暑いけどスタンプラリーに挑戦中で7月も植物園に行ってきたお話
川で遊ぶ
大船フラワーセンターまだ載せて無かった蓮4枚です
シマタニワタリノキ アメリカタニワタリノキは 不思議楽しい夏の花です 🌟✨ 🥀🍃 駒繋 庭藤 紫錦唐松 雁金草
ヒゲネワチガイソウ~花弁に沿って
ハマボウ
*蓮の葉シャワーと・・ほんのり淡い蓮の花。。3♪
北大植物園さんぽの花 ヤマブキ
花屋で買って来た面白い紫陽花です
かわいい名前の「パンダスミレ」に住人が(・.・;)
昭和記念公園 こもれびの丘 山百合
フデリンドウ~綺麗なブルー
Blue rondo a la turk
#22
旭川・北邦野草園さんぽの花 エゾカンゾウ
酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
空と雲の写真は記事内容に関係なくほぼ毎日更新しています。空のこと、雲のこと、大気光学現象のこと、気象のこと、写真のこと、酒のこと、北海道のこと、映画のこと、詩のこと、短歌のこと、本のこと、私のことなどなど、飲んだくれの酩酊雑記です。
空の写真をちょこちょこ上げてます。 きれいなもの、めずらしいもの、面白いもの、雲、月、夕日、星、天体、はてはgif画像まで、色々取り揃えてお送りしたいと思います。
青い空に白い雲 今日も暑い1日の宇佐地方でした。 雨が降らないんだけど········ 今日で何日目かな? 庭の花や木、畑の野菜の水やりで 1時間········これだけで日に焼けて しまいます。 それにしても夏の雲はやはり いいねえ~~~ 🐶来てくれてありがとう。
テストってそんなに大事なことじゃないと気づいた朝 ── 小暑日記 令和七年七月十一日(金)
「夏のチカラ (その15)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像のシルエットになった雲は、数日前の日没の頃、西天の積雲に生じた「搭状雲」風の盛り上がりだ。搭状雲風・と書いたのは、搭状雲は巻雲・巻積雲・高積雲・層積雲に見られる雲種の一つで、このような突起状の盛り上がりというか塔のような垂直の立ち上りを有する雲のことなんだが、世界気象機関...
白内障の手術後は約1週間 シャンプーができません。 風呂には入れるけれど、 顔も洗えません。 タオルを濡らして拭くしか ないのです。 万が一のことを考えての事だと 思うのでしょうがないんですけど。 次回の手術は来週の火曜日(15日)。 14日には久し振りにシャンプーが でき...
【改稿版】 イエローとゴシック体の夏のあやうさ ── 小暑日記 令和七年七月十二日(土)
「朧がイケてるのは月だけじゃありませんぜ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は皆様お馴染みのというか、もう見飽きたとブーイングが来るんじゃないかと思いながらおそるおそる掲載してみた巻層雲に出現した22度ハロ(内暈)だ。そうそう、22度ハロに直下から右上にかけてもやもやと見える細長い雲は、これまたお馴染みの飛行機雲のなれの果てだ(笑)。今年は・・・...
昨日白内障(右目)の手術を終え、 今日保護していたガーゼを外して きました。 結果は良好と言うことで一安心。 手術はわずか10分。 予約してから2ヶ月あまりの 不安は何だったのか? と思えるほど一瞬の出来事。 経験された方はわかると思いますが、 明るさが想像以上。 そして特...
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.07.07 撮影灼熱の炎天下の街中、深緑の日陰の中に佇むトーテムポー...
もっと強力な糊がほしかった ── 小暑日記 令和七年七月十日(木)
「光芒、天ヲ駆ケ抜ケテ (その11)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、ある日の夕刻の東天に出現した「反薄明光線」だ。過去記事でも書いているように、反薄明光線が出ている時は、反対側の方角に「薄明光線」が出現しているケースが多いんだよね。反対側というのは、日出時なら、東天側に薄明光線、西天側に反薄明光線が、日没時ならその逆というこ...
【改稿版】 イエローとゴシック体の夏のあやうさ ── 小暑日記 令和七年七月十二日(土)
「朧がイケてるのは月だけじゃありませんぜ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は皆様お馴染みのというか、もう見飽きたとブーイングが来るんじゃないかと思いながらおそるおそる掲載してみた巻層雲に出現した22度ハロ(内暈)だ。そうそう、22度ハロに直下から右上にかけてもやもやと見える細長い雲は、これまたお馴染みの飛行機雲のなれの果てだ(笑)。今年は・・・...
夕立でもいいから 雨が降らんかねえ········ 庭も畑もカラッカラです。 来週の月曜日は待望の雨が 降る予報になってるので期待。 毎年ナスの出来があまり 良くないのに、今年は初めて 植えた長ナスが予想に反して 上手く育っております。 長さ30センチ以上あります。 夏野菜...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)