芝桜と北アルプス-大町市農具川
信越お城巡りの旅
★梅雨時の美ケ原高原(花と牛と霧と)2023
★美ケ原牧場の牛さんが可愛い🐄🐮🐄 2023
★初夏の須砂渡にて(4)2023
★松本市袴越レンゲツツジ群生地(その2)2023
★霧の中 松本市袴越レンゲツツジ群生地へ(その1)2023
★松本市郊外の小麦畑・小麦色の蛾 2023
★三城(さんじろ)にて① 谷川の流れや花 2023
★初夏の須砂渡② 2023
★初夏の大王わさび農場(蓼川のグリーン)2023
★初夏の須砂渡① 2023
★信州安曇野にて大麦の麦秋風景 2023
★水の透明度あれやこれや 2023
★古刹 光前寺 緑に包まれて(駒ヶ根市) 2023
ギボシとクレマチス 放任している2025/05/17 13:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・猫ハチ・アリウム...
ブログでまだ取り上げたことのなかった花を探したら、、、アリウム・トリケトラム(和名:三角葱)多年草野草化している花言葉:円満な人柄。不屈の心2025/05/16 08:39 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 80D 今日撮り・他町内会の花壇...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、大船フラワーセンターで出会った白い紫蘭の花です。マイガーデンではピンクの紫蘭が満開ですが白い紫蘭も清楚な感じで綺麗でした。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/05/11 Sun 05:18 朝鳥2025/05/11 Sun 15:30 上越九条の会発足20周年記念 講演 2025/05/12 12:58 白露錦 近所の庭木 2025/05/13 12:03 貨物列車 2025/05/14 08:39 桐の花 2025/05/15 09:53 勿忘草に訪花の蜂2025/05/16 10:49 買い物帰りに見かけた花壇 2025/05/17 10:52 猫ハチ...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、大船フラワーセンターで出会った「とちのき」の花です。大きな木に花が咲いていました。木には名札が付いていて「とちのき」と分かりました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
Leica Q2 視力ばっちりが老眼になってしまった。メガネをかけた事の無い自分には、家でも旅でも老眼鏡をポケットにいれたり首にかけたりととても煩わしい!邪魔!なのであります。そうしたら、ペンダントルーペなるものを見つけて、これだー!と。コンパクトだし首から下げてもクールじゃな~い!?と。お出かけのお供になりました。 にほんブログ村...
まいど!おおきに〜ですわん 5月16日(金)曇り 早速、前回の続きから😁 サファリワールドエリアへ行ってみょう 歩いたり自転車でも巡ることが出来ますが今回はケ…
gooブログの開設時のタイトルは『カリンの写真館』でした 当時、ニックネームにしていた私のカリンという名前に 趣味で始めた写真を載せるブログだからと付けた 何のひねりもない、単純なタイトルでした(笑) しばらくして、小さな庭をリフォームした時に 南側のシンボルツリーとして花梨の木を選び ガーデニングの記事も載せるからと『カリンの小径』に変更しました 2024年3月 2024年4月 植え付けた2007年はひょろひょろだった花梨ですが 剪定に苦労するくらい、立派な木に成長して 野鳥が羽を休め、虫を探し、時には新芽を食べる まさに、シンボルツリーという存在になってくれました 2024年10月 昨年の…
ご訪問ありがとうございます↓移転先のブログ更新中です★へそまがり姫あっちこっちFC2編★へそまがり姫あっちこっち(アメブロ編)★へそまがり姫あっちこっち(はてな編)週末になると天気が崩れる傾向★移転先のブログ更新中(新緑の薄川)2025
週末になると天気が崩れる傾向にある新緑と呼ばれる季節が終わりに近づく身近な渓流松本市薄川コナシ(酢実)の花ミヤマザクラホウノキの花にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング...
こんばんは。デコポンです。夫は2022年度から単身赴任中。長男も進学で家を離れ、今年度から次男と二人暮らしがスタート。このブログは、とにかく楽に家事や仕事を回…
今日も一日中曇っていました、明日は晴れの予報が出ています「立葵」が咲き始めました、咲いてまだ間がないようで花は綺麗です(レンズ: トリオプラン 100㎜ ...
曇り空の朝2025/05/18 05:08 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・夜明け前・朝の貨物列車...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)