【パノラマ台登山】キャンプの後の山行なので
御岳山サルギ尾根(3)
登山3年目、2013年に登った山々の記録。槍ヶ岳に立った!
ガッツリ登山が出来なかった2017年の登山記録です。
埼玉県の山、愛宕山~天王山~大仁田山を縦走してきました。
ファーストエイドキッドは自分用にカスタマイズする事が大事!
長野県長野市皆神山へ行って来ました
山へ行かれないよぉ~
腰のヘルニア痛から復帰
2025年のゴールデンウィーク(予定)
橋の下で思った大ケガとか遭難とか
登山初心者の危険:糖尿病ギリギリの高年デブがハイキングをしたらどうなったのか?(笑)
制服でガチ登山3️⃣ 山頂の絶景♪そして下山(^v^)
無敵旅行:時刻表とガイドブックと登山の紙の地図の出番について
富士山に登れたのかな?2話
遠慮がないYoutuber
3月24日笑顔のお花さんたち-花国湘南台店お花の日記
3月28日 本日の素敵なお花さんたち-花国湘南台店お花の日記
3月29日 本日のお花さんたち-花国湘南台店お花の日記
4月6日 笑顔のお花さんたち
【サッカー】1万人収容の新スタジアム!!いわきFCが目指す未来とは?
3月13日ありがとうのお花さんたち-花国湘南台店お花の日記
3月14日花束がいっぱい-花国湘南台店お花の日記
春のお彼岸 セール-花国湘南台店お花の日記
春の花国大感謝祭 感謝感謝のクーポン-花国湘南台店お花の日記
お花がいっぱい3月17日お彼岸の入り-花国湘南台店お花の日記
【帰国のグルメ】福島県いわき市の火星人襲来〜 きょだいん家 小名浜本店
小名浜【番所の灯台】と自転車界の暗雲を思う。
小名浜マリンタワーから潮見台へ。
小名浜相子島の「兜神社」。
「いつか乗ろう」が「もう乗れない」になる前に、還暦を迎えるこの時期をラストチャンスと捉え、リターンライダーデビューを思い立った時に巡り合ったSEROW250くん。出会いから、納車後のバイクいじり、おさんぽ、メンテ等をUPしていきます。
「アイ to アイ」Song by May'n♪マクロス、私史上最高・・・・」目に入った物はファインダーに入れたいのです・・・綺麗な姉妹です・・・こちらは鯵ヶ沢の焼イカ♪ようじ入れがなんだか可愛くて・・・だいぶ高くなった焼イカですが、たまには買うのもいいかな~・・・って感じで、美味しく戴きました・・・・「アイ to アイ」Song by JUNNA♪...
イタリアンベースのレストラン「Posapiano」(ポザピアーノ」
mekakushe - 恋のレトロニム(Official Audio) Retronym of Love monaural ver.♪先日、五所川原にオサレなご飯を食べに行っていました♪こちら、美味しいウニのパスタが食べれるって事で行ってみた~~~~(´▽`*)イエイ! イエイ!2階に通されましたがなんとmenuでさえオサレな~~~!!!イタリアンをベースとした洋食屋さんだそうでパスタ・ハンバーグなどおすすめとの事ですが、他にグリルなんかも多彩にご用意しているようです♪フォ...
20250425 雨こそ降っていませんが、高曇りで遠望も効かなそうな日。 しかし、本日は磐梯吾妻スカイライン開通日なので登ってみる事に。 こんな感じですが、とりあえず行ってみます。 開通時刻は10時ですが、直後は例年前夜から並んだ車で大混雑するので、高湯温泉通過を1
今年の桜の開花時期は気温の変化が激しく、満開になっても花冷えの日々が続きました。そのお陰で花びらが散るまでの日数が少し長く感じられました。今年最後の桜の風景は「最上川さくら回路」をUPします。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
Diva in Abyss[ MAD ]マクロス Δ闇キューレ好き過ぎる☆はい、相方氏と休みが割とよく合うのでブラブラ出掛けた感じですが全然計画性が無い・・・なんだかとりあえず天気も良いって感じで出掛けて、新しくなった碇ヶ関とか見てそこからどこに行くのかと思ったらなんでか大館を抜けて十和田湖へ向かう・・・十和田湖辺りでご飯を食べるのかと思いきや、なんとランチの時間が終わっている時間・・・なんか意味が分からない・・・っ...
本記事では東北のおすすめキャンプ場を紹介していきます。 今回は宇樽部キャンプ場について紹介していきます。 この
20250424 今日も栗子峠を越えています。 お目当ては名残の桜。 特に最上川東岸の桜並木は観光名所にしてもおかしくない位見事なのに、地図上では何の紹介もありませんから私が・・・。 これは、停めたVスト収めようとした少々無理なアングルですが、 こっちだと、延々と
20250422 今年も白川ダム湖の水没林を見に行ってきました。 今回は家内同伴の4輪行ですのであっさりと。 場所的にはこちら、山形県は飯豊町。 まだ桜も蕾硬い隠れ里になります。 GW明けには桜も開花し、このような色も加わるのですが、今回はその代わりに飯豊連峰の雪
この日は雨のち曇り高野花見山へ行く現地気温16℃~17℃雨に濡れてしっとり綺麗に咲く花桃ですNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F141/80秒「雨上がりの花桃」いわき高野花見山にて撮影!
Diva in Abyss[ MAD ]マクロス Δ闇キューレ好き過ぎる☆はい、相方氏と休みが割とよく合うのでブラブラ出掛けた感じですが全然計画性が無い・・・なんだかとりあえず天気も良いって感じで出掛けて、新しくなった碇ヶ関とか見てそこからどこに行くのかと思ったらなんでか大館を抜けて十和田湖へ向かう・・・十和田湖辺りでご飯を食べるのかと思いきや、なんとランチの時間が終わっている時間・・・なんか意味が分からない・・・っ...
この日は雨のち曇り高野花見山へ行く現地気温16℃~17℃雨に濡れてしっとり綺麗に咲く花桃ですNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F141/80秒「雨上がりの花桃」いわき高野花見山にて撮影!
20250425 雨こそ降っていませんが、高曇りで遠望も効かなそうな日。 しかし、本日は磐梯吾妻スカイライン開通日なので登ってみる事に。 こんな感じですが、とりあえず行ってみます。 開通時刻は10時ですが、直後は例年前夜から並んだ車で大混雑するので、高湯温泉通過を1
今年の桜の開花時期は気温の変化が激しく、満開になっても花冷えの日々が続きました。そのお陰で花びらが散るまでの日数が少し長く感じられました。今年最後の桜の風景は「最上川さくら回路」をUPします。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
事業用物件豊富!株式会社大吉不動産 福島県いわき市の事業用物件を中心に営業しています
福島県いわき市の事業用物件を中心に営業しています。売工場・賃貸工場・売倉庫・賃貸倉庫・売店舗・売事務所・賃貸テナント・売ビル・事業用売地・事業用借地・など。工場の移転・増設・売買を御希望のお客様は、お気軽にお問い合わせください
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)