美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
2020夏至伊勢行(2)大潮に神前岬の潜島へ初参拝 ←(承前) いつもの伊勢行では、おおよそ未明から夕方までビッシリ予定を入れているところ、今回はノンビリ巡…
8月13日の山形県新庄市の空。遮るもののない青空は、まるで宇宙と直接繋がっているかのようだった。話は少しずれる。この建物は、JR新庄駅と隣接する交流センター「ゆめりあ」である。僕の背後には交番がある。新庄を散策する際は、「ゆめりあ」脇の無料駐車場に車を停める。この日は周囲に警察車両が停まり、明らかに刑事と分かる姿勢の良い男性が周囲を歩き回っていた。鑑識らしき人もいる。何かがあったらしい。近くにいた地元テレビ局の取材班(二人だけだが)に聞くと、不審火があったとのことだ。駅前の建物(無人)で深夜にボヤ騒ぎがあった。すぐに消防車が出動し、大事には至らなかった。その消火活動中に、写真の「ゆめりあ」裏にある物置小屋から出火しているのを、消防署員が発見。こちらも鎮火した。「ゆめりあ」の裏手はJRの線路と隣接している。建物が...宇宙のように濃い空
こんばんわ!新型コロナウイルスの事を書いている途中に、山口県新型コロナ感染者が11人ということが判った。一日で11人と言うのは、県内では初めての大量数です。 …
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
母の形見分け、真珠のネックレス・・・「付けて行くところもないし」と、ソク笑子行きに。「女の子二人いるし・・」とご人。 結婚指輪も何処に?・・・アクセサリ...
残暑まだ厳しい…とある日の午後PENTAX片手にやってきたのは、三木市にある三木城址上の丸公園。陽射しはまだかなりきついけれど木陰に入るとさっと汗が引いていく。こんな長閑な公園が今から440年前に起きた世にも悲惨な合戦の場であったことを誰が想像できるだろう。公園の
何日か前に掲載した猫写真の別(カラー)バージョンだ。突然だけど、閑話休題。僕だって一応は男だから、以前は「接待を伴う飲食店」なんかにも行ったものだ。秋田県に来る前のことだ。とくに東京在住時代は経済的に余裕もあり、尚且つ独身の身だ。店の女の子と同伴出勤したり、脚繁く通ったりもした。秋田県に来てからは、全くそういうことはない。仕事上の会合の二次会などで、やむ無く行くこともあったが、それすら最近では避けている。現在、僕が一人で繁華街に繰り出すとすれば、猫の写真を撮りに行く時くらいだ。猫撫で声を掛ける相手は、店のお姉さんではなく、本物の猫になった。一人で呑むこと自体は嫌いでないので、そのついでに一杯飲み屋に立ち寄ることもある。この日は家人が食料品を買い出ししている最中に、夕方の繁華街で猫を探して歩いた。ちょっとだけなら...猫に猫撫で声を掛ける
太陽が雲の中に隠れている白い朝。雨上がりということも有り、しっとりした感じを狙って行ってみたが前日の雨の上がりが早かったようでカラカラでした。花は盛りでち...
12時前に停電が2回・・・停電は、暫くすると快復したんですが、光通信は不通に。下からサイレンの音が・・パトカーかと思っていたら、電力会社の救急車両でした。...
先週、知多木綿のふるさと知多市岡田に行ってきました。 江戸時代から知多木綿の特産地として栄えた岡田地区は、歴史を感じさせる土蔵や黒板塀が立ちならび、趣のある風景が今も残っています。 明治35年につくられた知多岡田の郵便局は、営業中の中では、県内でも最古級の局舎で、国の登録有形文化財になっています。地元の方に、屋根にめずらしい郵便マークの鬼瓦があると教えていただきました。 K-3+DA★16-50 2020/8 岡田 なつかしい郵便ポストです。最近はほとんど見かけなくなりました。 K-3+DA★16-50 2020/8 岡田 知多木綿の歴史は江戸初期にはじまり、江戸中期にはさらし技術を導入して名…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、深大寺へ蕎麦を食べに行くことにしました。 猛暑なので夕刻にボーイフレンドのワンちゃんの車で出発…
ミナト神戸の玄関口…神戸税関。その庁舎(旧館)は、大蔵省の設計により昭和2年に建築された建物。昭和初期の建築様式をそのまま今に伝える重厚な造りの建造物。レトロな雰囲気満載のこの建物はこれまで幾度となく映画やドラマのロケ地といても利用されてきた。なかなか雰囲
OM-D E-M10 Mark III M.ZUIKO D 17mmF1.8しかし、灼熱ですな。京都市の科学センターってところに、アフリカの砂漠と日本の京...
群馬・新潟編のラスト。クラシカルなフジカラーの看板が付いた建物は、新潟県の南魚沼市にて。見上げれば、緑の看板の上には青い空。看板の文字の落ち方にも味がある。この後、南魚沼産のコシヒカリがついた定食を食べた。美味だった。この場面では富士のカメラを持っていなかった。これこそ富士のカメラで撮れよ、我ながら思った。LEICAM10/SUMMICRONM35mmASPH(※ご飯はiPhone8)フジカラーの空
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
昨日。上針畑から帰り、ゴン太号を庭に止めようとしたら・・・田んぼBの山側の畦土手に、サルが数匹。 もちろん、クラクションを鳴らして大声で「コラ!...
醒ヶ井のスナップの続きです。1.ここは中山道。2.醤油屋さん。3.lily。4.リノベーション。5.お洒落な明かり。6.寂れた街道沿い。7.パズル。8.ま...
昨日は、夕食にビストロでテイクアウトを頼んであったので受け取り時間に合わせて家を出たら、急にゲリラ豪雨が~雷もすごくて怖いぐらいでした 店に着いて品物を受…
三木鉄道は兵庫県三木市と加古川市厄神間の7km弱の距離を結んでいたローカル線。三木特産の金物を輸送する路線として活用されていたが次第に衰退。平成20年に廃線となる。別所ゆめ街道は、その廃線跡に整備された遊歩道。舗装された遊歩道のそばにそのまんまの線路と駅舎。当
伊藤家住宅は多摩丘陵南西部の橘樹郡金程村(川崎市麻生区金程)の農家で、江戸時代には名主を勤めたと伝える。入母屋造の草葺屋根で、古民家特有の閉鎖的なたたずまいを見せる。 入口の横木の上に大きなマグロの尾が戦国武将の兜のように飾り、水の生き物である魚の一部を飾ることで火難を避けるという魔除けの意味があるらしい。中に入ると、土間、広間があり、その奥に座敷があるというごく普通の造りで、広間が板ではなく竹すのこで作られています。 窓には格子が入り、こうした形式を当地方ではシシマドまたはサマと呼んでいたようである。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県川崎市多摩区 小田急電鉄、向ケ丘遊園駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
僕の住むところでは、今年は長雨が続き、梅雨明け発表もされないという異例の年だった。8月の初めまでは、結構肌寒い日も多かった。夜寝るときには、エアコンは不要だった。それがお盆休みに群馬方面に出かければ、一転体温を超える猛暑に襲われた。帰宅すれば、秋田県も遅まきながら猛暑となった。侘び寂びというか、季節の移り変わりの微妙な綾すら感じられない。写真を撮る前から向日葵はローキーにしてやろうと決めていた。いつも微妙なバランス感覚(小市民感覚)がブレーキを掛けるので、今回は僕にしては大胆にローキーにした。でも、まだ何かが違うような気もする。『8のつく日はwebにお花を』X-PRO3//XC50-230mmF4.5-6.7OIS酷暑のコントラスト(向日葵)
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市で撮影した加賀野の梅花藻(バイカモ)です。 梅花藻は、湧水が流れ込む…
いよいよ水田に稲が宿りました。なかなか晴れ間と時間を取れるタイミングが合わずココに行けませんでした。山麓の中腹。御神木となる杉の大木の下からは水が湧き出て...
梅花藻撮りに行った醒ヶ井でのスナップを。1.醒ヶ井湧くわく街道。2.裏口一本橋。耐久年数が気になる。3.ニャンコ発見!。4.じっと見詰める。ビクターのワン...
「以前は、治療前に消毒液・うがい薬で、うがいはさせていなかった・・・」と、ご人。 先月、堅田駅前の歯科を受診して、今日は予約日になっていましたが...
「今年の夏は寒い」とオレがブログで書いた事で誰かの機嫌を損ねたのだろう。その投稿から数日後に日本全国は猛暑に襲われる。ここ斜里町も8月の半ばからかなりの高温が続き、11日は最高気温が36度、12日も33度を記録して、もう死にそうなぐらいの暑さだった。これはオホーツクの暑さじゃない。
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、コロナ感染継続を懸念しています。でも実行再生産数(一人が何人にうつすか)は1を割って低下中(全国…
残暑まだまだ厳しい毎日。そんな今だからこそ、辛い辛いカレーで元気つけなきゃ。訪ねたお店は、神戸垂水にあるカレー専門店ナワジョティ。このお店スタッフはみんな現地インドの人。ユーモアあふれる片言の日本語は聞いてるだけでもとても楽しい。この店のナン…。大きさが
OM-D E-M10 Mark III M.ZUIKO D 17mmF1.8「3年半が経ちますが、アメリカ国民についてきたすべての嘘を悪かったと思っていま...
建築年代が明確で建築としても優れている民家の一つ、北村家住宅の旧所在地は大住郡鍛冶谷村(神奈川県秦野市)で、名主の分家と伝えています。解体移築の際に柱より墨書銘が発見され1687年の建築であることが判明します。墨書には「貞享四年□月吉日 相州堀山下村 大工者鍛冶谷村理兵衛 平沢村源兵衛」「当村木引七兵衛」「貞享四年丁卯二月吉日 大工当流理兵衛」とあります。 建築を手掛けたのも同村及び近在の大工であり、こうした面からも当地方民家の代表例とするにふさわしい、右手大戸口を入ると土間、左手に床上部は広間型三間取りで、手前の広間には、押し板や納戸構えが付き、床は竹スノコと奥の炊事場の板の間を使い分けて、奥には床の間が付く座敷、隣の部屋が寝室で押入れを備え、広間と奥の前に濡れ縁が付いています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県川崎市多摩区..
新潟県南魚沼市の塩沢宿、牧之通り。町興しと観光振興を目的に、かつての宿場町を再現したものだ。こういう場所は必要以上にバッシングされるがちだ。そもそも町は放っておいても、勝手に発展したり寂れたりしていくものだ。どういう経緯で出来たかに拘る必要はない。だから先入観なく歩いてみようと思った。・・・。いくら先入観なくといっても、やはり気恥ずかしくなるのは避けられない。ちょっとカラーで写真を撮る勇気もなかった。真冬に来れば、また違う風情があるだろう。ここではお酒のお土産(八海山)を買って、早々に撤退した。気温は37度を超えていた。LEICAM10/SUMMICRONM35mmASPHやっぱり照れてしまう塩沢宿
神戸ハーバーランドの夜景を見てきました。お天気は良いものの白く霞んでいました。 白黒で撮ったみたいに見えますが、普通に撮りました。白っぽくてすごく霞んでました。 これは白黒です。タンカーなど大型の船は雰囲気ありますね。 やっと少し日が当たってるのがわかる感じになりました。 神戸ハーバーランドも白っぽかったです。 夜景はいつもどおり綺麗でした。モザイク大観覧車は神戸の景色を360度楽しめます。 OS
真夏の大濠公園 朝の風景 夏の夜明け後の大濠公園の風景です早朝6時過ぎでも人は多いのです朝の光を活かした撮影です 寝苦しい毎日 意図せず朝早く起きすることを少し有効活用早朝の大濠公園での撮影です。こんな時間でも、結構人が居るのです。散歩する人、ジョギングする人等それぞれです。気温が上がる前の運動なのでしょうか?既に十分暑いですが。。。 大濠公園の以前の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com では、静かな朝の景色をどうぞ! 風が無い日は池への反射が良い感じです。 コロナが心配ですが、少…
世の中では、GOTOキャンペーンが始まるとか 東京を中心にして、増えつつある新型コロナの 陽性者数にドタバタしていた。岐阜県が第二波 非常事態宣言を発令したのは8月1日。その前の 7月下旬の連休に木
夏休みの写真は残っているが、武漢ウイルス関連でダークな話題を一つ挟む。当ブログは写真ブログなので、基本的に時事ネタは取扱わない。でも自分の備忘録として書いておきたいことがある。次のようなことだ。秋田県の武漢ウイルス感染者は、緊急事態宣言解除後は殆ど新たな増加が見られなかった。お盆の帰省絡みをクリアすれば、あとは大丈夫。そんな雰囲気すら漂っていた。それはそうだ。元々、人が少ない地域が、密を避けて自粛し、殆どの人が外出時にマスクをつけている。移動だって、自家用車での移動が基本だ。感染が蔓延しにくい状況が揃っている。だが、物事がそう簡単に進まない。8月に入って、秋田県初のクラスターが発生した。それはJR東日本秋田支社バスケットボール部からだった。このバスケットボール部は、高校生を含む、県内外の他チームと練習試合などの...お盆のモノクローム猫(実は想うことあり)
未だに収束の気配さえ見せないコロナ禍。今年の夏は「特別な夏」…らしい。それならばせめてブログ上だけでもいつもの夏を!13枚のあの日の「夏」画像…御覧ください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・来年にはいつもの夏に…また出会えますように。
ご人がゴミを出しに行くと、「川原仏を作った」とHさん。 14日に作り、15日の夜中にお精霊送りをするのですが・・・13日に、長男さんやお孫さん達も来...
一人旅に出るに当たりこだわってきたのが宿選びでコスパに優れた宿からちょっと贅沢かな?と思うものまで様々。宿力(快適さ、お洒落度、料理の内容の良さ、周囲の景観など)を優先させてきましたが、今回は久しぶりに奮発し泊まるのが非常に楽しみでした。今回の宿は「裏磐梯高原ホテル」。こうした正統派のリゾートホテルはまだ新婚だった遠い昔、「上高地帝国ホテル」に泊まった時以来のこと。外観の様子も似ていますね。裏手からはこんな感じ。(青空バックのリゾートっぽさ全開の写真をお見せしたかった)実はこのホテルには‘プライベート沼’があり、後ほどたっぷりご紹介する予定ですが、まずは(恒例の)館内をご案内します。どうぞおつきあいを・・・<7月3日北塩原村・「裏磐梯高原ホテル」にて>梅雨空の磐梯高原の旅・4~「裏磐梯高原ホテル」にて(1)
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で森林浴です。 しかし猛暑!林の小径を散歩、プラタナス並木の木陰で休憩するのです…
8月5日。早起きは三文の徳。ほんのりと朝焼けです。雲がちょっと気になりますね。 三ッ峠には山越えで雲が掛かります。また雨が降らないと良いのですが・・・・・ のんびり朝食を摂っていると朝日が差し込
加西市の郊外。広い田園地帯にだだっ広いこんな空き地が。これ、実は滑走路跡。鶉野飛行場跡。太平洋戦争さなかの昭和17年ここに建設された旧日本海軍の施設。当時は海軍航空隊が駐留し訓練基地として活用されたが後に、特別攻撃隊の出陣基地になる。ここで訓練を受けたのは1
時系列的にはバラバラになるけど、「法師温泉」に行く前に立ち寄った群馬「みなかみ温泉」の温泉街である。僕は群馬の温泉が好きで、以前にも伊香保だとか、草津だとか、四万温泉に宿泊している。その行き帰りに何度も「みなかみ温泉」周辺を通過した。みなかみ駅にだって行っている。近くの土合駅で写真も撮っている。なのに何故か、みなかみの温泉街に立ち寄ったことはない。他にも行きたい場所があるので、優先順位の絡みもあるが、不思議なことだと思う。今回、行きの最後の立ち寄り場所として、みなかみの町を歩いてきた。時刻は午後1時半頃、太陽は真上に上がりギラギラと照りつけている。気温は約36度。マスクをして歩くと、息苦しいだけでなく、マスク自体が汗で湿ってくるのが分かる。昼食には遅過ぎるし、チェックインするには早過ぎる時間帯で、町を歩く人も少...炎天下の「みなかみ温泉」でエアトリップする
長崎県池島 池島港周辺の景色 長崎県池島廃墟化が進行中の元炭鉱の島です最終回は港付近の景色です 長くなりました池島シリーズを最後までご覧いただき、ありがとうございます。ラストは港周辺。港でもやはり残酷な位碧い空でした。 今回の旅で見かけた島の方は5名程度。話されているのを見ると、素朴で穏かな印象です。池島から炭鉱が無くなり、色々不便な面があるにせよ、自分が生まれ育った場所に住み続けたいのかなと感じました。 今後、池島がどの様な方向に行くのか分かりませんが、島の方が穏かに生活出来ればと思います。 ちなみに池島は探索ツアーもある様です。これなら炭鉱敷地内にも入れそうです。しかし、事前予約が苦手なの…
2日続けて、朝からつけ麺食べてたら、やっぱり飽きた。早朝の気温が14度って出ているのを見た。涼しい!今日は、別のものが食べたくなって、パン屋を探しに自転車でで…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。