美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
2月某日、厚木方面へ車で出かけている途中、ふとGoogle Mapで現在地を確認すると、近くに自ら マークをつけたポイントがあることに気づいた。いつも備忘録的に マークして何かのついでに立ち寄ったりする。 ??これは何だ?気になったレストランとかかな?確認すると『玉子サンド研究所』となっている・・・。多分テレビか何かで見て気になった場所なのだろう。よし!行ってみ...
赤い椿が咲き、木の芽も膨らみ始め河津桜は満開でした。 横須賀市と三浦郡葉山町にまたがる、多目的区画地域で1994年に開設されました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県三浦郡葉山町上山口JR逗子駅からバス(湘南国際村センター) 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
茅ケ崎市を流れる相模川の支流<小出川>今年も河津桜まつりは中止となっていますが、春色を楽しむ人々で賑わっていました。川のカーブに沿うように植えられた河津桜と菜の花・・・まさに花盛り!(3月13日) 昨晩は、久々の大きな揺れで驚きました。福島・宮城の方々は、あの記憶がよみがえったのではないでしょうか?相変わらす、防災グッズは不十分な我が家・・・備えなければと改めて思いました。 じゃ、今日は...
この日はまず、北仲ノット46階にやって来ました。新港ふ頭の方を見ると珍しく、8号岸壁に船の姿が。それでは新港ふ頭の方へ行きましょうかと歩いていると、サークル…
淡いピンクの花たち。。ほんのりパープル。。群れて揺れて・・雪割一華(ゆきわりいちげ)。。スプリング・エフェメラルの最後は・・ペールピンクの花です・・群れ咲く姿が妖精たちの舞のようでした・・スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)早春に花を咲かせて葉を茂らせると・・夏には地上から姿を消してしまう・・儚い春の植物たちをそう呼ぶそうです・・大船フラワーセンターにて。。...
横浜市港北区新羽町2586「補陀洛山(ふだらくざん) 西方寺」(真言宗)(3月10日)深紅の椿の花も綺麗でした。「ツバキ 椿 式部」 ツバキ科 学名:Camellia japonica 'Shikibu'卜半(ボクハン)椿の自然実生種で、雄しべが花弁化した唐子咲き、唐子弁の縁に白色の珍しい花「ミツマタ 三椏/ 三又」 ジンチョウゲ科 学名:Edgeworthia chrysantha (英名:Oriental paperbush)黄色い毬のような花も開花し始めていました。「ヘレ...
先ほど2週間かけて仕上げた仕事を納品できました。もうぐったりです…。頭痛・腰痛に胃痛、肩こりも加わり体調最悪です。しばらくは新規仕事は受けずにやりかけの仕事を進めながらのんびりしたいです。今月は1日も休んでませんし、今年休んだのも合計5日間!? 身体が持つわけないのです。☆さて、そんな状態ながらも外の空気が吸いたくて少しだけ自転車を走らせました。まだ梅が見頃な状況なのに、もう桜だもんなぁ。ここ数日、...
「ギンヨウアカシア 銀葉アカシア」(別名:花アカシア,ミモザ) マメ科 学名:Acacia baileyana (英名:Cootamundra wattle)レモンイエローのミモザの花が開花し始めて、ふわふわして可愛い♪ (3/10 横浜市港北区 西方寺にて) ↑クリック有難うございます♪...
花菜ガーデンにて「ミモザだ!」と思いましたが、正確にいうとギンヨウアカシアという植物でした。日本では、この類の黄色のアカシアの仲間全体を「ミモザ」と呼ぶことが多いそうです。正確にいえばミモザはフランス語であり、フサアカシアを指すそうです。お花はよく似ていますが、葉っぱはだいぶ違っていますよ。写真は、こちらのHPから。こんな感じのお花を全部ミモザだと思っていた私・・・人生いろいろ、個性もいろいろ・・・...
もう。今日は本当に暑かった💦20度越え。 半袖の人を15人は見た。 私も午後の3時間ほどを 天袋から出したばかりの半袖Tシャツで過ごした👕 ❀散策風景❀ 公園の菜の花に いつの間にかアブが沢山見られるようになっている( ゚Д゚) 今の時期は 一日一日と 野原や林の風景が目まぐるしく変わって行く。 毎日散策に出かけたい季節だ。が、そうもいかないので 朝に夕に 何かのついでに 通りかかったり遠回りをして、 自然の中を通り抜けて楽しもう。 咲き進む桜たちで ピンク色がどんどん増え 色の濃い寒緋桜に おかめ桜。。。 馬酔木のピンクの花可愛い! 小さく控えめにぶら下がる姿が健気✨ 足元には 紫色のショカ…
横浜市港北区新羽町2586「補陀洛山(ふだらくざん) 西方寺」(真言宗)(3月10日)淡紅色の可憐な梅の花が開花し始めていました。「ブンゴウメ 豊後梅」 バラ科 学名:Prunus mume var. bungo梅と杏子の交雑種で、似ているアンズの花は開花すると萼が反り返るそうで…胴吹きの花も♪梅の花より少し大きく、梅より遅く3月に開花するそう。中日桜がもう咲いているかと寄ってみましたが、少しだけ開花していました。去年、一昨年は早...
3月の<花菜ガーデン>は、本格的な春への助走期間です。サラサモクレンバラ イーハトーブの風<花菜ガーデン>はバラ園が有名ですが、冬場のバラはカットされてツンツルテ~ン!今回、行ってみると葉こそまだ出ていないのですが、どのバラもなん~かトゲがイキイキして見えました。(笑)バラはトゲから季節を感じるのかしら?明らかに2月とは違っていたバラたち・・・写真↑のバラは、新芽が出てました。5月までこのバラを追っか...
「アンズ 杏/ 杏子」(別名:カラモモ 唐桃) バラ科 学名:Prunus armeniaca (英名:Apricot)ほんのりピンク色の花が開花し始めて可愛い♪梅は1つの節に1つの花、杏は1つの節に複数の花が咲き、萼が反り返っているそうです。似ている豊後梅もあり… (三浦市 小松ヶ池公園にて) ↑クリック有難うございます♪...
前回に引き続き、ガンダムファクトリー横浜の開催期間が1年延長されたことを記念して行われた、ガンダムポート横浜の様子を見て行きます。前回はランドマークプラザで…
昨年より1ヶ月近くも遅れて庭にフキノトウが顔を出しました。桜の開花予想は20日前後と今年も早いようですが、あと1週間ちょっと本当に咲くのかな!?何せ今年は冬の寒さのおかげでようやく梅が咲き、まだ満開でない木も多いのです。冬の花、スイセンがまだ咲いている状態でもありますから。☆本日は娘の高校卒業式です。女房は見に行きたかったようですが、仕事が忙しくてそれどころではありません。久しぶりに何ちゃって制服(学校...
河津桜が各地で見ごろを迎えているが、先日アップした三浦海岸の河津桜に続き、もっと近場で河津桜を楽しめる所はないかと探して・・訪れたのは、横浜市営地下鉄上永谷駅近くの平戸永谷川沿いに咲く河津桜。ここの平戸永谷川沿いの遊歩道には、地元の市民らでつくる平戸永谷川水辺愛護会などによって150本以上の河津桜が植えられている。平戸永谷川沿いに咲く河津桜。(3月11日撮影)例年なら、桜まつりも行われたようだが・・残念ながら今年はコロナで中止との事。ちょうど見ごろを迎えたピンクの河津桜が、青空と水辺に映えて綺麗でした。河津桜と菜の花。ここには初めて訪れてみたが、平日で人も少なくうららかな春の日差しに誘われての~んびりとお花見散策を楽しめた。平戸永谷川の河津桜
浅い春を彩る黄いろの花。。しあわせを招く・・そんな花言葉の福寿草を。。スプリング・エフェメラルのvol.2は 黄色の花です・・樹々の足元を鮮やかに彩っていました・・スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)早春に花を咲かせて葉を茂らせると・・夏には地上から姿を消してしまう・・儚い春の植物たちをそう呼ぶそうです・・大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も...
幹線道路、環状2号線の永作あたりに並ぶ桜。 河津桜の後に満開となるおかめ桜です。 蕾も濃いピンクなので咲く前から目立ちます。河津桜に比べてにぎやかな雰囲気でもあります。 季節が違えば紅葉み
横浜中華街にある重慶飯店のマンゴープリンなのー。1個120kcalなの。 原材料はマンゴーピューレ、砂糖、マンゴーシラップ漬け、乳等を主要原料とする食品、寒天、大豆食物繊維、ゲル化剤、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(V.C)、香料、カゼインNa、メタリン酸Na、pH調整剤、シリコーン、カロテン色素だったの。 容器を押すと簡単にお皿に移せるようになっていたのー。 ゼリーに近い食感だけど、ゼリーほどの弾力はなくて舌で押しつぶせるくらいの硬さだったのー。 酸味とマンゴーそのものの味がはっきりしていて、かなり濃厚な味だったのー。 中にマンゴーの小さな果肉も入っているから、より味は強まっていて、老舗らしい本…
神奈川県三浦市南下浦町上宮田「小松ヶ池公園」(3月7日)陸橋 → 小松ヶ池へ歩きます。満開の河津桜のリフレが美しい!(iPhone 13Pro)こちらの方が綺麗なような…咲き終わりの花は中心が濃いピンク色になり、遠目には華やかです。9:20着でしたが、帰る頃11時過ぎには大勢の人になり…京急「三浦海岸駅」の河津桜も綺麗でした!(iPhone 13 Pro)青葉IC~ずっと高速で1時間10分くらいでしたが、高速代が掛かり…8579歩で、歩き運動に...
平戸永谷川沿いには、点々と河津桜がありますが、まとまって植えてあるのは数か所。 その、最も上流側になるのが柳橋あたりです。幹線道路の環状2号線のすぐ裏になります。 車でだと、気が付かずに通過してし
神奈川県三浦市 京浜急行久里浜線「三浦海岸駅」→(3月7日)「小松ヶ池公園」陸橋へ満開の河津桜並木に京急の赤い電車が来ました! 黄色い菜の花を入れて♪三崎口行 下り電車 2100形品川方面 泉岳寺行 上り電車 2100形 (最後尾車両でした)帰りに「三浦海岸駅」寄りの陸橋にて高砂行 上り電車 600形 (ここは歩道がなくて、帰りには大勢の人で危ないような…)撮り鉄の方の気持ちが分かったようなで、1人ならゆっくり撮りたかっ...
神奈川県三浦市南下浦町上宮田1497 京浜急行久里浜線「三浦海岸駅」(3月7日)駅前の咲き始めの河津桜の花が美しい!今年は開花が遅くて3/4が満開だそうで、まだ大丈夫かなと行ってきました。美しい富士山が見えましたが、電線が入ってしまい…トラックが見える丘からは絶景ですね!黄色い菜の花と、濃いピンク色の河津桜の並木道が色鮮やかでした。京急の赤い電車が! 横画像は間に合わず…→ 小松ヶ池公園へ ↑クリック有難うござ...
春の陽ざしに包まれた日曜日・・・河津桜のピンク色を楽しんできました。いつもの神奈川県足柄上郡大井町の【おおいゆめの里】です。本日は富士山ビューポイント側ではなく、里山の風景が広がるエリアの河津桜の写真です。富士山を望む河津桜の記事はこちらこちらでは、2月27日にもかなり咲き始めていましたが、3月6日には、ほぼ満開になっていました。(富士山側はこの時点では9分咲きくらい)畑や家庭菜園が広がり、農産物直売所...
こちらでは今、 早咲きの河津桜と玉縄桜が満開間近✨(右手前の白っぽいのが玉縄桜) そこに梅も加わって、花に囲まれた。(俣野別邸庭園) 春だなあぁああ~❀❀❀ 桜のメジロを見ていたら、、、、何故か、 ローリー寺西の顔が浮かんでしまう。私が似ていると思っているだけなんだろうけど(爆) 私は、日常的に「これ(この人)誰かに似てる!」っていう事に気づくことが多い。 職場の周囲の人達にも、似ていてしょうがない人が沢山(笑) 小池百合子に阿佐ヶ谷姉妹、夏目三久、坂口健太郎、ボイパのSHOWGO、 自衛隊、由紀さおり、水前寺清子、砂かけ婆。。。 あああ。。それを誰かに共有したいけれど多分、止めた方が良い場合…
個人事業をやる上で”利息の付かない銀行口座”を活用するメリット
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,600万円
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,600万円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸テナント】 福島県いわき市小名浜大原 家賃 110,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
咲きだしてずいぶん経つのと、陽気が良くなってきたので様子を見に行きます。 だいぶそれらしく咲いていますね。 神明広場のほうもだいぶ咲いていて、そろそろお花見できる様子です。 ただ、以前よりこじ
「こいつ、まだ動くぞ!」 実物大のガンダムが動く、山下ふ頭で開催中のガンダムファクトリー横浜は、期間限定で2022年3月末終了の予定でしたが、この度、202…
幸せになる・・そんな花言葉の雪割一華(ゆきわりいちげ)。。スプリング・エフェメラルの代表的な花・・雪割一華(ゆきわりいちげ)に今年も会えました・・スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)早春に花を咲かせて葉を茂らせると・・夏にはもう姿を消してしまう・・儚い春の植物たちをそう呼ぶそうです・・大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・...
ちょっと前まで、富士山ビュースポットの穴場だと思っていた、神奈川県足柄上郡大井町【おおいゆめの里】最近はだいぶ知られたようで、見物の人が増えたような感じがします。そんな【おおいゆめの里】の河津桜の様子は、松田山を満開とすると、9分くらいな感じでした。3月6日のことですから、今頃は、満開かもしれませんね。それでは、私の好きな【おおいゆめの里】の河津桜、第一弾をアップします。2月27日の【おおいゆめの里】の...
三浦海岸の河津桜に続いて、昨日は大船フラワーセンターへ今年は開花が遅れていた早咲きの玉縄桜を観に行ってきた。大船フラワーセンター玉縄桜広場の玉縄桜。玉縄桜は大船フラワーセンターで染井吉野(ソメイヨシノ)の早咲きのものの中から選ばれ育成されたものです。1990年に品種登録されたサクラの園芸品種でフラワーセンターの近くにかつてあった玉縄城にちなんで名づけられた。こちらが玉縄桜の原木。3年前のあの台風15号の暴風で根こそぎ倒されてしまいましたが・・復活作業が行われた結果、見事に危機を脱して花を咲かせています。玉縄桜と筋雲の流れる早春の青空。花の咲き方や花色は染井吉野に似ている。玉縄桜は花期が2月中下旬から3月中旬と大変早く、気温の低い時期に開花するので約1ヶ月の長期にわたって鑑賞できるのが特徴です。染井吉野を少しでも...大船フラワーセンターの玉縄桜
キムキョンミン展 陽光そそぐ広いテーマホールで輝く、 キムキョンミンのステンレス彫刻の 魅力をお楽しみください。 2022年1月4日から2022年4月3日まで 平塚市美術館 〠254-0073 神奈川県平塚市西八幡1-3-3 ☎0463-35-2111 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展アトリエオランジェ #minne …
R1編成、2021年9月28日頃から相模線開業100周年ヘッドマーク付きで走っ...
こんにちは!メグおばちゃんです。寒い日、暖かい日を繰り返して春本番へ向かう今日この頃です。そして、卒業式のシーズンですが、花束を持った卒業生や、普段と違ったおしゃれしたお母さんたちの姿もあまり見てないなぁ~!これからかな?さて本日は、またまたまつだ桜まつりの写真です。たくさん撮ったので、アップしておこうと思います。昨日の写真は山を登る時のお話でしたが、本日は山の頂上の広場から今度は下る時の景色です...
神奈川県足柄上郡松田町「西平畑公園」→(3月3日)横浜市都筑区川和町1252(横浜市営地下鉄グリーンライン)「川和町駅 菜の花畑」青葉ICのそばなので様子見に行ってきましたが、桜並木の前の菜の花畑はまだ少しだけ開花でした。去年は3/4に早咲き桜と綺麗でした。 今週末~暖かくなるようで、早咲き桜も一気に開花するでしょうか… ↑クリック有難うございます♪...
昨日の続きで見頃を迎えた三浦海岸の河津桜です。ここの見所は、京急線の沿線沿いに続く、河津桜と菜の花のコラボですが・・陸橋の上から観る京急の赤い電車と河津桜のコラボも、この時季ならではの撮り鉄さんの人気のスポットです。普段は撮り鉄じゃないじーさんも、チョコットおじゃまして俄か撮り鉄に変身!(^^)_U~~。満開の河津桜の並木沿いに続く京急線の線路。オッ京急の赤い電車がやって来ました!。華やかに咲き誇るピンクの河津桜と、京急の赤い電車のコラボです!。最後は帰りに立ち寄った、早春の三浦海岸の浜辺の風景。夏場は多くの海水浴客でにぎわう浜辺だがまだ春浅い浜辺には人影も少なく・・広々とした青い海と空だけが広がっていた。。最後までご覧いただきありがとうございました。満開の河津桜と京急の赤い電車
「松田山はもう春です」そんなキャッチフレーズのもと、今年も神奈川県足柄上郡松田町で<まつだ桜まつり>が開催されたました。検温・消毒・・・これはこのご時世、どこでも同じですね。今年は河津桜の開花が遅れて、開催期間に変更になりましたが、3月6日(日)は、まさに満開真っ最中でした。松田山の斜面に咲く、河津桜と菜の花を見に、朝から多くの人が訪れていました。それでは、同じような写真が並びますが、お時間があるよ...
「ヒヨドリ 鵯」(英名:Brown-eared Bulbul)ムクドリ(嘴・足が黄色く頬が白い)より尾が長く、嘴・足は黒色騒がしい鳴き声で飛び回り…可愛いサクジローさんを撮りたかったですが、メジロは追い出され高い所で… (超トリミング💦)河津桜の花が煌めいて綺麗でした! (3/3 松田町西平畑公園 まつだ桜まつりにて) ↑クリック有難うございます♪...
今朝は寒かったが雨戸を開けると、隣の森から”ホーホケキョ!”と待っていたウグイスの初音が聴こえてきた。例年は2月の後半か3月の頭には鳴き始めるのに、今年は随分遅くて・・まだかまだかと心配していたがこれで一安心。昨日は好天に恵まれたので、ようやく見頃を迎えた三浦海岸の河津桜と菜の花のコラボを今年も観に行ってきた。ピンクの河津桜と、黄色い菜の花のコラボが青空にに映えて、とても綺麗だった。小松ヶ池公園の池ではのんびりと釣りをする人も。桜の上空を舞うトビ。河津桜越しに観る春霞に霞む富士。三浦海岸駅前の河津桜。黄色い水仙と河津桜。三浦海岸の河津桜は続きます。三浦海岸の河津桜と菜の花
「カワヅザクラ 河津桜」 バラ科 学名:Cerasus(=Prunus) lannesiana ‘Kawazu-zakura’濃いピンク色の可愛い蕾と、開花し始めの美しい花にうっとりしました。 (3/3 松田町西平畑公園 まつだ桜まつりにて) ↑クリック有難うございます♪...
数少ないですが、茅ケ崎発で海老名行きあります。前面。側面。 海老名駅に乗り入...
前回に引き続き、乗船無料で行われた京浜フェリーボート試験運行に参加、今回でコンプリートします。これまで、ピア運河パークからシャイニービュー号に乗船、さらにピ…
やわらかな花びらと・・長い蕊(しべ)。。優美な白が青空に映えて。。梅の花の咲くころ。。横浜三渓園。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ ...
こんにちは!メグおばちゃんです。昨日は、神奈川県松田町の<第23回 まつだ桜まつり>に行ってきました。こちらは、人気のイベントで、山の斜面に咲く河津桜を多くの人の目を楽しませてくれます。山の斜面に咲く河津桜昨日は、まさに満開!前日の土曜日は入園者の人数制限が行われたとのこと。そんなこんなで8時過ぎに現地に着くように自宅を出ました。しかし・・・本日は、河津桜のことではなく、河津桜会場から見えた電車がテ...
「カワヅザクラ 河津桜」 バラ科 学名:Cerasus(=Prunus) lannesiana ‘Kawazu-zakura’黄色い菜の花をバックに、濃いピンク色の河津桜の花が美しい! (3/3 松田町西平畑公園 まつだ桜まつりにて) ↑クリック有難うございます♪...
河津桜を見ていると、上流側に黄色い菜の花が咲いているのが見えます。 早速その場所へ移動します。 平戸永谷川プロムナード 水辺の休憩所という場所になります。親水公園になっています。 昔はただのどぶ川
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951「西平畑公園」(関東の富士見百景)(3月3日)まつだ桜まつり(2月11日~3月21日)へ8:10 上の駐車場着でしたが、富士山は雲の中…しばらくしたら、薄らですが一瞬見えてきました!今年は河津桜の開花が遅くて、春霞の富士山でした。河津桜は7分咲きで、蕾と一番美しい花に出会えました。菜の花は少し伸びていて…写真を拡大したら、JR御殿場線の鉄橋と、左端にちらっと電車が写っていました。黄...
日時:令和3年12月4日 15時00分ごろ 住所:神奈川県厚木市七沢 状況:クマ2頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に大山、七沢森林公園、広沢寺温泉、七沢温泉、山神トンネル、谷太郎川、神奈川県道64号伊勢原津久井線、かぶと湯温泉などがある ------------------------ 日時:令和3年12月11日 時刻不明 住所:神奈川県相模原市緑区佐野川 状況:クマが出没した痕跡 現場:不明 ※地内に陣馬山、三国山...
こんにちは!メグおばちゃんです。本日、関東で<春一番>が吹きました。1ケ月遅れだとか!花粉も相当、舞っています。さて、本日はミツマタの写真を載せてみました。この植物のことは、聞いたことはありましたが、ブログを始めるまではよく知りませんでした。ブログから学ぶことも多く、ブログは私の生活の一部です。ツイッターでもなく、フェイスブックでもなく・・・私はブログです。(インスタは登録済みですが、やってないの...
昨夜は遅くまで仕事していたので朝6時に起きれず7時半起床。仕事のメールチェックと身支度済ませて少し遅めのゴミ出し散歩へ。ご近所の枝垂れ梅がようやく満開になりました♪昨年と比べると3週間も遅いのです。この木は野鳥たちの憩いの場でもありまして、スズメを筆頭にムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラが次々と集まってきます。日当たり良いので冬は日向ぼっこ、花が咲くと密を吸い、夏は葉がいっぱ...
そろそろ見ごろかなぁと見に行った平戸永谷川沿いの河津桜。 どうにか咲いています。 この広場、満開になると一等の花見場になるのですが‥‥まだ早いですね。 赤い新明橋と河津桜。「和」ですね。近くに
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。