熱海で蜂トラップ設置〜粗大ゴミ出し〜船底補修作業をこなしてきました。
久し振りに熱海・伊豆山の隠れ家に行ってきました。訪問目的は幾つかあったのですが先ずは5~6月に冬眠から目覚め営巣を目的に飛び出してくるスズメバチの女王蜂対策の蜂トラップの設置です。例年はGウィーク前に設置していたのですが今年は少し遅くなってしまいました。以前2回ほど女王蜂に営巣されて駆除に苦労した経験があるので一安心です。因みに蜂トラップとは誘引液で女王蜂をおびき出し容器内に閉じ込め溺れさすものです。次の用件は熱海エコセンターに粗大ゴミ(フットマッサージャー、掃除機、物干し台等)の処分依頼でしたが全部で700円で引き受けて貰いました。そして最後は先日に船舶検査を受けた多賀港に置いてあるミニボートの船底補修作業です。船舶検査時に検査官から船底に幾つかキズがあるのでFRP補修材で修理をして下さいとの指摘を受け...熱海で蜂トラップ設置〜粗大ゴミ出し〜船底補修作業をこなしてきました。
熱海で蜂トラップ設置〜粗大ゴミ出し〜船底補修作業をこなしてきました。
久し振りに熱海・伊豆山の隠れ家に行ってきました。訪問目的は幾つかあったのですが先ずは5~6月に冬眠から目覚め営巣を目的に飛び出してくるスズメバチの女王蜂対策の蜂トラップの設置です。例年はGウィーク前に設置していたのですが今年は少し遅くなってしまいました。以前2回ほど女王蜂に営巣されて駆除に苦労した経験があるので一安心です。因みに蜂トラップとは誘引液で女王蜂をおびき出し容器内に閉じ込め溺れさすものです。次の用件は熱海エコセンターに粗大ゴミ(フットマッサージャー、掃除機、物干し台等)の処分依頼でしたが全部で700円で引き受けて貰いました。そして最後は先日に船舶検査を受けた多賀港に置いてあるミニボートの船底補修作業です。船舶検査時に検査官から船底に幾つかキズがあるのでFRP補修材で修理をして下さいとの指摘を受け...熱海で蜂トラップ設置〜粗大ゴミ出し〜船底補修作業をこなしてきました。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)