美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
自然写真家より・・4月12日の撮影記録・(風景写真、野鳥写真、植物写真、昆虫写真)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(86日目)・ヤノネグサ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(82日目)・フタリシズカ
自然写真家より・・YOUTUBEで野鳥写真展「躍動・Wild Birds」開催
自然写真家より・・4月21日の撮影記録・(植物写真、昆虫写真)
自然写真家より・・4月19日の撮影記録・(植物写真、風景写真、野鳥写真)
自然写真家より・・4月20日の撮影記録・(野鳥写真、昆虫写真、植物写真)
自然写真家より・・4月17日の撮影記録・(植物写真、風景写真、昆虫写真、野鳥写真)
自然写真家より・・ご質問にお答えします・現在、Pモードで撮影し、JPEGで保存していますが、マニュアル撮影とRAWは必須でしょうか。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 4月19日(日)午後2時〜3時に予定されておりました城陽市南部コミュニティセンター主催本サロン「馬場精子朗読講座〜は…
新型コロナウィルスの罹患者は あっという間に世界で 70万人 を超えてしまいました。その勢いには 一向に留まる気配が見えてきません。特に東京では この数日間で感染が大幅に増大してきているのが心配です。首長がどんなに不要不急の外出に対しての自粛要請をしても 心に響かない人たちがいるようで・・・そのあなた方の行動が 大事な人の命を落とすことになるかもしれないのです。誰でもが罹患する可能性があるという危機感...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 仕事があり外出しました休日ではありますが「今」なので道も空いているかな…と思いきや普段通り、混んでいました 車から…
10日ほど前に、ニュースでミツマタのお花が写っていましたので、 急いで見に出かけました。 大好きなツバキもたくさん咲いている場所なのですが、 ツバキは次回に。 まずは山並みを。 すぐに鳥たちが迎えてくれました。 ヤマガラ、コゲラ。 少し歩くと、モズくんです…
大石段下の乙女椿 ピンクのラヴリーな花びら 終わりかけだったけれど, まだ綺麗に咲いている部分もあり 可愛いすぎる~◎ 鎌倉情報はコチラ← ----------------- にほ
新型コロナウィルスが世界中に猛威をふるっています。一刻も早く収束してくれることを願うばかりです。ソメイヨシノも満開となった今日 それよりも少し前に咲くサクラがいくつかあり 我が家ではぶんちゃんのケイオウザクラともんちゃんのカンヒザクラが 3月 上旬に開花しました。ぶんちゃん もんちゃん 見ていますか~~!去年 風で倒れたこの二つのサクラたちの花付きは よくありませんでしたが・・・ケイオウザクラ(啓翁...
中国に端を発したウィルスは ついに世界中に広がってしまった!その感染者数は 今や40万人近くだそうです。世界各地の封鎖された都市の映像には人影はほとんどなく まるでゴーストタウンのようです。それに比べると 日本では 感染拡大に対する危機感が緩んでいるようにも思えます。どこの国でもそうのようですが 若者は怖いもの知らずというか非常識というか・・・家にいることができないようで 憤りさえ感じます。一刻も早...
満開のピンクが映える桃の花に, うす緑と白黒が可愛い シジュウカラが飛んできました コレカラ蜜吸いまーす チュウチュウ チュウチュウ お尻っ♪ シジュウカラ・メジロ・
庭のブルーベリーが そろそろ咲きそうだ♬ 昨日は庭のハスと食虫植物の植え替えをした。 そして 10年以上前に花壇に置いてしまって どうしようもなくはびこってしまっている ワイヤープランツを 何とかしようとしてハサミで切っていたけど 途中で投げ出してしまった(爆) 年に2度ほど?完全撤去したいとチャレンジするも やっぱり無理(泣) 最近読んだ「かまくら今昔抄」という本で モノレール湘南深沢駅の横の 巨大な空き地(昔、鎌倉攻めの古戦場だったJR大船工場跡地)について 戦時中は海軍の工場(横須賀海軍工廠深沢分工場)であり 魚雷や機雷の組み立てなどをしていた事や、多数の学徒動員、工場地下壕は 静岡刑務…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は一日朗読公演準備…音楽とのコラボなので音楽を聴きながら…その後、お待ちかねのコロちゃんとお散歩へ暖かいと思いましたが…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です昨日、今日と暖かい一日でしたね2日続けてお墓参りに行きましたよそれ以外は断捨離!父の部屋を過ごしやすくしましたここからは見…
♪雨が降るまえに・・・・ ひるメシを食べて、暫くしたら腹ごなし早歩きで手紙を出しに、久多川合橋まで往復を。 川合橋近くのポストで出し、橋の端で...
本日は春の蝶を探しに木下沢林道へ。例年だと梅林が開いているんですがコロナの影響で中止に。おかげで車は少なかったけど梅林って屋外だしそんなに集団感染するのかな・・・少し歩いてみると昨年の台風の影響で道はボロボロ。一部がっつりえぐられてたり大きい岩石が道にかかってたり。景信山への登山口もテープ引いてあったな。今後工事が入ったりもするだろうしあんまり行かないほうがいいかもな。テングチョウがやたらと多かっ...
今日は、車・バイク・自転車が多いなあ・・・と思いながら針畑街道を下りて、ケース返却に朽木市場のカネハチに向かいました。R367も、久しぶりに車がラッタ...
☸ 今週初めの 藤沢本町 伊勢山公園頂上。ソメイヨシノはまだ。 鐘楼の横の「横浜緋桜」が満開だった。鐘楼と言っても鐘は無いけど。 昭和18年の金属回収令で鐘を取られたまま こうして77年放置されている。 昭和5年には既に立っていた鐘楼は、今年で90歳。 あの上に 戦前戦中戦後の何かが置き去りにされていないかなあ なんて思う(笑) 例えば、「子供が投げ上げた何か」。。。下駄とかコマとか(笑) 「風で飛んできた衣類」が 何十年も張り付いたままになっているとか(笑) そうだ、鳥の巣があるかも知れないし。。 そんな妄想が湧いて来る。。。。。 あ゛~~~~~! そうじゃん、見ればいいんじゃん。ドローンじ…
「暑さ寒さも彼岸まで」の一方で、「花冷え」や「寒の戻り」という言葉もあります。3月下旬は北のシベリア寒気団が急に南下して、真冬のように冷え込むことも珍しくありません。従って、4月までは雪も降るものと、私はコタツをしまえずにいます(苦笑)
アスパラガスは1度植えたら毎年生えてくる 皆さん、アスパラガスって、一度植えたらず~っと生えてくるってご存じでしたか? わが家のアスパラガスは25年くらい前に一株植えたもの。 それが、ずっと春になるとニョキニョキ茎を出し、初夏になるとワサワサと葉を茂らせます。 2~3年前に、ふつうにお店に売っているようなふっくらとしたアスパラがいっぱい収穫できたので、これは増やすしかない!とあと2株買ってきて植えましたが、こちらは収穫までにはあと1~2年かかるようです。 アスパラを切ると水分がしたたり落ちてきます。1,2本くらいしか収穫できないときには、お味噌汁の具にしたり(ジャガイモや玉ネギなどと)、チャー…
麗らかな日差しに・・ほころび始めた・・利休梅(リキュウバイ)。。そよ風に揺らぐ・・スノーフレーク(鈴蘭水仙)。。まぶしい笑顔・・白い水仙。。鎌倉 大巧寺で会えた白い花たち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリック...
楽しいなぁ~♪ --------------------------------------------------- 参加…
税務署からの帰り道、夕焼けが美しかったのです。紅龍堂から税務署へ行くには川を二つ渡らなければならないのですが、橋の上におじいさんが佇んでいて、じっと暮れなずむ山々を眺めていました。その後ろ姿の尊くて、……懐かしかったこと。
4月上旬並の気温に・・・とのことでしたが、空、思ったよりスカッとせず、イマイチ実体感ナシ。 ひるメシ前、インターネット中継で、高島市議会3月定例...
お久しぶりです。しばらくブログ更新をサボってましたが、蝶のシーズンになったので再開します。蝶以外の記事も時々気が向いたらアップしますのでよろしくお願いします。さて、今年は比較的暖かく、3月頭には蝶の目撃情報がちらほら。自分も日曜日に近所の公園で蝶探し。が、この日は風も強くそこそこの寒さでなかなか出会えず。ようやく会えた2020初の蝶はテングチョウでした。(2020/3/15 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)...
森林大国 フィンランド製です! --------------------------------------------------- …
先日の大伐採の木で 作ってもらいました。 --------------------------------------------------- …
可憐。。春いろ yellow。。こぼれる春の香り。。春を待ちかねていたように咲く・・三椏(みつまた)の花たち・・3つにわかれた枝先にボンボンのように愛らしく・・樹皮は紙の原料に・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを...
10時半ごろ、「大砲の音(饗庭)?」いや「雷」でした。 そして暫くすると、パラパラパラと激しく屋根にあたる音が・・・5㎜ぐらいの雹が降ってきまし...
アイツの顔を思い出しながら!(笑) --------------------------------------------------- …
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 体を動かすことは、気持ちがいいですね。でも、ジムにも通ったことがあるのですが、私は、外の空気の中で動く方が性に合ってい…
あさイチは、青ゾラが広がっていたんですが・・・・・・ 昼過ぎには、雲が多くなってきました。強い寒気が南下して、明日は雪マークの一日になっていますかネ。 ...
たまりません!(笑) --------------------------------------------------- …
それも 食べ続け♪ 飲み続け♪ そりゃ~薪もなくなります(笑) -------------------------------------------…
※週末は、「メジロまつり」をおやすみして、別の写真をお届け!先週、初めての野鳥撮影に出かけてきました♪撮ったのは、セグロセキレイ。かわいい小鳥さんでした (o´∀`人)3/8撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
ひるメシを食べたら・・ご人を、小川の集会所まで送ります。 「団子作りに・・・」と、涅槃団子づくりのお誘いを。女性軍、6人が集まったと。みなさん、段取...
ここはときどき歩く山裾の道菜の花はぽつぽつと咲いていて一面の菜の花には程遠いですが十字架のはなびらがかわいいですね。((^∀^*))陽が傾いてきて前方に夕日が沈むころシアワセなブルーモーメントです。 o(^▽^)o ↓よろしくおねがいします!にほんブログ村写真ランキングいつもありがとうございます。...
ずーーっと雨が降らないでカラカラだったところこのあいだ午前中だけめずらしく大雨にでもそれもお昼ごろパッタリ止んで草木が生きかえったように見えました。私までもなんだかお肌がしっとりしたような・・・(笑(いや気のせいですか?)庭へ出てみると枝の雫がキラキラ♪雫の中に花・・・あまりかわいい雫にならなかったかなぁ (´・_・`)え、 よだれのよう・・・って?↓よろしくおねがいします!にほんブログ村写真ランキングい...
(先日の 20度超えの日の散策) 谷戸も花が溢れて 賑やかに楽しくなったかな!? 市内の 谷戸や公園にカブでお出かけした。🏍 🏍 🏍 ~ 太陽を満喫する亀たち アオサギ「う~ん、 実に気持ちが良いねえ~。。。。」 ご機嫌なハシブトカラス「日光を浴びて フル充電だ〜〜♪♪~」 私も太陽を浴びながら 蝶を探してのんびり歩く。 テングチョウ、シジミチョウ、ルリタテハ発見。 モンキチョウ、モンシロチョウも飛んで居た。 ーーーーーー突然ですが ここで問題です。 ℚ 次のうち、仲間外れは誰? 左から、フグ、フグ、ウシ、フグ。。。。 「・・・正解は、ワシじゃよ。」 「フグ君達と似たようなモンじゃろ?ワシだっ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は暑いくらいの陽気でしたね家では、七分袖のTシャツにジャケットで過ごすことができましたねいつもの空を見上げるところで……
久しぶりに内職が忙しくなってきて、 なかなか更新できません。 季節労働者なので、この季節は仕方がありませんが 忙しさが前倒しです。 まぁそんなことは置いといて、 前回の続きです。 トンボ池の帰り道の残り物です・・すみません。 梅が満開でした。 …
乾かしきった薪は 煙はないけど火持ちが悪い! --------------------------------------------------…
晴れたし、片づけようか・・・来週の予報では、月曜日に雪マークが付いていますが・・・集会所の雪囲い、もう外してもと。 ひるメシを食べたら・・・朽木戸谷...
薪の消費が早すぎる! --------------------------------------------------- …
朝チャイを飲んだら・・・今日は、ご人の出稼ぎナニワ出町通い、十分に注意して気をつけてと、「行ってらっしゃい!」を。 川端通りの桜並木。蕾が膨らみ...
ひなまつりの日に食べた、ハマグリの身から、 コロンと丸い 小さなカニが出てきた。 1センチくらいのサイズの、こんなの ↓ ↓ ↓ ハマグリってカニも食べるんだ( ゚Д゚)!! 。。。。と思ったものの 一応その事について調べてみたら!! 宿主(ハマグリ)に 寄生虫のように入り込み、 宿主が食べた餌などから 栄養を奪って共存している 珍しいカニだった!(笑) しかし、ハマグリの中に必ず居る訳でもなく、 中に居るという見分け方も解明されていない レアなカニ。 食べても問題ないけど、私は食べなかった(笑) そのカニの名前がまた、可愛いの。 オオシロピンノ。 半角にしたら、もっと可愛いの(笑) ✨ オオ…
楽しいよ~! --------------------------------------------------- 参…
(笑) --------------------------------------------------- 参加して…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。