【写真満載】トイレ・温泉情報あり。Nordisk Hygge Circles UGAKEI【三重県いなべ市】
デンソー青山寮のレビュー!期間工の食堂・風呂・インターネットについての感想は?
【鉄道NEWS】三岐鉄道三岐線に211系導入 西武車全廃へ
ふれあいの駅 うりぼう(三重県いなべ市)
【日記】あげきのおひなさんに行ってきた
三重遠征 なんちゃって撮り鉄&蕎麦の花@三岐鉄道・其の二
三重遠征 なんちゃって撮り鉄&蕎麦の花@三岐鉄道・其の一
三重遠征 アサギマダラ@喫茶山びこ
三重遠征 赤蕎麦の花@いなべ市藤原町長尾
三重遠征 なんちゃって鉄撮り三岐鉄道北勢線@いなべ市
三重遠征 なんちゃって鉄撮り三岐鉄道三岐線@いなべ市
三重遠征 三岐鉄道三昧・其の六 三岐鉄道西藤原駅
三重遠征・其の五 Kimotoダリア園
三重遠征 三岐鉄道三昧・其の四 三岐鉄道保々駅操車場
三重遠征 三岐鉄道三昧・其の三 三岐鉄道北勢線
四季折々の美しい京都の風景を 中心としたフォトブログです♪ なかなか出不精なもんで、花、空、街、雑貨など心惹かれた光景も 撮っていきたいと思っています。
J子様が庭弄りをやりすぎて腰痛にならはった。無理しちゃいけないのに、ついついこの枝もあの枝もと欲張ったりしたため、ついに腰痛発症。ぎっくり腰のように酷くなく歩けるほどですが、時折ピリッとくるらしい。で、腰痛用のコルセットを買いに行った。バンテリンにするか中山式にするか迷いましたが、バンテリンは幅がかなり広くて夏場は大変だろうと、幅が少し狭めな中山式にした。自分もはめてみると腰がシャキーンとして背筋ピーンとなる。いいですね~。自分の分も買いたいほど。で、昨日はJ子様が寝たり座ったりしているときに、こちらは野球観戦づくし。大谷しゃ~んを見てから、高校野球準決勝、夜は阪神対広島、巨人対ヤクルト、DENA対中日をテレビ、nasne、パソコンと3台を同時視聴。ヒットを打つとどのチームが打ったのか迷うほど。まあ、十分...腰痛
鴨川遊歩道を歩くと、季節の移ろいをより強く感じます。梅の後はこのボケの花、そして小さな花を付け始めたユキヤナギ。もうすぐ(この寒さが終われば)川沿いにソメイヨシノが咲きそろうでしょう。今週末は又ひとケタの気温らしい、ダウンが要りそうです😩にほんブログ村...
今日は少し肌寒いが、前日2、3日の5月の陽気で一気に春めいていた。御所では満期の桜もあるが、一先ず平野神社。平野神社の魁桜は真っ先に京都の桜シーズンを知らせる…
御苑の出水の小川では馬酔木が咲き始めています。ピンクの梅をバックに‥2枚目の写真は近衛邸跡に咲く馬酔木、こちらはかなり花を付けていました。大きなハクモクレンの木はまだ蕾がいっぱいです。黄沙と花粉のダブルパンチをくらっています、この季節は嫌だなぁ、花は綺麗だけど😅にほんブログ村...
腰が曲がらないように姿勢良くしながら歩くようにしている。歩く速度は無理せずゆっくりと。黄砂のせいか向こうの愛宕山は見えないです。花粉症ではないのですが、黄砂だけは勘弁してほしい。中国から飛んできていると思うと何が混ざっているかわからない。圓光寺さんの桜。門から撮らしていただきました。北山別院の梅。桜はまだです。一乗寺駅に向かって歩く。こちらはケーキ屋さん。白い沈丁花がさいていた。白は香りが少ないみたい。一乗寺駅から線路沿いを歩く。あちこちでモクレンが咲いている。コペン。アルトワークスを買うときコペンにしようかと迷った時がある。ミモザも満開。約6千歩の健康散歩でした。またお散歩
先週の25℃以上の気温が2日ほど続いたおかげであちこちいっぺんに早咲きの桜の開花が進み何処から行こうか、何処を諦めようかと悩ましい限りですが毎年訪ねている出町柳にある長徳寺のオカメ桜もあっという間にほぼ満開となりました。変り映えはしませんが、今年の記録です~(3月21日撮影)イギリス人の桜研究家によって作出された寒緋桜とマメザクラを交配したオカメ桜小ぶりで色の鮮やかさが魅力でしょうか~まだ蕾もありました...
3月9日、甲津端でセツブンソウ撮ったついでに、集落をチョット散策してきました。1.大きな焼却炉。2.残雪と散りの紅白。山茶花が絶賛散り盛んです。3.お地蔵...
<撮影日:2025/3/18>東寺の梅苑も満開でした。ダイナミックな動きの雲も良い雰囲気を作ってくれました♪*写真をクリックすると大きくなります* ポチっとお願いします♪ ...
J子様が庭弄りをやりすぎて腰痛にならはった。無理しちゃいけないのに、ついついこの枝もあの枝もと欲張ったりしたため、ついに腰痛発症。ぎっくり腰のように酷くなく歩けるほどですが、時折ピリッとくるらしい。で、腰痛用のコルセットを買いに行った。バンテリンにするか中山式にするか迷いましたが、バンテリンは幅がかなり広くて夏場は大変だろうと、幅が少し狭めな中山式にした。自分もはめてみると腰がシャキーンとして背筋ピーンとなる。いいですね~。自分の分も買いたいほど。で、昨日はJ子様が寝たり座ったりしているときに、こちらは野球観戦づくし。大谷しゃ~んを見てから、高校野球準決勝、夜は阪神対広島、巨人対ヤクルト、DENA対中日をテレビ、nasne、パソコンと3台を同時視聴。ヒットを打つとどのチームが打ったのか迷うほど。まあ、十分...腰痛
2024年11月24日の続きです。 しばらく歩いて 京都 等持院の紅葉 Canon EOS R100+Canon RF24-105mm F4 L IS USM を撮影しました。本日も御覧いただき、ありがとうございました!!にほんブログ村↑↓クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
鴨川遊歩道を歩くと、季節の移ろいをより強く感じます。梅の後はこのボケの花、そして小さな花を付け始めたユキヤナギ。もうすぐ(この寒さが終われば)川沿いにソメイヨシノが咲きそろうでしょう。今週末は又ひとケタの気温らしい、ダウンが要りそうです😩にほんブログ村...
四季折々の美しい京都の風景を 中心としたフォトブログです♪ なかなか出不精なもんで、花、空、街、雑貨など心惹かれた光景も 撮っていきたいと思っています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)