美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ハワイに行くなら今がチャンス〜⁉︎
ワイキキに1泊99ドル〜泊まれるかも〜⁉︎
ドラッグストアで買ってみた〜
ハワイ限定のキャラクターって色んなのがあるのね〜
ハワイ7泊9日でリラックス 2024年SW①移動・交通
ハワイ7泊9日でリラックス 2024年SW③お食事編 Ⅰ
ブランチのハワイを見てビックリです〜⁉︎
ハワイで人気のパイアフィッシュマーケットのフードトラック〜♪
ペッパーランチがハワイ上陸〜⁉︎
サップヨガ SUP フィットネス ヒルトンラグーン と・・・
シアトル、ホノルル経由成田
ハワイに行かれる方が増えてます〜!
最後の1つです〜って言われて、買ってしまった〜!
No.35 レインボーステートハワイホノルル入港【太平洋ぐるり周遊往復横断クルーズ60日】
ハワイのローカルが好きなジッピーズがすごいんです〜♪
久留米レトロ写真 昭和の風景 福岡県久留米市 昭和レトロなスナップ写真です! 今は夜中の1時半過ぎようやく仕事から帰宅、食事してやっと時間が取れます。もちろん明日は普通に出勤!(笑) ここ久留米市は福岡県南部の都市です。福岡県内は福岡市内を除いて寂れた街が多いのですが、街を通った限り、久留米市は寂れた感はありません。むしろ賑やか感があります。元気な街は良いですね。 トップ写真は影が良い感じでした! Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 32mm エサが多いのか猫をよく見かけました。 Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 105mm Sigma…
京都府立植物園の薔薇が豪快に咲き乱れています。 ヨーロッパの庭園のようなバラ園は同じ種類のバラが一箇所にまとめていっぱい咲いています。 濃い薔薇ほど見頃を過ぎているのが多くて、白い淡いバラがとても綺麗でした
街を彩る 色どり豊かなバラたち。。そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
久留米レトロ写真 昭和の風景 福岡県久留米市 昭和レトロなスナップ写真です。 久しぶりに通常の投稿です。 久留米市は福岡県南部の都市です。福岡県内は福岡市内を除いて寂れた街が多いのですが、街を通った限り、久留米市は寂れた感はありません。むしろ賑やか感があります。元気な街は良いですね。 ここは文化街 賑やかな繁華街です。中州を小規模にした様な場所です。飲み屋街なのですが、なぜかフィリピン人のお店が多い様です。(笑)閉まったお店もありますが、現役バリバリの飲み屋街です。かなり怪しい雰囲気です。普通に営業しているお店を写しても仕方無いので写していません。(笑) 参考に文化街に関するリンクを貼りますね…
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
3800種類4000株のバラが咲き誇る境内 バラまつりはおふさ観音が1995年から開催している恒例行事です。 美しいバラの姿、香りを満喫して心身共に元気になってほしい、との願いが込められています。 色とりどりのバラが咲き誇る姿と、素晴らしい芳香は最高の癒し効果です。
フレーミングのお作法 作例 明るい場所に人の目はひきつけられる 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みのあなたに送ります。 今回のテーマは、フレーミング観点での明るい部分についてです。 これもクラブに入って初めて気付きました。 人間の眼は自然に明るい部分を探してみつめます。 明るい部分が見せたい場所なら良いのですが、そうでない場合は問題です。 メインの被写体と違う場所に関心が向けられるのです。トップの写真は糸島の山の中。しばらく狭い林道を行った山の中です。対…
ご無沙汰いたしておりました~まだ 5月 だというのに ここのところの気温は異常なほどの暑さが続いています。ことに北海道で 40度 近くになったのには 驚きです。明け方は涼しいのに 昼間の気温が高過ぎて体がついて行けません。皆様 お身体には充分にお気をつけくださいね。さて 4月 に撮ってあったツマキチョウ さんです。 3月下旬 から飛び始め 5月 の連休にはもう見ることができないことが ”春の妖精” と呼ばれる所以...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
おはようございます。昨日はあまりの暑さに夕方エアコンを入れてしまいました。庭でも蚊が飛んでいるのを発見!なんだか色々早すぎる気がします(ノ_<。)どんどんジャングルと化してきた放置の小庭の様子。おうちの姫薔薇が満開です。デルバール社の薔薇「ナエマ(NAHEMA)」。
矢車菊の群れを揺らして・・皐月(さつき)の風が参道を吹きぬけていく。。青い花たちの向こうには・・芍薬(しゃくやく)たちが 華を添えて。。菖蒲の仲間たちも咲きそろう・・爽やかな花の寺。。鎌倉 龍宝寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
フレーミングのお作法 作例 番外 コントラスト考 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みのあなたに送ります。 今回は少しフレーミングから離れた話題です。コントラストについてです。 皆さん ハイコントラストな写真好きですよね? では ハイコントラスト=良い写真 なのでしょうか? そんな単純じゃないですね。 それは被写体や狙うイメージによるのです。 トップの写真は太宰府政庁跡です。令和になって話題になっている場所ですね。フレーミングもおかしくは無く、礎石が何とな…
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
ほっ。。ふぅ~~。。こころをゆる~り。。5月の緑も好き。。横浜 久良岐公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
フレーミングのお作法 作例 角の処理はどうする? 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みのあなたに送ります。 今回は非常に適用することが多い内容です。写真の4つの角の処理についてです。角の近くに外に向かう線がある場合、線を角に通すということです。 トップの写真は昔の炭鉱跡の設備ですが、X型のハリを四隅に落としています。角に線を通すとすっきりとフレーミングが収まります。収まり易いフレーミングです。 オヤジはこの点は全く気にしていなかったのですが、写真クラブでは…
フレーミングのお作法 作例 人を入れるか入れないか? 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる!写真は引き算 永遠のテーマです! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みのあなたに送ります。 今回は、少しフレーミングとは違いますが、大切なポイントです。オヤジの写真には、人はあまり現れないのですが、使い方を選べば、人物は非常に有効なのです。 これはバンクーバーの街並みなのですが、人が居ないと何とも抜けた写真になります。人は小さく写しても、被写体としては強力です。この写真でもう一つ補足すると、二人の人の足の…
フレーミングのお作法 作例 写真は引き算 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる!写真は引き算 永遠のテーマです! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みの方に送ります。 写真は引き算 よく聞く言葉です。(笑)意識しないと忘れがちな内容です。何度と無くこのシリーズで触れることになります。 人は欲張りなもので、何でも写真に含めてしまいたいと考えがちです。しかし、何を表現したいのか分からなくなるリスクがあります。 上の写真は門司港のある倉庫。運良くこの日は、左右対称に扉が開いていました。倉庫全体を入れて…
フレーミングのお作法 作例 被写体の配置 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる!今回は被写体の配置です。 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みの方に送ります。 今回の写真を見てどんな印象を持たれるでしょうか?決してハッピーな印象では無いでしょう。何となく不安や憂鬱が感じられると思います。メインの被写体の女性ベンチの左側に居ることが印象を大きく左右させます。 もし、ベンチの真ん中にどっしり座っていたらどうでしょうか?メインの被写体の配置で大きく印象が変わります。 被写体が中央:安定、安心感 被写体…
少し前に作った照り焼きチキン丼。 こちらでは鶏肉の皮つきがなかなか手に入らなくて唐揚げを作る時もモモ肉を自分で骨から外して作りますが・・・最近スーパ...
ヒマラヤの青いケシ。。ゲンチアナ・ベルナ。。青。。色丹繁縷(しこたんはこべ)。。梅花碇草(ばいかいかりそう)。。スノーキャップ。。雪餅草(ゆきもちそう)。。白。。四国郭公草(しこくかっこそう)。。蝦夷の父子草(えぞのちちこぐさ)。。蔓花形(つるはながた)。。碇草(いかりそう)。。黒船躑躅(くろふねつつじ)。。片栗(かたくり)。。瑠璃簪(るりかんざし)。。深山苧環(みやまおだまき)。。ピンク。。紫。...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-5.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
フレーミングのお作法 撮影例 家族 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる!そんなヒントをアップして行きます! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みの方に送ります。 今回はメインの被写体の大きさについてです。 トップの写真は、センニチコウの花で寄り添う家族になぞらえて撮影しました。両親と子供ですね。初心者の頃、福岡市植物園で撮影したものです。 これはこれで良さそうなのですが、一点大切なことが抜けています。この被写体の大きさです。被写体を大きく全面アップとしています。果たしてこれが適切なのでしょうか…
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
北九州のレトロなスナップ写真です!今回は小倉界隈です。 またもや北九州シリーズです。北九州はディープです。(笑)なかなか絵になる場所は無いのですが、探せばあります。 トップの写真は旦過市場 レンズいつものSigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 52mmです。 街中ですが、探せばあります。 Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 75mm LightroomでUplight処理 清潔感あるレトロな建物もあります。(笑) Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 62mm LightroomでUplight処理 ディープ北九州シ…
写真のお作法 上達の為のフレーミング講座 写真撮影上達の近道!フレーミングを少し変えれば、写真は大きく変わる!そんなヒントをアップして行きます! 写真撮影は一通り出来るが、なかなか初心者の壁を越えれない。周囲にアドバイスしてくれる人が居ない。そんな悩みの方に送ります。 色々写真を見る中でどうしても我慢出来ずにこのシリーズを始めます。 写真は文化であり、アートであるという考えがベースにあります。若い人にチャンとした写真を撮って欲しいのです。普段の記録写真はそんなややこしいこと考えなくて大丈夫です。好きに楽しんで下さい。(笑)アートとしての写真は簡単じゃありません。それがこのシリーズのテーマです。…
優しい風に・・ふわりと揺れて。。緑の野に群れる・・白い妖精たち。。今年も・・二輪草の群れに会えました・・可憐な白い花たちにこころが和みます。。箱根湿生花園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-4.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
北九州のレトロなスナップ写真です!今回は八幡西区から東に移動です。 またもや北九州シリーズです。北九州はディープです。(笑)なかなか絵になる場所は無いのですが、探せばあります。 前回投稿の続き、黒崎、戸畑、小倉と移動です。 撮影スポットの探索は基本足です。場所のめぼしをつけて移動(今回はバス)、後はその周辺をひたすらハンターの様に探します。 かなり歩きます。5キロ、10キロとか普通に歩く必要があります。問題は集中力です。しっかり観察しないと被写体を見逃します。歩くのは目的ではありません。 トップの写真のレンズはSigma 24-105mmF4 DG OS HSM f /11 32mmです。 S…
Sony α7 III + Minolta AF 100-300mm F4.5-5.6 APO HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
水芭蕉(みずばしょう)の 花が咲く水辺。。九輪草(くりんそう)も 彩を添えて・・「夏が来れば思い出す~♪」の水芭蕉は春のお花なんですね~爽やかで・・白い仏炎苞(ぶつえんほう)が魅力的です・・可憐な九輪草も咲き始めていました・・4月下旬の箱根仙石原・・箱根湿生花園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
Sony α7 III + Sony FE 85mm F1.8 HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
ディープ北九州 スナップ写真 昭和レトロな風景 桜ヶ丘団地 北九州のレトロなスナップ写真です!今回は八幡西区 桜ヶ丘団地です。 またもや北九州シリーズです。北九州はディープです。(笑)懐かしい 団地です! 正直な所、オヤジは北九州は素人なんです。土地勘ありません。色々調べてここに辿り着きました!馬鹿ですね(笑) この団地の経緯は分かりませんでした。北九州市内では古い団地の様です。今でも。1~2割の住居には住まれていそうです。居住者の方に迷惑掛けないように撮影します。 人口減の状況では、こんな古い団地の住人は増えないですね。近くに少しだけ新しい似た様な団地があります。住人は少ないですね。。。 デ…
霊山寺のバラ庭園がここ数年の中で一番素晴らしいです。 ちょうど満開の時期に行ったので華やかで花の数も多いように感じました。 木香薔薇 棘のないバラで淡い小さな黄色のお花が落ち着いた雰囲気です。 眞子内親王のお印としても知られています。 お印とは日本の皇族が身の回りの品などに用いるマークのことです。 詳しいことは記録に残っていないとされていないようです。
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。