長250m、青い海を越えていきます!...
2019年イタリアひとり冬旅北イタリア・7日目クレモナ旅のプランはこちら塔からコムーネ広場の花市を眺めたBlogはこちらドゥオーモそばの魚屋はこちらこんなとこにもヴァイオリンのデザインが✨窓下の壁にも✨おしゃれなエレガントさ✨💖✨では負けてませんよ〜。↓建物全景1階は、ヴァイオリンのショップでした。どおりで💕以前の1階のヴァイオリンショップはこちらアイアンの門華奢でキュートさが好き💕また遊びにいらしてね ランキングに参加しております。 人気ブログランキングへ ついでにこちらも にほんブログ村 ♡Copyright2021Felice*mamma♡🇮🇹イタリアクレモナこれ見て胸キュン💕
ぷりんです! 温泉に行きたくなるときありますよね。 なんだかんだ月に1回は、どこかしらの有名な温泉に行ってる。 硫黄泉が好きであるため、毎回その観点で探してしまいがち。 今回はとろとろのアルカリ性泉質の温泉はないものかと探します。 ... pH9.5?! そんなものがあるのか。 しかも伊豆に。遠くない。 今回は下田にある「観音温泉」に行った際の旅行記です。 【1日目】新宿~伊豆熱川~観音温泉 新宿から伊豆熱川へ 新宿駅発の快速急行片瀬江ノ島行きに乗る。相模大野で乗り換え。 課金すれば伊豆急下田まで早くかつ快適に行けることは承知だが、鈍行も味があると思いゆっくり向かうことに!(いつも鈍行) 都内…
多武峰(とうのみね)は中大兄皇子と中臣鎌足との談合の場ですが、今日は紅葉の名所として有名です。 別称は関西の日光です。曽我氏討滅の談合との故事のある多武峰から山越えをして明日香へと下ります。日本書紀に書かれている古代政治の舞台をロマンティックに偲ぶウォーキングでした。
TV、雑誌でも話題の寝相アートを楽しんでいる人たちのコミュニティです。赤ちゃん、ペット、家族・・なんでもOKです♪
沖縄で見る月 望遠レンズが欲しくなりますね
水も滴る美女をまとめます。プールサイドの美女、シャワーシーンの美女、入浴シーンの美女など濡れ髪グラビア・水着グラビア画像を中心にまとめます。
ワンコ(ペット)が好きで、写真が好き♪ デジタル一眼でも、ポケデジでもなんでもOK! 綺麗なモノ感動したもの、可愛いワンコ(ペット) もろもろ〜〜♪撮りましょう☆ 初心者大歓迎、「カメラ女子気分」で、楽しく集いませんか?当方超初心者☆ただ好きで撮ってます(笑) カメラ男子も歓迎だよ(アダルト系はご遠慮下さい) カメラ歴長い先輩方、ご指導いただければ幸いです♪
キューピーちゃんに関することならなんでもOK。 かわいい写真等、トラックバックお願いします。
冬限定となってしまいそうですが…自転車で雪遊びや安全かつ楽しく雪走り(通勤、通学含め)をされている方々とブログを通して情報交換出来ればと思いました。雪上での乗り方や走り方のコツなどの情報、雪上で走り遊ぶ写真などもお気軽にトラバをどうぞ。雪の降らない地域の方は「日々の生活がオフロード」気分を味わっていただければ。
箕面は東海自然歩道の西の起点、東は東京の高尾山ですね。 どちらも、市街から近く、自然が保護された観光地です。 ただ、この箕面は、紅葉の名所だから、12月前半には渋滞するほどの人気がありますので、敢えて、この師走に探訪し、山歩きや、文化財も見ることにしたのでした
壇蜜に関すること、誹謗中傷はお断り
高校生で写真好きの方はどんどん参加してください☆
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。