武蔵小金井ランチの旅(363) 福源居
東小金井さんぽの花 紫陽花&八重ドクダミ
武蔵小金井ランチの旅(362) かもkyu
武蔵小金井さんぽの花 カルミア
武蔵小金井ラーメンの旅(360) 麵ノ歌
武蔵小金井さんぽの花 オガタマノキ
武蔵小金井さんぽの花 ナンジャモンジャ
武蔵小金井ランチの旅(359) 福源居
武蔵小金井さんぽの花 ユリの木
【散歩とお酒】小金井公園 江戸東京たてもの園!ビールと日本酒とジェラート!
武蔵小金井ランチの旅(358) ハンバーグマニア
武蔵小金井さんぽの花 オダマキ
武蔵小金井さんぽの花 ハナミズキ
武蔵小金井ランチの旅(357) 福源居
武蔵小金井さんぽの花 桐の花
2024年総集編 十勝・東ヌプカウシヌプリ 北海道DAY113
2024年総集編 根釧台地・西別岳 北海道DAY101
2024年総集編 6月中旬の手稲山の花 北海道DAY24
2024年総集編 札幌・手稲山 北海道DAY24
2024年総集編 樺戸山地・神居尻山 北海道DAY12
東ヌプカウシヌプリ(4) 北海道DAY113
東ヌプカウシヌプリ(3) 北海道DAY113
東ヌプカウシヌプリ(2) 北海道DAY113
東ヌプカウシヌプリ(1) 北海道DAY113
根釧台地の山 西別岳 咲いていた花 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(7) 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(6) 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(5) 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(4) 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(3) 北東部DAY101
「前回の記事」の続きです。明け方の空の下で、鳥居と桜と星空を見上げてみました。今回の星空撮影は、夜中の1時半頃から開始し、空が明るくなり始める4時半過ぎ頃に終了しました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
帯広市にある六花亭ガーデン店です。かつては西帯店という名前でしたがガーデン店に変わりました。店内は以前から同じですが、店の南にちょっとした庭があるのでこの店名になったのだと思います。店の前は白樺通りという交通量の多い幹線道路ですが、庭があることで目隠しになり、店内からは大きな道路に面しているとはわかりません。ここの喫茶室で食べたのは「雪の首飾り 生クリーム添え」です。「雪の首飾り」は店で普通に販売...
今日からベルーナドームでオリ戦昨日の悪夢のような試合の記憶が消えるゲームになりますように 今日の解説は片岡ヤスですヤスの前でいい試合したいものですしかし先発は勇太朗、、それに捕手古賀とのバッテリー今日は強気で攻めのリードをして思い切って投げられるようにお願いしますまあ、ともかく例のイヤな見たくない選手がいないので、昨日までの不快な画面はないのが救いですどこを要求してボールがどこに行ったか確かめる時...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。瀬戸内国際芸術祭開催中の瀬居島(坂出市)へ行ってきました。“瀬戸芸”は瀬戸内海の島々を舞台に3年ごとに開催されるイベントです。…といってもここ瀬居は、埋め立てによって陸続きになった島なので車で行けます。瀬戸大橋もスグそこに。道中は大規模な工場群とのんびりした島の風景が対象的でした。これも作品のひとつでしょうか??ハンバーグ食べたついでに来たから(笑)下調べは全く...
花盛りのピエール・ド・ロンサール。。紅いルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールも。。横浜ベイブリッジを望む丘の上・・アメリカ山公園にて。。横浜は今、ローズウィーク・・横浜市の花でもあるバラがとても綺麗です・・アメリカ山公園や港の見える丘公園、山下公園を花散歩しました・・最初に大好きなバラ・・ピエール・ド・ロンサールのピンクと赤の花たちを。。つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの...
宮崎市青島での撮影。島そのものがパワースポットと言う青島。その中心、青島神社は毎年巨人軍が優勝祈願に訪れるところ。島の周りは、ご覧の様な「鬼の洗濯板」と呼ばれる奇岩が見所のフォトスポット。幸運にも好天に恵まれ、ご覧の様なカットが撮影出来ました。因みに、神社に参拝し戻る頃には曇天に!OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリッ...
「琵琶湖疏水施設」が国宝に指定されることになりました。琵琶湖疎水は琵琶湖の水を京都市内に引くために建設された運河で、1890(明治23)年に完成しました。今回の国宝指定は、山を貫くトンネル3ヶ所、南禅寺境内にあるレンガ造りの水路閣、船を運ぶ鉄路(インクライン)の合わせて5つの関連施設です。南禅寺の境内にある疏水が流れる水路閣は観光名所になっています。洋風レンガ作りの水路閣が鎌倉時代創建の古刹の中にあるアン...
今日もまたまた「猫はともだち猫の来る庭・みんなの猫」(=^・^=)/
今日もまたまた「猫はともだち猫の来る庭・みんなの猫」(=^・^=)/今日もまたまた「猫はともだち猫の来る庭・みんなの猫」(=^・^=)/
自民党は、公明、国民民主両党と合意した企業・団体献金の存続を前提に規制強化する案を巡り、合意内容を反映した政治資金規正法改正案の国会提出を取りやめる方向で検討…
★travel[旅]の"tra" + railway[鉄道]の"way" = traway 旅に出かけたくなる鉄道風景写真をきままに公開しています♪
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)