美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)初めてのペンタス、ピンクと赤の花。キアゲハがペンタスの花で吸蜜していた。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーペンタス
我が家から、針畑街道を上針畑に向かい、二つ目の集落・朽木桑原に、カワイイオリジナル人形などを置いた店「プクプク工房」がオープンしました。 自宅の一部...
これからの季節、秋の山歩きでの楽しみの一つと言えば、いろんなキノコに出会えることです。 昨日の山歩きでも、幾つか見つけました。食、毒、食毒不明・...
先日の「素敵女子の集い」は、rosemamaが以前から行きたかった場所でのランチ会でした。知り合いのブログで知った完全予約制のお店です。いつも素敵なお店を...
木曜日には、重く陰った空から、時折雨が落ちていた湖()、でも、その翌日、金曜日と、土曜日、そして昨日日曜日は、台風の合間に、特別なプレゼント、美しく晴れた...
アオスジアゲハ羽化不全体の短命 脱皮前ナミアゲハ幼虫必死の抵抗 ナミアゲハ前蛹脱皮 アオスジアゲハが見つからない
我が家から、針畑街道を上針畑に向かい、二つ目の集落・朽木桑原に、カワイイオリジナル人形などを置いた店「プクプク工房」がオープンしました。 自宅の...
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)森にエゾビタキが来て居た。背中の様子からだけではコサメビタキと区別が難しい。胸の違いでコサメビタキでは無い事が分かる。胸に黒い筋が有るのがエゾビタキだ。エゾビタキ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属エゾビタキ種・夏季にシベリア南部、サハリン、カムチャッカ半島で繁殖・冬季はフィリッピン、セレベス島、ニューギニアへ南下・日本へは春と秋に旅鳥として飛来・食性は動物食中心で飛んで居る昆虫を空中捕食・小さな木の実もたべることがある(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のエゾビタキ
8月のとある日、 の会社の近くのカフェでランチタイムでした。このお店は、マスター所有のマンションの一階。お一人で営んでいらっしゃいます。母上・兄君とも...
やっぱり、美瑛は、すごいですね。秋のグラデーションは見たことがあったけど…夏のカラフルなグラデーションは、初めて。ほんとに、すごく、わくわくします(*'ω'*)でも、今日の、最高気温。9月にこの気温は…異例ですよね…まぁ、まだ、マシ、だったかな?札幌も31℃まで上がったようで。そりゃさ、地元関西と比べればマシだけど…なんで季節が逆戻り…水曜日からは元通りみたいなので、もう少し耐えます(´・ω・`)...
台風15号によるフェーン現象ですか。イッキに真夏モードに、陽射し・紫外線も強いですかネ。今日の最高気温29.5℃・最低気温21.5℃でした。 「15...
湿原を取り巻く 草むらに ヒメアカネがいた まだ黄色い 羽化後間もないオスのようだ 止まっている花のつぼみはヒヨドリバナか 成熟すると赤くなる国内最小の赤とんぼ(アカネ属) 成熟したヒメアカネについては → こちらを参照 トンボ目 トンボ科 アカネ属 ヒメアカネ Sympetrum parvulum 姫茜 東アジア・極東 北海道・本州・四国・九州 丘...
今日9月8日は24節気の白露、草に降りた露が朝の光に白く光って、キラキラ輝やいて見える頃。日中はまだまだ残暑が厳しくとも・・朝夕の涼しさが一段と深まり、吹く風も心地よく、秋の訪れを実感する季節です。いまごろから露が多くなるのは、夜が長くなるにつれて明け方の冷え込みが強まり、水蒸気が露になり易いからですが、日本では秋の長雨の季節に入り、雨が多くなるため、あまり目立たないようです。朝の庭先で昨夜降った雨の雫が草の露となって、朝の光にキラキラと美しく輝いていた。煌めく雫の中にルドベキアの花を映して。。朝の光にキラキラ輝く雫の美しさは花や宝石にもたとえられ「露華」、「露珠」、「月の雫」といわれ、「玉露」も本来は露を露を美しい玉に見立てた言葉だそうです。オシロイバナの雫にも。。白露~朝日に輝く花と雫
今日はこの写真から↓芝生の落ち葉が秋の風情を漂わせているこの場所は年に一度、庭の成長を楽しみに訪ねる大雪森のガーデン。関連記事↓例年8月の上旬に行くことが多かったので花が燃え盛る美しい庭に酔いしれましたが、9月となるとさすがに花も少なくなるんだろうなぁとあ
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)鍾馗水仙が咲いて居た。形は彼岸花と同じだ。彼岸花より一足早く咲く。黄色で金色に日に映える。ショウキスイセン・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科ヒガンバナ連ヒガンバナ属ショウキスイセン種・中国、台湾、沖縄、九州、四国に分布にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー金色の鍾馗(しょうき)水仙
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)桜の木のアメリカシロヒトリを食べるツツドリ。満腹になったのか葉陰で羽繕いを始めた。全身が見える所は無いかとこちらも移動。薄暗い所の上逆光だった。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー桜の木のツツドリ(3)
よく晴れて残暑が厳しかった昨日のフィールド散策で、今季初めて赤トンボのマユタテアカネに出遭った。マユタテアカネは顔に眉にような2つの黒い紋があるスマートで可憐な赤トンボ。竿の先に止まるマユタテアカネ♂。平地や丘陵地の、木陰があるような池、湿地で発生する。翅と紅い尻尾が初秋の陽を受けて輝いています。マユタテアカネのもう一つの特徴は、尻尾の先が反り返っていること。こちらはやや地味なマユタテアカネの♀。トンボの複眼は、横方向に動くと敏感に反応して逃げるが・・直進しながらソッと近づくものには割りと鈍感?なので、姿勢を低くして直進方向に、ゆっくりと近づきます。もっと近づいてトンボの写真を撮りたいときはやってみて!スマートで可憐な赤トンボ~マユタテアカネ
元々雨の予報、強く降る時間もあったのに、灯台へ着くと、ひととき、青空も見えて、♪ね~こは岬で丸くなる~…と言っても、丸くなって寝るのではなく、ころころり~...
前回の続き 前回の記事は → こちらから ホザキノミミカキグサ 食虫植物タヌキモの仲間 ホザキ(穂咲)と言っても一輪づつ下から上へ咲いていく タヌキモ科の花は 独特な形で 構造が分かりにくい シソ目 タヌキモ科 タヌキモ属 ホザキノミミカキグサ Utricularia caerulea 穂咲の耳掻草 インド・スリランカ・日本・ニュージーランド・オーストラリア 国内 北...
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)白いジンジャーリリー・コロナリウムが咲き出した。辺りに香水の様な匂いを漂わせている。一日花で今日咲いて居た花は明日には萎れている。ジンジャーリリー・ショウガ科ヘディキウム属・インドを中心に熱帯、温帯アジアに分布にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー白いジンジャーリリー
散歩で訪れた舞岡公園古民家の裏庭で、ミョウガの根元に見慣れない形の植物が生えているのを見つけた。オッ!この独特の形は今まで図鑑でしか観たことがなかったナンバンギセルだ、初めて観た。ミョウガの根元に生えていたナンバンギセルの花。ナンバンギセルは他の植物の根に寄生してそこから養分を取りながら生育する寄生植物。名前の由来は、その姿形をかつてポルトガル等の船員がくわえていたマドロスパイプに見立てて「ナンバンギセル」の名前がついた。煙管(キセル)といえば・・今は亡い田舎の親父が、いつも囲炉裏の端に座って煙管にタバコを詰めながら吸っていた姿を想い出す。。林床にはこちらも独特の形のキツリフネの花が咲いてた。キツリフネの花。名前の由来は、花の形が帆掛船を吊り下げたように見えることから。キツリフネは山の中のやや湿ったところで、秋...ナンバンギセルとキツリフネ
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)年々やって来るツツドリの数が減っている。3,4年前は4、5羽は来て居た。4,5月のカッコウも最近は見なくなった。托卵できる鳥の数が減っていて、ツツドリの数が減って居るのか。ツツドリ・カッコウ科カッコウ属ツツドリ種・シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方にかけて繁殖・東南アジアからオーストラリア北部かけての地域で越冬・日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖・他のカッコウ科の鳥類と同様托卵し自分では雛を育てない(Wikipedia)参照にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー桜の木のツツドリ(2)
昨夜は、ハマスタのベイスターズVs阪神戦が途中で中止になったほどのビックリ!するような稲妻と大きな雷鳴が轟いたあと、激しい雷雨となって夏の熱い空気を洗い流したのか・・今朝はひんやりとした秋の空気にすっかり入れ替わった、本格的な秋の訪れも近いと感じる。。ところで、稲妻はなぜ?稲の妻と書くのだろうか?と疑問に思って調べてみると。雷が多いときは降水量や日照も多い、気温も高いなど、稲の生育には都合がよい条件なので豊作になると言われており、昔の人は雷が多いと豊作になることを経験的に知っていたようで・・雷光には稲を妊娠させる力があると考えて、元々は稲夫(いなつま)と言っていたものが、江戸時代に稲妻と誤用されてそのままになったということらしい。。先日、里山散策で訪れた舞岡公園の谷戸の田んぼ風景。キョエちゃん、実った稲穂を食べ...稲妻はなぜ稲の妻なのか?
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)ナミアゲハが日陰のピラカンサに留まった。近くの花で吸蜜して来た後の休息だ。花で吸蜜する時は結構忙しく飛び回る。休む時は翅を全開して居る事が多い。ナミアゲハ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属papilio亜属アゲハ種・柑橘類の側にいるナミアゲハは雌の事が多いにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー休むナミアゲハ
例の丘の上の廃止された公園を 再度訪ねてみた 前回の記事は → こちらに 予想した通りの荒れようだった 伸び放題の草の中に埋もれかかった湿地があった 湿地の片隅に 白い花 サギソウが咲いていた あたりに何株か花の終わったサギソウの株が見える 今年最後のサギソウの花に間に合ったようだ 湿地の中に 細いひげのような草に小さな白い花が咲いている イトイヌノヒゲという ホ...
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)今シーズン初めてツツドリに出会った。桜の木にアメリカヒロヒトリを食べに来た。おっとりと構えて虫を食べて居る。嘴の根元が黄色いので今年生まれの若かも知れない。ツツドリ・カッコウ科カッコウ属ツツドリ種・シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方にかけて繁殖・東南アジアからオーストラリア北部かけての地域で越冬・日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖・他のカッコウ科の鳥類と同様托卵し自分では雛を育てない(Wikipedia)参照にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー桜の木のツツドリ
秋になったので・・積極的に歩いて、夏太りですっかり弛んだお腹周りを引き締めようと思うのだが・・目標数値が無いと、ダラダラになりそうなので具体的な目標を立てた。・体重-3Kg・ウエスト-5cm上記を達成するため、晴れた日には8,000~10,000歩以上歩く。しかし、私の場合はウオーキングが主では無く、ブログのネタ探しも兼ねたデジカメ片手のぶらぶら散歩なので・・目標達成できるかどうかは保証できない(笑)。。(^_^;)そんなわけで今日は、初秋の散歩道で出合った蝶たちをアップします・ツルボの花に止まるダイミョウセセリ。ダイミョウセセリは、止まる際はいつも綺麗に翅を広げて止まってくれるので・・撮影する側にとっては撮りやすくて、ありがたい蝶です。(^o^)/ランタナの花で吸蜜するイチモンジセセリ。公園花壇のマリーゴール...初秋の散歩道で出合った蝶
9月に入って今年も庭先の酔芙蓉の花が咲き始めた。この花の魅力は何と言っても、朝純白で咲いた花が時間とともにだんだんと、お酒に酔ったように薄紅色から紅色へと変わっていく花色の変化ですね♪!昨日朝7時、咲き始めはまだ素面で純白です。Am11:00乙女の恥じらいのようにほんのりと薄紅色に色づいてきました。Pm1:00頃ほろ酔い気分♪艶やかでいい感じ。。Pm3:00頃すっかり酔いが回ってイイ気分。(^o^)/Pm4:00頃もう出来上がっちゃってヨッパライ状態です。(@_@)Pm:5:00頃酩酊状態?でもう花びらが縮み始めてます。翌朝7:00すっかり萎んで梅干し婆さん?状態。酔芙蓉の花色変化が何故?おきるのかといえば、花の細胞内にあるアントシアニンという色素の量が、時間によって増えるためですが・・変化する時間帯はその日の...酔芙蓉の花色変化と気温
今日はこの写真から↓散歩道で見つけたのはビールの原料で有名なホップ。ツル性の植物で緑の房がとても可愛い植物です。日陰に数日放置するだけで簡単にドライになります。今シーズンの花で作ったドライフラワーと一緒に飾ってみました。アナベルが大き過ぎてモリモリですが
えっ(゚д゚)という場所に蜂の巣があって、試しに一眼で撮ってPC画面で見たら ((((;゚Д゚)))))))蜂がうじゃうじゃ~~~~苦手な方、スルーしてください!画像はかなり↓にあります。にほんブログ村...
ガガイモの花 ヒトデのようなひげモジャの花が異様だが、 万葉集にも出てくるれっきとした在来種、 ほぼどこにでもある蔓草 葉は対生、ヘクソカズラを大きくした感じ テイカカズラやカモメヅルに近い仲間 テイカカズラ → こちらに カモメヅルは → こちらで リンドウ目 キョウチクトウ科 ガガイモ亜科 ガガイモ Cynanchum ...
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)遊歩道沿いのアベリアにツマグロヒョウモンが来た。アベリアの花に吸蜜管を差して吸蜜し始めた。他の蝶の様に忙しく動き回らず留まって吸蜜している。ツマグロヒョウモン・タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族ツマグロヒョウモン属ツマグロヒョウモン種・有毒のカバマダラチョウに擬態しているとされる・アフリカ北東部からインド、インドシナ半島、オーストラリア、中国、朝鮮半島、日本に広く分布(Wikipediaより)にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーアベリアのツマグロヒョウモン
海辺で過ごした休日(こちら☆)、いつも通り車中泊、夜から降った雨が、翌朝もしっとりと辺りを濡らし、おはよう、しょか。涼しくて気持ちいいね、もう少しおねんね...
タコ焼きも焼こうか・・・ メダカ、サワガニ、どじょう・・・の立て看板が出ていました。建物の中には、古い焼き物が・・・「何屋さん?」と思いながら、...
八月も今日で終わりですね・・昨夜は、風呂上りに窓から吹き込んで来る涼しい秋風と、聴こえてくる虫の音に、移ろいゆく季節の変化を感じた。。毎年今頃になると、空の色や雲の形、風にゆれる木の葉のそよぎなどの微妙な変化に、夏の終わりを感じて・・何となく粛然とした気分になってしまいます。。今日は夏の終わりの散歩道で撮ってきた花をアップします。公園の古民家の庭に咲く百日草。真っ赤な鶏頭の花。咲き乱れるタカサゴユリ。林床に咲くツルボの花と小さな蜂。白いヤマホトトギス。鮮やかなオレンジのルコウソウ。朝がきて白いレースを折りたたんだカラスウリの花。白いセンニンソウ。最後は赤く色づくウメモドキの実。夏の終わりの散歩道
今日から9月がスタート、残暑がいくら厳しくても季節はもう秋ですね。早くも一年の2/3が過ぎてしまいました・・本当にアッという間のような気がします。。9月は長月(ながつき)と言われますが、長月の由来は9月になると、しだいに夜が長くなる「夜長月」の略からという説が一般的です。その他に稲穂が長く伸びる「穂長月」から長月に転じたという説もあり、秋の長雨から「ながめ」になって「長月」になったという説もあります。今日は庭の花に来た蝶たちをアップします。庭の黄花コスモスで吸蜜するツマグロヒョウモン♂。青いメドーセージの花に来たキアゲハ。羽化して間もない綺麗な翅ですね!ポーチュラカで吸蜜するちょっと地味?なヒメウラナミジャノメ。長月~庭の花で吸蜜する蝶たち
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)黄色いコダチチョウセンアサガオ。遊歩道脇に咲いて居る。今年二度目の開花だ。秋にもう一度見られる筈だ。木立朝鮮朝顔・ナス目ナス科キダチチョウセンアサガオ属・ヒヨスチン、スコポラミンの成分を持つ毒草の一種・初めは黄色の花だが次第に橙色になる・ピンクや白い花もある・木立朝鮮朝顔と書いて「キダチチョウセンアサガオ」と読む種類と「コダチチョウセンアサガオ」と読む種類がある・「キダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が浅く五裂し、「コダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が深く二から三裂するにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材P...木立朝鮮朝顔(2)
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。