chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

神奈川で・・み〜つけた〜♪

help
神奈川で・・み〜つけた〜♪
テーマ名
神奈川で・・み〜つけた〜♪
テーマの詳細
横浜・・鎌倉・・湘南・・三浦・・丹沢・・箱根・・ 海も山も街も・・数え切れない魅力であふれる神奈川県・・ 神奈川県でみつけた・・素敵な何か・・ フォトに残したらこちらへ・・ 県民の方も・・ビジターの方もどうぞ〜♪
テーマ投稿数
16,398件
参加メンバー
694人

神奈川で・・み〜つけた〜♪の記事

2020年11月 (1件〜50件)

  • #スナップ写真
  • #風景写真
  • 2020/11/30 20:27
    2020年11月の空・・・総集編・・・

    2020年11月の空です・・・         2020年11月の空〓fab44〓総集編

  • 2020/11/30 18:18
    変わってゆく横浜の街 ハンバーガー高いよ!!

    11月最後の日、土日でまとめた仕事を納めるために、自転車で横浜の中心部を走り回ってきました。引っ越しする前は気軽に自転車で回れましたが、今では50km前後の走りとなるので、ちょっとしたサイクリングモードです(汗)。それでも慣れ親しんだ場所ですから夏は厳しいですが、この時期は15℃以下でも晴れていれば気持ちよく走れます♪日本大通りの銀杏並木も随分黄色くなっていました。この辺りの銀杏は条件によっては年越しで紅葉...

  • 2020/11/30 17:05
    鎌倉 琴弾橋

    鎌倉市雪ノ下「鶴岡八幡宮」→小町2-22-1「琴弾橋」(11月22日)滑川(夷堂川)に架かる綺麗な朱色の橋「ムクロジ 無患子」の紅葉が綺麗でした♪人力車の→大町 妙本寺への観光案内コースになっていて、よく会います。車夫の方の話が楽しそうでした。 ↑クリック有難うございます♪...

  • 2020/11/29 19:16
    *桜いろの薔薇たち。。5♪

    桜 霞(さくらがすみ)。。桜 貝(さくらがい)。。春の舞。。プリンセス ドゥ モナコ。。甘く・・優しい・・桜いろ。。とろけそうなピンクの薔薇たち。。秋の薔薇シリーズ・・終わり。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたら...

  • 2020/11/29 13:25
    鶴岡八幡宮 旗上弁財天社

    鎌倉市雪ノ下「鶴岡八幡宮」(11月22日)「旗上(はたあげ)弁財天社」モミジの紅葉が綺麗でした。奉納された源氏の白旗が並んでいます。 水鳥が沢山!「源氏池」冬羽姿の可愛い「ユリカモメ 百合鴎」が♪紅葉スポットの赤い橋に、白無垢の花嫁さんが♪まだ色付き始めでしたが、人が行き来して撮れません。こちらの赤い橋もまだイマイチ紅葉でした。(反対側からが良いようです。白い柵が邪魔で!)日曜日のお昼で大勢の人で、次回は...

  • 2020/11/28 14:37
    大雄山最乗寺の秋2020

    神奈川県には、鎌倉をはじめとし、有名なお寺がたくさんあります。その中でも、私が一番好きなお寺が、南足柄市にある大雄山最乗寺です。伊勢原市生まれのお坊様が、各地で修業し、偉いお坊様になりました。故郷近くのこの地に戻って、布教していたある日のこと、大鷲の啓示により、お寺を建てる決意をしたところから、このお寺の歴史は始まります。1394年に始まった、曹洞宗のお寺です。関東の霊場として知られ、境内山林130町歩...

  • 2020/11/28 11:11
    鎌倉鶴岡八幡宮 花手水

    鎌倉市雪ノ下「鶴岡八幡宮」へ(11月22日)「二の鳥居」七五三の着物姿の子供達が記念撮影をしていました。「手水舎」菊の花の花手水(はなちょうず)が綺麗でした♪紫陽花、蓮の花の時は見られず…新型コロナウイルス対策ですが、癒されますね。「舞殿」では結婚式が♪大安の日曜日で何組かの新郎新婦を見ました。お幸せに!本宮参拝は石段の下で、お正月のように長蛇の列でした!→ 源氏池へ ↑クリック有難うございます♪...

  • 2020/11/28 10:56
    久しぶりの缶ビール!!

    深夜残業でスッキリしない頭とは裏腹に今朝は晴天のスッキリ空。昨夜の仕事の合間の弄りパーツは初代ジュラエース=クレーンRD。そして、今朝もサンルームに暖を取りに来たカマキリくん。マクロレンズで数センチまで近づいても逃げません。そんな土曜日の朝一番で8氏が自転車

  • 2020/11/27 18:44
    大当たり!! なんだけど(汗)

    近所の公園も落葉が進み、冬景色に変わっていきます。今日は買い物ついでのご近所ポタで我慢です。100円自動販売機を見つけて缶コーヒータイム。ジョージア缶、当たりが出ましたぁ♪当たりでもう一本!!んっ、でも自販機で買ったのに何処でもう一本貰えるの!?昔の瓶ジュースの

  • 2020/11/27 16:58
    金太郎大もみじ2020

    金太郎伝説が伝わるエリアにある<金太郎大もみじ>一年おきくらいの頻度でこちらを訪れています。今年は11月23日に行きましたが、残念ながら少し早かったようです。2013年の11月24日の金太郎大もみじは、もう少し色づいていました。紅葉見物もお日様があるとないでは大違いですね。<金太郎大もみじ>所在地 神奈川県南足柄市矢倉沢高さ20m 直径1.3m 人気ブログランキング にほんブログ村 ...

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2020/11/27 12:49
    Pony ポニー@ 相模原麻溝公園

    相模原市南区下溝「神奈川県立相模原公園」→ 麻溝台「相模原麻溝公園」へ「グリーンタワー相模原」(全高55m 展望室の高さ38m)入場無料だそうで、次回は上ってみたいです。「ふれあい動物広場」の優しい目をしたポニー♪可愛い女の子から人参をもらって嬉しそう~ポニー乗馬だけは有料(1回130円)鳥、ミーアキャット、リスザル、山羊、羊、ウサギ… 子供達がポニーに乗ったり、モルモットを抱っこして楽しそうでした。  ↑クリッ...

  • 2020/11/27 11:52
    お散歩写真2020_紅葉・耕洋・黄葉と、みらいへ向けてはこのツリー。

     ここ最近の10月中の話題といえばハロウィンという事になりますが、12月に入ればクリスマスですよね。その間に挟まれた11月はちょっと話題性に乏しいような気もし…

  • 2020/11/26 18:18
    *yellow。~あぷりこっといろ。。薔薇たち。。4♪

    優しいyellow。。サンライトロマンティカ。。一重の花びら。。Mrs.Oakley Fisher。。鮮やかなリッチイエロー。。モリニュー。。淡く・・濃く・・あぷりこっといろの薔薇たち。。秋の薔薇シリーズ・・第4回は・・大好きな黄色からアプリコット色の薔薇たちを・・みていると・・こころが浮き立ちます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= than...

  • 2020/11/26 14:30
    秋の深まりと我が家のカマキリ!!

    山の紅葉も里に降りてきました。近所の木々の色づきも盛りを迎えてきましたね。晴れていれば買い物時間の短時間でも紅葉狩りが楽しめます。これも長年の写真趣味のおかげです。スマホと違ってレンズ交換式カメラを操る撮影は趣味性が高いのです!!。我が家の庭の草は大半が枯れてきたのですが、日当たりの良い場所にはこんな花が咲いています。何処かからタネが飛んできたのか、母親が植えていたものなのか?もうすぐ12月だというの...

  • 2020/11/26 13:44
    カマキリ自転車と我が家のカマキリ!!

    我が家の庭の草は大半が枯れてきたのですが、日当たりの良い場所にはこんな花が咲いています。何処かからタネが飛んできたのか、母親が植えていたものなのか?もうすぐ12月だというのに今日はポカポカの陽気に誘われて、カマキリたちが最後の命を謳歌しています。こちらはチョ

  • 2020/11/26 12:35
    相模原公園 メタセコイア並木

    相模原市南区下溝3277「神奈川県立相模原公園」(11月19日)大温室「サカタのタネグリーンハウス」「Pampas grass パンパスグラス」(シロガネヨシ 白金葦)が沢山!フランス式庭園「噴水広場」の噴水が綺麗でした。黄金色のメタセコイア並木を歩きます。「アケボノスギ 曙杉」 ヒノキ科(スギ科) 学名:Metasequoia glyptostroboides  (英名:Dawn redwood)(球果)杉ぼっくり拾いをしていました。リースに使うそう。「りり...

  • 2020/11/26 10:09
    落ち葉で秋色のまあるいテーブル❤️

    しとしと冷たい雨の鎌倉でふ。今週はグッと寒くなって季節が進むみたいですね。外の景色もだいぶ秋が深まって紅葉を眺めながら歩く日々です(^^)先日、あまりにも...

  • 2020/11/25 21:12
    鍋頭

    遊行寺の大イチョウの色づきは今、こんな感じ。 去年の台風で 幹の一部が割けたけど 今はこうして 葉っぱも沢山、とっても元気に見える。 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 このところ私は、例の”大統領選挙動向追跡依存症”気味(爆) 続きが気になって止められなくなり ネットでついつい追いかけてしまう。 ライフルの弾丸のように 時間は過ぎてしまっている。 これではいかーん!‼️ 一度リセットしなくては❗ 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 よし。今月いっぱいは ネット動画を、なるべく観ないぞー✊ と決めて この日は ひとまず海へ避難。 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 由比ガ浜付近にも…

  • 2020/11/25 15:20
    ここからの富士山・・・

    こんにちは!メグおばちゃんです。毎日、「新型コロナのニュースをお伝えします。」とテレビやラジオが報じています。国民の一番の関心事であるのは間違いないことですが、「もうぉ~、うんざり!聞きたくない!」と思う気持ちが、心のどこかにあります。そんな気持ちが、この3連休の多くの人出に表われたのかもしれません。終わりが見えないコロナ・・・つらいですね。疫病退散!さて、私と言えば連休2日目、3日目と密を避けて、...

  • 2020/11/25 13:27
    サザンカ 山茶花

    「サザンカ 山茶花」 ツバキ科 学名:Camellia sasanqua初冬を彩るピンク色の可憐な花♪「タラヨウ 多羅葉」 モチノキ科 学名:Ilex latifolia「絵書き葉」ともいわれ、葉の裏面を傷つけると、文字や絵が書けるそう。「クロガネモチ 黒鉄黐」 モチノキ科 学名:Ilex rotunda  (英名:Round Leaf Holly)苦労がなく金持ちになる縁起木とか! 小さな赤い実が鈴生りに♪    (相模原市 神奈川県立相模原公園...

  • 2020/11/25 08:57
    昭和ワールドな相模湖を散歩します♪

    四方津の日本一長いエレベーターに乗った後は、昭和の観光地、相模湖を散歩します。1964年の東京オリンピックの会場だった相模湖。昭和40、50年代は観光客で賑わった場所ですが、今ではその当時のノスタルジーな雰囲気が残ったまま(笑)。湖の畔にはこれまた懐かしい有料の

  • 2020/11/24 20:27
    よこはまWP連動企画、三溪園散策・・・其の四。(蓮華院・海岸門・松風閣・出世観音)

     よこはまウォーキングポイントでゲットしたクーポンで入園、スタンプを集めながら散策するこの企画、其の四にしてようやく折り返し地点にやって来ました。これまでは移…

  • 2020/11/24 17:40
    中央本線に乗って四方津駅・コモアブリッジへ!! 後編

    中央本線四方津(しおつ)駅で下車して、日本一長いエレベーターでコモアしおつの住宅街に到着。1991年に分譲販売が始まった約1400世帯のニュータウンです。神奈川県に隣接する山梨県の上野原市となります。エレベーターを降りてすぐの所に街の生命線とも言えるスーパーがありました。衣服から食料品、理容室から医療施設まで入る複合施設。駅前からすると考えられない物量で、何でも手に入る感じ。手作りパン工房で購入したパンで...

  • 2020/11/24 10:11
    相模原公園 噴水広場

    相模原市南区下溝3277「神奈川県立相模原公園」(11月19日)メタセコイア並木が続く「噴水広場」2013年9月に行って以来、久しぶりの美しい公園紅葉はちょっと早かったような… (2008年11/25メタセコイア並木はこちら)気持ちの良い公園~隣接する麻溝公園まで歩き、運動になりました。 ↑クリック有難うございます♪...

  • 2020/11/24 09:22
    うれしい出会い♡かわいいお花屋 Lippia 藤沢

    こんにちは。今年の11月はポカポカですね(^^)先日、家の近くをお散歩していたらかわいいお花やさんができていました!め、めちゃうれぴい)^o^(お花屋さん...

  • #ストリートスナップ
  • 2020/11/24 09:04
    *blue を帯びた薔薇たち。。♪

    【しのぶれど 色に出でにけり わが恋は・・】奥ゆかしさを感じる薔薇・・しのぶれど。。ふくよかな赤紫の花。。 Moon Shadow。。日本生まれのブルーローズのひとつ。。たそがれ。。ベルサイユのばら。。気品と洗練。。フェルゼン伯爵。。ブルー系の薔薇には・・大人の魅力をかんじます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ ...

  • 2020/11/23 09:40
    親子サイクリングと使えねぇ携帯ポンプ!!

    この3連休、コロナ感染が大拡大ながらも出かける人の多いこと。道路の渋滞情報眺めていると幹線道は軒並み渋滞。もう春のようにみなさん外出自粛は無理なんですよね。でも、これでは年末に向けて更なる拡大は避けられないでしょうね。私はこの3連休は全て仕事のつもりでした

  • 2020/11/22 23:47
    浜居場城ハイキングコース クマ出没目撃情報 [2020.11.21]

    日時:令和2年11月8日 08時34分ごろ 住所:神奈川県南足柄市矢倉沢 状況:ツキノワグマと思われる動物の目撃情報 現場:県立21世紀の森から矢倉岳に向かう尾根上(浜居場城ハイキングコース) 地図:コチラ(pdf) ...

  • 2020/11/22 18:36
    *白~ソフトベージュ。。~薔薇の花たち~♪

    淡く繊細ないろ。。薫乃(かおるの)。。「素晴らしい」という名のファビュラス。。優美な真珠貝。。可憐なアイボリー。。ホワイトマジック。。氷山の意味をもつ・・まっ白なアイスバーグ。。それぞれに美しく耀いて。。秋のバラ園で出会えた薔薇の花たちを。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがや...

  • 2020/11/22 18:35
    *真っ赤な薔薇たち。。♪

    そっと触れてみたくなる。。ニコロパガニーニ。。黒みを帯びた赤の魅力。。ブラックバカラと・・オクラホマ。。鮮やかな花いろ。。宴。。ベルベットのような花びら。。バラの栄誉の殿堂入りをしているパパメイアン。。秋の日に会えた・・真っ赤な薔薇たちはこころに残ります。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっ...

  • 2020/11/21 20:30
    お散歩写真2020_スクラップ&ビルドな、みなとみらい21地区。

     この日はみなとみらい21地区にやって来ました。新高島駅周辺は空き地も多く開発が遅れていますが、最近は新しい建物が次々と建てられ、また建築中の建物もいくつかあ…

  • 2020/11/19 21:39
    オケラソイル

    風は秋色♪ 散策風景。 鎌倉にも落ち葉が沢山の季節。 冬桜 フラワーセンターの秋バラ さて。 「オケラの飼育について」(唐突w(笑)) 飼育方法に自信が無くて 私はこれまで 土と苔をケースに半分ずつ入れていた。 母からオケラを受け取ったときは 土に入った状態だったけれどネット検索で飼育方法を見ると「湿らせた苔で」というデータが多かったからだ。 しかし 飼育箱の中でのオケラの行動を この1か月見てみると どうやら苔のエリアではなく、土のエリアに偏って生活している様だ。 私のオケラ達は 畑の作物の根っこ辺りに生息していたので やはり 土だけにした方が良いのでは?という思いが強くなったので 先週、御…

  • 2020/11/19 18:51
    雨降山

    大山の別名が雨降山。雨が降りやすいかららしいんだけど、てっきり雨乞のご利益かなんかあるのかと思ってました。昨日・今日とイイお天気でしたが、明日は雨降りとか、、、やっぱ阿夫利神社のご利益だよ・・・ココ大山寺まで、歩く人はあまり居なかったですね。まぁ紅葉真っ盛りって事で、山とは無縁の人が多かったのもあったかも。それに頂上まで行く人は日の短いこの時期はケーブル使わないとチョイと厳しいかな。この日は、訓練なのか神奈川県警のヘリコが山頂からココ下社上空をホバリング状態で飛んでて煩いのなんのって。それにしてもボクが着いた9時ころから、帰る1時過ぎまで飛んでたし、バスターミナルには消防の救急隊がいたりして、もしかして訓練じゃなく山岳遭難でもあったのかな?ただ、昔ヤビツ峠のきまぐれ喫茶のママさんから聞いた話だけど、最近は疲れて...雨降山

  • 2020/11/19 12:30
    大好き神奈川!

    こんにちは!メグおばちゃんです。本日、ヤフーニュースで<住みたい都道府県ランキング>が発表になりました。ダイヤモンド オンライン 記事海あり、山あり、街ありの神奈川県です。大好きな神奈川のNo.1はやっぱり嬉しいです。なんたってメグおばちゃんは、自称あくまでも自称神奈川観光大使ですからね。これからも神奈川県を知り尽くすために、神奈川探訪続けます!コロナに注意しながら・・・写真は丹沢湖畔<焼津ボート乗り...

  • 2020/11/18 21:09
    今日のこども自然公園

    里にも秋が。なんでも西の方じゃ最遅の夏日だったトコもあるみたいですが、紅葉前線は里にも下りてきてます。ココこども自然公園は年平均気温が横浜で一番低いらしいんですよ。まぁボクが住んでる横浜のチベットと言われる区なんですが・・・区の木のドウダンツツジ、、、たぶんですが・・・今日は小学生の遠足組が居たんで、昔の賑わいが戻ってきました。年寄りばっかだとなんか辛気臭いよね・・・今日のこども自然公園

  • 2020/11/18 20:29
    よこはまWP連動企画、三溪園散策・・・其の三。(月華殿・金毛窟・天授院・聴秋閣・春草廬)

     よこはまウォーキングポイントのアプリ版で無料クーポンをゲットした事から始まったこの企画、ぶらり三溪園バスを利用して三溪園に到着したら、無料クーポンを使って園…

  • 2020/11/18 18:25
    *まぁるく。。愛らしく。。♪

    今年は何度目かの・・千日紅との出会い。。その愛らしさにいっそう惹かれて。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *...

  • 2020/11/18 11:03
    ケイトウ 鶏頭

    「ケイトウ 鶏頭」 ヒユ科 学名:Celosia argentea var. cristata(=Celosia cristata)  (英名:Cockscomb,Plumed cockscomb)球状の「クルメケイトウ 久留米鶏頭」真っ赤なウェーブの花♪花房が扁平な「トサカケイトウ 鶏冠鶏頭」色々な鶏頭の花、葉牡丹も栽培していて綺麗でした。葉牡丹は花束の花材としても使われる、背の高い高性種葉牡丹らしい。        (川崎市麻生区岡上にて) ↑クリック有難うございます♪...

  • 2020/11/18 07:29
    西上州の次は軽井沢サイクリング♪

    西上州紅葉サイクリングの次は、ミニベロで軽井沢を訪ねます♪しか~し、軽井沢サイクリングは仕事の帰り道です。旧軽井沢のお洒落な通りとは程遠い住宅街。ここは横浜駅に程近い高台にある南軽井沢です(笑)。何故か長野県に所縁のある名前の浅間下から坂を登り詰めると、そこに南軽井沢があるのです。ちなみに北軽井沢も!!軽井沢近くの三ツ沢公園のオープンカフェで、美味しいコーヒーいただきます。天気の良いポカポカ陽気。先...

  • 2020/11/17 20:12
    ぷらっと大山 頂上はナシよ!

    もう5~6年ぶりになるんでしょうか、大山歩きです。バスも座れはしませんでしたが、ぎゅう詰めでも無く大山ケーブル駅に到着。以前に比べ厚いミートテックをまとってるん、杖のお世話になります。以前来た時は人が住んでたトコ。おひとり様ガールが登って行きます。さぁもうチョイ歩って大山寺です。ぷらっと大山頂上はナシよ!

  • 2020/11/17 19:53
    今度は軽井沢を走って来ました♪

    西上州紅葉サイクリングの次は、ミニベロで軽井沢を訪ねます♪しか~し、軽井沢サイクリングは仕事の帰り道です。旧軽井沢のお洒落な通りとは程遠い住宅街。ここは横浜駅に程近い高台にある南軽井沢です(笑)。何故か長野県に所縁のある名前の浅間下から坂を登り詰めると、

  • 2020/11/17 15:56
    丹沢湖とダム広場

    こんにちは!メグおばちゃんです。昨日に続き、本日も良いお天気の横浜です。街路樹の落ち葉で、足元に秋の音がしています。さて、本日のお話は・・・11月15日に訪れた神奈川県山北町の丹沢湖のお話です。丹沢湖は玄倉川・中川川・世附川が流れ込む人造湖です。そして、出来たダムが三保ダムです。細長い湖でいろいろな風景を見せてくれます。丹沢湖のことを書く時に、毎回お伝えしているのが玄倉川(くろくら川)の中州に取り残さ...

  • 2020/11/17 15:56
    秋色の丹沢湖

    こんにちは!メグおばちゃんです。秋の柔らかな日差しの本日の横浜です。洗濯日和、紅葉狩り日和の昨日、神奈川県にある丹沢湖に行ってきました。この時期、毎年足を運ぶ紅葉スポットです。こんな景色や・・・こんなこともしたいのですが、2016年以来、出来ていません。昨日は、気温が高かったせいか?富士山辺りの天候のせいか・・・午前8時前でしたが、「あ~っ!富士山が雲に隠れるぅ~!」ってな感じで、頂上がちょっぴり見え...

  • 2020/11/17 11:52
    コウテイダリア 皇帝ダリア

    「キダチダリア/ コダチダリア 木立ダリア」(別名:コウテイダリア 皇帝ダリア)   キク科 学名:Dahlia imperialis   (英名:Tree Dahlia)背の高い綺麗なピンク色の花が青空に映えて♪ 蜜蜂も沢山飛んでました。     (川崎市麻生区岡上にて) ↑クリック有難うございます♪...

  • 2020/11/16 13:13
    渋沢丘陵散策♪

    一週間前の日曜ですが、息子と渋沢丘陵を歩いてきました。この日も直前まで仕事をしていたので出発は10時近くになります。山歩きの好きな人なら出発は早朝なのでしょうが、私ら親子は散歩がてら歩けるコースを選ぶので出発はいつも遅めです。いつものように相鉄線で海老名駅

  • 2020/11/16 13:01
    小田急線に乗って渋沢丘陵散策

    一週間前の日曜ですが、息子と渋沢丘陵を歩いてきました。この日も直前まで仕事をしていたので出発は10時近くになります。山歩きの好きな人なら出発は早朝なのでしょうが、私ら親子は散歩がてら歩けるコースを選ぶので出発はいつも遅めです。いつものように相鉄線で海老名駅に出て小田急線に乗り換え。本厚木駅ではロマンスカーに追い越されます。ミュージックホーンが聴けるだけでもワクワクするのです♪自宅から1時間10分ほどで秦...

  • 2020/11/16 11:28
    鎌倉妙本寺 黒猫

    鎌倉市大町「妙本寺」のアイドル黒猫ノラちゃんに又会えました♪すりすりしてきて、猫用ジャコを上げました。左耳カットは雌猫らしい。以前はトラネコ、キジトラとか見たのですが…_________________________________________________________ウッドデッキで日向ぼっこのトビオちゃん♪(オス 5歳)黒猫はそっくりですが、毛並みが艶やかです。 ↑クリック有難うございます♪...

  • 2020/11/15 21:02
    横浜港シンボルタワー周辺の護岸と新本牧ふ頭の建設状況。

     この日は本牧海づり施設にやって来ました。この辺りから横浜港シンボルタワーにかけての護岸は、昨年の台風で大きな打撃を受け、所々で護岸が崩壊、シンボルタワー周辺…

  • 2020/11/15 17:34
    **yellow and green。。~横浜日本大通り~♪

    混在する彩(いろ)。。街が yellow gold に染まるまで・・あと少し。。横浜日本大通りにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&メッセー...

  • 2020/11/15 10:12
    チャノキ 茶の木

    「チャノキ 茶の木」 ツバキ科 学名:Camellia sinensis  (英名:Tea plant)小さな白い花が下向きに咲いて♪ 黄色の雄蕊が綺麗です。「キンカン 金柑」(別名:マルミキンカン 丸実金柑,マルキンカン 丸金柑)   ミカン科 学名:Citrus japonica(=Fortunella japonica)可愛いオレンジ色の実が沢山!   (鎌倉市大町 妙本寺にて) ↑クリック有難うございます♪...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用