美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
6月最後の画像と言ってアップしました水無月いとさんでしたが、最後はやはりmaoさんで。 1年前、KAWAIICollection 関西に入られてすぐに撮影を申し込んだモデルさんです。 先の日曜日がKAWAIICollection最後の撮影会ということでしたが、フリーとなられてモデルは続けていかれる模様。 ぜひ、撮らせていただきたいものデス。 私、フリーモデルさんと直接交渉したことがなく、それも勉強になるかなと。 maoさん、がんばってください。 応援しています!
例年にないほど桜の開花が早い。吉野山も例外ではなく4月の上旬に咲きそろった。少し前にロケハンに行っていたので、下千本の開花状況は分かっていた。到着後はカメ...
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*6月25日(木)トリミングdayでした。カットする!と告げた時あまり乗り気ではなかったトリマーさん。が、、、カットしてこのスタイル可愛いカワ(・∀・)イイ!! 自分で切ったんだけど…大絶賛してくれたトリマーさん。ホント可愛い~(*´▽`*)親バカ加点中⤴頭の長さ、足の飾り毛の長さ、全体のバランスが可愛いさアップなんだと思ってます。トリ...
2018年8月6日。青森周遊も3日目。津軽線撮影の後,竜飛崎へ。16時すぎの陽光,景色はだいぶ黄色くなってきた。眼下には青の紫陽花が満開であった。竜飛を発ち,339号線を南西に下り,小泊方面へドライブ。坂本台からは海岸線を一望することができた。
bebeくん今日のお二人さんは裸ん坊(*´>∀<`*)キャハッMamはちょっとお出かけでした借景ですが…毎年 遅咲きのヤマボウシ木が大きく育ち 花が高い位置に…
久しぶりに撮影したモノサシトンボ です。。ドクダミの白いお花とモノサシさん♪紫陽花のお花背景にモノサシさん♪手元の図鑑に「未熟個体は地色が黄色」とあるので...
職業に貴賤は無いと言うけれど、、、こういう事やってちゃねぇ・・・横浜市で28人感染うち26人が同じホストクラブまぁ売り買い共にだけど・・・THEHIGH-LOWSHighandLow
こんにちは真夏日、あっちっちーお外行くかな?ぼちぼちな・・・お天気いいよ雲ひとつない青空だもんねよし こいっ!こうそく くるりんだぞぉーヽ(`▽´)/よっこらぺぇぇぇー!おきまりの がぶがぶぅーはよ つぎっ♪あぁれぇぇぇ ちがう とこ とんでったぁーΣ(゚∀゚ノ)ノまた がぶがぶぅ〜もう ぼーるちゃんと いっしょに しっこ しとくわ・・・今日のThorとちゃーのごはんの一部サーモンとひじき入りおじや (写真撮るため...
スマートフォンが発売されてからというもの、スマホ1台あれば何でもできるようにと、どんどん進化を続けています。 その進化の1つにカメラ機能も、かなりの進化をしていて、画質もよく背景なんかも一眼レフのようにぼかした撮影をすることが可能になっています。 そして、一眼レフでしか撮れなかったような超広角撮影もスマホで撮影することができます。 ここまで、スマホで撮影できたら一眼レフの立場は?高いお金出して、わざわざ重くて荷物になる一眼レフを買う必要はないかと、思われるかもしれません。 しかし、進化はしてますが、まだ、一眼レフを選んで使うことには意味があると思っています! 今回は、一眼レフとスマートフォンの…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
一年の半分が終わりますか・・・・ 梅雨が明け、暑い暑い夏もすぐです。田んぼA・Bの稲も、スクスク育っています。 ニコイチカタカタの効果が大・大・大なの...
『もふぅzzz』今日も6月らしい蒸した天気で、午後からは雨も降り始め、ぽんず達は寝てよう日。ぽんずは散歩に行かないから嬉しそうだけど、逆にかぼすは、退屈そう。飼い主が玄関に来たりすると『おさんぽかぼ?!』と目だけ動かして
梅雨ど真ん中な雛の地方。晴れてれば真夏日。曇っていても湿度が高くて、マスクして外を歩けば熱中症になりそうです。ワンコも熱中症、要注意ですね。さて日陰がほとんど…
6月20日、気になっていた三宅八幡宮の半夏生を撮りに行っておりました。1.久しぶりの訪問。2.半夏生。この時期花を咲かせる代わりに、上部の葉っぱが真っ白に...
おかげさまで6月も休むことなくブログを更新することができました。 徐々にはてなブログの読者さんも増え、現在は31名の方にご登録いただいています。 拙い徒然日記、ありがとうございます。 さて、今日は晦ということで、仕事上のルーティンワークがありまして、無事終えてきました。 明日からもう7月。 1年の折り返しです。 上半期の話題と言えば、新型コロナウイルスに尽きますね。1年を通しての話題となることも必至でしょう。 しかしながら、下半期は、なんとか明るい話題も綴りたいところ。 撮影会にも昨年のように参加したいものです。 Twitterもとうとう今月は更新できませんでした。 1月12日を最後に呟いてい…
野菜も多め、特に太ってないけど便秘。ぽっこりお腹だし、常に膨満感がある、おまけに倦怠感や疲れが全く取れない!そんな方はまさかのアレが原因かも。痩せているのに妊娠5ヶ月のようだった私が膨満感を解消し、ぽっこりお腹を改善した体験談をぜひお読みください
こんにちは! 飼い主♀です。今日は朝から雨・・・☔ よく降りますね。昼からは強風も吹き、なんだか台風のようなお天気でした。暑いのもつらいですが、早くカラッと晴れて欲しいです・・・。さて、今日はこちらの写真からです。こちら、維桜さんが赤ちゃん
こんちゃばにら地方軽い嵐でございます雨も強いけど風速12mが続く続くおこちゃーん今日は日向ぼっこ出来ないよ〜そして、床が濡れないよう室内にタオルを敷いたのに…
今朝、お手て舐め舐め していたの 見てしまった、かあちゃんです。 舐め舐めちてまてんよ~ かあちゃんの 見間違いでつ・・…
ブログとはお金を生み出す資産であり、 自分を表現する作品でもあります。 自分の発信した情報によって、 読者の人生を良い方向に導くこともできます。 ブログで稼ぐことは年を追うごとに難しくなっています。 Googleのアップデートによって企業が優遇される時代が訪れ、 個人ブログはますます不利な戦いを強いられることになります。 PPCアフィリエイトに規制が入るなど、 「かつては通用していた手法が使えなくなる」 といったようなことが今後も起こる可能性があります。 一部のお行儀の悪い人たちのせいで、 アフィリエイトそのものが使えなくなることだってあり得るのです。 今は稼げていたとしても、 アップデートや…
本日は、大雄山線。雨降りのターミナル駅。雨の情景を求めて、大雄山線界隈をちょっと徘徊してみたのですけれど。どうもパッとした場面には巡り合えず...探すセンスがないんでしょうね、きっと。[Powershot G1Xmk2, 2020/6/22, 大雄山駅]大雄山駅にて、小田原行きで発車待ちの5502Fと、減便ダイヤの影響でお昼寝中の5505F『ミント・スペクタクル・トレイン』。ホーム上の人影もまばらな中。重い雲の下、そぼ降る雨に打たれながら...
道迷いの本質:ChatGPTによる分析
山岳遭難3種類:グレーディングと道迷い(ナビ力)・滑落(技術力)・疲労(体力)
#絶叫したいならココがおすすめ 大キレット(笑)
マラソン&登山体力と非スポーツ人の感覚の違いについて
登山と同行者:スマホが登山などの重要な外出先で使えなくなる確率
登山を階段で考えると分かり易い(笑)
丹沢バカ尾根登り、再び中止か
スマホ人生について鎌倉アルプスの山の中で思ったこと
低山登山の勘違いについて
トレッキングポール無しだとどうなるのか?
鎌倉の超マニアック観光:最高峰と第二峰を一気に登る(笑)
超超超マニアック横浜写真:横浜市最高地点&横浜市最高峰
山行記録(ヤマレコ):鎌倉アルプス
鎌倉アルプス、意外にもトリッキーで危ない、だがビタミン効力ハンパない
鎌倉アルプス 写真集
以前、柴犬エミーはどこかに挟まるのが好きと書きましたが 子供達の傍で挟まるのも好きなようで娘の傍にいるのは言わずもがな・・・ たまに息子の傍にも 特に…
いつもの灯台で、灯台猫たちに会いました。会えたのは、この子と、この子。最初は5匹いた子猫たち、2匹に会えた!というべきか、2匹にしか会えない…というべきか...
〈青森県三沢市〉 今日は三沢市の香蘭で赤みそ(ピリ辛)のリブラーメンを食べて来ました。 場所は サッポロ香蘭三沢店 〒033-0123 青森県三沢市堀口2丁目10−1 0176-53-8057 https://goo.gl/maps/X5YkWt8CtvyKpqVP9 メニューはパネルタッチの券売機で、お店も満席で店員に声をかけれなかったので、写真は撮れなかったです。なので、簡単に説明すると、 食べれるスープの味は ・白みそ(甘口) ・赤みそ(ピリ辛) ・合わせみそ(甘口とピリ辛の合わせみそ) ・しお ・醤油 ・その他 の6種類になります。 券売機では、最初の画面で6種類の中からスープを1つ選…
どこの娘さんは女性のための面白い記事を公開中!▼画像から飛べますhttps://www.dokonomusumesan.com/是非、ホーム画面への追加をお願…
この投稿をInstagramで見る いただきまちゅ💕 おやつの時間はウキウキなのだ💕 https://amebl…
6月30日今日はアインシュタイン記念日そして待望のバナナっち誕生の日。今日も元気なハムちゃんズです。豪快なポンちゃん〜おいちいでちゅシャンシャンくんが旅立った…
6/30は夏越の祓 『水無月』180円(税抜き) 暑気払い三角モチモチういろうに 悪魔払いの小豆がおいしー◎ 甘すぎなくて小豆がほっこり 1年の残り半分の 無病息災を願って食します
高知県室戸市の西側、西坂本バス停で安芸方面行きのバスに乗り、四国霊場第二十七番札所・神峯寺を目指しました。 奈半利町に入ってすぐにあるという「弘法大師御霊跡…
四国霊場第二十七番札所・神峯寺までの距離は長く、宿泊した「遍路宿 蔵空間茶館」からの距離でいえば二十キロぐらいありそうでしたから、歩き通したらどれだけ時間が…
吉良川地区も高知県室戸市です。室戸市もけっこう、面積が広いのです。 泊まった吉良川地区の遍路宿から安芸・奈半利方面に向かって五、六キロほど行った先に羽根とい…
一日三食の記録 朝食 ホテルモントレー福岡で洋食セット 本来バイキングなのだが、現在は感染防止でセットメニューになっている バイキングの煩わしさを考えると、個人的にはこちらが好み♪ スクランブル状態のオムレツは自分ではなかなか上手く出来ないので嬉しい限り デザートまでついていた ...
我が家の可愛いミックス犬でコキアを挟んで撮影(^◇^) 6月初めにコキアを庭に植えて三週間が経ちました~(^◇^) 植えた時はこんな感じ 我が家のシンボル植木鉢(おとさん特製)に愛情込めて育てた結果 こーんな感じになりま ...
先日の「涼み屋」さんに引き続き、今夏2度目のかき氷は『わたぼうし』さんにて こんな時節柄ですが、順番待ちの列が・・・ でも、目の前は児童公園なのでそちらに避難して順番待ち。 メニューはコチラ 「天然氷」と「純氷(普通の氷?)」を選べるので当然のことですが「天然」をオーダーするつもりでしたが・・・既に売り切れ~( ̄▽ ̄) 純氷にて・・・ ...
散歩コースの公園に ポニーが来ていました。近所の乗馬センターに所属する マルクル 13歳 栗毛の牡馬。散歩に来ていたわけでは無く 密を避けてのふれあいイベントです。でも ただひたすら 除草のお手伝いしてました・・・ランキング参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。顔をあげると 「草食わせろ」と自己主張をちゃんとする仔でしたwwwすごく大人しいし 犬にも...
新型コロナウィルス感染防止のため中禅寺湖千手ヶ浜まで走る低公害バスは運行中止、中禅寺湖遊覧船も千手ヶ浜コースは全便休航が続いており今年は千手ヶ浜のクリンソウを見ることが大変難しい状況でした。ですが、千手ヶ浜ほどの群生ではないものの奥日光ではあちこちでクリンソウの群生を見ることができます。その一つが光徳牧場。今年初めて知った群生地です。予想以上にクリンソウが咲くこの光景を見た時には牧場という周囲の風景も相まって夢の中にいるのかと思ったほど。光徳エリアはズミがたくさん咲く地であり今まで見たことがないクリンソウとズミのある風景には興奮が収まりませんでした。川はないけれどズミとのコラボができるのは大きな魅力ですね。<6月9日日光市・「光徳牧場」にて>クリンソウ咲く光徳牧場
雨が降っても風が吹いても太陽が照りつけても冷たい視線を感じてもけむたがられても私は私。へこんでなんかいられないとマイペースで生きる雑草たち。いや、以外と仲...
今回撮影したジュエリー写真は、こちらです。 見事に自立した、ブラックオパールのリング。 このようにリングを立てて撮影するには、特別な道具が必要です。 勿論、簡単に手に入る代替品もあるので、リングを立てたい人は是非チャレンジしてください。 ただし立っているリングの撮影は、結構「イラッ」とします。 リングを自立させる場合は、広い心を持って行いましょう。 使用した道具は、白箱、卓上照明、鏡、背景用ラメノート、ホワイトワックス ホワイトワックスは写真撮影時の便利アイテム ホワイトワックスは米粒程度の量を使用する ホワイトワックスを使用すると後片付けが大変 ホワイトワックスの代用品 油ねんど 練消しゴム…
ダンナのバースデーウィーク旅行は、バージニア州へ。初日は、DC郊外に住んでいるお友達家族と1年ぶりの再会でまたもやお喋りが弾んでしまいちょっとだけが2時間...
梅雨入りすると散歩するため週末の天気が気になるが、この週末は土曜日、日曜日とも雨が降らなかった東京多摩地区。高幡不動尊の境内の人出は以前と同じぐらいになってきている。アガパンサス、ユリ科が咲き始めた。別名、ムラサキクンシラン(紫君子蘭)と呼ばれるだけあって君子蘭に似ている。
★昨日失敗したことは、かなりの賞味期限切れに気付かずチーズを食べてしまったこと幸い少量だったため、軽く吐くだけで済みました下痢とかは無しだったのでほっと…
時々、庭に生えてきます。数年に一度、一本だけ。もしかしたら、草むしりの時にネジバナだと気づかずにむしっているのかも・・・ 写真を撮って気づきました・・・花がランに似ている🤨調べた...
シラミとは シラミにはヒトジラミとケジラミの2属があります。さらにヒトジラミはアタマジラミとコロモジラミの2種類に分かれます。ケジラミは主に陰毛で問題になり、性行為で感染します。コロモジラミは主に衣服について寄生します。小児で問題になるのはアタマジラミです。 症状 一般的には搔痒感が強く、皮疹がないことが多いです。しかし、かゆい頭をかき壊してしまうと、膿痂疹などが認められることもあります。 診断・治療 診断は虫体あるいは卵の検出で確定されます。学校、幼稚園、保育園での流行が診断のヒントとなることもあります。実際は髪の毛についた0.5mm大の楕円形の卵から診断されることが多いです。フケと見分ける…
NHKの情報番組、あさイチで「ヨガ」を特集していました。 動画登録数6万を超える人気講師である三科絵理さんが初心者でも出来るポーズ、呼吸法、めい想など、ヨガの基本を教えてくれました。 三科絵理さん、YouTubeで動画配信も行ってました。 この投稿をInstagramで見る #三角形のポーズ 🧘♀️今夜21時からは、ヨガレッスンのYouTubeライブ配信あります✨ キレイに&効果を得られ
六月も今日で終わりですね・・コロナ禍で揺れた今年も、あっという間に半年が過ぎてしまいました。。夏越の祓えとは、「六月の夏越の祓えする人は千とせの命延ぶといふなり」(拾遺和歌集)とあるように、古くから罪やケガレを祓うために行われ、菅や茅で作った魔除けの輪をくぐり抜ける行事で六月の晦日に行います。ちょうど一年の半分が過ぎたところで半年分のケガレを祓い、後の半年を心も新たにスタートしょうという気持ちから生まれた行事だと考えられています。昨日半年分の汚れやケガレ祓いとともに、コロナ退散!を願って近所の神社に茅の輪くぐりの参拝に行ってきました。茅の輪の由来。疫病が流行した際に疫病から免れることが出来ると言われる。茅の輪のくぐり方と参拝方法。”祈”コロナ退散!ヨシ!これで今年後半も無病息災で過ごせるかな?。”祈”コロナ退散!夏越の大祓
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。