2024年総集編 十勝のトンカツは美味い
2024年総集編 十勝の蕎麦屋さん
2024年総集編 帯広などの中華
2024年総集編 札幌と帯広のカツカレー
2024年総集編 帯広や北海道各地のラーメン
2024年総集編 帯広のパン屋と言えばますやパン
2024年総集編 十勝の野菜料理(3) かっこう料理店
2024年総集編 十勝の野菜料理(2) ノヤ
2024年総集編 スープカレーと豚丼
2024年総集編 十勝の野菜料理(1) 灯里
2024年総集編 どこよりも好きな音更のパン屋さん
帯広豚丼の旅 ぶた野家 北海道DAY130
帯広ランチの旅 あじ福で中華ちらし 北海道DAY129
帯広ランチの旅 とあじ 北海道DAY126
帯広ランチの旅 インデアン 北海道DAY109
いよいよ今日から開幕ですね昨日中島裕之(敢えて西武時代の字で、現在は中島宏之です)が現役引退を発表しました昨日朝Yahooニュース見てから泣いてました今日もまた今も泣いてます泣けて泣けて、ちっとも書けない書こうとして目の前が滲んで、心が泣いて騒いで、ちっとも進まないナカジナカジ、ありがとうナカジ、おつかれさまでしたナカジの引退セレモニーしてあげたかったライオンズのスターだったあんなにスゴイ人気でファンを...
「前回の記事」の続きです。ドローンショーは、スヌーピーが登場する漫画「ピーナッツ」の誕生75周年を記念したプログラムと、4月13日に開幕する大阪万博をPRするための企画の2部構成です。(詳細は「こちら」)今週3/30まで毎晩無料で行われています。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2024年1月20日(土) 曇り 8℃ 7時起床。iPhoneにセットしたアラームで割とすんなり起きられた。空はどんより曇っており、波が荒い。
道の駅サラブレッドロード新冠です。同じ敷地には全国から寄贈されたレコードを展示した「レ・コード館」や、360度の風景が見渡せる「優駿の塔」もあります。日高地方は「競走馬のふるさと」として知られており、日高の海岸線を走る国道235号線のほぼ中間に位置するこの道の駅でも馬に関する商品がたくさんあります。下の写真は道の駅の中にある「馬九いくっ処(うまくいくっしょ)」というコーナーです。「上手くいくよ」という意...
満開のしだれ桜と。。氷川丸。。マリンタワー。。優しい桜いろに春めく横浜山下公園。。今年も山下公園のしだれ桜が美しく咲きました・・開花からあっという間に満開へ・・風が吹くと花びらが舞っています・・(2025-3-27 撮影)今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたら...
久喜市青毛堀での撮影。見頃を迎えた河津桜。春の香りに誘われて、桜と戯れる可愛いらしいメジロ。ついカメラを向けてしまいます。何度シャッターを切っても、またまたファインダーには桜の花とメジロの姿が…笑。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14...
久喜市青毛堀での撮影。桜が見頃を迎えたうららかなこの日、フィルターを駆使し、春の到来を感じる夢心地の世界を演出してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14...
イエローアロー ★レールスター 700系 (岡山駅/岡山県 岡山市)
鉄道の聖地、岡山から続きます。 夜の岡山駅を発着する列車の撮影を楽しみます。 東海道新幹線は車両デザイン的にはかなり残念なところがありますが、JR西日本管轄に入れば、特徴的な車両が混じっていてうれしくなってしまいます。 こちらは一時期大人気だったレールスター700系の車両です。 今はレールスターの名称で運行される列車は1日1本だけとかで寂しい状況ですが、それ以外はその車体を使ってこだま運行されて...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。春休みということで家族で倉敷に行ってきました。毎年恒例の「倉敷春宵あかり」が3/30(日)まで開催されています。白壁の街並みにピッタリの良いイベントですねちょっと風が強くて苦労しましたが、何とか思ったように撮れました。やっぱりここの明かりが点いてないとね。あさって3月30日まで開催されていますので、ぜひどうぞ。最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログランキ...
はじめにこんにちは。普段は勉強ブログメインで書いています。が、華流にはまってしまい勉強ブログの最後にちょこっとドラマだったりC-POPの曲のことだった…
***房総半島は菜の花のお花畑***小湊鐵道(こみなとてつどう)千葉県市原市「五井駅」から夷隅郡大多喜町「上総中野駅」までの約40キロメートルを結ぶ「小湊鉄道…
桜を見に行って来ました。 この場所は車が入ってこなくて桜を眺めるのにはいい場所なんですが、久しぶりに行ってびっくり(*_*;上の写真の反対側にも桜があったんですが無くなっていまし...
3月11日 中野パスタの旅パスタキッチン 食べログ3.28 中野駅南口のビル地下にあったのですが再開発で一時閉店 画像お借りしました やっとお店も再開しま…
なかすてあきひろのホームぺージのブログです 私の電子書籍 youtubeの紹介 農業の話 ブログでは 写真 音楽 農業の話題を載せています よろしくお願いします
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)