【書評】現代における心の健康を考える!放送大学教材の「今日のメンタルヘルス」を読む
放送大学、1学期の履修科目決定
【書評】障害を理解し支援の基礎を学ぶ。放送大学教材の「障害者・障害児心理学」を読む
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【書評】「発達」するのは子どもだけじゃない!放送大学教材の「発達心理学概論」を読む
【韓国語Ⅱ】落としたようなので7月のテストに向けて勉強再開
【随時更新中!】放送大学科目の書評記事まとめ
放送大学、来期の履修科目計画
【韓国語Ⅱ】単位認定試験を受けました
【韓国語Ⅱ】12~15回目、字が読めないのはストレス②
【韓国語Ⅱ】8~11回目、字が読めないのはストレス
【韓国語Ⅱ】4~7回目、振り返ると記憶は薄い
【ダイナミックな地球】単位認定試験を受けました
【博物館概論】単位認定試験を受けました
奥日光 戦場ヶ原 野鳥
奥日光 湯滝から白根山へ
ようやく奥日光にも春が到来@湯ノ湖 その1
雪の戦場ヶ原で野鳥撮影を楽しむ!どんな鳥がいる?ニホンザルもいっぱいいて楽しい探鳥だった
NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
雪が積もった戦場ヶ原をスノーハイク!チェーンスパイクで行ける?コースの状況等をレポートします
栃木 熊出没目撃情報 [2025.3.6]
奥日光雪遊び②
奥日光雪遊び①
奥日光雪遊び①
奥日光・戦場ヶ原 クマ出没目撃情報 [2024.12.3]
秋彩の協奏 静かな瞬間 VOL.23
日光半月山、リベンジならず(涙)
栃木 クマ目撃出没情報 [2024.11.21]
「前回の記事」の続きです。鳥居のほぼ真下付近で桜を見ながら、星空を撮り続けて見ました。桜はきれいでしたが、真下付近から見上げていると、鳥居の大きさに、ただ驚くばかりでした。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
今日からベルーナドームでオリ戦昨日の悪夢のような試合の記憶が消えるゲームになりますように 今日の解説は片岡ヤスですヤスの前でいい試合したいものですしかし先発は勇太朗、、それに捕手古賀とのバッテリー今日は強気で攻めのリードをして思い切って投げられるようにお願いしますまあ、ともかく例のイヤな見たくない選手がいないので、昨日までの不快な画面はないのが救いですどこを要求してボールがどこに行ったか確かめる時...
都城市関之尾の滝での撮影。「関之尾滝」は、大淀川の支流、庄内川にある「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑。幅40m、落差18mと迫力ある滝。遊歩道の滝見台からも撮影出来ますが、高い位置から滝を見下ろすアングルになるので、遊歩道を下り、吊り橋上から撮影。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。数年ぶりにこちらのハンバーグ専門店へ。開店(11時)の5分前に着きましたら、既に並んでいました。席の多いお店なので、このくらいなら大丈夫でしょう。970円~ということで今の相場にしたら安いのでは?これがすごいなと思いました。ご飯大盛りが+20円、220g→460gが+50円!滅多に来れないのでハンバーグが2つのDランチにしました。美味しかった~ご馳走様最後まで読...
昨日のブログ記事は「日本三大夜景」のひとつである長崎・稲佐山の夜景でした。「日本三大夜景」というのは以下の3ヶ所です。・函館山(函館市)・摩耶山(神戸市)・稲佐山(長崎市)この3ヶ所が一般的に知られる「日本三大夜景」ですが、いつ誰がどのような基準で選んだのか不明です。そして三大夜景がややこしくなったのは、この「日本三大夜景」以外に新たに2種類の三大夜景ができたからです。それが(A)新日本三大夜景と(B)...
「前回の記事」の続きです。明け方の空の下で、鳥居と桜と星空を見上げてみました。今回の星空撮影は、夜中の1時半頃から開始し、空が明るくなり始める4時半過ぎ頃に終了しました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
帯広市にある六花亭ガーデン店です。かつては西帯店という名前でしたがガーデン店に変わりました。店内は以前から同じですが、店の南にちょっとした庭があるのでこの店名になったのだと思います。店の前は白樺通りという交通量の多い幹線道路ですが、庭があることで目隠しになり、店内からは大きな道路に面しているとはわかりません。ここの喫茶室で食べたのは「雪の首飾り 生クリーム添え」です。「雪の首飾り」は店で普通に販売...
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.2 2年ぶりのご対面…。子持銀河のM51…。
昨シーズン、なんだかタイミングが合わず、筒を向けなかったM51…。「今シーズンこそ撮るぞ!」って思って筒を向けてみました…。本当はVCくんで大きく撮りたかったのですが、MINIに積めなくて…。なので主砲の反射にエクステンダーを付けて焦点距離を1120mmにして撮ってきま
花盛りのピエール・ド・ロンサール。。紅いルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールも。。横浜ベイブリッジを望む丘の上・・アメリカ山公園にて。。横浜は今、ローズウィーク・・横浜市の花でもあるバラがとても綺麗です・・アメリカ山公園や港の見える丘公園、山下公園を花散歩しました・・最初に大好きなバラ・・ピエール・ド・ロンサールのピンクと赤の花たちを。。つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの...
今日は雨。早朝、その雨を避けるように蜘蛛がせっせと軒下に巣作りを行っていました。「上手に作るものだなぁ」としばらく様子を眺めた後にその場を離れていましたが、しばらくして見ると蜘蛛の巣に水滴がたくさん付いて綺麗だったのでパシャリ。【撮影データ共通】カメラ:Z8レンズ:NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S焦点距離:105mm絞り:F8シャッタースピード:1/500sISO:25600...
5月5日 浅間山公園は花の時期ですギンラン ギンランも絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています 可愛い花に免じてワ…
こんにちは。今回の旅の目的、ニリンソウ。昨年の5月にも徳沢に来て運よく咲いていたので撮影したが一脚の為、なんかピントがあまいと思って、また徳沢に来たのだが...
★travel[旅]の"tra" + railway[鉄道]の"way" = traway 旅に出かけたくなる鉄道風景写真をきままに公開しています♪
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)