美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
1件〜50件
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 日本橋 / 隅田川テラス / 2021.12.30 今日は隅田川テラスをぶらぶら・・去年の年末か、ここは両国橋の下あたりだね。テラスは隅田川全域の両岸に続いているけど 流石に全部は歩いた事ないね、なんとなくぶらぶらの途中で気分転換にテラスに降りる感じ・・ここから浅草まで歩いていこう RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 隅田川テラス / 両国橋 / 2021.12.30 水面の反射で揺らめく光が『 両国橋 』の裏側を這…
X-E1 / XF 35mm F1.4 R / 長崎県 五島市 / 福江島 / 三井楽町 / 三井楽教会のモザイク画 / 2015.9.1 今日は久しぶりに五島列島は『 福江島 』の北西部にある三井楽エリアをぶらぶらしましょうかね・・前回からの続きです。 五島の旅は教会巡りがメインでしたが、こんなアーティスティックなモザイクタイルの壁画があったも教会正面の壁だった・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 長崎県 五島市 / 福江島 / 三井楽町 / 三井楽教会 / 2015.9.1 こんな面白い形の『 三井楽教会 』だから、アートなモザイク画…
パリ観光二日目。 そういえば前日の夕方、ホテルへ帰る時のウーバー車内から見えたこの強烈なビルのことを、二日目朝の運転手さんが「あれは裁判所」と教えてくれたので…
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 日本堤 / 2020.5.24 日本堤にある『 カフェ・バッハ 』でコーヒーを飲んだ帰り道は、浅草方面へ適当にぶらぶらするのが恒例の沼おじさん・・ この辺は古い建物が割と残っていて面白いんだけど、これは特別年季の入った商店だね ww 錆び付いたトタン壁の味わいよ 古い商店は和風建築に表だけ化粧壁をつけて店っぽくするけど・・錆びの化粧壁ってのもここまで来ると逆にありだな ww RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 日本堤…
東京都千代田区有楽町の日生劇場です。ビルの名前は日生日比谷ビル、地上8階、地下5階建の建物内には劇場の他にオフィスフロアもある複合ビルです。建築家 村野藤吾の設計により、竣工は昭和38年(1963)。オフィス部分には日本生命東京総局が昭和62年(1987)まで入居していました。 外観は以前から見たことはありますが、今回たまたま日生劇場で上演されていたミュージカルのチケットを頂いたので、初めて内部を拝見...
2022年1月 スケッチ会 皇居に面した千鳥ヶ淵前にある英国大使館へ。 やはり、英国とはお付き合いの歴史も古く、皇室とイギリス王室との関係も深いので、皇居の真…
息抜きで2回ほど過去に描いた作品をご覧ください。 <改定・再掲> 2018年10月この頃は、区の高齢者サークル(もっぱら花とか野菜とか 静物を描く教室)に所…
水彩画を描く時、 意図して描く場合と意図せず自然の力(偶然性)を利用して描く場合 とがありますね。 後者こそが、水彩画の特権であり、醍醐味なのかなと 最近考え…
昨年の12月25日に新入会したスケッチサークルでの 2022年1月描き初め会。 横浜 港の見える公園にあるイギリス館です。 前々日、積雪があって開催が危ぶま…
2021年12月、銀座にてスケッチ会参加。 銀座で通行人の邪魔にならず和光を描ける場所はそう多くはなく、この日 描いたのは竹葉亭前で、この場所はずっと日陰で…
新年になりましたが、コロナ、地殻変動、景気、、、今年は一体どうなるのでしょうね。 なるべく人が密集しているところへの外出は控えめにしているので、2019年に描…
2021年11月港の見える丘公園 イギリス館をスケッチ この日はいつものスケッチ会と違うグループによるスケッチ会に初参加です。イギリス館は以前 正面を横から…
スケッチ会、またまた東京駅。 今回も東京駅になった理由は、丸善で開催されている小林征治氏の個展をスケッチ終了後にメンバーで見に行こうということでした。 前回…
スケッチ会 今回も三菱一号館からほど近い東京駅です。 駅舎風景は何回か描いたので、違ったアングルを探して、南口にある「はとバス」乗り場から東京駅を描くことにし…
<改定・再掲載> イタリアには、随分昔の話ですが、ツアーと F-1観戦で2回行きました。 ただ、訪れたのがローマ(+バチカン市国)、ミラノ、サンマリノ共和国…
スケッチ会 2021年10月の場所は三菱一号館。 三菱一号館とは、1894(明治27)年、英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計された丸の内に建設した…
2021年10月 スケッチ会 横浜開港資料館にて 開港広場から開港資料館を描きました。 中に入ったことがないのでどんなものが展示されているかは分かりませんが…
<改定・再掲> 前回のブログで「素直なコードを使っている笠井さんのPOPSに挑戦」と書いた後、模写を始めましたが、すぐにその考えが甘かったことに気づかされる…
8月、オリンピック観戦で約1カ月ほど参加しなかった屋外スケッチの会に久々に参加しました。 今回は、日本大通りに集合。 神奈川県庁:通称「キング」、横浜市開港記…
2021年 スケッチ会横浜 山手 ベーリック・ホールでのスケッチ メンバーからは今回の絵もシュールな感じで怖いという感想だったので、こんなバック・ストーリー…
東京都中央区、日本橋のたもとに建つ細長い建物、野村證券の本店です。設計は安井武雄 氏、野村財閥の中核、野村銀行の東京進出の拠点として昭和5年(1930)に竣工。その後、増築により日本橋川沿いに日本橋前から旧館、本館(昭和34年竣工)、新館(昭和55年竣工)と連なる細長い構成となっています。本館、新館は安井武雄の娘婿の佐野正一が設計。日本橋一丁目中地区再開発事業としてこの一帯は再開発事業が進み、既存...
今回は、「世界記憶遺産のバイユーのタペストリー」で有名なフランスのバイユー(Bayeux)の街を散歩しました。バイユーのノートルダム大聖堂は、1077年7月14日に、征服王ウィリアムと女王マチルダより献堂された建物です。1862年に歴史的建造物に指定されています。
東京都大田区田園調布、東急多摩川線、東横線・目黒線の多摩川駅の横に、田園調布せせらぎ公園という区立の公園があります。 23区内でも貴重な、国分寺崖線に沿った緑や湧水の豊かな公園です。昭和54年(1979)に遊園地の多摩川園が閉園後、会員制のテニスコート「多摩川園ラケットクラブ」が誕生しましたが、平成14年(2002)にクローズ。敷地の南側3分の1を某宗教法人が、残りの敷地を大田区が公園...
またまた東京都渋谷区千駄ヶ谷の国立能楽堂でお能の公演を。今回はお昼間の明るい時間に。 627席の小さな劇場ですが、レストランがあります。食事処「向日葵」、公演のある日は開場の30分前から営業しており、公演のない日もランチタイムのみオープンしています。お料理はステーキ定食。 中歩廊。壁の向こうが見所、能舞台。能舞台の大きさは18尺(5m40)の正方形。国立能楽堂 https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html東...
東京都港区虎ノ門、The Okura Tokyoのエントランスと対峙するように建つ中国風の建物のが、大倉集古館。大倉財閥創始者の大倉喜八郎氏が、大正6年(1917)に開館した日本初の私立美術館で、喜八郎氏と息子でホテルオークラ創業者の大倉喜七郎氏が蒐集した日本、東洋の古美術、近代絵画などを所蔵します。現在の建物は関東大震災後、昭和3年(1928)に再建されたもの。設計は伊藤忠太。ホテルオークラの建替工事時には、そ...
福満虚空蔵菩薩圓藏寺 クマ出没目撃情報
伊達市 クマ出没目撃情報 [2024.11.21]
山に囲まれた沼/福島で紅葉探し②−④【202411】終
福島ごみ捨てに新たなる展開!
【alisumi】贅沢温泉宿 温泉旅の達人たちオススメ[第1弾]
由緒ある神社にも参拝(大内宿)~福島 裏磐梯・会津旅行⑨
活力再生麺屋 あじ庵食堂 @ 福島
江戸時代へタイムスリップ(大内宿)~福島 裏磐梯・会津旅行⑧
洞窟の寺/福島で紅葉探し②−③【202411】
イキナリ超極暖! 極寒の福島!
道の駅会津柳津 クマ出没目撃情報
葛尾村 熊目撃出没情報 [2024.11.19]
道の駅ふくしま/福島で紅葉探し②−②【202411】
赤ベコに会ってから「大内宿」へ~福島 裏磐梯・会津旅行⑦
福島民友新聞 2024年11月19日
東京都渋谷区千駄ヶ谷、国立能楽堂へ。能をライブで鑑賞するのは初めてでした。昭和58年(1983)築 能舞台。客席は591席、座席背部には台詞が数か国語で表示されるモニターが設置されています。...
東京都品川区御殿山の原美術館が1月11日をもって閉館となりました。そこで2011年、当ブログで訪れた時の模様を再掲。東京都品川区北品川、御殿山と言われる一帯の閑静な住宅地の中にある原美術館にお出かけ。 原美術館は東京ガス会長、日本航空会長、営団地下鉄(現東京メトロ)総裁などを歴任した実業家 原 邦造氏の私邸を、邦造の孫、原 俊夫氏が昭和54年(1979)に開放し美術館を開館したものです。 もともと邸...
池袋駅西口、池袋西口公園前に建つ芸術文化施設。昭和44年(1969) に小金井に移転した、東京学芸大学附属豊島小学校跡地を国から、東京都が取得し、平成2年(1990)に開館しました。パイプオルガンはオルガンケースを背中合わせにクラシック、モダンの2つの顔を持ち、曲の年代、...
東京都港区三田、札ノ辻交差点です。写真の正面の道路が、国道15号線、通称:第一京浜。斜め左手に交差している道路を進むと桜田通りに繋がる都道301号。交差点の西側に広がる大きな更地は再開発が計画され、42階建の高層オフィスタワーなどが建つ予定です。更地の奥の高台にはなんだか不思議な形の建物が。。。こちらの建物は在日クェート国大使館です。昭和45年(1970)築で、設計は丹下健三。以前にも当ブログで紹...
東京都港区虎ノ門、ホテルオークラです。平成27年(2015)8月に給本館がクローズとなり、令和元年(2019)9月にThe Okura Tokyo としてリニューアルオープンしました。上の写真は、平成27年(2015)3月、クローズ5ヶ月前の旧本館。旧本館の様子は過去記事をご覧ください。2015.3.30 ホテルオークラ本館 最後の春2015.3.31 谷口吉郎2 ホテルオークラ メインロビー2015.4.01 テラスレストラン...
六本木の東京ミッドタウン内の緑地、ミッドタウンガーデンに建つギャラリー、21_21DESIGN SIGHT(トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト)、安藤忠雄氏の設計です。屋根は折り曲げられた巨大な一枚鉄板という構造。 デザイナーの三宅一生、グラフィックデザイナーの佐藤卓、プロダクトデザイナーの深澤直人がディレクターに就任、またアソシエイトディレクターをデザインジャーナリストの川上典李子が務め、ギャ...
熱海のアカオローズ&ハーブガーデンの頂上付近、相模湾が一望の場所に隈研吾氏設計のカフェがあります。 床はアフリカケヤキの無垢材。椅子やテーブルも隈氏がデザインしたもの。中央の木組みの柱は、樹齢800年のアラスカヒノキの角材。1,500本、49層に積み上げられ、木材に鉄筋を通して樹脂を注入して固定する拡張樹脂アンカー工法により釘が見えないようになっており、またカーボンファイバーロッドを木組みに張り...
神奈川県湯河原町、東京駅から100km弱、JR東海道線の神奈川県最西端の駅、湯河原駅です。湯河原温泉の最寄り駅で観光客でにぎわう駅前広場は、隈研吾設計、デザインにより、木のぬくもりや湯けむりを感じる広場をコンセプトに、平成29年(2017)にリニューアル。大屋根が造られる前の湯河原駅。 平成24年(2012)11月撮影。ホームから。既存の駅舎の前に大屋根をこしらえたのがわかります。大きな屋根により...
老朽化や分散化、更に東日本大震災による被害により、改築工事が進められてきた茨城県の日立市役所ですが、今年の3月にグランドオープンしました。平成25年(2013)、設計コンペにより最優秀案に選出されたのが、妹島和世氏が代表を務めるSANAA事務所。平成29年(2017)にまず7階建の事務所棟がオープン。そして平成31年(2019)3月に大屋根広場や多目的ホールがオープンしました。 執務棟本体が職員の...
SANAAの妹島和世氏デザイン監修の日立駅、今回は駅リニューアル時に誕生したカフェへ。改札口を出て右側、海の方に向かいます。 突き当りは絶好のオーシャンビュー。ベンチはSANAAデザインの「Flower」。太平洋を望む180度の風景はご覧の通りです。う~ん、地球が丸いことを感じられます。 そして「天空カフェ」と呼ばれているシーバーズカフェ(SEA BiRDS CAFE)へ。ガラス張りの店内はどこからでも太平...
品川から特急ひたち号で2時間弱、JR常磐線日立駅です。日立はかつて日立鉱山の開発により発展し、鉱山閉山後も鉱山機械の修理工場から分離独立して誕生した日立製作所およびグループ各社の企業城下町として今日に至っています。日立駅の開業は明治30年(1897)、常磐線の前身、日本鉄道助川駅として。現在の橋上駅舎の供用開始は東日本大震災発生により不通だった常磐線のうち、日立駅を通る電車の運行が復旧した平成23...
カフェで猫と戯れまくった後、 バスで向かったのがこちら。 果貿社區です。 近づけばなんとも迫力があります。 そして奇妙。 左右のビルが扇カーブしているのがわかります。 Google Mapで見てみると、 丸です。 この丸の中心に公園があってベンチやブランコなどでまったりできます。 もちろん見上げればほぼ丸。 ここは元々1970年代に海軍の軍人宿舎として建設された集合住宅地で、 1980年代から一般住民にも開放されているとのこと。 到着したのはお昼も終わりのころ。 観光客なんかいません。 いるのは住人たち。 ただ住人もそんなにはいない。 建物の古さも相まってなんとも生活感がにじみ出ている場所です…
大晦日、まだ静かな、朝の渋谷駅東口 宮益坂下交差点です。渋谷駅周辺の再開発も進み、今年は画像真ん中の渋谷ストリームが開業し、来年にはいよいよ渋谷最高層の渋谷スクランブルスクエア東棟が竣工する予定です。よろしければ是非クリックして下さい yukimis blog...
3階は喫茶スペースの虎屋茶寮。以前は地下1階にありましたが、新しい建物では3階に。天井が高く開放感いっぱい。青山通りの向こうは赤坂御用地。お汁粉と一緒に注文した羊羹は赤坂店限定「千里の風」。黄と黒の虎の模様です。 赤坂店で販売するお菓子の一部を製造している「御用場」。ガラス越しに見ることができます。左は赤坂店限定の焼菓子「残月」。毎日、御用場で造られ、当日の午後に店頭に並びます。右は赤坂店リニュー...
東京都港区赤坂、青山通り沿いのとらや赤坂本店が、本社ビル建て替えのために休業してから3年。いよいよ建物が完成し、平成30年10月にとらや赤坂店としてリニューアルオープンしました。今までの本社ビルは前回の東京オリンピックが開催された昭和39年(1964)築の9階建。形状から「行灯ビル」とよばれていました。【2015.2.1撮影】新しい建物も当初は10階建のビルを計画していたそうですが、「自然や景色を身近に感...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。