美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
城山カタクリの里 アズマイチゲと八重のキクザキイチゲ
東京農工大の桜
愛犬と行く春の奈良県明日香村の桜風景(令和7年4月6日)
城山カタクリの里 雪割草(2)
入社式に参列しました(^_-)-☆
城山カタクリの里 コブシ
愛犬と行く奈良県橿原市の藤原宮跡満開の桜と菜の花(令和7年4月5日)
城山カタクリの里 雪割草(1)
江戸時代にタイムスリップの町 奈良県今井町の桜の彩り(令和7年4月2日)②
ソメイヨシノ 東中野~下落合(2)
(参考)奈良県橿原市藤原宮跡の菜の花畑で菜の花マルシェが4月5,6日開催
府中郷土の森公園さんぽの花 あんず
ソメイヨシノ 東中野~下落合(1)
奈良県橿原市 飛鳥川沿いの満開の桜の風景(令和7年4月2日)①
小金井公園のソメイヨシノ
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
静岡県御殿場市 御殿場IC → 国道138号「乙女峠バス停」(10月26日)薄ら雪化粧した雄大な富士山の絶景が♪10/18 片瀬西浜海岸で見た富士山より雪が少なくなっていて!(2020年7月 ふじみ茶屋がお洒落なFUJIMI CAFEにリニューアルしていました)→ 仙石原すすき草原へ ↑クリック有難うございます♪...
おれんじいろに・・ちょっとわくわく。。Happy Halloween~~♪大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束からも *足跡&メッセージ...
先日Tsiteに遊びに行ったら、鎌倉の大好きなイタリアン、オステリア コマチーナさんのおいしいひみつコーナーができていてうれしくなっちゃいました♡シンプル...
鎌倉市長谷「鎌倉文学館」→藤沢市片瀬海岸「片瀬西浜海岸」(10月18日)サーフィンをしている大勢の人で賑わっていました。12時過ぎになりましたが、遠くに笠雲をかぶった富士山が♪左に江の島が見えます。→ 新江ノ島水族館へ14:13に出てきた時に、薄っすら雪化粧した富士山がはっきりと見えました!久しぶりに晴れ間が広がった、気持ちの良い日曜日でした。 ↑クリック有難うございます♪...
「クリサオラ・プロカミア」 学名:Chrysaora plocamia (英名:South American sea nettle)南太平洋、南大西洋、南米沿岸などに生息するそう。赤茶色の放射模様のある傘から、雲のようにふんわりとした口腕が綺麗です。「インドネシアンシーネットル」 学名:Chrysaora chinensis (英名:Indonesian sea nettle)純白の優雅にたなびく美しい口腕が天女の衣のようとか…傘の縁が赤茶色のクラゲも♪水中をゆらゆら漂う、幻想...
蝶の舞を誘う花たち。。愛らしいボンボン。。秋花壇の花たち。。14周年を迎えた【 光と・・風を感じて・・♪ 】にお祝いや温かなメッセージをありがとうございました~~これからも1歩づつ歩んでいきます・・変わらず見守っていただけたら嬉しいです~今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・...
前回、横浜港大さん橋国際客船ターミナルには飛鳥Ⅱとにっぽん丸が揃って接岸していました。この時期に客船が揃い踏みなんて、大さん橋に人を呼び寄せる Go To …
「カワイトヒキクラゲ」 学名:Acromitus hardenbergi東南アジアの河口付近、淡水と海水が混在した汽水域に生息する、珍しい食用クラゲだそう。「リクノリーザ・ルサーナ」 学名:Lychnorhiza lucerna南米の大西洋岸で見られる根口クラゲの仲間だそう。ぽわんぽわんと漂って可愛い♪「パシフィックシーネットル」(別名:ブラウンシーネットル) 学名:Chrysaora fuscescens (英名:Pacific sea nettle,West Coast sea nettle)...
こんにちは!メグおばちゃんです。気づけば、もう11月が目の前です。今年は新型コロナで世界中が混乱しました。いえいえ、過去形はおかしいですね。まだまだその混乱は終わってはいません。先日、一つでもリスクは少ない方が良いかなと思い、インフルエンザの予防接種をしました。皆さんはどうされているのでしょうか?さてさて、本日のお話は、バラのことになります。バラも種類が多いですが、本日は<アイスバーグ>という白バラ...
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
今日はバイトが半ドンだったんで、帰り道にいつものこども自然公園を歩ってきました。昼飯は駅からの通り道なんですが、まだ入ったことのない中華へ。新聞だったか、タウンニュースだったかに出てた「あさひくんマンホール」発見。人と一緒に写した画像を送ると抽選でナンか貰えるみたい。そして、久しぶりのいつものトコ。だいぶ色づいてきました。いい気候ですけど、人は少ないかなぁ?まぁ遠足の児童、園児が居ないからかも。今年はカカシも少なめ。別に何をって訳じゃないけど、とりあえず神頼みしときましょ。秋の日はつるべ落としそろそろ帰りましょ・・・明日は予定入れてたんだけど、チョイと延期になったんでどこ行こうかなぁ、、、横浜は続いたし・・・ぷらっと半ドンこども自然公園
藤沢市片瀬海岸「新江ノ島水族館」お花畑のような綺麗な水槽が♪ 黄色いイソギンチャクと思ったら、光合成をしない珊瑚の仲間、イボヤギ(英名:Orange cup coral)だそう。「サクラダイ 桜鯛」(英名:Cherry bass)の(左)雌、(右)雄も♪生まれた時は全て雌で、成長すると雄に性転換するとは!横縞模様の「カゴカキダイ 駕篭担鯛」(英名:Stripey)「アオウミガメ 青海亀」(英名:Green sea turtle)も沢山いま...
藤沢市片瀬海岸2-19-1「新江ノ島水族館」(10月18日)巨大な「相模湾大水槽」絶えず波を発生させていて、雄大に泳ぐ魚たちに癒されます。日曜日で大勢の人達が癒しのひと時を♪大きな「トビエイ 鳶鱏」が沢山!笑っているような「アカエイ 赤鱏」が可愛い♪のんきにおにぎりを食べていたら、イルカショー「きずな/kizuna」(13:30)は満員で…(10:30 11:30 13:30 15:30)2人で5000円(前売り券は2380円だそう)も払ったのに諦め...
秋のネムノキのシルエットはイイ。私の好きな感じ。 秋の色の実 今の時期 近くの庭園へ散歩に行くと、クルミの木の高いところから、 カリカリカリカリ。。。と齧る音が辺りに響いている。 それは タイワンリスがクルミを齧っている音。 でも、しばらく観察していると、齧っている途中で実を落としてしまう。 そして 新しいクルミの実を取ろうとして、鈴生りの枝に手を伸ばすも、 3個続けて落とした。 落としてばかりで、木から下りて実を拾いに行くことは無い。 ・・・たまたまそのリスが不器用なのか❔ それともリスはクルミみたいに大きい実だと うまく掴めなくて よく落としてしまうのか❔ また見かけたら観察して傾向を探っ…
光のなかで微笑むジニア。。はじけそうな銀杏。。薔薇と・・群れ咲く小花たち。。秋のおれんじ & いえろー。。【 光と・・風を感じて・・♪ 】は・・14周年を迎えました~長い歩みのなかで・・今まで立ち寄って下さったすべての方へ・・どうもありがとう~~そして・・毎年知らせてくださるポパイさん・・今年もありがとう~今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-...
こんにちは!メグおばちゃんです、昨日、今日と秋らしいお天気だった横浜です。お洗濯物も気持ちよく乾きました。さて、昨日はまたまた神奈川県秦野市に行ってきました。秦野市がどのあたりなのか、ご存じない方のために・・・私は横浜に住んでいますが、地図上のオレンジの〇の地点まで、東名だったり、国道246線だったりで向かいます。秦野・伊勢原方面は、大山の麓エリアなので、昔から「大山詣り」で賑わっていた地域だと思い...
久しぶり土日続けて晴れとなった横浜の街。土曜は朝から晩まで遊んでしまったので昨日は自宅で雑用。それでもカメラ片手に昼飯を買いに行く短時間に、街の紅葉を楽しむことが出来ました。街の紅葉の主役は意外や桜の葉。赤や黄色に染まる葉が綺麗なのです♪。派手なパーティ
「バラ 薔薇 マダム・ヴィオレ」 バラ科 学名:Rosa 'Mme.Violet' 四季咲き大輪(HT=ハイブリッド・ティー)上品な藤紫色の美しい花♪「星光」 学名:Rosa 'Seikoh' 四季咲き大輪(HT=ハイブリッド・ティー)レモンイエローの華やかな花♪「ブラックティー」 学名:Rosa 'Black Tea' 四季咲き大輪(HT=ハイブリッド・ティー) シックな紅茶色の大輪の美しい花♪秋バラの芳しい香りに包まれて…と言いたい所ですが、マスクをし...
「バラ 薔薇 カトリーヌ・ドヌーブ」 バラ科 学名:Rosa 'Catherine Deneuve' 四季咲き大輪(HT=ハイブリッド・ティー)フランスの大女優の名前が付いた、柔らかなサーモンオレンジ色の美しい花♪「ジョン ウォータラー」 学名:Rosa 'John Waterer' 四季咲き大輪(HT=ハイブリッド・ティー)真紅のバラは花の女王様♪ (鎌倉市長谷 鎌倉文学館バラ園にて) ↑クリック有難うございます♪...
この日はまず山下公園にやって来ましたが、ハッピーローソンが閉店して寂しい感じになっています。そんな中、大さん橋の方を見ると飛鳥Ⅱ・にっぽん丸・ロイヤルウイン…
ゆら~り。。ゆらり。。可憐に揺れて。。丘の上の庭園に・・秋明菊の花が揺れていました。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこち...
「バラ 薔薇 プレシャス・プラチナム」 バラ科 学名:Rosa 'Precious Platinum' 四季咲き大輪(HT=ハイブリッド・ティー)大輪のビロードのような深紅の美しいバラの花♪ (鎌倉市長谷 鎌倉文学館バラ園にて) ↑クリック有難うございます♪...
この日はみなとみらい線新高島駅にやって来ました。みなとみらい21地区には3本の歩行者の導線、キング軸・クイーン軸・グランモール軸があります。そのうちのキング…
鎌倉市長谷1-5-3「鎌倉文学館」(10月18日)石のトンネル「招鶴洞」(源頼朝が鶴を放ったという故事から)を通り…緑の木立に囲まれ、紅葉の時季は綺麗なことでしょう。加賀百万石の藩主で知られる前田利家の系譜 旧前田侯爵家の鎌倉別邸(2000年 国の登録有形文化財)春と秋に、約190種 230株のバラの花が咲き誇るバラ園へ見頃は10月中旬~11月下旬で、まだ4~5割咲きでした。前日は冷たい雨でしたが、午前中は青空が広がって!雨...
トロピカルドーム温室では熱帯植物が1年を通じて楽しめます、温室は小田原市のゴミ焼却施設の余熱を利用して温室内は22℃に保たれています。 ホワイト・バット・フラワーは、インド原産タッカの原種で、白または薄紫色の花のような苞と、紫色の小さな星状の花、長い髭のように見える不稔性花柄の組み合わせが一風変わった雰囲気を醸し出します。バット・フラワーとは苞が羽根を広げたコウモリに似ている花という意味で、暗紫黒色のブラック・バット ・フラワーもあります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県小田原市久野 JR小田原駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
「キバナコスモス 黄花コスモス」 キク科 学名:Cosmos sulphureus (英名:Golden cosmos,Sulfur cosmos)丸い黒い目が可愛い「セセリチョウ 挵蝶」が花から花へ♪左側の三角の小さな蛾はノメイガの仲間「シロオビノメイガ 白帯野螟蛾」ホウレンソウの害虫らしい。 (9/21 横浜市旭区 里山ガーデン(10/18終了)にて) ↑クリック有難うございます♪...
ここ数日で急に寒くなったので 去年古くなって廃棄処分した ホットカーペットを 昨夜ネットで注文した。 そして今、リビングに敷いたところ。 新しいのが来てから ふと ”去年、古いのを捨てたという確信が持てていない”事に気づく。 いや、捨てた時の光景を 忘れてしまっているだけだろう。。。多分捨てたはず。。 (↑結局 捨てたのか捨ててないのか すぐに確認せず放置するタイプ(爆)) ネットでの買い物は いまどきは翌日に届く事も多く、 きっと私には 買った事が記憶に残りにくいと思う。 来年また ホットカーペット買っちゃったりしてw(怖っ) ストーブとコタツはまだ出していない。 最近の散策から 綺麗なもの…
「コスモス」(別名:アキザクラ 秋桜,オオハルシャギク 大春車菊/大波斯菊) キク科 学名:Cosmos bipinnatus (英名:Garden cosmos,Mexican aster)ダリアに似たピンク色のコスモスも♪八重咲きコスモス・ダブルクリック ‘ローズボンボン’ という品種らしい。 「チョコレートコスモス」 キク科 学名:Cosmos atrosanguineus (英名:Chocolate Cosmos)黒紫色の変わったコスモスの花♪ チョコレートのような香...
秋陽がそそぐ庭園で・・光と風を感じて過ごす時間。。横浜山手 ブラフ18番館にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&メッセージ* をどう...
前回に引き続き、「CREATIVE RAILWAY - みなとみらい線でつながる駅アート」を見て行きます。みなとみらい線の各駅を舞台にしたアートプログラムで…
「ネコノヒゲ 猫の髭」 シソ科 学名:Orthosiphon aristatus (英名:Cat's whiskers)白い猫の髭の花が大花壇を彩って♪クリーム色の「Zinnia ジニア」(百日草)の花にセセリチョウが♪「イチモンジセセリ 一文字挵」でしょうか…丸い黒い目が可愛い♪ (9/21 横浜市旭区 里山ガーデンにて) ↑クリック有難うございます♪...
「シュウメイギク 秋明菊」(別名:キブネギク 貴船菊) キンポウゲ科 学名:Anemone hupehensis var. japonica (英名:Japanese Anemone)赤紫色の花が本来の色らしい。花弁状の萼片だそうですが… (9/21 横浜市旭区 里山ガーデンにて) ↑クリック有難うございます♪...
花と緑の生活文化の創造をメインテーマに豊かなライフスタイルを築く"楽しい花園"づくりを目指して1955年にオープン、小田原フラワーガーデンは春のバラが有名ですが、「秋バラ」も見ごたえがあります。 毎年10月中旬~11月中旬にかけては「秋のローズフェスタ」が開催され150品種350本のバラが楽しめます。秋は、昼と夜の寒暖差で色と形がぎゅっと凝縮された、バラ本来の美しさが際立つ季節です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 2020秋のローズフェスタ 神奈川県小田原市久野 JR小田原駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
季(とき)をこえて・・今もかがやいて。。お疲れさま~そう声をかけたくなった・・葉っぱたち。。赤い実を美しく際立たせる・・ハナミズキの葉っぱたちと・・生きぬいた証を残してなお耀く・・葉っぱたちに出会いました・・横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・...
神奈川県三浦郡葉山町堀内(京急バス 逗子駅行)「真名瀬(しんなせ)バス停」夕日の美しい絶景スポットで有名です。真名瀬海岸から名島の赤い鳥居、白い裕次郎灯台(葉山灯台)が見えます。窓を開ければ良かったです!遠くに江の島、名島向こうの富士山は雲の中… 「SUP サップ」(Stand Up Paddleboard)人気だそうですね。車からズームレンズを持たずに、慌てて降りましたので(2月29日) 森戸大明神(森戸神社)から白い葉山灯...
本来ならば本日は関戸橋フリマの秋の部です。しかし、コロナ騒動は全く落ち着かず、むしろ春より東京の感染者は増えている状況。この状況で不特定多数の人が集まるフリマに参加するほどの勇気は私にはありませんし、何より本日の関東地方は気温13℃の小雨状況。よって今春も
この日はまず、みなとみらい線新高島駅にやって来ています。みなとみらい線の各駅とその周辺では、みなとみらい線のキャラクター「えむえむさん」もいますが、そのお隣…
こんにちは!メグおばちゃんです。天気予報よりもお天気が良くなった本日の横浜です。明日は、冷たい雨の土曜日になりそうです。今年は秋も雨が多めで、コロナのこともあるし、なんだか心の方もすっきり晴れません。さて、本日は以前から私が見たいと思っていた、神奈川県秦野市の白笹稲荷神社に自生する「ヒカリモ」をちょっとだけ見ることができました。 関東三大稲荷の一つ「白笹稲荷神社」(秦野市今泉)の境内の池で、光を反...
まだ緑色の「センリョウ 千両」の実に大きなカミキリムシが!桑、無花果などの害虫「クワカミキリ 桑天牛/ 桑髪切」らしい。ゴマダラカミキリは撮ったことがありますが、初めて見ました。白黒の触覚でインパクトがありますね。 ↑クリック有難うございます♪...
鎌倉市山ノ内1418「北鎌倉 たからの庭」浄智寺山門の横の道を通り、奥の浄智寺谷戸へシャガの葉が茂る石畳を歩き… (左は葛原岡ハイキングコース登山道への入り口)古民家を再生したアトリエ・シェアハウス「ホッ♪cafe」(金土日オープン)緑の中でホッとひと息 日替わりメニューで、ほっこりしたご飯とお菓子を♪前日までの台風の風雨で、金木犀の花が散ってしまい…‘スエ亭 庭のおすそわけ亭食’‘落花生ふくれ’ 鹿児島の蒸しパ...
何やらドッキリさせるようなタイトルですが、野生動物の世界でのいじめ問題です。今日は朝から雨予報でしたが、雨は落ちていません。家族3人分のお昼ご飯を買いに自転車走らせました。※本日は女房と娘が在宅ですベンチに座り缶コーヒーを飲んでいると、頭上高くをカラスが群
儚げに・・しなやかに揺れて・・趣深く・・和の秋。。横浜 三渓園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&メッセージ* をどうぞ。。【 光...
牛「いらっしゃい💛シーバス乗り場は、この先よ💛」 11時発のシーバスに乗り込む。山下公園へ。 シートの黄緑色に昭和感。。。❔ いや、座席の前のミニテーブルとドリンクホルダーが昭和を醸し出しているのか。。 これ、古臭くていいなぁ。 シーバスは4隻あるそうだけど、 この日乗った「シーバス」は古いタイプで 1985年私が中学3年生の頃から 使われているみたいだ。。まさに昭和だ(笑) 出航。曇天の下、 山下公園まで 途中ターミナルに寄りながら わずか30分の船旅。 あ❔。。なんか大きなのが泊まってる!カッコイイ船! よく見ると船体には「GUAM」って書いてある。(瑞穂埠頭の米軍の港) これも変わってる…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。