美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
1件〜50件
またまたカルガモちゃんの、その後
カルガモ成長記 22日目 (9) 季節 珊瑚樹 サンゴジュ
カルガモ成長記 22日目 (8) 季節 紫陽花 ガクアジサイ
カルガモ成長記 22日目 (7) 潜り 夢中
カルガモ成長記 22日目 (6) Go Go Go!!!
カルガモ成長記 22日目 (5) 軌跡 リフレクション 都市ビル
カルガモ成長記 22日目 (4) 新しい場所から池に戻る
カルガモ成長記 22日目 (3) 子 採餌 母 警戒 カメラ
カルガモ成長記 22日目 (2) スズメさんに応援されてた
カルガモ成長記 22日目 (1) 行くべきか行かざるべきか
カルガモ成長記 21日目 (4) 夏の日 光 緑 リフレクション
カルガモ成長記 21日目 (3) レッツゴー
カルガモ成長記 21日目 (2) ダイサギさんと一緒
カルガモ成長記 21日目 (1) おはよう Good morning!
カルガモ成長記 16日目 (8) 子だけの時間 父母だけの時間
フデリンドウ~綺麗なブルー
ジニア
コオニユリ
ニガカシュウではなくてナガイモ?
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(164日目)・ワルナスビ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(163日目)・ツメクサダマシ
緑に映えるヤブカンゾウとオカトラノオ|夏の日和田山と物見山
5月6月の庭の花
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(162日目)・ハナヤエムグラ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(161日目)・ウツボグサ
美しい百日草
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(160日目)・キキョウ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(159日目)・オオバウマノスズクサ
センボンヤリ~疎らな花弁
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(158日目)・ヒメレンゲ
2022年お盆休みにアブダビ経由でドバイに行ってきました!帰国時の規制はかなり緩和されていたもののまだ72時間前のPCR検査はまだ必要だったため以前は必要なかった手続きに戸惑いつつもドバイの砂漠リゾートを満喫しました。プール越しに砂漠を眺める・・・ 極上の体験でした~ ガラスに描かれている動物はホテルのロゴにもなっているアルマハです。また行きたい!!...
夏といえば長野に行く!ここ数年このルーティンを崩していないという自負。 ふと思い立って、出発3日前くらいに決めた夏の小旅行! 【1日目】中山道の宿場町!阿寺渓谷で川遊び まさかの前泊 土曜日に朝早く出ようと思ったら、列車とかバスの接続が悪いことに気づき、血迷って八王子で前泊。 タイミングよく割引中で、安かったココに泊まる。 travel.yahoo.co.jp なんだかんだで22:30ころにチェックイン。滞在時間6時間でチェックアウト。 いざ木曾路へ! 始発の中央線に乗り、ひたすら西へ向かう。 移動手段で選んだのは、愛用の青春18きっぷ!都内の金券ショップで安く購入したやつ。 始発から使い、恩…
最初の途中下車駅<飛騨古川>の記事はコチラ 次の途中下車の駅<高山>の記事はコチラ ◆PM5:45 各駅停車で…
前の駅<飛騨古川>の記事はコチラ ◆AM12:30 高山到着 飛騨古川から各駅停車に揺られて17分、飛騨の小京…
■kujirato-m とうとう今回の旅行も最終日。 いつも楽しい時間はあっという間です。 今日もランチやその後のことを考えて、朝ごはんは食べずに ホテルをチェックアウト。 そし
高野山金剛峰寺日本の歴史にふれ、ヨーロッパの街で海外気分を味わい、日本三大美人の湯でいやされた和歌山の旅! 夏の雰囲気を味わうことのできる、おすすめスポット。 【1日目】教科書で読んだ地、金剛峰寺へ! 和歌山へ上陸!訪れるべき綺麗な駅へ 今回のフライトはこちら。 便 名:MM314発着空港:東京/成田 - 大阪/関西発着時間:08:55 - 10:30 羽田発のいい便がなく、仕方なく成田へ。日暮里から1本で行けるので、意外と悪くなかったという感想。 bumpの故郷を通り過ぎたあたりで、ひそかにテンションが上がっていた。 8:00開店のsubwayでサンドイッチを食べる。海外行くとき、野菜不足を…
夕食は時之栖内のグランテーブルで。子連れで来ていた時はいつも麦畑だったのでどんなところか楽しみです♪時之栖といえば御殿場高原ビール!...
時之栖っていうと地ビールとか温泉とか大人向けなリゾートのイメージだけど・・・子供も楽しめる施設も多いんです。熱烈歓迎してくれたヤギのメイちゃんです。餌のボウルを器用にくるくる回して綺麗に食べてました。...
今回の旅行で利用した 御殿場高原 時之栖 について。関東に住んでいた頃、時之栖内のレストラン麦畑には何度か来たことがあるけど、宿泊は初めてです。小さい子が喜びそうなお部屋でした。施設内にはヴィラやロッジなどいろんなタイプのホテルがあります。今回宿泊したのは「ホテル時之栖」です。...
アクセス抜群の鬼怒川温泉へ!電車でも車でも行きやすい、おすすめ観光地。 【1日目】早めのチェックインでバイキング 東武鉄道の株主優待券を持っていたので、一気に北千住から鬼怒川温泉駅まで北上!いちばんお得な使い方だと思う。 青春18きっぷと違い、片道のみ有効のきっぷであるため、途中下車の旅などには向かない。これからも応援するぜ、東武鉄道。 3時間くらいで到着!ちょうどSLの転車が行われていた! そこまで好きなものではないが、人が集まっていたので見てしまう。 ランチに向かったのは、ゆばで有名なここ! tabelog.com 料亭という感じで、芸能人もよく訪れるとか。めずらしく旅先で名物を食べられた…
GoToトラベルの代替として県民割(ブロック割)を全国に拡大、というニュースがありましたが・・この県民割、すっごくお得だったのでぜひ紹介させてください!今回の御殿場旅行はこれと、高速割の「速旅」を利用しました。旅行費用をかなり節約することが出来て大満足です。県民割の地域振興クーポンを使って地ビールレストランで夕食を。美味しかった~ ...
しまなみ海道の旅、後編。 これまでの旅路は以下にて公開! puddinblog.hatenablog.com puddinblog.hatenablog.com 【5日目】最後の島、大島!渦潮体験 6つ目の島に上陸! チャリ最終日の今日は移動距離が長いことがわかっていたので、8:00前には出発! 伯方島をあとに、しまなみ海道最後の島である「大島」に上陸。いろいろ見どころがあるようだったが、チャリ返却のことも考え、ひたすら爆走。 9:00ころには、今治へ渡る来島海峡大橋まで来てしまった。 道の駅を散策しつつ、発見したのが「渦潮観光船」!9:30の便は渦潮が見られるからおすすめ、とおばちゃんが言っ…
アドベンチャーワールド1日目のメイン、Wishツアーです。ふれあい体験をしつつ、環境問題も学ぶことが出来ます。テヘペロ☆か・わ・い・す・ぎ!!...
しまなみ海道の旅、中編!前編は以下をクリック。 puddinblog.hatenablog.com 【3日目】生口島と大三島を満喫! 生口島の映えスポットとランチ チェックアウトまで周辺を散策。荷物がない状態でチャリを漕げることに、心からありがたみを感じる。 街のいろんなとこにレモンのオブジェ。 寄ってみたかった「耕三寺」。門構えから異国情緒ただよう。 映えスポットとして有名な「未来心の丘」もこの寺の中にあった。入場料かかるとこね、やっぱ。 JAFの割引で1,200円を払って入場。 観覧していく中で、母への感謝を込めて建てた寺と知る。難しい説明を読んでもピンとこないときは、つまり「母の寺」と、…
連休をつなげて6泊の長旅へ。今回の目的地は、広島県尾道と愛媛県今治を結ぶしまなみ海道! チャリで爆走し疲弊しつつも、達成感に満たされた島旅。 【1日目】尾道を練り歩く 尾道になかなかたどり着けない 今回利用した空路はこちら。 東京/羽田 - 広島発着時間:08:15 - 09:40 わりと早起きし空港に向かったところ、1時間遅れの便に変更したら10,000円もらえるとの情報をゲット。混んでいる時期とかに、たまにあるやつ。 いつもならスルーしてしまうが、特に現地での予定を決めてなかったので出発を遅らせることに!その場で現金をゲットできたので、なんか得した気分。 一本後の便に乗り、11:00には広…
■kujirato-m 3日目の朝。 今回の旅行で唯一の、宿泊先での朝食。 朝食ビュッフェは楽しくて良いのだけれど、 ついつい食べ過ぎてしまうので、もう昔程は食べられなくなって
ぷりんです! 都内からすぐにある千葉へ。成田空港を利用する際に通ったことはあるけれど、あんな広大な土地の大部分が未踏であった! そんなことに気づき、前日にいろいろ予約した2泊3日の千葉の旅。 【1日目】館山をチャリで爆走 途中下車したいし18きっぷを使っていこうか直前まで迷っていたが、高速バスを予約。 www.kousokubus.net 9:00前に新宿を出て、2時間で館山に到着!乗り換えないし、高速バスにして正解。 前日に電話したら快くオッケーしてくれたのが、駅前にあるレンタサイクル屋さん。 tabi-rin.comバス降りたとこすぐにある、売店と兼ねているとこ。料金はこんな感じ。 なのは…
■kujirato-m 目が覚めると、見慣れない花型の照明に 可愛くてクスリとなる。 そうだ!旅行中!✧*。٩(ˊᗜˋ*)
■kujirato-m 今年の夫との夏旅行は、鹿児島。 以前に夫の仕事の都合で流れてしまったので 比較的落ち着いている今年は、1泊増やしてリベンジなのです。 以前の予定表を見直して、アレコ
■kujirato-m そうだ!「赤穂へ牡蠣を食べに行こう!」 から始まり、ついつい近辺へも目移り。。。。。(^_^;). しかも『ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン』 なるもの
おはようございます! 2009年、大学時代の旅の思い出振り返り。 私の小学校からの同級生ムラ君の傷心旅行として、親友4人で行った琵琶湖旅行記の後編でございます。 大学生のころの話なのでお恥ずかしい部分もありますが、温かく見守ってやってください。 【前編はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 琵琶湖サイクリング 昼食 最終目的地にて おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大津プリンスホテルの夜は前編でお伝えしました。 上の写真ではムラ君が灰皿でマイケルジャクソンのマネをしてしまっているという状…
おはようございます! 親友との若かりし頃の旅行を振り返るシリーズ第二回。 2009年、大学の卒業旅行で沖縄に行った旅を振り返りたいと思います。 今回の登場人物は私、ムラ君、ガワ君、マチ君の4名となります。 【登場人物紹介はこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 はじめに 飛行機に乗ろう 昼食 沖縄そば『けんぱーのすばやー』 中城(なかぐすく)城跡 夕食 タコライス 店名は覚えていない 1日目宿泊『恩名マリンビュープレイス』 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめに 大学の卒業旅行。 …
【黄金時代】ハイサイ!沖縄卒業旅行②【親友旅シリーズ第二回】 おはようございます! 2009年、大学時代の友人との沖縄卒業旅行。 前回①の続きとなります。 yukiichihimenitaro.shop (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【目次】 【黄金時代】ハイサイ!沖縄卒業旅行②【親友旅シリーズ第二回】 見下ろすと恐ろしや万座毛 旅イチの大自然エンターテイメントスポット ビオスの丘 海中道路をつき進め おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 見下ろすと…
おはようございます! 前回の2009年の大学時代振り返り、沖縄卒業旅行②に引き続き、第3回を書いていきたいと思います。 yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 国際通りの夜 我々はイラついていた。 理由は後から書こう。 2日目の晩から国際通り沿いのホテルに二泊することとなった。 国際通りというのはザ観光客の為の繁華街で、土産物屋や飲食店がひしめき合い中々のケバケバしさを放つ通りだ。 そこで客引きの兄ちゃん達に声をかけられ、陰キャラの我々は…
ぷりんです! 連休に箱根へ。新宿からロマンスカーですぐ! 初めての人も2回目以降の人も、楽しめる人気温泉地! 【1日目】元箱根港を散策! ロマンスカーですぐと書いていながら、乗っても乗らなくてもそんなに時間が変わらないことがわかったため、小田急の普通列車で行く。 新宿駅で箱根フリーパスを購入。2泊3日なので3日間の通しのやつ。特に行くところを決めてないけど、買った方がお得と判断。 移動中にリモートワークで仕事を片付け、2時間弱で箱根湯本に到着! バス停に向かってみると、元箱根港行きのバスを発見し、勢いで乗車。 登山鉄道と並走しており、山道を上っていく。箱根駅伝の5区はここを走っていると思うと、…
おはようございます! 私には共通の親友が4人います。 彼らとは子育てするようになった今ではかなり会うことが少なくなってしまいましたが、それでも心の中では繋がっていると思える不思議な仲なのです。 独身時代、その親友たちとの旅を趣味にしていました。 不定期になりますが、彼らとの旅の思い出を不定期のシリーズとして思い返したいと思います。 今回はその親友たちのご紹介をしたいと思います。 そして次回から2回、シリーズ第一回『ムラ君、琵琶湖傷心旅行』を書いていきたいと思います。 【目次】 【目次】 私たちの関係性 ムードメーカーのまとめ役、ムラくん トリッキーなハンサム、ガワくん 勉強好きの変な人、マチく…
おはようございます! 親友との若かりし頃の旅の思い出を思い返すシリーズ、第一回。 『ムラ君、琵琶湖傷心旅行』の回。 私の親友たちについては前回ご紹介しましたので、こちらをお読みいただけますと幸いです。 【前回の親友紹介記事】 yukiichihimenitaro.shop 若いころの話なのでお恥ずかしい部分も多々ありますが、青い部分を楽しんで頂けましたら幸いです。 何年にもわたる旅を古い順から紹介していきたいので、我々の成長ぶりもお伝えできればこれまた幸いです。 【目次】 旅のきっかけ 近江神宮 大津プリンスホテル ミシガンクルーズ 宿泊 (adsbygoogle = window.adsby…
ぷりんです! 人生初のバンジー!白銀の世界へのダイブは一瞬でしたが、一生忘れられない経験となりました。 また、フルムーンのポスターで有名となった「法師温泉」にも!大満足の群馬ドライブ旅! 【1日目】猿ヶ京バンジーへ!疲れた体を法師温泉で癒す。 レンタカーで群馬の猿ヶ京を目指す。今回のメインはやはりバンジー。こちらより事前予約が可能。 今回の旅は、アメリカ横断を共に成し遂げた旧友3人と。バンジーへ向けて腹ごしらえ。 お邪魔したのはこちら。昔ながらの定食屋さんという感じ。 バンジー会場に到着後、まずはハーネス等を装着。 体重を計測し、飛ぶ順番が決まる。バランスをとっているのか、最初と最後に飛ぶ人が…
ぷりんです! 去年も行った草津へ再び。寒い時期になると定期的に行きたくなる人気温泉地! 【1日目】草津温泉を散策 前回はドライブで行った草津。今回は東武東上線の川越駅まで行き、直通バスで行くことに! 都内からだと高かったし、バスの乗車時間を短くしたかったやつ。予約したサイトはこちら。 www.busnoru.jp 朝8:30発でお昼前に着くというスケジュール。 途中、関越の巨大サービスエリアの上里で休憩をはさみ、朝食代わりにトルティーヤを食べる。 いつ行っても上里のごはんはバラエティ豊かでおいしい。 高崎駅を経由し、高速を降りて草津へ向かう。 社内の蒸し暑さとガタガタな下道にやられ、若干酔って…
ぷりんです! 2泊4日でイタリアのローマへ。中3日間でがっつり観光。 空港からも近く、ローマ市内に観光地が密集しているので、歩いて巡ることができます! 弾丸ローマ旅をお楽しみください! 【1日目】ローマ市街地を観光! 成田深夜発の便でローマへ。今回使用したパッケージはこちら。 訳あって直前までガッキーの格好をしていたので、化粧を落として急いで空港へ。わりと完成度が高かったという謎の自信。 搭乗の数時間前まで人気女優で、そのままローマへ向かう。 ちょっと勘違いする。 カタールあたりの乗り換えを経て、ローマへ到着。 今回宿泊する「ホテル ルチアーニ」は、メインターミナルのテルミニ駅から歩いてすぐ!…
ぷりんです! 今年がこれまでで一番寒くね?と毎年思うこの頃。 今回は泉質にこだわって、関東近郊の温泉を探すことに。 なんかマイナーかもだけど、福島に行ってみたいところを発見! えきねっとの「トクだ値」を利用して行くことも検討しつつも、青春18きっぷが使える時期であったため、都内から在来線で向かうことに! 【1日目】宇都宮~新白河~郡山~高湯温泉 宇都宮で朝ごはん! 朝7:00に都内に参上。ひたすら北へ。 朝ご飯がてら宇都宮駅で下車。 青春18きっぷは、途中下車ができるから最高。 こんな朝早くからやっている餃子屋さんは。 あった!!宇都宮サイコー! お邪魔したのはこちら。 味はもちろん、駅からの…
~キッカケ~キッカケは ある快晴の日、その日の仕事を終えて帰る準備をしていた時の事でした。丁度 日...
ぷりんです! 寒いと出かける気も失せてしまうもの。そんな時は、重い腰を上げれば楽しい温泉が待っていると思うことにしている。 いろいろセッティングが面倒になってきたので、近場である熱海の温泉に行くことに! 運よく花火大会もあった、そんな1泊2日の旅日記。 【1日目】伊東園ホテルにてやること満載 熱海に行くことにした 冬は出かけるのも億劫になるから、今しか行けない温泉に行くことにした。ほんとにふと思いついた。 仕事中にネットサーフィンしていると、食べ放題だの飲み放題だの魅惑の文字が旅行サイトに並ぶ。伊東園グループと大江戸温泉グループあたりは、地方にある苦しい温泉街を買収しているイメージがあり、値段…
ぷりんです! 都内から2時間ほどで行ける石和温泉(いさわおんせん)へ。高アルカリの温泉で、化粧水に浸かっている感覚!徒歩圏内にはワイン工房もある、かなりおすすめのスパ! 【1日目】石和温泉でまったり 都内→石和温泉へ 特急かいじを使えば一瞬で着いてしまうことは承知のうえ、ローカル線で向かう。新宿→高尾は京王線で、それ以降JRに乗り換えれば最安! 途中下車の高尾駅で朝飯を食べる作戦。高尾山の玄関ということでいろんな店があると期待してたが、見事に裏切られる。 とりあえず駅前に広がっていたグルメ館的なところでご飯。ちょっと歩けば大型ショッピングモールがあったよう。時間がある方はぜひ。 早めのチェック…
こないだ2回目の新型コロナワクチンの接種をしたし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数も減ってきて、緊急事態宣言も解除されて都道府県を跨ぐ移動の自粛要請もなくなったので、去年の11月にGO TO トラベルを利用して新潟県に旅行に行って以来、約1年ぶりに16...
ぷりんです! 寒い日が続くと行きたくなる温泉。なかなか時間が取れない人にもおすすめしたいのが、都内にある極上スパ。 気軽に行ってみたら半日滞在してしまった、池袋の温泉施設をご紹介! 入口からただならぬ気配 今回訪れたのは、池袋のサンシャインシティ近くにあるタイムズスパ レスタ。 www.timesspa-resta.jp 「都内 おすすめ 温泉」とかで検索しても、わりと上位にくるとこ 最近まで観ていたドラマ「サ道」にも出ていた。観るとサウナに行きたくなるやつ。 出典: サ道2021 第四話「池袋 タイムズ スパ・レスタ」都心の上空、自分のペースでととのう | Paravi(パラビ)で見る サン…
ぷりんです! 岐阜県の郡上八幡へ! 一晩中踊ることで有名な「郡上踊り」は時期的に体験できませんでしたが、歩くだけで楽しい街を散策しました。 インスタ映え間違いなしのモネの池や、列車を降りたら目の前が温泉という穴場スポットまで! 定番の名古屋味噌かつもいただいた、岐阜・名古屋の1泊2日旅! 【1日目】郡上八幡を散策! 長良川鉄道に乗って郡上八幡へ 今回利用したプランはこちら。日本旅行が提供してくれるパッケージは安くてありがたい。 以下のルートで郡上八幡へ。 東京駅 9:00発、名古屋駅 10:39着 名古屋駅 10:48発、美濃太田駅 11:28着 美濃太田駅11:34発、郡上八幡駅 12:50…
以前来た時、ウォーキングサファリがとっても楽しくて2日連続で歩いた記憶があるんですよね。今回も早速行ってきました。動物を眺めながらのウォーキング、楽しかったです♪2頭でポージング。決まってる!...
ぷりんです! 秋の京都。人生で一度は訪れたくなるもの。 ノープランで新幹線に乗ったものの、さすが京都、観光地であふれていました。 紅葉の最盛期に京都を散策した、2泊3日のグルメ旅日記! 【1日目】瑠璃光院の紅葉に感動 今回利用した日本旅行のパッケージはこちら。 じゃらんパック経由で予約すると、新幹線代と宿代がセットで破格となるので素晴らしい。 【往路】普通指定/東京発(06:51)- 京都着(09:06)のぞみ 7号 【復路】普通指定/京都発(15:13)- 東京着(17:24)のぞみ 230号 課金がない時間を選択したため、行きも帰りも早めの時間。結果的によかった。 平日の出社よりも早起きし…
ぷりんです! 紅葉がきれいなところ。週末に都内から1泊程度で行けるところを探していると…期間限定の列車を発見! 昔から気になっていた「黒部峡谷鉄道」。 冬季は閉鎖してしまうこの鉄道。ましてや10月下旬〜11月上旬に紅葉が最盛期とのこと。 紅葉狩りの季節に特におすすめ! 【1日目】東京~黒部峡谷鉄道に乗って欅台へ 東京~宇奈月温泉 今回、往復で利用した新幹線はこちら。 ・行き はくたか(全車禁煙)557号 東京(9:32)~黒部宇奈月温泉(11:53) 運賃:10,860円(指定券+乗車券) ・帰り はくたか(全車禁煙)574号 黒部宇奈月温泉(18:45)~東京(21:16) 運賃:10,86…
ぷりんです! 「サンライズ瀬戸」に乗って高松へ!そこから小豆島に渡りました。 観光地が凝縮しており、土日2連休で行くことのできるおすすめの離島です! 【1日目】寝台列車で高松!見どころ満載の小豆島へ! サンライズ瀬戸に乗って高松、小豆島へ! 寝台列車、快適。かれこれ5回くらい乗車している。 土日の連休があれば、金曜の仕事終わりに行けるのがすばらしい。 寝て起きたら高松に到着。ここから船に乗り小豆島へ。 高松港からのフェリー時刻表はこちら。 1時間ほどで土庄(とのしょう)港へ到着!小豆島での相棒となる自転車を探す。 今回宿泊するお宿さんに、なんと無料貸し出しのチャリが! 「あ~乗ってっていいよ」…
2泊3日の東北旅行最終日★小岩井農場で牛を観たり、岩手のソウルフード福田パンを食べたり。最後は平泉・中尊寺金色堂も行きました。
縄文時代の遺跡、三内丸山遺跡や海辺の神社、蕪島神社、夕食は焼肉と盛岡冷麺★1日の移動距離が519km(10時間46分)Google調べ
ぷりんです! 一度乗車してみたかった大井川鉄道。 湖の上に止まる列車の姿を、見たことがある人も多いはず。 これからの紅葉の季節におすすめの絶景旅です! 【1日目】湖の上で降車!とろとろ温泉も! 都内~千頭駅へ 新幹線を使えばあっという間につく静岡。 私のように節約したい方は在来線で行けちゃうのでおすすめ。 大井川鉄道の始発である金谷駅へは、都内から4時間ほど。 途中で小田原や熱海を通過し、さらに西へ向かう。 浜松の手前で下車し、いざ大井川鉄道へ! 始発駅だからお店とかあるかと思ったら何もなかった。朝ごはんを食べてくるべし。 今回は土日で行ったため、2日間電車とバスを自由に乗り降りできるフリーパ…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
ぷりんです! 大阪にUSJ、淡路島、徳島と関西を周遊!行きたいとこが多すぎて、3泊では足りなかった関西旅。 連休におすすめの旅プランです! 【1日目】大阪で食べ歩き! ランチに神戸牛🐄 おなじみ羽田空港へ。今回使ったアクセスはこちら。便 名:SKY103発着空港:東京/羽田 - 大阪/神戸発着時間:09:05 - 10:20座席クラス:普通席大人:9,890円関空に到着しようか迷ったが、成田発なのでやめた。10,000円以下で大阪に行けるのありがたい。 神戸に到着後、モノレールで三宮へ。アクセス抜群で市街地に行ける。 11:00前には着いたので、ちょうど開店したお店でランチ。選んだのはこちら。…
沖縄旅行最終日、国際通りを端から端まで歩いてみました。お土産屋さんを覗きつつ、食べ歩きもして楽しめました。コロナの影響で人が少なくなり始めていた時期。私はそれなりの人出かなと思ったけどお土産屋さんは「本当に人が減った」と嘆いていました。...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。