美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
今朝、あまりに雲が元気で素敵だったので 広い空が見たくて、雨が降る前に高いところへ行って眺めてきた。 藤沢本町、伊勢山公園から北の空。 北は晴れていたけど 南の海の方はこんな感じ。中央に見える江の島付近は雨かな?。 こういう景色が見えるところに住みたいーー。 (老後の理想は自給自足の田舎風の暮らし。高台で畑が出来る様な所が良いなー。。。) 先日、久々に新たな「穴」を見たいと 運動も兼ねて自転車で鎌倉の常盤(トキワ)へ。常盤あたりは駅から遠いので 鎌倉といえども 観光客さんはあまり来ない静かなエリア。 未踏だった「圓久寺」へ。(本堂が、左右非対称という珍しい造り) 百日紅の枝ぶりが見事。 鎌倉時…
散歩道で、7月初めの雑節の半夏生の頃には葉っぱの半分がお化粧したように真っ白になっていた半化粧ですが・・花も終わって、8月も終わりの今頃なると・・白いお化粧をスッカリ落として、スッピン状態に戻っていた。こちらは七月初めの頃、真っ白にお化粧していた「半化粧」の葉。虫媒花の半化粧はあまり目立たない花の代わりに、このお化粧した目立つ葉っぱの方で虫(男?)たちをおびき寄せているのだそうです。。半化粧と言うより厚化粧?(笑)。やがて花(繁殖期)が終わって、虫(男?)たちを引き寄せる必要も無くなると・・お化粧落とし中の半化粧の葉っぱ。スッカリお化粧を落として、スッピン状態に戻ってます。植物の戦略も色々あって・・・面白いですね!化粧を落としスッピン?に戻った半化粧
猛暑・酷暑が続き、うんざりするほど暑くて長かった8月もようやく今日で終わり、明日からは九月ですね。例年なら今頃になると、空の色や雲の形、風にゆれる木の葉のそよぎなどの微妙な変化に夏の終わりを感じて、何となく粛然とした気分になるのですが・・今年は、いまだに日中出歩くのも危険なほどの異常な猛暑が続いていて、なかなかそんな気分にもなれない。それでも、散歩道に咲く花々は夏の花から初秋の花へと変わりつつあり、夏から秋へと移ろいゆく季節を感じる。。古民家の庭に咲く真っ赤なケイトウの花。白いシュウメイギク。紅いシュウメイギク。シオン。ホトトギス。頭上で去りゆく夏を惜しむように鳴く、ツクツクボウシ。夏から秋への散歩道
いろんなもんが ありますやん!(笑) (^-^) -----------------------------------------------…
浜甘草(はまかんぞう)のオレンジいろが映える。。青い空と。。青い海。。ひまわり↓の咲くソレイユの丘を下ると岩礁の海が広がっています・・潮風に吹かれて・・空にうかぶ白い雲や大きな海を眺めていると身体中にエネルギーが満ちてきました・・ソレイユの丘からつづく海辺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに...
蝶の写真。今日はちょっと遠出をして前住んでいたところの近くのミヤマシジミを見に行きました。直前まで車で行くか電車で行くか悩みましたが新幹線で小説を読むために電車移動に。車ならクロツバメシジミとかもハシゴできたなと後で思いましたが・・・。朝9時過ぎ頃にポイントに着くと早速ミヤマシジミが。ちょっとボロめですがいい感じに花に止まってくれたので撮影。(2020/8/29 浜松市天竜区二俣)少し移動するとたくさんのミヤ...
毎日が危険な暑さで 出かける気力もなくなりつつあります。今回は 我が家のヘチマ(糸瓜 天糸瓜)です。名前の由来については ヘチマは 古くは ”糸瓜(いとうり)” と呼ばれていましたが やがて ”い” が抜けて ”と瓜(とうり)” になり ”と” は ”いろは” の順番で ”へ” と ”ち” の間にあるので”ヘチマ(へち間)” になったという説があります。画像が多いので 花 やってきた虫さんたち 果実にわけてアップしますね。今日は...
今年はナツズイセンに何回か出会いましたが、 この時にあった子がいちばんでした。 ただ残念だったのは、お顔がむこうを向いていたこと。 すべてがうまくいくことを望むのは贅沢なのかも・・ そのかわり少し方向を変えると誰かが見えました。
こと! 水遣りしてたら実も落ちずに 元気です! (^-^) -----------------------------------------…
(^-^) --------------------------------------------------- …
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれ…
「夏って死を連想させるものが多いよね」畑作業の途中で、Mちゃんが唐突に言いました。「終戦記念日があるからかな。お盆があるからかな。なんで夏なんだろう。イメージとしては冬のほうが寒いし暗いのに。夏のほうがしんみりするよね」
少し夏らしい色を・・ 道端でたくさんオレンジ色の実をつけていたホオズキ。 漢字で鬼灯と書きますよね。 お盆にご先祖様が帰ってくる目印として飾られたからだとか。 この色はめだちますから、目印になりましたでしょう。 こちらもオレンジ色。ヒメヒオウギスイセン…
毎日 体温よりも高い気温が続いておりますが 皆様 お変わりございませんでしょうか・・・暑くてどこへも行く気が起こりません。せめて涼しげなカードをと!猛暑お見舞い申し上げますツユクサ(Commelina communis L.)* 今日のぶんちゃん ”赤い絨毯の上で!” の 巻 '06.08.251.動いちゃだめよ! って言っているでしょ!2.ぶん: ”わかりまちた~!”3.ぶん: ”こうちゅれば いいんでちょ!”* 今日のもんちゃんは お休...
つくりましたが ちょっとごちゃごちゃ! -------------------------------------------------…
は花期が長くて 好きですねん♪ --------------------------------------------------- …
近所の大きな調整池の横を歩いていましたら、 池の中央あたりをトンボが飛んでいました。 あまりきれいな池ではないのですが、 この前カイツブリの親子がいた池です。 ヤンマサイズ・・ 写してみると、ギンヤンマ。 かっこいいなぁ やっぱりトンボ好きかも。 池…
させると ポッティングベンチ、根を鉢に植える作業台になるのです♪ (^-^) ---------------------------------…
をしたのです♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
ここ数日で 朝の空気がどんどん秋の方へ寄って行くのを感じる 私の家の朝6時。リビングの庭に面した窓の外の音。。。 シジュウカラが 昨日今日と庭に立ち寄って行った。 3羽のうちの1羽は 電線に止まって 周囲の見張り番をしていた様子。 2羽は忙しく レモンとハナミズキの樹を 行ったり来たり、 餌が沢山居るんだろうな~。 前回の記事で、ジューンベリーの樹にアシナガバチの巣が出来た~♪ 。。。なんて、観察を楽しみにしていんだけど・・・ その数日後に、スズメバチが襲来してしまった。 どうして 住宅街の中の、こんなに小さなアシナガバチの巣が見つけられるんだろう💦 この模様↓は多分、ヒメスズメバチではないか…
2020夏至伊勢行(2)大潮に神前岬の潜島へ初参拝 ←(承前) いつもの伊勢行では、おおよそ未明から夕方までビッシリ予定を入れているところ、今回はノンビリ巡…
してみました♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市で撮影した加賀野の梅花藻(バイカモ)です。 梅花藻は、湧水が流れ込む…
ぐったり。 北米原産でも 日本の暑さには弱り! (^-^) ------------------------------------------…
16年間の賃貸借契約終了 退去立ち合い
購入と賃貸の差 3753万円だった
リフォーム 収支内訳を図示してみた
☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
12時前に停電が2回・・・停電は、暫くすると快復したんですが、光通信は不通に。下からサイレンの音が・・パトカーかと思っていたら、電力会社の救急車両でした。...
北米原産は 暑さに強い! (^-^) --------------------------------------------------- …
12日(水)にで2人目のアロマパルファンセッションを開催出来、今とても充実感。(高町のIGZIONECAFEにて...
ほっ。。ふぅ~。。。緑に癒されて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブロ...
性格そのもの! (笑) (^-^) --------------------------------------------------- …
このところ 外へ出たら危険なほどの暑さが続いておりますが 皆様お元気でしょうか・・・マスクをするとよけいに暑さがこたえますね。あまりの暑さに 画像を選択→psdに現像→jpgに変換→ブログにアップの一連の動作が嫌になってしまいます。そこで 今回は残暑お見舞いです。残暑お見舞い 申し上げますレンゲショウマ(Anemonopsis macrophylla)キンポウゲ科 レンゲショウマ属* 今日のぶんちゃんともんちゃん ”法被を着て...
よく尋ねられるのですが、私がアロマを学び、そして教えているきっかけや理由は一つではありません。 ...
8月の初めに撮った小さなかわいいヒメヤブラン。 今年はたくさん咲いていました。 お日様がかんかんの中で小さいお花を写すのは大変でしたが、 この暑い中、小さいのによく頑張っていますよね。
優しい光に してくれます♪ --------------------------------------------------- …
暑い暑い、、、昨日はかなり暑かった、 きっと35度は軽く超えたんじゃないかなぁ? と思って 市内のアメダスのデータを見てみると、 昨日は34.7度。この夏最高。 ついでに去年のデータを見たら 8月に35度を超えた日は1日だけだった。 えー❔ もっと暑いでしょうよぉ~。。と思うんだけど 私が甘いんだな(笑)💦ここ数年 暑い岐阜へ帰省していないので あのオーブンの様な酷暑の感覚を すっかり忘れてしまっている。 ニュースで常連の38度を何度も越える地域の人って 暑さで体が強くなるのかな、それとも ただ ダメージ受けるだけなのかなー( ゚Д゚) 先日 何でもいいから博物館の様な建物の 静かな空気に身を…
ソーラで充電。 オートライト。 ええ感じ♪♪ --------------------------------------------------- …
今回は札幌の初スポットを開拓しようと遠出。定山渓手前の百松沢林道に行ってみました。あいにく雨がちらつく天気でしたがウキウキで電車とバスを乗り継ぎ入口へ。林道入り口では小雨の中いきなりゼフが乱舞。流石に距離が遠く同定できませんがジョウザンミドリシジミでしょうか。(2020/8/10 札幌市南区小金湯 百松沢林道)その他アカシジミっぽい蝶もいました。ムモンアカシジミの可能性もありますがこちらも遠くて識別不可。林道...
久多川合橋近くの電柱に、「熊出没注意!」のプレートが付けられていました。 出没日付を見ると、8月13日と。 昨日、「早歩き散歩・川合コースを・・・...
暑いです。 だからしません。 (-_-;) --------------------------------------------------- …
ヒグラシは俳句では秋の季語。実際の昆虫は早ければ六月終わりから出会え、朝と夕とに鳴きますから、必ずしも「秋」や「暮れ」を表す存在ではありません。それでも、人の耳には終わりを象徴する音色に聞こえるのだと思うと不思議です。当のヒグラシが知ったらなんと言うのでしょうね。……モーリシャス諸島が心配です。
日曜日は両親が大雪山山系旭岳に行くとのことなのでついていくことに。大雪山山系にはウスバキチョウを始めとする北海道特産の高山蝶が住んでいますね。旭岳はアサヒヒョウモンの名前の由来にもなっています。とはいえそれらの蝶の季節やら生活史やらがよくわかっていませんが、8月はちょっと遅そう。あまり期待せず同行。旭岳は北海道最高峰ですが、ロープウェーで標高1,600mあたりのところまで行けます。ロープウェー駅の辺りは...
ちっとも降りません! 地獄の水遣りの日々です。 (-_-;) ---------------------------------------------…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は私の住む町、岐阜県大垣市野口町1654番地1にある杭瀬川スポーツ公園で、 池の…
コロナで色々大変ですが、少しの間札幌に帰省していました。知人とは会えませんでしたが蝶の撮影はそこそこ楽しめました。何回かに分けて記事にします。新千歳空港に降り立って、まずは昨年度見つけたゴマシジミの発生地へ。まるでルリシジミ、ヤマトシジミのように大量のゴマシジミが。割と茶色っぽい個体が多いようです。しばらく追いかけまわすと葉っぱの上で休憩してくれたのでアップで撮影。シグマのマクロレンズのおかげでく...
昨日、サル集団が来て畑をワヤクチャにした・・・と戸谷のMさん。 畑全体をネットで覆っているんですが・・・そこは、賢いサル知恵の持ち主。中に入り、カボ...
ひっそりと咲く感 が好きですわっ! --------------------------------------------------- …
このタイトル、どういう意味なんでしょうねぇ^^ 楽しみですねぇ この朝は9時過ぎに近くにあるお寺にお散歩に行きました。 入り口に咲いていたアジサイ。 何ともいい色です。 石段についていたセミの抜け殻。
朝チャイを飲んだら、ご人のナニワ出稼ぎ出町通いで、京都出町柳駅まで向かいます。ご人は、お京阪で出稼ぎ先まで・・・・ 「行ってらっしゃい!」をして、ゴ...
秋海棠(しゅうかいどう)。。薮茗荷(やぶみょうが)。。木漏れ日のなかで・・狐の剃刀(きつねのかみそり)。。擬宝珠(ぎぼうし)。。今このときを彩る花たち。。女郎花(おみなえし)。。鹿の子百合(かのこゆり)。。レンゲショウマ↓の咲く林間で出会えた季(とき)色の花たち。。藤沢えびね・やまゆり園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= ...
元気や・・・緑・・・(-_-;) --------------------------------------------------- …
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。