【社会科学で綴る伝記】悩んだ末にレポート提出
【生涯学習を考える】レポート1~4提出
【生涯学習を考える】2〜15回目。受講完了
【博物館資料保存論】通信指導は提出済みです
【博物館情報・メディア論】通信指導は提出済みです
【博物館展示論】自主型問題を解きました
【博物館展示論】10~15回目。考えて見る
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
【博物館経営論】通信指導を提出しました
【博物館教育論】通信指導提出しました
【博物館教育論】10~15回目。一気に終了
初夏の朝日を浴びる、鳥取県・大山の北壁です。目の前に広がる北壁は何度見ても迫力があり、そして、早朝は涼しいです。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
涼しげな蓮の葉シャワーと・・淡いピンクの花たち。。大船フラワーセンターで会えた蓮の花たち・・今回は・・淡い色の花たちです・・蓮の葉シャワーの葉脈からほとばしる水に涼をかんじました・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~...
鎌倉市長谷寺あじさい路での撮影。背景をあじさい色にぼかし、メインの額紫陽花を強調してみました。題して「あじさい色のヴェールを纏う」。紫陽花は、和の華やかさがありますね。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.80 PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。美しい松林を抜けると・・・津田の松原海水浴場。海開きの準備が進んでいました。願い橋・叶え橋。この翌日7/11に海開きの行事が行われ、津田小学校の児童が初泳ぎしたそうです。8月いっぱいまでシャワーも使えるようです。映えそうな場所ではあるけど・・・こういうことなので、やめておきましょう。どうぞお気をつけて、楽しんでいただけたらと思います。最後まで読んでいただきありがと...
JR網走駅です。石北本線、釧網本線の2つの路線の終着駅です。このときは日曜日の朝ということで、構内は通学の高校生の姿もなく閑散としていました。ホームには釧路行き普通列車がおりました。JR北海道の普通列車向け車両のH100形気動車(愛称「DECMO」)です。前面は黒を基調とし、もえぎ色と警戒色の黄色の帯があります。側面デザインは平行四辺形を帯状に重ねた直線基調のデザインです。色は夏の植物を表す緑と冬の雪を表す白を...
網網じゃない、おたふく手袋 オールシーズンインナーJW-580
久しぶりにおたふく手袋のインナー関連を購入。まずは使用感を見てみて、良ければ追加しようと思って一つ新しい製品を試す。夏場には網網のタイプのインナーをずっと使ってはいるが、どうしても発汗の多さがあってか、これって意味あるのかとなるくらいだった。ものは試しともう少し吸汗するインナーは無いかと思って網タイプじゃないインナーも試してみる。オールシーズンインナーJW-580網では無いが吸湿性が高そうなこれ。機能と...
大阪府堺市堺区北波止場町の堺旧港を訪問しました。 強烈な暑さのために今回は港の南側を中心に散策です。 港のデッキ脇に今は使われなくなったように見える小さな渡船がつながれていまして、夕陽の光を受け、ちょっぴり哀愁を感じさせます。 名残り (堺旧港/大阪府 堺市) Photo No.3201堺旧港編での1枚目の写真に登場していたのが実はこの船で船上は荒れた感じです。 丸本海洋渡船 堺旧港創業100(年?)とあり...
28億光年先で発生した「高速X線トランジェント」その起源は超新星?
遠方の銀河で発生する「高速X線トランジェント(Fast X-ray Transient: FXT)」。 謎だったFXTの起源に迫る研究成果を、2つの国際的な…
いやはや、先日の高尾山以来の熱中症の症状、なんとか回復です。昨日も気分悪く、更新もせず1日寝ておりました(^_^;)したがって散歩もここ数日交代でした。昨...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。先週のお休みに高松の方に行きましたら・・・ラウンドワンの前に博多一風堂が出来ていました。OPENは 8/8 とのこと。とても楽しみです。あまりに暑くて、ちょっと歩いただけで気分が悪くなったので早々と帰宅。夏野菜のカレーを作りました。今年は暑い期間が長くなりそうですが、夏バテしないよう気を付けたいです。皆さまもどうぞお気をつけて応援クリックもよろしくお願いします。 ...
オオタカの子育て中は巣に近寄らない方が良い。すぐにオオタカにスクランブル発進されて撃退されてしまいます。 でも怖い物見たさに近寄るのが時々いるんです。 …
6月14日 旭川パン屋の旅コートルミエール 食べログ3.37 2018年頃に開店した人気のパン屋さん店員さんに注文を告げて取ってもらうシステム キッシ…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)