ヒガラ ~巣材を運ぶ~
リベンジツアー2025@湯ノ湖 その1
ノビタキの女の子(* ´ ▽ ` *)
ノビタキ ~高原で出逢う(^o^)/~
キビタキ ~お山の上は春~
オシドリ~大山桜咲く頃~
奥日光 戦場ヶ原 野鳥
奥日光 湯滝から白根山へ
ようやく奥日光にも春が到来@湯ノ湖 その1
雪の戦場ヶ原で野鳥撮影を楽しむ!どんな鳥がいる?ニホンザルもいっぱいいて楽しい探鳥だった
NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
雪が積もった戦場ヶ原をスノーハイク!チェーンスパイクで行ける?コースの状況等をレポートします
栃木 熊出没目撃情報 [2025.3.6]
奥日光雪遊び②
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
「前回の記事」の続きです。ここは「七里御浜(しちりみはま)ふれあいビーチ」という場所で青い海、青い空、ヤシの木、といった南国の風景が広がっていました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
和歌山県の海沿いを車で走っていると、ヤシの木と青い海を発見。ほんの一部のエリアですが、そこだけ南国のビーチのように見えました。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
佐世保市弓張の丘での撮影。弓張の丘ホテルのテラスからは、ご覧の様に佐世保の街の夜景が一望。佐世保は、米海軍基地や造船所の灯りが織りなす独特のオレンジ色の夜景が魅力。「金の夜景」とも称される光景が広がります。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
大空町の「ひがしもこと芝桜公園」で芝桜が見頃を迎えたという記事と写真を見ました。とくにドローンで上空から撮った写真はインパクトがあります。私は2022年にこの「ひがしもこと芝桜公園」に行きました。訪れたのは5月20日で、ちょうど見頃でした。またこのときにオホーツク地方の滝上町「芝ざくら滝上公園」にも足を運びました。こちらも見頃でした。この年の北海道旅行の目的のひとつが芝桜だったので、天候に恵まれたことも...
*Yellow and orange English roses。。港の見える丘公園。。1♪
オレンジと黄いろ。。花盛りのバラたち。。横浜 港の見える丘公園。。イングリッシュローズの庭で。。つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログ...
東京都港区の水族館「マクセル アクアパーク品川」のドルフィンパフォーマンスも終盤戦となります。 宙に浮かぶ星のような球体との組み合わせは、まるであの作品を思い起こさせるようです。 星に飛ぶ (東京都 港区) Photo No.3152さて、あの作品とは?!SONY α1 FE 24-70mm F2.8 GM2 51mm f2.8 1/32000s (-3) ISO16000 25.05.09 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログ...
桜と牧場、北海道らしさが伝われば幸いです。ブログランキングに参加しています。下記をポチっと応援いただけると励みになります。 ↓↓にほんブログ村...
昨日のブログは、道東の芝桜が見頃という新聞記事に触発されて、2022年5月の北海道旅行で見た「ひがしもこと芝桜公園」と「芝ざくら滝上公園」の写真を載せました。それで今回はその2022年春に撮影した花の写真を追加掲載します。倶知安町の「三島さんの芝ざくら庭園」です。訪れたときはまだ咲き始めでしたが、羊蹄山を背景にした芝桜の構図が印象的でした。オホーツク地方の湧別町「かみゆうべつチューリップ公園」です。約200品...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。毎年訪れている亀水バラ公園。レグザムスタジアム(香川県営野球場)の少し西にあります。数年前に敷地が拡大されてから訪れる人もかなり増えた印象です。撮影は5/15。今頃もっと咲いていることでしょう。こちらが新たに公園になった部分です。以前は市のし尿処理施設があったようです。滑りたいな~と思って見ているのではありません。その奥のこの建物が気になったのでした。昔のアレでし...
メーカー:アンカー・ジャパン 製品名 :Anker Solix EverFrost 2 23L Electric Cooler Anker Solix EverFrost 2 40L Electric Cooler 発売日 :2025年5⽉22⽇ 製品の特徴 ●世界最長の冷却持続時間:約4日間以上継続して使用できる世界最長の冷却持続時間(※ バッテリー容量300Wh未満のポータブル冷蔵庫において / 2025年4月、Anker調べ)となる、約105時間冷却が可能(※ 外気温25℃において、庫内温度4℃…
真上から横からこんにちは。紫陽花が咲いていました。22日には気が付きませんでしたが朝方には☂はやんでいましたが、どんよりしていました。昨日から寒く今朝まで...
令和元年5月25日に、兵庫県と鳥取県の間の未開通区間が解消した国道482号。 落石で長い間通行止めになっていた未舗装の町道を利用しているので、 道幅は非常に狭くてくねくねと蛇行する険しい道です。 開通してからちょうど一週間後に、そんな酷道を走りました。 兵庫県美方郡香美町小代区 2019年6月1日 OM-D E-M1Ⅱ...
いよいよ本編もスタートですネタが多いのですがユルユルいってみましょう 5月16日 北の大地を目指して武蔵小金井を出発東北道羽生PAでランチです 色々な店…
★travel[旅]の"tra" + railway[鉄道]の"way" = traway 旅に出かけたくなる鉄道風景写真をきままに公開しています♪
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)