八千穂 20250317
2024-25 シーズン滑走 13日目 朝イチの7e 2025/1/28(火)
瘤杢めーっけ
2023-24 シーズン滑走 33日目 7年使った板が壊れる 2024/3/21 木
2023-24 シーズン滑走 32日目 この時期珍しい新雪そして青空 2024/3/19 火
2023-24 シーズン滑走 31日目 青空と春雪 2024/3/16 土
2023-24 シーズン滑走 30日目 切替でフラットを意識 2024/3/13 水
2023-24 シーズン滑走 29日目 東日本大震災から13年 2024/3/11 月
2023-24 シーズン滑走 27日目 切替が課題だなぁ 2024/3/8 金
2023-24 シーズン滑走 25日目 函館七飯スノーパーク 高速リフトは3/3が最終 2024/3/5 火
2023-24 シーズン滑走 24日目 函館七飯スノーパーク 雪が復活 2024/2/29 木
2023-24 シーズン滑走 22日目 7e異常高温から一転の寒気でアイスバーン 2024/2/21 水
2023-24 シーズン滑走 21日目 函館七飯スノーパーク新雪だけどすごく重い 2024/2/16 金
2023-24 シーズン滑走 18日目 何年ぶりかの大転倒 2024/2/9 金
2023-24 シーズン滑走 17日目 フォールラインからの上体内向を試す 2024/2/7 水
静岡県のアマチュア天文家による天体写真を紹介! -ISSの日面通過、火星の接近画像-
最近、出現した超新星を紹介-2- -静岡県の超新星捜索者の手記より-
初春の夜空に見える系外銀河の姿を紹介! -2- -話題のスマート望遠鏡で撮影-
太陽はどれくらい大きいのか?~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室
セレストロンから口径15cm版のRASA「RASA 6」が出ましたよ!
さらば夢の欠片
初春の夜空に見える系外銀河の姿を紹介! -話題のスマート望遠鏡で撮影-
太陽撮影のための推奨F値テストを行った! -ベテラン太陽観測者の報告を紹介-
星はどのように生まれるのか?~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室
3月9日の太陽を紹介! -VesperaⅡ、太陽観測望遠鏡による撮影画像-
星団とは何か?~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室
星雲とは何か?~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室
16年前のトラウマ(笑)
3月の星空の見どころは? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)1分間天文教室
スマート望遠鏡VesperaⅡによる撮影画像の紹介 -2- -微細で美しい散光星雲、惑星状星雲の姿を撮影!-
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
温泉でモヤモヤ
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
おぢ写ん歩 - 大阪 摂津 新幹線公園
散りぬるを
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)