有明海から日本の産業発展と経済を支えてきた世界遺産を尋ねて~三池炭鉱
こころ旅 長崎編
長崎→熊本「有明フェリー」カーフェリー乗船記
干潟に夏が残ってた
Adの動画3本目 ストックフォト空撮
【太良町大浦R207】海沿いのうどん店「肥前屋」のチキン南蛮丼&カルビ丼
御船印☆彡『オーシャンアロー』乗船
2024春の熊本長崎ツーリングその6 有明フェリー
2024春の熊本長崎ツーリングその5 熊本電鉄藤崎線
酒の肴はイカづくし!
2023 いい日旅立ち・西へ【13】夕暮れの有明海を熊本へ
速報の続き…実山展望公園と草枕交流館の啓翁桜
クラダシ定期便2024年1月
JRあまくさみすみ線の観光列車「A列車で行こう」に乗る(熊本~三角)
シチメンソウ徐々に復活中!干潟よか公園をぶらり散策
いつの日か皆様から「おっ!コレ、いいね」と言っていただける写真が撮れたらいいなぁと思いながら、月に3~4度くらい風景写真の撮影に出かけ、その時の感想などを書いています。また別のギャラリーサイトも紹介しています。
週末に向かって天気が下り坂という天気予報通り雲が多く肌寒い宮崎! 春イカシーズンが始まったみたいで美々津の沖磯で先週末にキロオーバーのアオリイカがエギングで釣れていました。 数も複数匹釣れていたようですしチヌも釣れ始めて寒グロ(グレ)釣りに行かないまま
今日は午後から風が強くなりウネリが出て沖磯は早めの回収になった地区があるようで早々に明日の船止めを決めた渡船もあるようです。 週末は天気が悪いようだし今週末の沖磯での釣りは無理かもしれないですね?! さて、今日はエアコンの取付工事と洗濯機の設置でバタバ
朝の内は雨が降っていましたっが段々と晴れてきて…今日はとにかく暑かった。庭のムラサキハナナに今年初めてアゲハ蝶がやって来ました。ツツジの開花も進んで今年は何処…
河内貯水池といえばこちらの河内堰堤でございまして、そんな河内堰堤の周りにも桜が咲いておりましたので、一枚撮影させて頂きました!📸✨🌸 河内堰堤は河内貯水池の最も八幡・大蔵方面側に位置する場所にあ
庭木の伐採をようやくしてもらったのですがやっぱり本職の仕事は早い! 自分ではできないレベルに高く太くなった庭木を分割して伐採するんだけど3台のチェーンソーを使い分けて予定より早く終わりました。 正直残した庭木も上に伸びないよう途中から切ってもっらったの
太宰府と言えば全国的には学問の神様菅原道真を祭る太宰府天満宮が有名ですが、知る人ぞ知る太宰府の最高のパワースポットと言われるのが石穴稲荷神社です。我が家から見ると高雄山の裏側にあるので、何とか歩いて行けそうなので気になっていたんですよね~。なかなか行く機会が無かったのですが、運動不足解消のためにやっと行ってみました。
太宰府と言えば全国的には学問の神様菅原道真を祭る太宰府天満宮が有名ですが、知る人ぞ知る太宰府の最高のパワースポットと言われるのが石穴稲荷神社です。我が家から見ると高雄山の裏側にあるので、何とか歩いて行けそうなので気になっていたんですよね~。なかなか行く機会が無かったのですが、運動不足解消のためにやっと行ってみました。
朝の内は雨が降っていましたっが段々と晴れてきて…今日はとにかく暑かった。庭のムラサキハナナに今年初めてアゲハ蝶がやって来ました。ツツジの開花も進んで今年は何処…
4月2日撮影の、ゆらりんこ橋界隈の桜と菜の花の3回目です。12使用カメラ:SONY α6500 使用レンズ:SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
いつの日か皆様から「おっ!コレ、いいね」と言っていただける写真が撮れたらいいなぁと思いながら、月に3~4度くらい風景写真の撮影に出かけ、その時の感想などを書いています。また別のギャラリーサイトも紹介しています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)