chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

カメラと一緒に

help
カメラと一緒に
テーマ名
カメラと一緒に
テーマの詳細
カメラの知識や腕なんて... ただただ、好きなものや景色を思い出に。 カメラ在る生活って楽しい!! そんな記事をお待ちしています。
テーマ投稿数
61,892件
参加メンバー
1,272人

カメラと一緒にの記事

2021年04月 (51件〜100件)

  • #写真好きな人と繫がりたい
  • #photo
  • 2021/04/24 08:23
    真っ白なナニワノイバラ

    OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)真っ白な一重の薔薇、ナニワノイバラ。伸びた蔓一面に大きな花を沢山咲かせる。木香薔薇などと同じく真っ先に咲く薔薇だ。ばらの匂いも強いので蜂なども頻繁に訪れる。蔓性で盛大に繁茂するので、直ぐに辺りを覆い尽くす。ナニワノイバラ・真っ白な一重のバラ・花が開くと匂いで引き寄せられ、直ぐ花に虫が付いてしまう・中国南部、台湾原産FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー真っ白なナニワノイバラ

  • 2021/04/24 07:54
    甲府盆地の南の縁からの眺め

    盆地というだけあって、本当に周辺部からの眺めが面白いのが甲府です。 これは偽八ヶ岳こと、茅が岳です。深田久弥(きゅうや)が亡くなった場所でもありますね。 一番左が大菩薩嶺。隣が雷岩あたり、右の方

  • 2021/04/24 06:53
    良い時期だったみたい

    山中湖、忍野付近ではこの場所は有名のはずですが、見ごろの時期なのに何故か閑散としていました。撮影にはありがたかったですけどねwにほんブログ村

  • 2021/04/24 06:09
    キャンプでメスティン「豚骨醤油炊込み飯」を作ろう!#010

    メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだと1合以下しなので、わざわざご飯を炊くのが煩わしかったんです。 そのため保冷剤代わりの冷凍御飯を持参し、以前は雑炊にする事が多かったのですが、トランギアのメスティンを入手したおかげで、ソロでも手軽にご飯が炊けるようになりました。 トランギア メスティン TR-210 トランギア メスティン TR-210 クッカー sotosotodays Yahooショッピングで購入 Amazon…

  • 2021/04/24 06:04
    続-岐阜市梅林公園(2021年2月13日撮影)

    皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 以前、2月8日に岐阜市梅林公園へ行きました。 以前のブログで、撮影した19種の梅から9種の…

  • 2021/04/23 23:28
    水沢公園夜・2021桜

    宵闇の中を、そぞろ歩けば、揺れているね…いつもは、お花見食堂のテントが、この時季だけ設置され、壁にずらりと、予約の会社名が書かれた札、畳み敷きの小上りで宴...

  • 2021/04/23 19:56
    桜2021 中綱湖の桜&農具川の芝桜

    桜2021情報、そろそろ最終便です。桜の種類や場所により2週間~1ヶ月近くも開花に差があり、大町市にある仁科三湖(木崎湖、中綱湖、青木湖)は今が見頃です。車で通り過ぎただけの所もあり、今回は中綱湖の桜を。。8分咲きといったところでしょうか?今週末が見頃になりそうなので混雑が予想されます。毎年、駐車場以外の場所に車を停めたり、混雑する時間帯に三脚を立てて陣取り他の人をジャマ扱いする人等がいます。お互いに気持ち良く鑑賞できるよう最低限のマナーは守り、思いやりをもって行動したいものです。風が強くさざ波がずっとある状態でしたので、鏡のように湖面に映る桜は無理でした。その代わりといっては何ですが、たまたま、桜をバックに美しいイギリス人女性の撮影が行われていました。そこに居合わせた一般の人たちも遠巻きにシャッターを切ってい...桜2021中綱湖の桜&農具川の芝桜

  • 2021/04/23 17:49
    雨の降る日にはカメラを片手に

    FUJIFILM XQ2 近所の寂れた町をブラブラ歩いた。 この辺りは、いい感じのアパートが多くて、 クラクラするぜ。 と思っていたら、 すんばらしい菜の花畑を見つけて、 軽く度肝を抜かれてしまった。 こ、ここは、ただの長ネギ畑ではなかったか!?

  • 2021/04/23 10:19
    田んぼのムナグロ

    BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)水が入れられて田起こしがされた田んぼに、5,6羽のムナグロが来て居た。初めて見た雑草の生えた田んぼとは、少し離れた別な地区の田んぼだ。初めの雑草の生えた田んぼには20羽弱のムナグロが休んで居た。乾田化して餌が無いのか、数日休んで居たムナグロは数羽づつにばらけた様子だ。ムナグロ・チドリ目チドリ科ムナグロ属ムナグロ種・シベリアとアラスカのツンドラ地帯で繁殖・冬季は東南アジア、オーストラリア、インド、アフリカ北部などで越冬・日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー田んぼのムナグロ

  • 2021/04/23 08:06
    甲府盆地の南の縁を回る

    9時を過ぎ、菜の花畑にも人が増えてきて「密」になりそうなので、さっさと逃げます。 僕のお気に入りのルートです。右手には甲府盆地、正面には南アルプスです。 菜の花畑は無くなりましたが、桜と桃のコラ

  • ブログみる「にほんブログ村」の「ブログみる」はこういうアプリです - 日本漫遊記
  • 2021/04/23 07:19
    イメージと同じでした

    忍野八海へ行った時に車で通りがかった時に橋の上に人だかりがあったので、見てみると今まで会えなかった光景に出会うことが出来ました。写真で見た通りの素敵な風景でした。にほんブログ村

  • 2021/04/23 06:57
    清春芸術村(茶室 徹と臥龍桜)ツリーハウスの茶室

     南西隅の奇妙なツリーハウスは藤森照信の設計による「徹」と命名された茶室で、植わっていた樹齢80年の欅(けやき)を切ってその上にこさえたユニークな作品で、銅板の屋根や漆喰の壁で組み上げられており、中は1.7坪程の広さがあるそうです。  童話かスタジオジブリのアニメにでも出てきそうなスタイルです。  台風の被害で根元が真っ二つに割れ、再起不能かといわれた桜は横たわりながらも見事に咲かせ「臥龍桜」と呼ばれています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町 JR中央本線長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

  • 2021/04/22 18:27
    与喜天満宮と「太陽の道」と菅原道真

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2021/04/22 17:41
    カランコロンと下駄の音

    海洋堂 タケヤ式自在置物 鬼太郎 FUJIFILM X-T1 カランコロンと下駄の音、 と言ってはみたものの。 落ち葉を踏みしめて歩いているので、 カサコソが本当のところだろう。 残念ながら、 フィギュア的…

  • 2021/04/22 08:51
    満開のクルメツツジ

    OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)色々なつつじが入れ替わりながら咲き移って行く。初めは玄海つつじ咲いて居た。今は久留米つつじから五月の頃だ。オオムラサキも咲き出した。クルメツツジ・ツツジ科ツツジ属・久留米地方ではサタツツジとヤマツツジを主として、ミヤマキリシマなどの加わったツツジが育苗されていて、是等を総称してクルメツツジと呼んで居る。くるめFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー満開のクルメツツジ

  • 2021/04/22 08:35
    独立し開店した知人の美容室

    コロナ禍だが、先日に静岡県駿東郡清水町にイケメン店長の知人が2020年末に理容院:美容院のファミリーサロンNOVELを開店したので低料金でヘアカットと縮毛矯正してきた情報の写真ブログです。

  • 2021/04/22 08:04
    おおまちこまち

    先日 パンと食材を買う目的で鎌倉へ行ったついでに ちょこっと大町エリアをウォーキング。 2018年から長い事通行止めになっている釈迦堂切通し洞門トンネルを含む 「大町釈迦堂口遺跡」が 近く崩落対策工事されることになったと Twitterの方から教えてもらったので その、beforeを今のうちに見ておこうと思って出かけてきた。 釈迦堂口遺跡は だいぶ前に一度 独りで散策した事があるけれど、 過去記事を見てみると、もう8年も経った。 ria.hatenablog.com きっと あの場所は放置されて 崩れてしまうんだろうなーと思っていた。 保存に向けた手が入るのは 嬉しい事。来年の大河ドラマのおか…

  • 2021/04/22 06:54
    清春白樺美術館(きよはるしらかばびじゅつかん)セザール作「親指」

     今では北杜市の一部となった旧長坂町の清春地区に、清春芸術村があります。このあたりは八ヶ岳と南アルプスに挟まれた台地状の高原にあたり、森や牧場や高原野菜の畑が織りなす長閑な田園風景が広がる風光明媚な地域で、銀座の吉井画廊のオーナーがこの豊かなロケーションを甚く気に入り、交流のあった白樺派の文人たちが果たせなかった「夢の美術館」を具現化するべく廃校になった旧清春小学校の敷地を買い取って、美術館建設を進めたのがその始まりだそうです。  北側に広がる白樺林の中に、一部二階建ての横長の建物で、設計はMOMAのリニューアルでも知られる谷口吉生、内部は白樺派の文人達が愛した印象派の作品や、白樺派と交流のあった梅原龍三郎や岸田劉生の絵画が中心で、作家たちの自筆の原稿や手紙等も展示されています。展示室はそう広くは無いのですが、キュービズム的な立方体を巧妙に組み合わせて展示空間に変化を与え、外..

  • 2021/04/22 06:52
    やっと見つけた

    よく写真などでは見かける光景でしたが、やっと出会いがありました。忍野八海付近の新名庄川沿いにある、桜と富士山の見える光景です。にほんブログ村

  • 2021/04/22 06:13
    ベースのカミサリーで買ったブレンドスパイスが重宝/ Blended Spices by "The Spice Lab" I purchased at Commissary

    ベース内のスーパー カミサリーで買ったブレンドスパイス。地中海シリーズとバーベキュー用スパイスを買いました。もう一種類アメリカンシリーズもありましたがさすがにキッチンカウンターがあふれかえると思い2種類だけにしときました。We bought Mediterranean Collection & BBQ Seasoning by Spice Labfrom Navy Base Commissary.There is also “American Seasoning”↓↓↓ポップコーンの味付けやI tried

  • 2021/04/21 21:56
    馬見丘陵公園のチューリップ

    馬見丘陵公園のチューリップを見に行ってきました。チューリップまつりが2021年4月3日(土)から4月11日(日)まで開催されており、期間終了した後もチューリップを楽しむことができます。今年は桜などと共に見頃がとても早かったです。広大な公園内に鮮やかなチューリップがいっぱいでした。今回は遅めの時間に行ったので夕日に照らされてとても綺麗でした。形も色合いもとても綺麗ですね

  • 2021/04/21 17:40
    久しぶりのLomographyレンズ

    Olympus PEN Lite E-PL7 やれた風情の寂れた町を歩いた後は、 久しぶりにLomographyのExperimental Lensをつける気になった。 元はといえば、マイクロフォーサーズのカメラを買ったのは、 このレンズが使いたかったからだ。 かくして、初心に戻った。 このレンズで雲の多い空を撮ると、すごいことになる。 久々のこの描写に、感動を覚えた。

  • 2021/04/21 13:28
    桜2021 鬼滅の刃で話題 竈神社と蒸気機関車&ねずこの森&鬼無里伝説

    鬼滅の刃の大ヒットにより一時期話題になった竈神社。福岡のように「竈門神社」ではなく、一文字足らない「竈神社」ですが。。元々は、昔この地域を支配していた豪族の仁科氏が鬼門除けとして分祀した神社だそうです。ここにも大きなシダレザクラがありました。杉の木に囲まれた境内は閑静な中にも重みを感じます。先日紹介した大黒天は女清水でしたが、ここは男清水になります。竈神社の御朱印は若一王子神社でもらえるようです。拝殿と本殿。奥には相撲神社もあります。相撲神社は奈良県桜井市と、ここ長野県大町市の2社だけだそうです。更にこの先(神社の裏側)へ歩いて行くと西公園~図書館へとつながっていて、その途中にはSLがあります。そういえば「鬼滅の刃」の映画は「無限列車」でしたね♪実は竈神社という名前自体はそれほど珍しくないそうですが、話題になっ...桜2021鬼滅の刃で話題竈神社と蒸気機関車&ねずこの森&鬼無里伝説

  • 2021/04/21 10:05
    「猫」と「玉電」

    本日も、世田谷線。役者同士のゆきちがい。[EOS M5, EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM, 2021/4/11, 東急世田谷線 山下駅]301F「玉電カラー」と、308F「幸せの招き猫電車」の離合シーンを、山下駅で。当代きっての役者が2人。見られたら、ちょっとだけほっこりできる一瞬、かも。こうして昼間の一瞬を切り取っただけでも乗降客の多い山下駅。ちょっとカメラを向けるのをためらうほど、大勢の人が行き来しています。走っているエリア...

  • 2021/04/21 08:03
    飛び去るトビ

    BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ミサゴの様子を見に行ったがミサゴは居なかった。代わりにノスリやトビが上空を旋回しながら遠ざかる。トビは海岸に近い方で好く見られる猛禽だ。時々ピーヒョロロと鳴くのでトビだと分かる。トビ(トンビ)・タカ科トビ属トビ種・ユーラシア大陸からアフリカ大陸、オーストラリアにかけて広く分布・タカ科の中では比較的大型・全長60から65cmカラスより一回り大きい・翼開長は150cmから160cm・体色は褐色と白のまだら模様・目の周りが黒褐色(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー飛び去るトビ

  • #紅葉
  • 2021/04/21 07:56
    御坂路さくら公園 展望台から その2

    この日は、南アルプスには半分振られましたが、肝心な場所の下見もしておきます。 甲府の市街地がはるか下に見えます。あの辺りは標高250mだそうですから、展望台とは500mの差があります。飛行機から見るのと似

  • 2021/04/21 07:49
    INAXライブミュージアムの土とやきものが織りなす風景

    常滑市のINAXライブミュージアムに、昨日行ってきました。 LIXIL(旧INAX)が運営するミュージアムで、「世界のタイル博物館」「窯のある広場・資料館」「建築陶器のはじまり館」「土・どろんこ館」「陶楽工房」「ものづくり工房」の6つの館からなり、観光バスも止まる大規模な体験・体感型の施設です。 スナップ写真を撮りだした頃によく行っていたのですが、5年ぶりになります。 最初はテラコッタパークです。テラコッタとは、花や幾何学模様、動物などの彫刻が施されたやきもの装飾で、近代の日本の建築を華麗に飾りました。 必ず撮るのが朝日石綿工業(昭和5年)の羊の頭のテラコッタです。被写体として強い魅力を感じま…

  • 2021/04/21 07:03
    ここは恩賜公園

    箱根恩賜公園からの富士山です。箱根に行ってもほとんど寄らない公園でしたが、富士山も見えたのでちょっと散策をしてみました。恩賜公園は全部で7ヶ所あるらしいですね。にほんブログ村

  • 2021/04/20 18:19
    雨のち、春

    FUJIFILM XQ2 雨が降ると、手軽なカメラを持って、 外を歩きたくなる。 雨の景色が好きだ。 撮影に夢中になって、傘にかまっていられなくなるので、 ずぶ濡れになるけれども。 雨が上がれば、春爛漫。 桜が咲いている。 桃の花も咲いている。 だが、ワタシは、しきりに電柱を撮っていた。 いつになったら、電柱の呪縛から解き放たれるのだろうか。

  • 2021/04/20 14:29
    鹿島神宮の要石(かなめいし)

     茨城県鹿嶋市の鹿島神宮の境内の奥に「要石」があります。 これは千葉県香取市の香取神宮にある「要石」と同じ意味のものです。香取神宮についての記事でも紹介したあ…

  • 2021/04/20 14:29
    鹿島神宮の奥宮について

     鹿島神宮の奥宮に着きました。 「奥」にあるということを実感するほど、歩きました。 豪華絢爛な建物ではなく、それほどの大きさでもないですが、いかにも古びた感じ…

  • 2021/04/20 10:54
    :ヒメフウロは 清楚で可愛らしい!:

    今回はヒメフウロ(姫風露)です。日本ではヒメフウロは 昔から ”医者泣かせ” の異名で秘薬として用いられてきましたが 海外でも ”ハーブ・ロバート”(Herb Robert)と呼ばれ 傷の消毒や止血 歯痛や鼻血 下痢止めなどに効用があり 独特の匂いを皮膚にすりつけておくと 蚊避けにもなるそうです。名前の由来は 葉が細かく裂けていて 花が小さく可愛らしいことによります。植物全体には 短い腺毛があって特有の臭気があり...

  • 2021/04/20 07:56
    御坂路さくら公園 展望台からの南アルプス

    展望台からの眺め、今回は70点くらいでしょうか。 甲府盆地は霞んでいます。さらに南アルプスには雲が。 北アルプスが見える時もありますが、今回は全く見えません。 ここから見える南アルプスの全景です。

  • 2021/04/20 07:45
    ひっそり咲く牡丹

    OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)日が余り当たらない所に植えられた牡丹。少し遅めに咲いて居る。牡丹の花だがバラの花の様だ。牡丹・ユキノシタ目ボタン科ボタン属ボタン種・原産地中国・元は薬用として利用されていた・盛唐時代以降「花の王」としてどの花よりも愛好された・従来は種からの栽培しか出来なかったが、戦後は芍薬を使用した接木が考案され急速に普及した(Wikipediaより)FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーひっそり咲く牡丹

  • 2021/04/20 06:42
    清春芸術村(きよはるげいじゅつむら)ラ・リューシュと桜

     若き日のシャガールやモジリアニなど巨匠を生んだアトリエ兼住居として現在もパリの記念建築とされているものと同様のギュスターブ・エッフェルの建築です。  1900年に開催されたパリ万国博覧会のパビリオンに使用されていた、設計図を買いとりまったく同じものを1981年にこの地に建築します。  アーティストのための創作の場「ラ・リューシュ」がパリ以外にもう一つ、ここ清春にも有ります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町 JR中央本線長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

  • 2021/04/20 06:41
    清春芸術村「光の美術館」アンドレ・ブッツァー(現代ドイツ絵画を牽引する画家)

     2011年安藤忠雄設計により開館、一切の人口照明がない、自然光のみの美術館は無機質なコンクリートに囲まれた展示室は、四季や天気、太陽の動きによって刻一刻と変化する光のなかに身を置いて作品を鑑賞する空間となっています。  季節や時間とともに変化する自然光のみで作品を鑑賞できる美術館で、訪れた時にはアンドレ・ブッツァーの作品が展示されていました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町 JR中央本線長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

  • 2021/04/20 06:36
    夏も冬も

    白馬地区は美しい場所が多いので、これからも撮影に行きたいと思っています。山あり、川あり、湖あり、夏でも冬でも一年中楽しめます。にほんブログ村

  • 2021/04/19 21:09
    スギナの海

    桜が終わったと思ったら 今朝はもう、近所の家の見事なフジの花が 見ごろを終えて端の方が茶色っぽく変色していた。 その家のご主人は毎年 フジの花が終わるか終わらないかのうちに ハサミであっという間に全ての花を切って 処分してしまう。 きっと今週中に薄紫の花は 見えなくなってしまうだろうなぁ。 今年は 春の色んなものが いっぺんに咲いて ひとつひとつじっくり鑑賞される暇もなく、花たちも可哀そう。 晴れた朝、まだ朝露の残る時間、スギナが沢山の黄緑色の海を歩きまわって、 ”春の虫を探そう”探検をした。 スギナに溺れる様に咲く チューリップ発見。 誰がこんなところにぽつんと球根を(笑)? スギナの中の切…

  • 2021/04/19 18:58
    花に彩られし、寂れた町を歩く

    Olympus PEN Lite E-PL7 HOLGAレンズ 緊急事態宣言が発出されて、 皆がステイホームを余儀なくされていた頃。 ジョギングや散歩は、まあ良いでしょう、ということだったので、 1日30分ぐらい、カメラを片手にお写ん歩にいそしんでいた。 HOLGAレンズをつけたE-PL7を携えて、この日歩いたのは、 我が家の前を流れている川沿いを下流に向かって行く町。 普段生活をする上では、あまり歩かない方面だけれど、 この…

  • 2021/04/19 16:24
    鹿島神宮の奥宮へ向かう

      千葉県山武郡芝山町の芝山仁王尊こと観音教寺へ行った後、同じ千葉県の香取市にある香取神宮へ行き、さらに茨城県鹿嶋市の鹿島神宮へ行った時の話の続きです。 鹿島…

  • 2021/04/19 16:24
    鹿島神宮の本殿・拝殿

     鹿島神宮の拝殿前に到着しました。 香取神宮や大宮の氷川神社などの例を持ち出すまでもなく、ほとんどの神社は参道を進んだ先の突き当りに拝殿・本殿があって、そこが…

  • 2021/04/19 07:54
    御坂路さくら公園 展望台へ

    狭い急坂をどんどん上ります。両側は桃畑、人は居ませんね。 展望台直下の駐車場に到着です。他には誰も居ません。 桜はまだまだのもの、散ってしまったもの様々です。 標高720mほどですから三ッ峠で言え

  • 2021/04/19 07:08
    菜種のホオジロ

    BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)所々にちらほらと花が見られる堤防の菜の花。花が終わって実が入った菜種の鞘が膨らんで来た。スズメ、カワラヒワなどが菜種が入った鞘を齧っている。ホオジロの番も菜の花の実を食べるのか花の終わった菜を訪れて居た。ホオジロの「一筆啓上仕(つかまつ)ります」の囀りも聞かれるようになった。ホオジロ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属ホオジロ種・シベリア南部から中国、沿海州、朝鮮半島、日本まで東アジアに分布・基本的には長距離の渡りはしない留鳥・雄の過眼線は黒いが雌の過眼線は褐色・メスの色は全体的に雄に比べて淡いホオジロの♀FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c...菜種のホオジロ

  • 2021/04/19 06:41
    静かな山の中

    白馬から車で少し行った山の中にとても静かな「青鬼の棚田」があります。ここはほとんど訪れる人はいないような場所ですが、心が落ち着く素敵な場所でした。にほんブログ村

  • 2021/04/18 23:57
    これが日本の風土色?

    本日も、世田谷線。まだまだ引っ張ります。[EOS M5, EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM, 2021/4/11, 東急世田谷線 山下駅]「玉電カラー」に仕立てられている300系301Fが小田急線の高架下からこんにちは。モチーフとなっているのは言わずと知れた200系。丸みを帯びた車体...というか、まんま丸い車体(笑)に施されていたカラーリングですので、カクカクな300系に当てはめるとちょっと別物感はありますけれど。伝統色ということでは、...

  • 2021/04/18 18:19
    追いかけられるニャッキ

    「ふふふ、ふふふ」 「ふふふ、ふふふ」 「ニャーーーーーーッッッ」 なんか、ニャッキが スミスキー達に追いかけられてる〜っ。 一体何があったの!? このスミスキー達の目的は!? とりあえず、逃げて!ニャッ…

  • 2021/04/18 17:01
    ネモフィラ

    初めてネモフィラを撮ったのはお天気雨の強風波浪注意報の日過酷でした🌱

  • 2021/04/18 15:37
    ついうっかり服を脱いではいけません(笑)

    本日は、身延線の珍名駅。身延線沿いをぐるーっと散歩がら、有名なあの駅に立ち寄ってみました。「はだかじま」。「裸島」じゃないですよ。「波高島」です。もちろん“ヌーディストアイランド”ではありません(笑)。イントネーション的に「たからじま」っぽく聞こえるのも、ちょっと面白いところかなと個人的には思ったり。ちなみに駅自体は、山間に位置する1面2線の、シンプルな無人駅ですよ。...

  • 2021/04/18 13:13
    桜2021 大町市観光道路と市民の森 宇宙桜

    大町市、まだまだ桜が楽しめます。先週、仕事がお休みの日に市内をぐる~っと回ってみました。既に枯れ始めている桜ももちろんあるけれど、まだ蕾が固く開花はもう少し先のようなものもありました。その中で満開だったのが観光道路。青空も桜の魅力を引き立ててくれていました。こんな所に家がある人たちは羨ましいね~♪なんて思いながら写真をパシャパシャ☆駐車場には県外車もチラホラ。。そのまま歩いて市民の森へも行ってみました。ここは初めて来た時、色んな種類の桜が咲いていて本当に「見事!」という風景で感動しました。でも今年は気候の関係なのか、少しずつ開花の時期がズレているみたいでコヒガンザクラは散り始め、宇宙桜が見頃、シダレザクラが咲き始め、八重桜は蕾でした。ここの“宇宙桜”というのは、2000年に発射されたスペースシャトルエンデバー号...桜2021大町市観光道路と市民の森宇宙桜

  • 2021/04/18 09:10
    赤紫のコバノタツナミソウ

    OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)赤紫のタツナミソウがひっそりと咲いて居た。木漏れ日しか射さない日陰の様な所だ。側面から見ると白波が押し寄せるイメージ。正面から見ると八又の大蛇が鎌首を擡(もた)げたイメージ。少し日が当たって居るタツナミソウの群落が有った。コバノタツナミソウ・シソ科タツナミソウ属コバノタツナミソウ種・花期4月から5月・背丈5cm~15cm・平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所に生える(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤紫のコバノタツナミソウ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用