ミルクちゃんの2回目の命日
マヌルネコのお隣さん レッサーパンダ(小熊猫)- Lessor (Red) Panda
旭山から釧路に移動したシロテナガザル - Lar Gibbon
キロル君、ありがとう
鳥インフルエンザ ~ 追悼 ホッキョクグマ キロル - Memory of Kiroru
4年前は大猫の子猫だったメイ - Grown up kitty of a big cat
キロル君、コハク君とケルティックハープ演奏会♪
シマフクロウのブルブル、ワシミミズクの抱卵 - Blakiston's Fish-Owl
ヒグマに襲われて亡くなった星野道夫さんの写真展 ~ トナカイ - Reindeer
犬歯が欠けたイケメンパパライオンと息子たち - Lion dad with chipped canine teeth
美人は飽きるが、美トラは飽きない - Lovable Female Tigers
*寝相がステキすぎなライオン。
コハクとスカイ 母、妻を亡くして1年 @kushirozoo
27歳になったボルネオオランウータンの弟路郎 @釧路市動物園
コツメカワウソ(円山)とカナダカワウソ(釧路市) - Canadian, Oriental short-clawed otter
おひとりさま歴27年。神奈川県から北海道に移住し、あらゆるストレスや束縛から解放され、愛する自然、動物に囲まれて暮らす日々の出来事や思いを不定期に更新
Welcome to Horselover's World Vol.II
2024年4月まで、競馬、馬、好きな動物たちの写真・動画を公開していました。 今後は備忘録として競馬関連のX投稿を貼り付ける予定。
徹夜で荷造りをして新居に荷物を搬入後初めてびっくりドンキーへ過去に横浜で行ったことがあると思い込んでいたが横浜で行ったのはBig Boyだったと最近気づいた金…
3月28日(金) 大井競馬場 11R 大井の「帝王」賞 A2(二)B1(二) 選抜特別 結果 移転が決まり、昨年末から多忙な日々を過ごし、今月に入ってようやく落ち着いた感じ 日曜日に大井開催の番組登録馬を確認し
公園の桜と川沿いの桜並木&しだれ桜は伐採されておりました&天使の羽もしくはガルウィング&かわいいヨウムさんのクッションカバーをゲットいたしました!
昨日の運動場のしだれ桜染井吉野よりも早く咲く年もあれば、遅く咲く年もあり同時に咲いたときはそれはおみごとなのです。今年は公園側の枝垂れ桜は、少し遅れがち。そしてその向かいのよその敷地に列植してあった同じしだれ桜が全部伐採されていました・・・そのよその敷地にはたくさんの木々があって森のようだったのですがそれらのほとんどが切り倒されていました💦ここで何度か野鳥さんの撮影をさせていただいたのですが・・・ ...
ケビン&ダミアン デュラ再登場で再びイブキと同居 10月下旬のチーター舎2-3 多摩動物公園
デュラ収容後のイブキ バステト 10月下旬のチーター舎2-2 の続きですガラス放飼場に2番手で登場したケビンとダミアンケビンはお隣のイブキをチーターの尻尾の先は皆白ですダミアンは白い部分がふさふさで白い部分が少ないのがケビンです左ケビン右ダミアン手前のケビンが大きく写っていますが実際はちゃんと並ぶとダミアンの方が一回り大きいです大放飼場では13時50分頃再びイブキとデュラの同居始まりました前回の同居から3時...
今日は、治療日でした前日お友達とランチをしたついでに、お城の桜を見て滅茶苦茶疲れてしまいました朝9時の目覚ましを止めたのですが、10時にご近所さんから『今から町費を取りに行きます』と電話が入り慌てて起きました😂牛乳と買い置きの小さなピッツァをオーブンで温めたものをかき込んで病院に~今日は、採血のみ今日も採血は5,6人待ちで少なかったです産婦人科の待ち時間も比較的少なかっわよ事前に測ったら血圧が98-50.酸素は98はお疲れ~主治医との面談で足裏の痛み、足首の痺れをお伝えしました抗がん剤治療中のアイシングは効果あるかどうかはわからないけど、「気はこころ」的にないよりはマシかも?🤣の気持ちで継続することにしました『CT撮影後の治療3回は継続できそうですか?』ッとビックリ...今年8回目の抗がん剤治療04/01
Vol.7346 津市 保護猫カフェ285 その9 やっぱり
Profile:三重県津市 285 受付ブースの天井にキリリ、黒猫さん。 降りてきた。 どこ行くの? やっぱり戻られました(^^;Instagramやってま…
おこんばんはご飯くださいと部屋でまっておりました。また寒くなったからね。いつでもおいで!#うちの猫ら #猫 #ねこ #ニャンスタグラム #にゃんすたぐらむ...
今日は、治療日でした前日お友達とランチをしたついでに、お城の桜を見て滅茶苦茶疲れてしまいました朝9時の目覚ましを止めたのですが、10時にご近所さんから『今から町費を取りに行きます』と電話が入り慌てて起きました😂牛乳と買い置きの小さなピッツァをオーブンで温めたものをかき込んで病院に~今日は、採血のみ今日も採血は5,6人待ちで少なかったです産婦人科の待ち時間も比較的少なかっわよ事前に測ったら血圧が98-50.酸素は98はお疲れ~主治医との面談で足裏の痛み、足首の痺れをお伝えしました抗がん剤治療中のアイシングは効果あるかどうかはわからないけど、「気はこころ」的にないよりはマシかも?🤣の気持ちで継続することにしました『CT撮影後の治療3回は継続できそうですか?』ッとビックリ...今年8回目の抗がん剤治療04/01
下の方ばかりを気にしていらっしゃるのは足元をすくわれないように注意していらっしゃるのかもしれません~!&多肉植物ハオルチア属の植え替えが終了いたしました!&色物サボテンコレクションご紹介
碧ちゃんでございます。今日はなんだか下の方を気にしてばかり。こういう時は、人には感じないわずかな地震を感じているとかこれから来る地震に備えているとかなのですが軍ちゃんが無反応なので、地震探知でなさそう。(実際あとで地震情報を調べたけれど、その時刻には記録なし) ねえ、碧ちゃん?何を感じているの~?なにか聞こえているの?まあ、もともとかなりの不思議ちゃんですから不思議行動は、あまり気にしなくていいの...
バックで進みます 2月のアフリカゾウ舎 その4 多摩動物公園
タイヤに棒 2月のアフリカゾウ舎 その3 の続きです時刻は15時ゴロお隣の放飼場は作業中でまだ移動していない砥夢君もう待ちくたびれちゃったかなこちらに来てくれましたお鼻を伸ばして美味しい物を集めてますこの後はバックで下がって行きますどこまでもバックのまま進みます水場にお鼻を伸ばしてゴクゴクゴクプハーつづく...
第九回:一颯(十四歳/八王子)-響(八歳/新潟)先に入場は響です。ご祝儀も届けられているようです。あとからやってきたのは一颯です。客席から「カッコいいなぁ...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)