撮影用のスタジオやギャラリー(展示スペース)などの情報を交換するサイトです。 使って良かったスタジオやギャラリースペース。 スタジオやギャラリーさんからの宣伝・広告も。 クリエイターや写真家の方、映像関係のお仕事の方のお役にたてれば。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
こんにちは!メグおばちゃんです。先日、緊急事態宣言下ですが、神奈川県鎌倉市にある大船へお買い物に行きました。JR大船駅を中心に大船フラワーセンターや大船観音があります。古くは松竹大船撮影所があり、「男はつらいよ」などが撮影されていた・・・とそんな町です。JR大船駅は、東海道線・横須賀線・根岸線そして江の島へ向かう湘南モノレールの起点でもあります。長い電車のホームの東京側は横浜市栄区なんですよ。鎌倉市...
メグおばちゃんのフォトエッセイ
昨日も営業サイクリングで横浜中心部に向かいました。打ち合わせを終えてPC備品を買おうとヨドバシカメラに行きかけますが人混みの多さが嫌で止めました。やっぱりドットコムで頼みましょう。横浜西口界隈、本当に緊急事態中!? と思える人の多さです。やはり人の多いところは空気が汚いのもよく分かります。少し前まではこんな空気の中で生活していたんだなぁ(汗)。テニスコートも高齢者の方々が多数ブレー中。不要不急の...
旅からす 別館(旅と鉄道)
ある日、京急1000形1800番台が大師線にいました。後面。貫通路が真ん中に...
Window of society is open
もはや昔の話となるが、新幹線で大阪方面に向かう時、名古屋駅に近づくと気になる建物があった。「大名古屋ビルヂング」その昭和30、40年代のネーミングセンスに毎回見入った。今は立派な高層ビルに生まれ変わったようだが、名物だった名称は今でも健在のようだ。場所は変わり、わが町横濱にも港界隈には古いビルが残る。そのビルを使って、ちょっと変わったイベントが行われた。流行りのプロジェクションマッピングだが、顔の付い...
旅からす 別館(旅と鉄道)
横浜の馬車道に本店があって、あちこちの百貨店や駅ビルにも出店しているお店なの~。 最初は普通のプリンなの~。1個290kcalなの~。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、卵黄、砂糖、カラメル、バニラビーンズ、乳化剤、香料、メタリン酸Na、安定剤なの~。 スプーンでちゃんと掬えるくらいの硬さだけれど、口どけはとっても良かったの~。 バニラの香りがとっても強くて、クレームブリュレのクリームの部分に近い味だったの~。 甘味も強めだけど、カラメルソースは苦味が強いものだから混ぜて食べるとほど良い甘さになったの~。 濃厚プリン系としては値段もお安めな方だからこってりプリンが食べたい人にオススメなの…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
しばらく長距離歩いていなかったので 先日晴れた日に江の島までウォーキング。 片瀬川(境川下流)。。。江の島が見えている。 そういえばあの鳥は居るかな?と東岸を歩く。 居た。バリケン。 2019年の台風で飛ばされて来て 地元の人に「餌の捕り方も知らないのよ。。」 なんて言われていたこの子も もうすっかり落ち着いた住人の顔。 ここで 他の水鳥や冬場のユリカモメと仲良く暮らしている様子だ♪ 江の島に渡る。 歩いて来たので 島奥の堤防で座って少し休憩。 鵜島のカワウたちの様子。。。 右の方へ眼をやると、一人ぼっちの鳥が。。。 「あら!?あの方は誰かしら?見慣れないわ」 「サギだけど黒いわ。もしかしてク…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
この日は山下ふ頭にやって来ました。山下ふ頭ではガンダムファクトリー横浜がオープンしています。ガンダムファクトリー横浜には等身大ガンダムがお目見えし、一般公開…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したので・・・
「マンゲツロウバイ 満月蝋梅」 ロウバイ科 学名:Chimonanthus praecox ‘Mangetsu’ (英名:Wintersweet)まだ3分咲きでしたが、可愛い丸い蕾と、開花し始めの美しい花に出会えました。甘い香りが漂って、マスク姿でも深呼吸を♪ (1/9 横浜市港北区 西方寺にて) ↑クリック有難うございます♪...
Ellie's Bouquet
冬の朝。。はじまりの彩(いろ)が素敵だったから。。夕暮れ間近の空も添えて。。刻々と変わっていく空の彩を眺めるがが好きです。。ふと思い出してカメラを持ち出した時にはもう違う彩になっていたり・・それもまた楽しんで。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいた...
*光と・・風を感じて・・♪
神奈川県の藤沢に何店舗かあるお店で、その中で藤が岡店だけはケーキを扱っているの~。 そこのプリンなの~。 原材料やカロリーの表記は無かったの~。 表面にバニラビーンズの粒々が見えているの~。 ちゃんと固まっているように見えるけれど、ぎりぎり固まっているくらいの硬さで、口に入れるとすぐにとろとろ~って無くなっていくの~。 バニラの風味の豊かさが第一印象に残って、続いて卵の濃厚さが余韻として伝わってきたの~。 プリンの甘さは強すぎなくて、風味の強さを第一にしている雰囲気なの~。 カラメルソースはどろどろだからとろとろのプリンと混ざって一体化していったの~。 ソースは苦味の強いタイプだから、カラメル…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
「マンゲツロウバイ 満月蝋梅」 ロウバイ科 学名:Chimonanthus praecox ‘Mangetsu’ (英名:Wintersweet)花の中心の紫褐色の丸い輪が満月のような、レモンイエローの芳しい花♪ (1/9 横浜市港北区 西方寺にて)★ 松田町「寄ロウバイ園」完全閉鎖だそう。2万本以上のロウバイが植えられているそうで、残念ですね! ↑クリック有難うございます♪...
Ellie's Bouquet
横浜市港北区新羽町2586「補陀洛山(ふだらくざん) 西方寺」(真言宗)(1月9日) 山門前の参道の彼岸花の緑色の葉がフサフサに♪葉見ず 花見ず「相思華」ですね。趣ある茅葺き屋根の本堂大きな満月蝋梅の木の横に、中小と2本の木があり… (駐車場にも)まだ葉が沢山残っています。丸い可愛い蕾が沢山で2~3分咲きでしたが、甘い香りが漂って♪「マンゲツロウバイ 満月蝋梅」 ロウバイ科 学名:Chimonanthus praecox ‘Mangetsu’1...
Ellie's Bouquet
こんにちは!メグおばちゃんです。暖かな1月14日木曜日になってます。少し前のことになりますが、メグおばちゃんがお気に入りの三浦半島の城ヶ島を訪れた時のことをお話します。城ヶ島公園で水仙を見て、たまには城ヶ島の先っちょの安房埼灯台(あわさき)まで行ってみることにしました。岩場にある灯台を目指して歩いていた私たち夫婦。すると・・・目の前に見たことがない建物が飛び込んできました。「なんだこれ?」「え~っ?...
メグおばちゃんのフォトエッセイ
古い商店街の残るとある街角。殆どの店はシャッターを閉じていますが、かつての賑わいはその雰囲気から良く伝わってきました。そこには懐かしいホンダのクルマのホーロー看板。クルマが特別だった時代から、大衆の乗り物に移行していく。スバル360やオート三輪のようなクラシカルのスタイルに比べると、現代の軽自動車に通じるスタイルのホンダN360。Nコロの愛称で大衆に手の届くクルマとして人気がありました。撮影機材 OLYMPUS&n...
旅からす 別館(旅と鉄道)
城ケ島大橋の下、道路より少し離れた所に記念館はあります。 高さ約4mの船の帆をかたどった自然石に「雨はふるふる城ケ島の磯に・・・」という『城ケ島の雨』の歌詞が彫られ、その碑のそばに白秋記念館があり、白秋にまつわる資料が100点以上展示されています。 白秋が三崎に移り住んだのは大正2年27才の時、世にゆう桐の花事件による傷心の果てに新生を求め、この三崎の地で数多くのすぐれた作品を生みだします。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦市三崎町城ケ島京急久里浜線、三崎口駅からバス 城ヶ島公園(水仙の季節) Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)
久しぶりのシリーズ横浜の橋ですが、今回は新設橋編ということで「女神橋」にやって来ました。ただし、橋は完成して通れるのですが、橋の両側にあるスロープ部分は未完…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したので・・・
季節の花たちと・・窓からふりそそぐ光。。吹き抜けの中庭で。。今はガーデンシクラメンが咲くガーデン・・新しいお気に入りの場所になりそうです・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村F...
*光と・・風を感じて・・♪
毎年募集される京急大師線のヘッドマーク。2種類あるうちの2021年バージョン、一...
Window of society is open
1月初旬、行ってきました。神奈川のビューポイント、二宮の吾妻山!(神奈川県中郡二宮町二宮)今の時期は菜の花と富士山の競演が見られる場所です。吾妻山への登り口は4つ!今回は、一番多く使っている吾妻神社を通る登り口から。スッキリ晴れた冬の日には富士山が良く見えます。吾妻山からの相模湾も絶景です。写真右端あたりが箱根です。左端は伊豆方面。吾妻山を訪れるたいていの人が撮る東屋、「見たことあるぅ~!」と思われ...
メグおばちゃんのフォトエッセイ
馬の背洞門は、城ヶ島のほぼ南端に位置し、海蝕洞穴の真上の道が馬の背のように見えることから、そのような呼び名になったそうです。 この洞門は1923年まで、洞穴を船がくぐることが出来たそうですが、関東大震災の時に地面が隆起し、現在では洞穴のほぼ全体が海上に出ています。 洞穴の上の細い道も昔は通行できましたが、今は崩落の危険があるので通行禁止になっています。 みはらし広場は、名前のとおり眼下に馬の背洞門、遠くには伊豆大島を見渡せるビューポイントで、その広場の一角にピンクと緑色の「&」の文字をモチーフにした像があります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦市三崎町城ケ島 京急久里浜線、三崎口駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)
こんにちは!メグおばちゃんです。今年のお正月の初詣は、分散参拝が推奨されていました。本当にそうなのか?2021年1月4日、まずは、鎌倉の【鶴岡八幡宮】へ行ってみました。【鶴岡八幡宮】からは少し離れた大町の駐車場に車を止め、歩いて【八幡宮】を目指します。車も人も明らかに少なかったです。朝の分散参拝は、うまくいっていたようです。時間にもよるかもしれませんが、私が子供の頃は7日あたりでも整列して参拝していた記...
メグおばちゃんのフォトエッセイ
「ニホンズイセン 日本水仙」 ヒガンバナ科 学名:Narcissus tazetta var. chinensis (英名:Tazetta narcissus,Tazetta daffodil)清楚な白い水仙の花が群生して、芳しい香りが♪ …マスク姿で嫌ですね。 (神奈川県二宮町 吾妻山公園にて) ↑クリック有難うございます♪...
Ellie's Bouquet
展望台より望む、赤羽根海岸東側の崖(幅約300m、高さ約30mもの広さ)には、毎年10月下旬になると、ウミウ、ヒメウが渡来し、翌年の4月まで見ることができます。 北原白秋も、野生の瑞々しさに深い関心を寄せ、その足跡が島中にあり多くの詩作活動をみることができます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦市三崎町城ケ島京急久里浜線、三崎口駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)
今朝の7時の気温が 珍しくマイナス2.5度くらい。 ここ3日すごく寒い。 でも、こちらから見る富士山には 雪が全然無~い! いつもこの時期って真っ白じゃなかったかな、 御殿場住みの両親が 全然雨が降らないの。と言っていた。 富士山の周囲にある雨量計の統計をみると、 過去60日間の降水量が 平年と比べて どこも90%以上も少なくなっているんだとか。 湘南の枯れ紅葉、カラッカラ。 でも!家の近くではもう。。。 こんなにロウバイが咲いていた。。。冷たい空気に強い香りが漂う。 河津桜も5輪見つけた。 枯葉で 新年早々滑らないように 気を付けて坂を下りていると。。。 林の中に気配。。。。 リス①「それで…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
この日はまず赤レンガパークにやって来ました。ここの岸壁には相変わらず釣り人が多いようですが、その向こうに見えている大さん橋には飛鳥Ⅱが接岸しています。飛鳥Ⅱ…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したので・・・
「セイヨウアブラナ 西洋油菜」(別名:ナノハナ 菜の花) アブラナ科 学名:Brassica napus (英名:Rapeseed)早咲きの黄色い菜の花が一面に咲き、春が来たよう♪「マユミ 檀 / 真弓」(別名:ヤマニシキギ 山錦木) ニシキギ科 学名:Euonymus hamiltonianus (英名:Hamilton's spindletree,Himalayan spindle)可愛い赤い実が鈴生りにぶら下がっています。「モクレイシ 木茘枝」 ニシキギ科 学名:Microtro...
Ellie's Bouquet
今なお・・名残りの彩(いろ)。。季(とき)をこえた葉っぱたち。。鎌倉 明月院とその参道にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&メッ...
*光と・・風を感じて・・♪
神奈川県中郡二宮町「吾妻山公園」(1月4日)今回は「梅沢口」に8:50着、車から降ろしてもらい1人で頂上へ(2019年は中里口~)(山頂まで約500m 20分 昔ながらの参道)との事でしたが…階段の高さがある所もあり、横のスロープを上ったりして、途中で休みながら結構きつかったです。途中の「吾妻神社」(祭神:弟橘姫命,日本武尊)で、コロナ終息を願い初詣しました。25分で頂上に9:15着シンボルツリーの「エノキ 榎」の大木に丸...
Ellie's Bouquet
あけましておめでとうございます すいてそうなときに 初詣 長谷観音のいつもは赤いちょうちんが, コトシは本尊造立1300年記念で金色に**キラキラ コレは中から見た裏面 裏面の感じ好み♪
Omomuroなegg*おもむろな鎌倉*
神奈川県中郡二宮町「吾妻山公園」(標高136.2m)(1月4日 9:15着)富士山と薄っすらお月さまが見えました!(手前の山は矢倉岳)早咲きの菜の花が7分咲きで綺麗でした♪ 金時山と♪ 少し雲が出てきました。2019年1/8以来、2年ぶりに上りましたが、今年は富士山に雪が少なく…相模湾が見渡せるベンチでおにぎりを食べていたら、帰る11時には大勢の人に! ↑クリック有難うございます♪...
Ellie's Bouquet
安房崎は、三浦半島先端にある城ヶ島の東端に位置する岬です。先端にあるのが安房崎灯台で、昭和37年に初点灯されて以来海の安全を守り続け、岬全体がゴツゴツとした岩場で、磯遊びや釣りを楽しむことが出来ます。 洲の御前(みさき)社は、海辺へ出る直前、右側の草やぶの内に入って行くと、小さな社があります。入り口が不明なほど草に覆われていますが、社地そのものはひっそりとした聖域を思わせる所です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦市三崎町城ケ島 京急久里浜線、三崎口駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)
初詣は行かれましたか?私は、お休み中にいろいろな神社仏閣に行きました。初詣の言葉の定義を越えてます。(笑)毎年恒例・初詣のはしごです!(汗)そんな中、冬枯れの境内の片隅で冬のお花が咲き始めていました。神奈川県伊勢原市【日向薬師】宝物殿わきに咲くロウバイ日陰なのに、しっかり季節を感じて、けなげに咲いていました。秦野市 【白笹稲荷神社】日陰に咲く紅梅かなり咲いていましたよ。秦野市から足柄上郡大井町方面...
メグおばちゃんのフォトエッセイ
(2020年12月28日)3週間ぶりに師走の鎌倉へ鶴岡八幡宮の参道 段葛「二の鳥居」前のマスク姿の狛犬さん♪(ここの所、毎年八幡宮へ正月初詣でしたが、行けずに残念!)鎌倉市大町1-15-1「長興山 妙本寺」(日蓮宗 霊跡本山)モミジの紅葉は見頃過ぎでしたが、二天門前に名残の紅葉が綺麗でした。弁柄塗りの「二天門」から額縁紅葉を♪手水舎にはお正月飾りのしめ縄が♪祖師堂前の「ソシンロウバイ 素心蝋梅」の花が開花して、甘い香...
Ellie's Bouquet
この日はみなとみらい耐震岸壁にやって来ました。ここに接岸しているJAMSTECの「よこすか」の他、この日の横浜港には、ぷかりさん橋に帆船「みらいへ」が、新港…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したので・・・
城ヶ島公園は三浦半島の最南端に位置し、晴れた日には園内から房総半島をはじめ、相模湾、伊豆大島、伊豆半島、富士箱根連山などを望むことが出来ます。 公園内には、10万株の八重咲水仙が植えられて、水仙の花が満開になる1月中旬ころになると、2週間ほど水仙まつりが開催されます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦市三崎町城ケ島 京急久里浜線、三崎口駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)
いよいよ本日、一都三県に緊急事態宣言が出されます。今回は受験なども絡んでくるので、より対応が大変になりそうです。さてさて、本日のお話はメグおばちゃんのお正月休みの続きです。三浦海岸で初日の出を拝んだあと、三浦三崎の<海南神社>で初詣!朝7時半頃でしたので、さすがに数えるくらいの参拝者でした。こちら「食の神様」がお祀りされていますよ。<海南神社>をあとにした私たち夫婦がこんな景色を見ながら向かった先...
メグおばちゃんのフォトエッセイ
鎌倉市佐助の奥深くにたたずむお稲荷様で、赤い幟旗に彩られた数十の鳥居をくぐり、階段を登りつめると社殿があります。 ここは赤い鳥居群がとても幻想的で鎌倉の最強出世開運スポットで、源頼朝が挙兵の際に翁姿に身を変じた神霊が夢枕に立ち、平家討伐をすすめたと言われる佐助稲荷神社、現在でも出世開運のスポットとして有名です。 霊狐泉は、昔しこの地域の田畑を潤す水源でした。 縁結びの十一面観世音菩薩は、良縁に恵まれなかった美しい姫君が出家して現世の若い男女に良縁があるようにと祈願して、十一面観世音菩薩を彫ったと伝えられていています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市佐助 JR鎌倉駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)
甘~い香り。。春をよぶ香り。。黄色の可憐な花たちから・・明るい希望に満ちたエネルギーを。。鎌倉 明月院にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束...
*光と・・風を感じて・・♪
東京都で新型コロナウィルス感染者が1337人ほど確認された昨年の大晦日。私と言えば・・・出歩かない方がいいと感じてはいましたが、大好きな神奈川の観光地<江の島>に行きました。江ノ島神社の参道は、思った以上に若い人で混んでいました。「なんでこんなに混んでいるの?」と思いましたが、考えてみれば、自分も彼らと一緒の行動です。←ダメじゃん!そこで私たちは横道に逸れて、2020年最後の富士山を眺めることにしました。...
メグおばちゃんのフォトエッセイ
第五回プラチナブロガーコンテスト開催!ハロー(^^) 今日から仕事始めないわおでふ。あっという間に終わってしまた12月を振り返ってひきつづきブログしてま...
いわおの日々ing・・・夢見る頃を過ぎても♪・・・
この日は野毛山動物園にやって来ました。年末のこの時期には毎年、野毛山動物園の入り口付近に、来年の干支の飾り付けが施されています。年賀状にも使えるので、毎年写…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したので・・・
撮影用のスタジオやギャラリー(展示スペース)などの情報を交換するサイトです。 使って良かったスタジオやギャラリースペース。 スタジオやギャラリーさんからの宣伝・広告も。 クリエイターや写真家の方、映像関係のお仕事の方のお役にたてれば。
私って天才!と思える写真が撮れたら投稿しちゃいましょう♪
カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-F1やEX-FH20で撮影された超スローモーション動画を紹介するトラコミュです。自分で撮影したものでも、ネットで見つけたものでもお気軽にトラバしてみてください。
写真を撮る瞬間のカメラに集中した姿って、ステキですよねっ(⌒▽⌒) そこで、、、撮るひとを撮ってる皆さん! 身近なカメラマンの一生懸命な瞬間を、ここで紹介しちゃいましょう♪ 逆に、、、撮られてるカメラマンさんも(笑) 興味深い写真が多いかと思いますので、是非ご覧になってください!! 写真の質は問いませんので、皆さん遠慮なく投稿してくださいm(_ _)m 管理人自身、カメラはコンデジです(;^_^A
実写版ヤッターマンで出演するボンデージ衣装を身につけたドロンジョ様(深田恭子)をきっかけに、再びボンデージファッションが見直されつつあります。 そんなボンデージ(巷ではボンテージと誤解も)の素晴らしさをブログのトラコミュとして交流し、ボンデージファッションの新時代を早期に迎えられれば嬉しいです。
パナソニック・ルミックスGH1&2・G1&2・GF1で、 写真や動画を撮られている方、どんどんUpして下さい。 またこのカメラに関する色々な話題、情報の提供も 歓迎いたします。 Lumix Gシリーズは楽しいカメラですので、トラコミュも楽しく盛り上げていきましょう。
トイデジカメ「VISTA QUEST」ユーザーさんのトラコミュです。 VQであれば型は関係ナシ。 ご自慢の写真、どんどんTBしてくださいね!
デジタル一眼や、デジタルトイカメラなどでで写真を楽しんでいる女性の方々、ぜひトラックバックしてくださいね♪ テーマは特にありません。 知識も技術も関係ない!!ただ写真を撮るのが好きなんだ〜!!って記事をお待ちしています^^
トラコミュでR10検索してもなかったので作ってみました。
2007年から2008年の夏までニューヨークで過ごしました。決して楽しいばかりの時間じゃなかったけど,ニューヨークの街の風景は大好きです。 出張や海外赴任,留学で過ごしたニューヨークの想い出の一枚,今のニューヨークの風景などなど,,, 何気ないニューヨークの街の風景を ニューヨークの街にになんとなく惹かれる皆で,共有できたらと。。。 そんなトラコミュです。 何気ない一枚の投稿を待ってます。
Zマウントのカメラ、レンズで撮影した写真、Zマウントカメラ、レンズ関連の情報など。
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
北海道の旅の記録を写真と一緒に残しましょう。
自撮り写真を撮ってて、自分じゃないみたいに綺麗に撮れるたことないですか?それこそ奇跡の一枚だと思います。そんな自撮り写真を自慢しませんか(^^
おしゃれ海外セレブたち愛用iPhone/galaxy/xperia/huaweiケース、主にかわいい欧米風韓国風INS風レディース向け学生向け若者向けジャケット型バッグ型手帳型カード入れスマホケース専売店airpodsdo
ステライメージでの画像処理や使い方など、関連記事を書いたらこちらに!
オリジナル音楽に写真やスライドショーをつけています。
カラー写真のほうが断然、似合う風景写真もあれば、色のシンプル化でモノクロ写真のほうが、情感の伝わりやすい風景写真もあります。カラー写真とモノクロ写真を撮り比べながら、風景写真の楽しさをさがしていきます。
モノクロで撮る風景、スナップ
子育てしながら、時々写真を撮っています。 ママも写真も初心者ですが、よろしくおねがいします。