クリスマスツリーの木
北海道2024年7月 ☆青い池 & 白ひげの滝
北海道2024年7月 ☆フェルムラ・テール美瑛本店
北海道2024年7月 ☆ファーム富田 & とみたメロンハウス
北海道2024年7月 ☆ふらのピッツァ工房
美瑛・セブンスターの木隣の白樺並木が伐採された!一体なぜ??
雨が降りつける青い池…富良野(7)
北海道美瑛町 マイルドセブンの丘(夕日)
花のじゅうたん
青い池ライトアップ2025の期間はいつからいつまで?夜何時までかもご紹介!
青い池で車なしの観光は何泊必要?1泊2日&2泊3日のモデルケースもご紹介!
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day14 富良野 親と子の絆♡北海へそ祭り!
最後の最後まで楽しめた富良野・美瑛への旅行
高所恐怖症だと見るのが大変「白ひげの滝」(美瑛白金)
オーバーツーリズムで有名な「青い池」へ(美瑛白金)
【揚子江】昭和レトロな中華と寿司の名店 黄金寿司も楽しめる!【北海道札幌市】
放送記念碑 (熊本・札幌)
【今週のお題】「10年前の自分」
2024年総集編 7月下旬の百合が原公園
2024年総集編 札幌味噌ラーメンなど
2024年総集編 6月中旬の手稲山の花 北海道DAY24
2024年総集編 札幌・手稲山 北海道DAY24
札幌時計台完全ガイド:観光スポットと周辺情報
藻岩山の楽しみ方:札幌観光の必見スポット
2024年総集編 琴似・発寒の風景
2024年総集編 札幌・三角山 北海道DAY13
「タウン情報の日」札幌タウンには観光客で一杯?!と なぜか2025年は2/2節分の訳と由来は?
2024年総集編 7月上旬の百合が原公園
2024年総集編 札幌お散歩
2024年総集編 7月札幌の花
2024年総集編 十勝のトンカツは美味い
2024年総集編 十勝の蕎麦屋さん
2024年総集編 帯広などの中華
2024年総集編 札幌と帯広のカツカレー
2024年総集編 帯広や北海道各地のラーメン
2024年総集編 帯広のパン屋と言えばますやパン
2024年総集編 十勝の野菜料理(3) かっこう料理店
2024年総集編 十勝の野菜料理(2) ノヤ
2024年総集編 スープカレーと豚丼
2024年総集編 十勝の野菜料理(1) 灯里
2024年総集編 どこよりも好きな音更のパン屋さん
帯広豚丼の旅 ぶた野家 北海道DAY130
帯広ランチの旅 あじ福で中華ちらし 北海道DAY129
帯広ランチの旅 とあじ 北海道DAY126
帯広ランチの旅 インデアン 北海道DAY109
「前回の記事」の続きです。桜は満開一歩手前とのことでしたが、見応え十分です。ライトアップ終了時間が近かったこともあり、人がほとんどおらず、ゆっくり見ることができました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
行田市さきたま古墳公園での撮影。日本最大規模の円墳である丸墓山古墳。墳頂には巨木の桜が咲き誇り、カメラマンの人気スポットになっています。豊臣秀吉が天下統一を進める1590年、家臣の石田三成が、忍城を水攻めにするため、城がよく見えるこの墳頂に陣を張ったことでも有名。※本日都合により、コメント欄を閉じています。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました...
昔の小樽の海岸線は現在よりも内陸で、観光客の多い小樽運河や北一硝子などがある堺町通りあたりは海でした。かつての海岸線の名残が堺町通りに確認できます。下の写真で車のある場所は海でした。この海岸線だった崖に沿って上がってみます。けっこう急な勾配です。冬に来たときはこの坂道は通行禁止になっていました。危険ですからね。坂を上っていくと歴史的価値のある建物もあります。下の写真は旧板谷邸です。大正から昭和にか...
長野県伊那市の高遠城址公園の次に訪問したのは六道の堤です。 昨日の写真の場所から回れ右をしたところで見ることが出来るのがこの風景です。 こちらは知る人ぞ知る絶景スポットで、この日の冴えわたる青空の日に、混み合う高遠城址公園をしり目に、満開の桜と中央アルプス(木曽山脈 経ヶ岳)という極上の風景をゆったりと満喫です。 木曽山脈 経ヶ岳と六道の堤の桜並木 (長野県 伊那市) Photo No.3121ちょうど潜...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。こういう看板を見ると美味しんぼを思い出します。あの土鍋欲しくなりますよね。と言いつつ、すっぽんは一度も食べたことがありません。そういうわけで、いつものおなじみさん。帰省していた息子に紹介したくてね。「えっ、昔来たことあるよ。」そうだったか??子どもが 3人もいたら記憶が(笑)これが販売されていたら買って帰るくらいのファンでございます。木曜日の日替わりに多いメン...
*萌黄色(もえぎいろ)の風景。。横浜山手イタリア山庭園。。♪
萌黄色(もえぎいろ)の公孫樹(いちょう)と・・メタセコイアの樹々。。若葉が彩る西洋館。。新緑の横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほ...
ナガミヒナゲシどんどんふえます。毒があるので触らないでください。ツルニチニチソウ毒性があるので、ペットや子供には要注意です。外来種は日本種と違って元気が良いです。すぐに増えていきます。...
前回書きましたように小樽のかつての海岸線だった崖を上り切った場所にあるのが水天宮です。名前の通り水の神様です。標高55mの境内からは小樽港や小樽の街並みを一望できます。この場所は小樽市重要眺望地点としても登録されています。実際には目の前の木々や電線が邪魔に感じましたが…私は裏側から入りましたが、正面は下の写真の外人坂を上って参拝します。帰りはここを下りましたが、階段が急勾配である上に足を乗せる場所の...
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
「魚屋さんがやっているお寿司屋さん」で夕食(千葉県館山市車中泊Ⅱ その5)
18:30 夕食 コンビニでお酒・タバコ等買い出し後、今日こちらに来た時に目を付けていたお寿司屋さんに行った。
実は昨夜から食料や生活用品と仕事を持って上州の山小屋に移住してます。もちろん夜遊び機材も一式持ってきました…。小さなMINIの車内は運転席以外は、全て荷物…。その荷物のほとんどが夜遊び機材ですが…。(苦笑)給料減額が条件で在宅ワークになりましたので、自由気ままに今日から山小屋での在宅ワークです…。家での仕事とは違って、鳥の囀りをBGMに仕事するって気持ちが良いです…。でも…。まだまだ寒い山小屋暮らし…。灯油を買いに行き、夜にはストーブ2台がフル稼働してます…。そんな気候ですから、場所によっては、まだ桜が綺麗に咲いています…。今年のGWは、2月にほとんど休めず、3月も半分しか休めなかったので、代休を使ってのんびりと過ごします…。さて、「のんびり山小屋生活」をいつまでやれるかな?ではまた!(^_^)/25/04/24山小屋生活開始です…。
掃除機不要の布団圧縮袋で冬布団を収納!Amazon Basicはいいと思う
冬からいきなり春日和になり気温の変化も著しく上下する日々が続いています.そんな中,冬に使用していた布団を収納したいと思い圧縮袋で布団をコンパクトにまとめてみました. Amazonベーシック 真空 布団圧縮袋 衣類圧縮袋 掃除機不要 ハンドポンプ付き Amazon 今回購入したAmazon Basicブランドの圧縮袋は掃除機不要であるため安く購入でき...
★travel[旅]の"tra" + railway[鉄道]の"way" = traway 旅に出かけたくなる鉄道風景写真をきままに公開しています♪
なかすてあきひろのホームぺージのブログです 私の電子書籍 youtubeの紹介 農業の話 ブログでは 写真 音楽 農業の話題を載せています よろしくお願いします
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)