Amateur Photographer X-User Reports|Xユーザーの
富士フィルムのカメラを現在愛用中 他社の製品もレビューします ※更新は不定期
Windowsはもう結構です! 【 mogu-mogu-007 ]
Windowsに嫌気が差して、無料OSのLinuxmintを導入しました。GUIに慣れていたので、Linuxに悪戦苦闘した記録です。他にも、今日の料理・カメラ撮影日記・韓国ドラマなどについても発信しています。
マチルダとムーンスプライトダブル・ディライトとマルチダ神代植物公園のバラ武茂氏のことー那珂川町2武茂氏続きです乾徳寺と武茂氏墓碑武茂氏続きです乾徳寺は武茂氏の菩提寺です......>続きを読む一年前から三年前までは神代植物公園のバラフェスティバルの記事です四年前から2019年より続く記事で、下野国馬頭に約300年間統治した武茂氏のことですよろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください11日日曜日は銀座で会合がありました、いつもの通り日比谷公園を散策してから行きました真っ赤なブラシの木が目に飛び込んできました一ヶ月前は黄色かった新緑の緑も濃くなったきました家事が立て込んでブログ数日お休みしました続きますご覧いただきありがとうございます5月の日比谷公園−1
青空の富士山栴檀もエゴノキも満開でした片品村、天王桜片品村天王桜2片品村、天王桜2天王桜2片品村天王桜続きです日の出の光はいまいちだったのでレタッ......>続きを読む一年前の記事は富士山とネモフィラです二年前の記事は神代植物公園のセンダンなどの花々です三年前の記事は2019年から続く片品村の天王桜ですよろしかったら、続きを読む、をクリックしてご覧ください日比谷公園に現代アート作品がありました雲形池の鶴の噴水の作者は東京藝術大学出身ですが後輩にあたる宮崎啓太氏の作品です「巣の構造」作者、宮崎啓太、2015年東京藝術大学大学院博士課程修了雲形池の鶴の噴水を囲むように制作されてるこいう物を撮るときはそのまま撮るのではなく見せ方を工夫して撮るようにしてますご覧いただきありがとうございます5月の日比谷公園ー2
実家の裏は緑が眩しい。竹藪だからタケノコも生える。私が高校時代に積まれた擁壁(ようへき)この距離ならダメだろうなぁ。ご訪問ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。写真はクリックすると拡大します。 ...
Windows10サポート終了が近づいた最近、パソコンに詳しいネット住民から、様々な意見感想が噴出しています。 一番多いのが、「どうしたら非対応PCに11をインストールするか」というネット記事や動画ですね。 でも、将来的にアップデートがはじかれる可能性が高いのに、むりやり11にしてどうするんでしょうね? でも、一般的にはどうなんでしょう。 普通のユーザーはWindows10のデスクトップに11への切り替えを促すメッセージがたびたび出るから、仕方なくPCの買い替えを検討する人が多数派でしょう。 OfficeやAdobeをあまり使わなくても、大概の人は惰性でWindowsを使い続けるのでしょうね。…
今年も夏鳥の代表 オオルリがやって来る季節になりました。雌を引きつけるためか大声でさえずっているところです。背中の青がきれいに表現できたかなと思ってます。...
青空の富士山栴檀もエゴノキも満開でした片品村、天王桜片品村天王桜2片品村、天王桜2天王桜2片品村天王桜続きです日の出の光はいまいちだったのでレタッ......>続きを読む一年前の記事は富士山とネモフィラです二年前の記事は神代植物公園のセンダンなどの花々です三年前の記事は2019年から続く片品村の天王桜ですよろしかったら、続きを読む、をクリックしてご覧ください日比谷公園に現代アート作品がありました雲形池の鶴の噴水の作者は東京藝術大学出身ですが後輩にあたる宮崎啓太氏の作品です「巣の構造」作者、宮崎啓太、2015年東京藝術大学大学院博士課程修了雲形池の鶴の噴水を囲むように制作されてるこいう物を撮るときはそのまま撮るのではなく見せ方を工夫して撮るようにしてますご覧いただきありがとうございます5月の日比谷公園ー2
Windowsはもう結構です! 【 mogu-mogu-007 ]
Windowsに嫌気が差して、無料OSのLinuxmintを導入しました。GUIに慣れていたので、Linuxに悪戦苦闘した記録です。他にも、今日の料理・カメラ撮影日記・韓国ドラマなどについても発信しています。
モノやサービスで溢れかえる現代で、判断するためのモノサシと言えば….. そう。コストパフォーマンス(費用対効果)ですね。 そんなコスパを追求するブログです。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)