自分の人生だもの。
ガーデニングで失敗、後悔した植物や植えてはいけない植栽、植木の体験談
国分巧一郎 著 「暇と退屈の倫理学」
河津桜を見て今の幸せを思う/靴を新調
手芸に まつわる話や可愛いお気に入りの布に出会いました。
個人的な一枚の年表が出てきた
"年に百万円を稼ぐ"ということは、片手間にできるものではない。(『ほんとうの定年後 』より)(続)
2023年7月 仕事を辞めた時の日常風景とは、
毎日同じことのすべてが土台
つぶやく
定年後の夫とどう過ごす?
イラストを自分で描いてしまえば買う必要が無くブログやSNSで著作権を気にせず自由に使えます!
シニアライフ:後悔しない生き方~一度きりの人生、どうせなら男らしく生きよう
湘南の藤沢・辻堂の「家づくり・家探し」で失敗しないハウスメーカー&工務店の選び方、2023春
定年後の金勘定(家計簿ソフト)
TAMRON 35-70mm F3.5(17A)タムロンアダプトール2標準ズーム第2世代をジャンクでGET 分解修理します
TAMRON SP 28-135 F4-4.5(28A)のジャンクレンズをGETしたんで分解して修理します
CANON FL50mmF1.8Ⅰグルグルな写りのアトムレンズはジャンクから復活するのか?
KONICA HEXANON 52mm F1.8 カビだらけでピント固着のジャンク品
Meyer-Optik Görlitz Domiplan 50mmF2.8 のジャンクをGETした話
UV TOPCOR 135mm F4 超ジャンクレンズを入手した もちろん問題だらけwww
Carl Zeiss の別名 aus jena pancolar 50/1.8 完全ジャンクレンズ 自動絞りを部品を作成して修理する
SMC TAKUMAR 50mm F1.4 フィルター枠が変形して分解不能なジャンクレンズ 果てして無事分解できるのか? そして、呉あじさいロードのご紹介もw
Ai AF Zoom-NIKKOR 35-70mm F3.3-4.5S(New) がやって来たけどもちろんジャンクなんで分解修理するぜ
SIGMA ZOOM 28-80 F3.5-5.6 MACRO AF故障のジャンク 復活を見るか?
CANON EF35-80mm F4-5.6 のジャンクを分解してみたが…たどり着いたら門前払いw
PENTAX-F ZOOM 28-80mm F3.5-4.5 白文字 セミジャンク ちょこっと分解 整備
Tokina AF 100-300mm F5.6-6.7 のセミジャンク ちょこっと分解と軽整備
CANON EF 70-210mm F4 のジャンク AFレンズ2連続敗北 3度目の正直なるか?
TOKINA AF SD 35-200 F4-5.6 (Tokina AF352)ジャンクの分解と清掃 そしてまたも敗北
Paraíso de desejos mundanos.物欲の楽園
ジャンクカメラを買い集めて、レストアするのに夢中です。もちろんフィルムを詰めて自家現像までやりますよ。旅ネタ自転車ネタ、超多趣味なもんでその他のネタもた〜まにw
昨夜は冷えたけど今日は暖か。もう満開。Kodak M736 0002 全景。ちゃんと剪定しないので恰好悪いんだけど、元気。Kodak M736 0003 Kodak M736 は唯一引退させてないコンデジ。山や花や青空が綺麗に撮れる。知らなかったんだけど、このころのコダックの撮像素子が評判いい
静岡では一昨日に「開花宣言」が出た。ここ数日の暖かさで一気につぼみが膨らみ、開花までがあっと言う間だった。 我が家のサクラも開花。既に 50-60輪は開いて七分咲きといったところ。ほんの一週間前まで固い小さなつぼみだったのに。9141 K100D Takumar28-80 雨上がり
フィルムに傷・・・・。 いつもの道具、いつもの現像方法でやっているはずなのに、気がついたらフィルム全体に縦縞の傷がついていました。 しかも、傷ついてるのはフィルムの表側ではなく、裏側のようです。 色々と思い起こしても心当たりはありませんが、
静岡駅南の商業施設、アピタが 3/30 に閉店した。早々に看板を外したテナントがある一方で、まだ「営業中」の文字も見える。中では撤収作業の真っ最中だろう。0306 特に思い入れは無い場所だけど、なんだかんだ言って便利だった。散歩やジョギングのコースに取り入れて、
前回は1978年に撮影した大船渡線乗車時の写真を取り上げましたが、その後、自分が管理・所有していた大船渡線関連のフィルムや切符などの資料を見返していたところ様々な発見を得ることができました。今回はその中から再び大船渡線にまつわる写真のいくつかを新たに高解像度版の画像として調整し直し、国鉄時代の大船渡線の1982年当時の様子を振り返ってみることにしました。国鉄 上野駅8番ホーム 急行八甲田 EF58◆ 撮影日:1982...
ひと月前の眼科待合室です今日はこの日からひと月ぶりに白内障の術後検診に行ってきました視力検査やら眼底検査などなど 小一時間の検査を受けましたがお陰様で 異...
Paraíso de desejos mundanos.物欲の楽園
ジャンクカメラを買い集めて、レストアするのに夢中です。もちろんフィルムを詰めて自家現像までやりますよ。旅ネタ自転車ネタ、超多趣味なもんでその他のネタもた〜まにw
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)