福島潟の菜の花と桜を撮って来ました
信濃川沿いの桜を撮って来ました
中華広角レンズを全開にして桜を撮って来ました
鳥屋野潟スポーツ公園に行って春を撮って来ました
久々に万代橋を撮って来ました(2)
秋葉山を徘徊して撮って来ました
ワイコンで中華レンズの周辺部が改善しました?(2)
徘徊して栃尾を撮って来ました
エヴァンゲリオンのような何かを撮って来ました?(笑)(2)
阿賀野川沿いの雪景色を撮って来ました
大雪で列車が発着しなくなったJR新津駅を撮って来ました
中華中望遠レンズで雪景色を撮って来ました
中華広角レンズ+ワイコンでつるし雛を撮って来ました
天寿園を撮って来ました(3)
天寿園を撮って来ました(2)
クリスマスツリーの木
北海道2024年7月 ☆青い池 & 白ひげの滝
北海道2024年7月 ☆フェルムラ・テール美瑛本店
北海道2024年7月 ☆ファーム富田 & とみたメロンハウス
北海道2024年7月 ☆ふらのピッツァ工房
美瑛・セブンスターの木隣の白樺並木が伐採された!一体なぜ??
雨が降りつける青い池…富良野(7)
北海道美瑛町 マイルドセブンの丘(夕日)
花のじゅうたん
青い池ライトアップ2025の期間はいつからいつまで?夜何時までかもご紹介!
青い池で車なしの観光は何泊必要?1泊2日&2泊3日のモデルケースもご紹介!
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day14 富良野 親と子の絆♡北海へそ祭り!
最後の最後まで楽しめた富良野・美瑛への旅行
高所恐怖症だと見るのが大変「白ひげの滝」(美瑛白金)
オーバーツーリズムで有名な「青い池」へ(美瑛白金)
2024年総集編 居酒屋シリーズ 帯広の焼鳥屋もず
2024年総集編 十勝のソフトクリーム
TOKACHI YAKINIKU KARIN@帯広/ポークチャップ&サガリ丼!! 焼き肉屋さんの肉肉ランチだ!!!
道産子が厳選!十勝・帯広に行ったら食べてほしいグルメまとめ5選
2024年総集編 十勝のトンカツは美味い
インデアン西18条店@帯広/午前10時オープンはありがたい!!
2024年総集編 十勝の蕎麦屋さん
2024年総集編 帯広の極上イタリアン アウローラ
中華そば マル藤商店@帯広/丸くて澄んでて淡麗で!!
2024年総集編 帯広などの中華
Bistro Bona@帯広/誕生祝はBistro Bonaで!!〆は長寿庵の蕎麦!!!南フランスからの長寿庵
2024年総集編 十勝のスイーツ
2024年総集編 札幌と帯広のカツカレー
2024年総集編 帯広や北海道各地のラーメン
2024年総集編 野菜が美味しい十勝は最高です
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
今日負け。昨日隅田完封勝利☆セデーニョタイムリー!夏央GJ!
今日の試合、既に7回裏、負けてますU太朗、コントロール悪いし、ボールに力が伝わってるの?ビビってるのか、全く覇気が感じられない代えましたね遅過ぎです代わった羽田が良かったラミレスも良かったです昨日は先発隅田チヒロが無四球、完投完封で2勝目!バンクに2連勝しました隅ちゃんも熱いね〜ボールも良いし、冷静で尚且つ熱い!隅ちゃんの粘り強さ、大人なのよねだけどオモロイキャラ、インスタもやってます昨日はセデー...
残雪の中央アルプスと雪崩れるように押し寄せる高遠桜 (長野県 伊那市)
長野県伊那市の高遠城址公園では各所に美しいピンクの花びらの高遠桜と中央アルプスの見えるポイントがあります。 そんな場所では望遠レンズがお役立ち。 これはというポイントを上手く探せばたくさんの人混みを外した1枚を撮ることが出来ます。 残雪の中央アルプスと雪崩れるように押し寄せる高遠桜 (長野県 伊那市) Photo No.3118人混みの中での撮影です。 上を向けてレンズを高い位置に置いていますの...
「以前の記事」の続きです。大阪北港の夕方の眺めです。空に雲が広がって来ておりましたが、誰もいない場所で、静かな日の入りを見ることができました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
昨日のブログで北海道の日本一の直線道路は、囚人たちがその建設に駆り出され、わずか90日間で完成したという話を書きました。その囚人たちが収監されていた月形町の樺戸集治監は北海道で最初の刑務所です。現在は月形樺戸博物館になっています。そしてその初代所長は月形潔という人物です。彼はわざわざ戸籍を故郷の福岡から樺戸に移して開拓にあたり、2000人もの囚人を効率よく動かして北海道の開拓を進めました。国道12号の主要...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 いつも対岸の道路から眺めるだけの塩江美術館に立ち寄ってみました。香川徳島の桜はほぼ終わったくらいのタイミングでしたが、塩江は少し遅めと聞いたので。ここは満開ならとても絵になりそうな場所ですね。以上、温泉のまち・塩江の風景でした。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします にほんブログ村...
書こうとして昨日の試合の写真見てると泣けて来ちゃってしょうがない今井が素晴らし過ぎて、、、泣けちゃう熱く気迫すごくて、、、吠える今井!痺れさせるエースヒーインも感動しました8回投げて9奪三振 被安打0、失点1ノーヒットワンランと言うそうです61年ぶりらしい例のあやつをくるくる舞にした時も吠えてました気持ち、ファンと一緒です最高過ぎる💕今井は魂のピッチャー、soulピッチャーです😭同点から逆転の決勝打は愛...
白い花水木(はなみずき)。。青い空と。。新緑に映えて。。横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease fo...
長瀞でちょっと鉄気分も味わう。 近郊のソメイヨシノはほぼ散ってしまい、今は所々でヤエザクラが目に留まり、改めて季節の変化は早いものだなあと感じるわけです。しかしソメイヨシノが咲く頃の、あの高揚した気分は何でしょうね。寒い冬から解き放たれる喜びか、日本人に
五日市の奥に人里とかいて「へんぼり」と読みます。人里のバス停の枝垂れ桜は有名です。人里を「へんぼり」と言うのは諸説あるようです。例えば渡来人が移り住んできたので朝鮮語で人里を「へんぼり」と言うとか言われていますが定かではありません。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆へんぼりの枝垂れ桜(4/21m)
FUJIFILM GFX100S GF45mmF2.8 R WRFUJIFILM GFX100S GF45mmF2.8 R WRFUJIFILM GFX100S GF45mmF2.8 R WR山梨市牧丘町の小高いところに咲くしだれ桜、訪れてみたらタイミング良く満開の時でした。青空の下で撮影出来ましたが富士山は雲で見えず。ライトアップも行われていますので次回はその時間頃に訪れてみようかと・・・。撮影日:2025-4-5訪問ありがとうございます。気に入って頂けましたら 応援ポチ よろしくお願い致します...
夕食 /その壱 ~ 2022年04月 湯布院 龍のひげ 別邸ゆむた #03
さて、お楽しみの夕食です。こちらのお宿にはお食事プランというものはありません。離れと別邸で少し内容が違うみたいですが、基本的に創作懐石料理のワンメニュー。食事…
長野県伊那市の桜の名所「高遠城址公園」からの1枚です。 この日はいよいよ満開となった桜を楽しみに多くの人々で賑わっていました。 上に向かう枝や幹の間に中央アルプスを挟んでの構図としました。残雪の中央アルプスと雪崩れるように押し寄せる高遠桜 (長野県 伊那市) Photo No.3118待っても待っても人が途切れませんので、人々の頭越しに撮影しています。 この日は出遅れ9時くらいの到着となってしまったの...
京都市伏見区昨日は有料を辞めたので、画像フォルダが一杯で取り込めない.....気分的にも何か糸が切れたような状態・・・私情でもいろいろあって考える事、遣らなければいけない事が多かった。画像フォルダに関しては2020年の写真を削除する事で取り込めることが解ったので、そうして載せていくことにした。醍醐寺にて.......唐門2025年4月12日撮影OLYMPUSOM-DE-M1MarkⅢOLYMPUSM.ZUIKODIGITALED12-100mmF4.0ISPRO(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)気に入って頂けましたら、励みになります。にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします桜満開の醍醐寺の春
★travel[旅]の"tra" + railway[鉄道]の"way" = traway 旅に出かけたくなる鉄道風景写真をきままに公開しています♪
なかすてあきひろのホームぺージのブログです 私の電子書籍 youtubeの紹介 農業の話 ブログでは 写真 音楽 農業の話題を載せています よろしくお願いします
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)