【ドラゴンクエスト】~LV28裸勇者けいたんの旅ここに完結~
【NWC日記】第48・49回世界ランキング大会
【NWC日記】第46・47回世界ランキング大会
ゲーム機進化論:ファミコンからプレステまでの歴史を紐解く
ゲーム機進化論:ファミコンからプレステまでの歴史を紐解く
【5月27日はドラゴンクエストの日】ドラゴンクエストⅠの魅力、
【NWC日記】第44・45回世界ランキング大会
【NWC日記】第42・43回世界ランキング大会
【全11曲】マリオブラザーズで使用されるBGMの曲名をすべて紹介。アーケード版にも対応!
【全9曲】ドンキーコング3で使用されるBGMの曲名をすべて紹介。アーケード版にも対応!
【全7曲】ドンキーコングJR.の算数遊びで使用されるBGMの曲名をすべて紹介。脳トレの先駆けとも言える教養ソフト。
【全12曲】ドンキーコングJR.で使用されるBGMの曲名をすべて紹介。アーケード版にも対応!
【全11曲】ドンキーコング(FC)で使用されるBGMの曲名をすべて紹介。アーケード版にも対応!
【ドラゴンクエスト】1分間劇場総集編 へっぽこ勇者KEIの挑戦
【レッドアリーマーⅡ】赤い炎の伝説再び! へっぽこ勇者KEIの挑戦
鳥取県の河原城と天の川を撮ってみました。鳥取県は「星取県」と言われており、光害の影響が低い場所が比較的多く、天の川が撮りやすいと感じます。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
夏を彩るオレンジいろ。。花盛りの凌霄花(のうぜんかずら)。。横浜山下公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2ブログランキングplease follow me...
静岡県熱海市下多賀の海の見える丘の上からの風景です。 伊豆急の海岸線の街並みは明るい色の瓦屋根が多く、伊豆らしい暖かな眺めでした。海の見える丘から (静岡県 熱海市) Photo No.3190伊豆急3000系アロハ電車がやってきました。 南国の花や生き物のシルエットのイラストがちりばめられたデザインとなっています。 こちらはもとはJR京浜東北線などを走っていた電車です。 (鉄道のある風景 / 網代駅 -...
摩周湖は約7千年前、巨大噴火によって大きな窪地ができ、そこに水が溜まってできたカルデラ湖です。湖に流入する川も流出する川もなく、河川とつながっている湖だけを管轄する国交省の管理下にはありません。2003年に湖に浮かぶカムイシュ島は農水省林野庁の管轄下となり、摩周湖の管理も林野庁が行うことになりました。しかし摩周湖そのものは法律上は所有省庁がない無登記の単なる「水たまり」と同じ分類になるのだそうです。そ...
26/07/01 えらい目にあった昨夜の月齢5日目のお月様…。
実は昨夜、GPVの予報はイマイチでしたがwindyと携帯のアプリでは良いお天気になる予報でした…。月の入り時刻が22時半頃なので、じっくり撮れば良いか!って安直に考えて、上州のお山か?地元の森か?って悩みに悩んだ結果「下見2時間半の森より高速代は掛かるけど2時間で行
弥陀ヶ原散策の前に室堂。今期2度目。地方新聞に「みくりが池ブルー」なる見出しだったか・・・みくりが池の水面が見え始めたとの記事。何だか・・・何とかブルーが安っぽく使われるこの頃。そういう私もそれに乗せられ再訪。どうしてこの様な青が出るのだろうと無知な私。室堂山荘を背に大日連山方向のみくりが池を撮ってみた。明日は7/1、立山の山開きだという。にほんブログ村...
アガパンサスの咲く山下公園通りと。。山下公園。。今・・淡紫と白いアガパンサスが爽やかに咲いています・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2ブログラン...
私の誕生日のちょうど1ヶ月後(6月)の同日が妻の誕生日です。 次女が作ったメッセージボードを立てて 誕生会をしました。ケーキもありますが、妻が嚥下できるのは手前にあるスープとゆるい おかゆ程度です。今の状態がずっと維持できることを祈りつつ、これまでしてくれた家族への感謝を込...
先端に尖った岩の塔がある鷹打場。周囲は奥三河の山並みの眺望が広がります。一休みにもってこいの場所ですね。本線へ戻ってこのルートでもっとも急な登りが始まります。登り終えるとしばらくは巨岩の中を進みます。岩場の続く殺伐とした景色の中に可愛く咲くマメヅタランが見つかりました。この花も楽しみにしてた花の一つです。その後、樹の幹にも小さく可愛い花を付けたマメヅタランを見ながら進んで行きます。毎度、どれがその...
これも時代を超えたifかそれとも親父讃歌か、映画「F1(R) エフワン」
ブラピのF1、親父による親父のためのF1を見て来た。トム・クルーズもだけどブラッド・ピットもいい年になったねえ。61歳なんだ。今回のF1、もちろんレースのF1なのだけれど、「トップガン マーヴェリック」のスタッフがと言う触れ込みなのでそうかあのおっさんホイホイかと思ったらそのまんまだった。かつて、アイルトン・セナ、アラン・プロスト、マンセルらが走っていたあの時代のF1で、同じレースを走りトップ争いをしていた選...
「前回の記事」の続きです。時間と共に天の川が動いていくので、撮影地点を少し移動してみました。撮影中、しばらくしてから気づいたのですが・・・実は夜中の気温と湿気などでレンズが曇り始めていて城の輪郭が少しふんわりとした感じに写っていました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
十和田市奥入瀬渓谷での撮影。全長約14kmの奥入瀬渓流。豊かな自然が手付かずのままの森の中を、壮大な滝や美しい清流の流れなど、渓谷美が多数点在する中、三乱(さみだれ)の流れ、石ヶ戸、阿修羅の流れ、銚子大滝の4つが概ね人気の撮影ポイントになっており、ここはそのポイントの一つ「阿修羅の流れ」。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリ...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)