旭川・北邦野草園さんぽの花 エゾカンゾウ
美瑛 ケンとメリーの木 北海道DAY24
利尻・宗谷の旅(2日目-7) 夕日ヶ丘その1 北海道DAY27
旭川・北邦野草園さんぽの花 フタリシズカ
利尻・宗谷の旅(2日目-6) 利尻ペシ岬その2 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-5) 利尻ペシ岬その1 北海道DAY27
札幌さんぽの花 オダマキ
利尻・宗谷の旅(2日目-4) 利尻・鴛泊港に着きました 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-3) サイプリア宗谷の旅 北海道DAY27
北大植物園さんぽの花 オオバオオヤマレンゲ
利尻・宗谷の旅(2日目-2) 稚内港フェリーターミナル 北海道DAY27
利尻・宗谷の旅(2日目-1) 稚内駅 北海道DAY27
旭川さんぽの花 ご近所の花 北海道DAY37
利尻・宗谷の旅(1日目-6) 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場 北海道DAY26
利尻・宗谷の旅 番外編 こうほねの家さんぽの花 北海道DAY26
25/07/04 昨日のお月様も月齢7日目から8日目と今日の太陽黒点でした♪
25/06/30 昨夜の月齢3日目から4日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
26/06/29 2日分の太陽黒点と昨夜の月齢3日目のお月様でした!
26/06/27 運良く撮れた今日の太陽黒点です♪
25/06/22 今日も真夜中に月齢25日目のお月様と逢って、今朝には太陽黒点撮影でしたが、AZくんが体調不良!
25/06/19 梅雨の中休みを有効活用して月齢22日目の下弦のお月様と太陽黒点三昧でした♪
25/06/18 今日も早朝に月齢21日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
25/06/17 早朝出勤で日課のお月見は月齢20日目!そして今朝も日課の黒点撮影でした!
25/06/16 梅雨の中休みで2日連続の太陽黒点撮影が出来ました!
25/06/15 雲の切れ間から今日の太陽黒点でした♪
25/06/05 晴天の空で今日の太陽黒点と青空の中の月齢9日目のお月様!
25/06/01 今日の太陽黒点でした!
25/05/28 ちょぉ〜久しぶりの太陽黒点撮影でした!
太陽が活動をやめると何が起きますか?
太陽活動の異常『黒点数急上昇』科学者も理解不能?夏の猛暑の原因!磁気嵐! 動画紹介
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
「前回の記事」の続きです。ガラスの器の中で、花が日光を浴びています。周りをすべてぼかし、独特な光景を表現してみました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
十和田市奥入瀬渓谷での撮影。奥入瀬渓流の中で、最も人気の撮影スポットの一つ「石ヶ戸」付近での撮影。「石ヶ戸」とは、この地方の方言で、『石でできた小屋』という意味なのだとか。石ヶ戸には休憩所があり、奥入瀬渓流唯一の売店もあります。今年は、関東以北今だ梅雨明けしていませんが、連日の猛暑!拙ブログで、せめて視覚的に涼をとって頂けたら幸いです。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS...
前回紹介した富良野のカレー店「唯我独尊」ですが、唯一の系列店が意外にも大阪の岸和田市にあります。富良野の「唯我独尊」はチェーン展開していませんが、こちらの店主さんが調理師学校時代からの親友ということで、岸和田で「唯我独尊」の名前で店を出しているそうです。木目調の店内には富良野のポスターや写真が貼られています。4人掛けテーブルが3つと2人掛けテーブルが1つ、あとは2人用のベンチシートが2つありました。同じ...
華やかな存在感。。すこし濃いめのピンクの花たち。。261品種340鉢もの蓮が展示されている大船フラワーセンターで会えた蓮の花・・白い花↓に続いてちょっと濃いめのピンクの花たちを・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメ...
うだるような暑い夏の日に訪れたのは、大阪府堺市堺区北波止場町の旧堺港です。 こちらは大阪難波から南海電車堺駅で下車、すぐのところにあります。 今はひっそりとしていますが、その歴史は古く、中世から江戸時代の頃は天然の良港として栄えていたようです。 近年では再開発も行われとてもきれいな美観が保たれていました。今はひっそりの旧堺港 (大阪府 堺市) Photo No.3199この付近にやって来たのは今年2回...
やはり夏にはアクスパ、コカ・コーラ アクエリアス スパークリング
アマプラセールで何か買うかなあと思っていたが、これと言ってセールじゃないけれど、この時期欲しいとなるのはこれくらいか。一時期は発売されなくなっていたが、ここ数年は毎年夏に発売されるようになった。炭酸水割を自分で作ってもいいけれど、この独特の味ってなかなか再現できないから真夏に恋しくなる。微妙な塩分と酸っぱさ加減?のようなもの。たまに賞味期限が短いのが届くことがあるが、今回の箱は11月と問題無し。夜の...
大阪府堺市堺区北波止場町の旧堺港は公園的な整備もされていて、港周りはデッキが設けられ、散策しやすくなっています。 そのデッキを歩き、目指すは旧堺燈台。 旧堺燈台は、明治10年(1877)に建築された洋式木造灯台です。 今は灯台としてのその役目を終えていますが、日本で最も古いもののひとつとして、国の史跡に指定されているとのことです。夕陽の旧堺港デッキ (大阪府 堺市) Photo No.3200湿度が高く高温と...
「アーティスト=病人」て、どういうことなのでしょうか。いわゆる体に不都合を抱えた人のことではないようです。仮にですが社会そのものが病んでいるところがあったとしたらそこで元気でいることって、どういうことなのだろう、なんですね。「オレ、どんなに体に悪いもの食べても全然平気やねん」と言う一見元気ハツラツ!な人はホントに健康なのでしょうか。写真もアートだとしたら、病むことはありなおかつそこから回復しようと...
6月20日 ケンとメリーの木の近くにある北西の丘展望公園に来ました 美瑛の市街地方向 霞んで見えませんが十勝岳連峰 望遠だと十勝岳・富良野岳は見え…
メーカー:サンコー 型 番:PBTA25HWH 発売日 :2025年5月14日 ●設置工事が不要なので、エアコンのない部屋でも涼しく快適に過ごせます。 ●ノンドレン方式でほとんど排水の必要がなく、キャスター付きなので家中どこでも気軽に使えるんです。 ●排気ホースを使って排熱もでき、特定のスペースを効率よく冷やせるのが特徴です。 ●コンパクトでスリムな上、十分な冷却性能を持つスッキリサイズクーラー。 ●工事不…
6月の庭から花手水鉢 2025.6.29紫陽花の季節もいよいよ終盤花殻になり始めた紫陽花の花を集めて睡蓮鉢に浮かべてみました 一番最後に見頃になるア…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)