湿原に咲く水芭蕉。(群馬県片品村)
雲の形が山岳の形に見えました。
氷の雪化粧。(長野県八千穂高原)
蓮の葉に水滴模様。
大海原アートの世界を表現。(九十九里浜)
初夏の霧の中の白樺林。(長野県八千穂高原)
千葉県九十九里浜から満月に夜。
樹木の肌が絵画調に見えたものを撮りました。
山の斜面から流れ出る清流を撮ったものです。(山梨県平成峡)
里山の峠道で出会った朝の光。(千葉県いすみ市)
清流の流れの造形を撮ったものです。
渓谷に咲く新緑の紅葉の葉を撮りました。
アン、「ねこのめ美じゅつかん」を読む。
渓谷の滝を紹介します。
【ファンタジーアート展体験レポ】FFファン必見!天野喜孝の幻想的なファンタジー世界を体感
いよいよ最後の目的地然別湖(しかりべつこ)に向かう前紋別市内を少し観光しましたオホーツク流氷科学センターここはマイナス20℃の世界を体験できます氷の水族館魚の…
函館山を下山してどこに行くか?函館公園か?旧函館区公会堂か?右に行くか左に行くか?悩んだ結果、公会堂へ・・・・。昨日行った教会前を通り越し、ほどなく公会堂営業開始時間に到着。綺麗な色の建物で目立ちます・・・・。公会堂の中は撮影可だったので載せますね。とても豪華な奇麗な部屋ばかりですが広いです。ベランダに出て風景を撮影しました。公会堂の前には元町公園がありました・・・・。(*^_^*)...
ゴイサギが巣作りを始めたようです。まだ雛は生まれていないようでした。藤の花はもう終わりですね。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑...
青鷺(アオサギ)の巣アオサギの巣ではもう雛が生まれていました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加...
Bloggerに引っ越しました。お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでください。旅行は大変#ニューヨーク旅行#犬のいる暮らし旅行は大変-5/10/2025
【備忘録的】ツーリング記録 May 5 2025 FUKUSHIMA
FUKUSHIMA TOURING - May 5 2025 道の駅めぐりは卒業!というものの,結局「道の駅スタンプラリー」を買ってしまい…そうなると,…
本日は来週以降の一気の取得分と合わせると、今日で漏れなく取得が完了する有給でした。所で、併せると合わせるの上手な使い分けがこの歳になっても難しいです。理系だからと言い訳するも、最近理系脳をあまり駆使しておりませんお昼は平日のみランチやってるコチラ楽qooに来ました。日替わりランチ=850円がチキンと野菜のスープカレーチーズオーブン焼きとか言うヤバいヤツだったのでもちろんそれをいただきました。そして実食すれば、確かにこいつはヤバかったです。スープカレーにチーズ乗っけて焼いちゃってるんですから。ゴロゴロ入った鶏肉もチキン野郎にはたまりません。ジャガイモもやや苦手なはずのブロッコリーも持ち味を発揮した美味さが凄い。でそれらの実現は結局スープカレーとチーズが仕事をしまくってるからなのですね。連日のカレー成分摂取も...丁度使い切るための有給でカレーでやばい奴食って晩は練物
「ふくらむ希望 雨に濡れて」 いわき フラワーセンターにて撮影! バラ
今日の早朝は雨のち小ぬか雨曇りフラワーセンターへ行く現地気温14℃~16℃バラの蕾は膨らんでいましたが花はまだ咲いていません残念!NikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F4.51/800秒「ふくらむ希望雨に濡れて」いわきフラワーセンターにて撮影!バラ
「山頂での恐怖体験」 先日、過酷な登山をした。 見事に登り切り山頂の山小屋で、近くの湧水を利用して淹れる美味しいコーヒーを味わっていた時のこと。 混雑する山小…
5月12日 大引け 日経平均 37,644.26(+140.93)高値:37,726.44
〔東京株式〕小幅続伸=米中交渉進展で心理改善(12日)☆差替(時事通信)-Yahoo!ニュース日経平均37,644.26(+140.93)(15:45)TOPIX2,742.08(+8.59)(15:30)37,671.31(+167.98)(15:25)ドル円146.12(+0.81)(15:45)読売333終値、160円高の3万5139円…米中の貿易摩擦への懸念和らぎ幅広い銘柄買われる(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース東証プライム市場の値上がり銘柄数は68%だった。読売333は、332銘柄のうち217銘柄(65%)が値上がりした37,662.42(+159.09)(15:06)締まった動き堅調な・高値:37,726.4437,596.08(+92.75)(13:5537,545.78(+42...5月12日大引け日経平均37,644.26(+140.93)高値:37,726.44
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)