chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

散歩日和

help
散歩日和
テーマ名
散歩日和
テーマの詳細
カメラを持って散歩に出ませんか? 散歩して撮った写真を載せてください。 歩いてみつけた景色や空などでも。
テーマ投稿数
15,739件
参加メンバー
515人

散歩日和の記事

2020年04月 (1件〜50件)

  • #写真
  • #オモ写
  • 2020/04/30 23:40
  • 2020/04/30 20:39
    氷室神社の枝垂桜

    氷室神社では枝垂桜が満開を迎えています。古都奈良の春を告げると言われています。 今年は桜の色が濃いような気がします。門の脇にある枝垂桜は樹齢100年と言われていますが、衰えが顕著になって今年は枝の数が少なくて寂しくなりました。例年の台風なども重なり枝が折れてしまったそうです。こちらの桜は最高に綺麗でした。 氷室神社は平城京へ貴重な氷を納めたとされています。奈良時代710年に元明天皇の勅令により厳寒

  • 2020/04/30 20:39
    賀茂川の桜

    賀茂川の桜が素晴らしかったです。枝垂桜がずっと続いてどこまでもピンクに染まっていました。 Camera:SONYa6000Lenz:Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS [ad#co-2] にほんブログ村[:]

  • 2020/04/30 20:39
    春爛漫

    身近な桜も素晴らしいです。春はいいですね。 [ad#co-2] Camera:SONYa6000Lenz:Sonnar T*E 24mm F1.8 ZAVrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS にほんブログ村[:]

  • 2020/04/30 05:33
    生まれたての虫

    桐の花が咲き始めていた。(俣野別邸庭園) ↓5百円玉の桐。小っちゃい。このサイズで花びらの薄さを表現するのは難しい。 ↓そして 続・小っちゃいプラモ。 迷走中の鳩プラモの1回目の色塗りを試しにやってみた。。。 ↑上の写真の 真ん中付近に鳩居る!(笑) この鳩プラモを作った人の写真を ネット上で探したりしたけど あまり見つからないので 見本が無い💦 どの程度の細かさで塗れば良いんだー✊(笑) ・・・アラーキーさん、作ってUpしてくれないかなあ(笑) 36羽の鳩を 先に全部を組み立ててから それを固定して並べて一度に塗った方が 効率が良いのではという事に気づいた。 そして、鳩を飾る情景として ベン…

  • 2020/04/29 08:01
    神奈川県戦没者慰霊堂のツツジ その後

    なかなか気候が安定せず、見ごろになるまでずいぶん時間がかかっているツツジ。 さてどうなったでしょうか。 ちょっとは見れるようになりました。 寄って撮ると良さそうには見えるんですけどね。 右

  • 2020/04/28 10:14
    ★ ラブラブなツマキチョウ さん! ★

    皆様 おうちに留まっていらっしゃいますか~私はここ 3か月以上 公共交通機関には乗車していません。緊急事態宣言前は近所を散歩していたのですが 今は 平日に 2回 食料などを購入しに行くだけの隠遁生活です。何にしても一人一人の自覚が大切です。出歩かないようにしましょうね。今年も出会えた 春の妖精 ツマキチョウ さんです!4月 初めに撮ったものなので 今はもう見られなくなっているかもしれません。名前の由来は...

  • 2020/04/28 09:29
    藤原京の桜

    藤原京の桜と菜の花が見頃でした。春麗らかな日和でした。 藤原京【アクセス】橿原市藤原京資料館の近く【駐車場】8:30-17:00 無料 周辺道路が狭いので注意が必要です。 [ad#co-2] Camera:SONYa6000Lenz:Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS にほんブログ村

  • 2020/04/28 09:29
    興福寺と八重桜

    車で通りかかったところ、とても綺麗で思わず撮りました。この角度から桜を見るのは初めてです。 素晴らしい八重桜でした。観光客が少なくなって鹿がいっぱいでした。鹿もなぜ人か居なくなったのが不思議に思っているでしょうね。でものびのび寛ぐ姿を見ると本来の姿が戻ってきたのかもしれませんね。 興福寺【住所】〒630-8213奈良県登大路町48番地寺務所【TEL】0742-22-7755【アクセス】近鉄奈良駅か

  • 2020/04/27 08:17
    上永谷のもう一つの鯉幟

    地下鉄の高架(妙な感じですが)からも見えると思うのですが鯉幟です。 でも、よく見るとてっぺんにあるのが矢車ではありません。 実は、タクシー会社(湘南交通港南営業所)の旗ポールで鯉幟をあげています。

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2020/04/26 08:27
    上永谷駅前ロータリーの藤

    横浜市営地下鉄 上永谷駅。地下鉄なれど地上部を通るので駅も地上にあります。1976年に開通しましたから、ずいぶん昔の話になってしまいました。 バスロータリーには藤棚があります。これは1982年にできたそう

  • 2020/04/25 08:18
    永谷八幡宮の鯉幟

    いつもなら舞岡公園の鯉幟を見に行くところですが、今年はさすがに人も多く来ていそうだし自粛だしで止めておきます。 で、もうちょっと近くて人のいないところへ… 永谷天満宮です。舞岡のものよりも小規模で

  • 2020/04/24 07:55
    フジ

    公園の藤棚で葉が茂ってきたなぁと思って、下に回ってみると・・・・・ 咲き始めています。 このフジは勢いがなく花も多くはないのですが、それなりに綺麗ですね。 フジの花、見に行きたいなぁ。何カ所かある

  • 2020/04/23 11:38
    黒いマスク

    遊行寺の藤が咲き始めた。 遊行寺は昭和初期、藤の名所だったとか。(今は茶屋の横にしかない) 八重の藤も可愛い。黒龍藤か? 花が落ちて来たら欲しいなあ←ドライフラワーとかじゃなくて分解したり観察するため(笑) 昨日、暇な家族と 庭のレイアウト変更などで 結構な量の土を シャベルで掘り返していたら・・・ 5㎝はあろうかという巨大オオスズメバチとルリタテハが 至近距離に飛んできた。 土の匂いに反応したのか?と一瞬思ったが。ルリタテハが逃げて来たのかな? オオスズメバチは今季初だった。やっぱり巨大。 流石の私も スズメバチからは 逃げるけど(笑) バイクにとまったルリタテハ、 捕まえちゃった!手足を閉…

  • 2020/04/23 08:02
    神奈川県戦没者慰霊堂のツツジ

    桜が終わると、ツツジがきれいな慰霊堂。 今年は咲き始めたのは早かったのですが、その後は気温のせいで停滞気味。 ここ数日で、やっと見られる程度になってきました。 右側は良い感じで咲いています。左

  • 2020/04/22 10:02
    : もうハナミズキが満開に! :

    今日は冷たい雨の 1日 です。初夏のような陽気から一転。またまた季節の逆戻り!いつになったら 本当の春がやってくるのでしょうか・・・自然界では すでにハナミズキ(花水木)の花が満開です。名前の由来は ミズキの仲間の中でも花が目立つことから来ています。ハナミズキは 北アメリカ東部の代表的な花木で かつて東京市がアメリカにサクラの苗木を送った返礼として贈られたのが始まりです。日本のヤマボウシに似ていること...

  • 2020/04/22 06:25
    *紅しだれ桜が彩る風景。。

    ほんのり紅色~。。しだれ桜が彩る風景。。紅しだれ桜とミツバツツジ。。春いろに華やぐ山門。。鎌倉 明月院にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 FC2 ブログラン...

  • 2020/04/21 23:11
    散歩道の富士山 浅川とふれあい橋(4/19)

    この時期にしては珍しいぐらいの大雨が降った翌日。上空に冬の空気が入ってきたからか、大雨でちりやほこりが洗い流されたからか富士山がきれいに見えた。散歩道になっている多摩川の支流である浅川の河川敷から見た富士山と、手前のつり橋っぽいフォルムの橋が浅川ふれあい橋(正式名称は万願寺歩道橋)。

  • 2020/04/21 08:05
    日野公園墓地 残された自然

    公園墓地というほどですから、一通り管理されており、共有の場所は整備されています。 それでも、昔からごく普通に見られたものの、最近では減少傾向の野草が見られます。 これはノビルです。畑の脇などによく

  • 2020/04/20 08:26
    日野公園墓地で散歩

    外出自粛でも、散歩程度なら可ということで、ちょっと離れた場所で・・・ 日野公園墓地です。今は下手に整備された公園に行くと、「密」ではないだけで、キャリアーなんじゃないかと思いたくなるような人がごっ

  • 2020/04/19 10:38
    今週の高幡不動尊(04/11 その2)最後は八重桜

    高幡不動尊の桜は河津桜に始まってソメイヨシノ、枝垂桜と続き、最後は八重桜。正しくは八重桜という品種があるわけではなく、八重咲きの桜の総称でカンザン(関山)、イチヨウ(一葉)、フゲンゾウ(普賢象)などがあるそうだ。イチヨウ(一葉)、フゲンゾウ(普賢象)は昭和記念公園で見ることができるけど、当分の間、臨時休園中なので今年は見ることができないね。

  • 2020/04/19 09:05
    ★ 庭に咲くムベ ★

    7都道府県 に発出された緊急事態宣言から 10日 が経ちましたが・・・本日 全国へと拡大されました。主だった繁華街では少しは効果があったようですが 八割接触を避けるというルールは 商店街やスーパーでは相変わらず守られていないようです。このまま何も対策を取らないと医療崩壊を起こして 実に 40万人以上 の日本人が亡くなるというデータもあります。 八割 という言葉には他国と比べると 甘さが隠されているような・・・...

  • 2020/04/19 08:15
    美しき?侵略者

    桜の花が終わったと思ったら、あっという間にいつもの招かざる客が活動を始めました。 街中なら、最近どこにでも現れるナガミヒナゲシです。 見ている分には奇麗ではあるのですがねぇ・・・。 ただ、ご覧のよ

  • 2020/04/19 05:22
  • 2020/04/18 09:54
    散歩 〜挨拶の力編〜

    今日は珍しく娘が散歩の提案にのってきた。帰りにジュース買うというコースだけど。それでもうちの地蔵ッ子としては珍しい。 シルバーカーのおばあちゃん 近所の川沿いを歩いていると比較的多くの人が散歩をしていた。その中で、押し車を押した小柄なおばあちゃんを発見。仕事がら、愛らしいおばぁちゃんには目がない。戦争を生き抜いてきた人たちの謙虚さや強さには本当にいつも驚かされる。で、そのおばぁちゃん。恐らく娘さんと散歩に来ていたんだと思うんだけど、マスクをしていても分かるくらいの暖かい笑顔で娘たちを見てくれていた。 思わず、「おはようございます」と声をかけた。正直少し照れた。 すると、何とも落ち着いたトーンで…

  • #散歩の花
  • 2020/04/18 09:50
    野庭にある古の道標

    僕が住む、横浜の南部は、古くは鎌倉道や弘明寺への道などの街道が通っていました。 今では宅地造成で消えてしまったり、そこにあった道標は移動されたり・・・ 野庭神明社です。昔は野庭村の鎮守であったそう

  • 2020/04/18 07:15
    *もえぎ色の円窓。。♪

    円窓のむこうには・・もえぎ色の世界。。庭から摘まれた・・季彩(ときいろ)の花たちと。。山吹。。しゃが。。椿。。チューリップ。。つつじ。。オオデマリ。。卯月の鎌倉 明月院にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリッ...

  • 2020/04/16 19:10
    今週の高幡不動尊(04/11)人がいない境内

    緊急事態宣言が出された最初の週末(4月11日)の高幡不動尊の境内。 参拝者がほとんどいない。真夏の猛暑の頃にはこういう日もあるけど普段はなかなか見ることができない光景。毎年4月下旬に行われる春季大祭国宝まつりが中止になり、さらに毎日不動堂で行われている御護摩修行も回数が減っている。

  • 2020/04/15 08:24
    :あれもこれも 可愛いサクラたち!:

    新型コロナ あっという間に世界中で 185万人 以上の感染者を出してしまいました。そのスピードの速さは 脅威でしかありません。日本も例外ではなく この 1か月間 にかけているようですが はたして・・・外出禁止要請にも関わらず 休日には花見や潮干狩りなどに出かける人も多くいるのが現実です。商店街やスーパーにも人が溢れています。もっと一人一人が自覚を持たなければ!このままでは 1か月 どころか ずっと続いてしま...

  • 2020/04/15 08:22
    早くもツツジの季節到来

    今年は桜の開花は早かったものの、その後の気温の低下でずいぶんと長持ちしていました。 そのくせ、ほかの花々は押せ押せムードでどんどん咲き始めています。 近所の公園のツツジです。 咲き始めも異様に早か

  • 2020/04/15 07:02
    *木漏れ日に舞う 胡蝶花(しゃが)。。♪

    胡蝶の群れが舞うように・・もえぎ色の・・木漏れ日の径に咲いて・・もみじの若葉が萌えるころ・・胡蝶花(シャガ)の花たちが群れ咲いています・・鎌倉 妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...

  • 2020/04/13 19:53
    町角寸景

    桜がず~~っと続きましたんで、ここらでちょっと一休み。毎度の町角スナップを。1.バラの塔。2.町角のアロエ。3.恰幅のいいオヤジ。4.惨状。5.テントウム...

  • 2020/04/12 06:52
    *甘~いpink。。~*花海棠*に華やぐ 鎌倉 妙本寺~♪

    もえぎ色を背に・・揺れる甘い彩(いろ)・・花海棠(はなかいどう)に華やぐ・・春のひととき。。花言葉は 『美女の眠り』。。華やかで可憐。。いつもその愛らしさに魅了されてしまいます。。鎌倉 妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら...

  • 2020/04/11 22:57
    🌸春和の候🌸

    家にいる時間が増えたので 昨日もまた ワイヤープランツと戦った。 ハナミズキの樹の根元ではびこっているのを少しずつハサミで切る。 根っこを抜こうとしても 抜けずに切れてしまう💧 これからの時期は 油断すると室外機へ入り込んでしまうので ひたすら 伸びては切る繰り返しだーー。 ブルーベリーの様子 受粉には毎日 ヒゲナガバチとアブが通ってきている様子。 毎年来ているマルハナバチが 今年はまだ来ない。開花が10日程早かったからか? 全体的に受粉が少ない気がする。既にしおれてしまった花が多い。 今はラベンダーの方がハチに人気。 今週のウォーキングから。 公園の実。 ヤツデと小さな梅の実。。。この梅の花…

  • 2020/04/11 08:34
    横浜 上永谷周辺の桜 4月初旬

    今年は新コロナの影響で、山梨の桜を見に行こうにも自粛の嵐。 で、近所の散歩となりました。(近所の散歩は自粛対象ではありませんよ) このところ、毎年チェックに行く伊予殿根(宅間上杉城館跡)にある1本桜

  • 2020/04/10 09:21
  • 2020/04/10 08:18
    ★ 早くもアゲハ さんが! ★

    コロナウィルスの猛威 留まるところを知らないようです。 1都 7県 に緊急事態宣言が発出されましたが・・・他国に比べて大甘な宣言で 1か月 で収束するとは思えません。今日も都内では過去最大の感染者数です。ほとんど PCR検査 をしていない日本でのこの数字 ほんとうでしょうか・・・この暖かさで 早くもナミアゲハ さんが飛んでいます。1.咲き始めたばかりのサツキの花にやってきました。この赤は ヒガンバナ同様 アゲハ...

  • 2020/04/09 07:12
    *おれんじいろの花の彩。。

    ひときわ目を惹く・・ おれんじいろ。。鮮やかに・・群れ咲く花たち。。カリフォルニアポピー(花菱草)でしょうか・・ご存知の方・・お花の名前を教えてください・・=*^-^*=横浜 日本大通りにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つ...

  • 2020/04/07 09:42
    :オオシマザクラとヤマザクラ!:

    新型コロナウィルスの感染者は 都内では 2日 続けて 100人 を超えました。一人一人ができることをやって 感染拡大を抑え込みたいところですが・・・テレビは見ない! 新聞は読まない! ラジオも聞かない! という若者たちにどうやって啓蒙したらよいのでしょう。ここのところ 若い世代も重症になる例があるのにね~さて 今回はオオシマザクラとヤマザクラです。1.先ずはオオシマザクラからです。サクラの原種の一つで 名...

  • 2020/04/06 06:58
    *spring starflower~春の星の花~♪

    春風に舞う妖精たち。。お星さまのような花たちが右へ。。左へ。。はなにら。。イフェイオン。。ベツレヘムの星。。さまざまに呼ばれる花。。緑の宙(そら)の満天の星のように。。*スプリングスターフラワー*今年もこの名で。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ ...

  • 2020/04/05 14:42
    昭和記念公園 木蓮とチューリップ(03/21)

    新型コロナウイルス感染症対策のため3月28日から臨時休園している昭和記念公園。これは休園になる前の3連休の様子。菜の花畑と枝垂桜に続いて今回はモクレン(木蓮)、モクレン科の花。春の花には珍しい赤紫色というか濃いピンク色の花。しかもかなり大きくて目立つ。

  • 2020/04/05 01:34
    ★ ボケが輝いて! ★

    このところお天気がすぐれなかったのに 昨日 今日と久しぶりに晴れました。菜種梅雨なのでしょう。暖冬だったせいか いろんな段階のあるサクラはまだがんばっています。どこへも出かけないので 自宅か近所での撮影しかしなくなりました~私なりの自粛要請です。ボケの花を集めてみました。1.光を浴びてきらきらと輝くサラサボケ!2.ふっくらとした蕾もかわいいです。3.たくさんの花付き!4.いろんな色合いが同居しています。こ...

  • 2020/04/04 08:39
    里山散歩

    三ッ峠登山道から、富士吉田方面に向かいます。 そうは言っても、中心部までは行かず、里山でうろうろ。 JRからの直通の特急が来ました。E353系、横浜で作られた車両だそうです。なんだか鉄仮面みたいでこの辺り

  • 2020/04/04 08:36
    若宮大路*段葛の桜*ソメイヨシノ

    もうけっこう咲いていた 淡い色合いが ほんに綺麗 食料品買い出しの道すがらに 桜が見られるのは ほんにありがたや 白い曇り空 ↑(最後の写真は2016年3月のリニューアルしたての時)

  • 2020/04/04 06:47
    *日本庭園で。。春うらら。。~彼我庭園(横浜公園)~♪

    小川の水も温(ぬる)んで・・桜の咲くころ。。春麗(うらら)の日本庭園。。横浜公園 彼我庭園 にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 FC2 ブログランキング【 光...

  • 2020/04/03 08:05
    三ッ峠登山道の桜

    夜中に星空など撮っているから、目が覚めたのはゆっくり。 日差しは暖かく見えるのですがねぇ・・・・。実際は寒いんですよ。この日は氷点下だったと思います。 庭の三つ葉もまだまだです。暖かくなると雑

  • 2020/04/02 18:41
    今週の高幡不動尊(3/28)桜の様子

    ソメイヨシノがちょうど見頃になる週末なのに、土曜日の午後から雨が降りはじめて、翌日の朝には雨が雪に変わった東京多摩地区。これは土曜日の昼頃、雨が降り始める前の高幡不動尊の境内。この週末は外出自粛要請が出ているからだろうか、参拝者がすごく少ない。奥殿横のソメイヨシノが見頃。

  • 2020/04/01 09:44
    :いろんなツバキと!:

    新型コロナウィルスの罹患者は あっという間に世界で 70万人 を超えてしまいました。その勢いには 一向に留まる気配が見えてきません。特に東京では この数日間で感染が大幅に増大してきているのが心配です。首長がどんなに不要不急の外出に対しての自粛要請をしても 心に響かない人たちがいるようで・・・そのあなた方の行動が 大事な人の命を落とすことになるかもしれないのです。誰でもが罹患する可能性があるという危機感...

  • 2020/04/01 07:23
    ↑↑↑difference↓↓↓

    先週土曜日。 近所の遊行寺の大木。 ああ なんという包容力。 大きな樹を見ると私は幹に抱きつきたくなる(笑) 遊行寺境内には大木が多くて 散歩しては癒されている。 桜を見上げていると リス達が桜の間をチョロチョロ 蜜を吸って回っている様子。 花の根元を一瞬だけ齧っては 忙しそうに次の花へ。 多分蜜だけ吸っているんだと思う。 これだけ花が多いと 次に吸う花を リスは一体 何を基準に見極めているんだろう?・・・やっぱ手あたり次第かな(笑) たまに幹を齧ったりも💦謎。 リスが齧った花は 鳥が突いた時とは違って 落ちない様に見えた。 一心不乱に齧り続けるリス。桜の蜜って 一体 何個吸ったら満たされるの…

  • 2020/04/01 06:57
    *癒しの紫。。

    澄んだ紫。。清らかな白。。街角の花壇に咲く・・オステオスペルマムとディモルフォセカ・・花たちから・・癒しのエネルギーがとどきますように・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほん...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用