美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
飛行機(EXPO2025 ANA JET)離陸|夜の特別塗装機は...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)離陸|この時の離陸は通過してから
飛行機(ANA)離陸◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)離陸|街の景色
飛行機(JAL ミャクミャクJET)離陸|2025年の関西圏は...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)離陸|冬の“重い空”感
飛行機(ANA スターウォーズJET)離陸|冬には不向き?
飛行機(J-AIR)離陸|夜景感での J-AIR機は
飛行機(ANA)離陸|並走の重なり
飛行機(IBEX)離陸|横から◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(IBEX)離陸|上昇◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)滑走|何だか ボロい?
飛行機(JAL ミャクミャクJET)離陸|万博開幕へ、で...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(JAL ミャクミャクJET)離陸|埋もれた x x x
飛行機(JAL ミャクミャクJET)離陸|いよいよの大阪・関西万博も...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
旅先で「橋」に出会うと おっ!と反応してしまうときがある。橋って....いいなぁ 。゚+.(・∀・)゚+.゚造形物としての機能美だけじゃなくどこか情緒のある橋のその佇まいに惹かれてしまうことがある。岡山備前市の日生と鹿久居島に架かる備前(はぁと)日生大橋にやってきた。橋
東京都では、連日の50人超え。 コロナウイルス、たいへんです。 この分だと、まだまだ地方から東京へ出て行くなんて、ムリのよう。 かと言って、大阪でもやはり出ていますし、撮影会に参加なんて、夢のまた夢…。 なんとか早く収まってほしいものです。 本日のモデルさんは、のんさん。 真夏ののんさんは、スーパー爽やかな美人モデルさんでした (^^)
週の始まりの月曜日。 なんとか切り抜けました。 明日は、1日雨降りのようですが、湿気に負けず、また1日を乗り切りたいところ。 Twitterをつらつら眺めていますと、本日のお題のつぶやきを見付けました。 EPSONの高画質プリンターSC-PX1V、いよいよ発売だそうです。 価格ドットコムの最安値は、89,073円。 発表当初と変わっていませんね。 カメラのキタムラさんでも89,080円ですから、ひょっとすると、交渉次第ではもっとお安く手に入れることができるかもしれません。 私の買ったSC-PX5Ⅱのときはそうでしたから。 EPSONが満を持して送り出してくるプリンター、興味津々です。 ポータブ…
PENTAX純正のストラップもいいんだけどちょっと違うストラップにこだわってみた。203CameraStrapsというShopの製品。ストラップの素材だけではなくいろいろなサイズも自由に選ぶことができるこのShop。K-5Ⅱs用に選んだのは帆布素材のストラップ。造りもなかなかしっかりして
今日は曇り空で蒸し蒸しとしていました。都内のコロナ感染者 最近は増えているようです。これでは県をまたいでの移動 ちょっと怖いですね~ホソバタイサンボク(細葉泰山木 大山木)です。名前の由来は 枝葉が密に茂っているため 樹形が壮大で大山に見えるところから来ています。1.高いところに咲いているのでとても撮りにくいです~~2.厚いコートを脱ぎ捨てた蕾です。3.ふわふわっとした花弁が徐々に 開いてゆきます。オン...
神戸メリケンパークは神戸港中突堤の西岸を埋め立てた港湾緑地。ミナト神戸を代表する観光スポット。神戸タワー、海洋博物館、芝生広場、展望デッキ、ホテルオークラ等々施設もたくさん。休日にはたくさんの観光客で賑わう。ミナト神戸といえば....やっぱり船。年間の入港隻
少し前に。。。もう少し外に出かけて自然に触れたほうが良いみたい。パワーをいただいておいで。ある方にそうアドバイスいただいた言葉が、気になっていました。県外...
なぜなんだろう旅先で見るっ夕陽ってじぃんと心に染み入るものがある。4年前島根を旅したときに出会えた宍道湖の落日。この夕陽もいまだに忘れることができないシーンのひとつ。島根県立美術館の芝生広場。どうやらここが夕陽を眺めるポイントらしい。日没の時刻が近づくに
バンビの首飾りの位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は夏で「いて座」の散光星雲+反射星雲。位置はM24の南側でバンビの横顔の中「赤経18h17m42.0s/赤緯-19゚40’00″」。視直径は約25’×35’で適正焦点距離は800~2000㎜位。バンビの首飾りはIC1284がメイン。IC1283が合体してSh2-37
今日も湿気を感じる暑い1日でした。 だらだら出る汗が止まず…。 風がまったくなく、ただただ湿気に耐えていたという感じ。 そんなこんなで、ようやく1週間が終わりました。 なんとか乗り切りました。 職場帰りに寄るファミマ、近くに新幹線が通っていまして、1杯のアイスコーヒーを飲む間、何本もの新幹線が過ぎて行く、その音に、新幹線に乗りたいなあ、東京で開かれる撮影会に参加したいなあ、と思わされました。 しかし、今日も東京では、54人もの陽性判明者が出たのですね。 東京は、遠くになりにけり。 いつになったら、大手を振っていけることでしょう。 本日の画像も、京都の古民家 伝心庵で撮影した水無月いとさん (^…
静かな公園を歩きたいと思った。加古川の浜の宮公園は3000本もの黒松が群生する松原。なかなか迫力のある松の木があちらこちらに。中にはこんな変わった形の松木も。燈籠が続く向こうには浜宮天神社。松林を抜けて参拝に訪れる人もちらほら。 誰もいない遊具広場。シーソー
今日は、この梅雨最高の湿気を感じる日でした。 むし暑い、蒸し暑い。 職場の部屋、さすがにエアコンを入れましたが、28度設定では返って死にそうになりました。 室内気温28度で、エアコン設定温度28度なんて、外界の空気を遮断する分、さらに蒸してしまって、絶対に体に悪影響が出ますって。 今日1日経験してみて分かりました。 明日からは、26度設定です。 さて、もう1日がんばれば週末です。 明日1日、乗り切ります。 Twitter、まだ上げられない…。 本日の画像は、京都の古民家 伝心庵で撮影した水無月いとさんです (^^)
今日はぶん ちゃんが いなくなって丸 10年 の命日です。長かったようなあっという間だったような・・・今でも毎日 写真を前に話しかけているので そばにいてくれているような気がします。そのぶん ちゃんに クチナシ(山梔子)の花を手向けたいと思います。我が家のクチナシを撮影中に ナミアゲハ さんがやってきました。この時に限らず チョウチョ さんが私の周りに飛んでくる度に ぶん ちゃんやもん ちゃんが私に会いに...
淡路花さじきは淡路島北の丘陵地帯に広がる広大な花園。丘の上に立てば明石海峡から大阪湾まで一望する素晴らしい景色も堪能できる。春は菜の花やリナリア夏はヒマワリ、ブルーサルビア秋はコスモスそして冬はストックの花。1年を通じて花が絶えることがないこの丘。訪れたの
ようやく週中日を迎えました。 私の職場の部屋、窓を開ければけっこうな風が入ってきてくれます。 真夏でない今ほどの季節なら、けっこうそれだけで涼しく過ごせます。 湿度さえなければ、かなりいいんですけどね。 あと2日間、なんとかがんばっていきたいと思います。 東京では今日の陽性判明者が55名だったとか。 まずいですね。 東京へ行ったとなれば、心配されそうなので、まだ当分行けませんかね。 Twitterのほう、なかなか画像を上げられません。 それなりに画像は現像できてきているものの、画像を上げるに当たって、ちょいと一言を書かなければ、と思うと、上げられなくなってしまっています。 なんとか1回アップす…
出張先の仕事が早く上がったので帰りにちょっとだけ寄り道。小野市にあるひまわりの丘公園。この時期まだひまわりは咲いてないんだけど広々とした丘にいろいろな花壇が整備されていて、ひまわりの季節でなくてもなかなか花撮りが楽しめる場所。いつも車に積み込んでいるK-30
今日も暑くなりました。が、風はやはりあり、エアコンなしで過ごせました。 うちへ帰ってきてからは、エアコンの快適さを享受してますが (^^) 7月開催予定の撮影家の予約もボチボチ開始されています。 私は、まだ撮影会参加自粛宣言をしている(自分の中だけでは)ものの、やはり、気になります。 で、今日、撮影のロケーションとなる候補についてちょっと考えてみました。 屋外の場合は、まず、緑が欠かせないだろうと。 大阪だったら、どこだろうと思って、調べてみたのが、梅田のスカイビル。 と言っても、ビルの中ではなく、スカイビル周辺の花野~新梅田シティの里山~。 そして、中自然の森。 この辺りなら、駅からも近くて…
飛行機を撮りに大阪伊丹空港へやってきた。撮影ポイントは2ヶ所。まず一つ目はスカイランドHARADA。ここでは離陸直前と着陸直後の飛行機を撮影することができる。ふたつ目の場所はエアフロントオアシス下河原。この場所では離陸直後の飛行機をカメラにとらえることができる。
曇天の割にと言いますか、曇天だからこそと言いますか、ちょっと蒸し暑かったです。 風はけっこう入り、涼しくもあったのですけど。 職場を出てから、復旧データの入ったハードディスクを返しにデータワークスさんへ行ってきました。 営業日は19時までやっているとのことで、かなり行きやすいです。 これが1時間早かったら、年休を取っていかなければならないかもしれません。 とりあえず、ハードディスクを返せてホッとしました。 今日の画像は、、昨年9月28日、まだ残暑残る大阪にて、浴衣撮影を撮影させてもらったmaoさんです。 2枠予約しなければ浴衣撮影ができないと勘違いし、2枠分、3時間ほどたっぷりmaoさんと撮影…
カメラに触れる前は花に興味関心なんてまったくなかった。咲いてる花を見ても「ぁ....きれいだな」ってその程度。でもでもカメラを手にするようになってからそれが180度変わってしまった。花を見つけるとすぐにレンズを向けたくなる。切るシャッターも1枚や2枚じゃない。構図
今日は、最高気温24度、湿度もそんなに高くなく、爽やかな1日でした。 家で復旧データからの現像をしているところ、家人から近くのラーメン屋さんへのお誘いがあり、結局そちらへ行きました。 「味楽」というラーメン屋さんで、地元のお店です。 醤油味がお勧めとは思いますが、私は今回塩ラーメンにしました。 時々食べたくなるんですよね、野菜の入った塩ラーメン。 写真は、撮り忘れました。 美味、満腹。 帰って、いつもの休日よろしく昼寝を2時間ばかりしてしまいました。 本日の画像は、昨年7月28日に撮影させてもらった 水無月いとさんです。 前日の午前中に台風が大阪を通過しており、りんくうタウンでなんとか撮影会を…
今朝もけっこう涼しい感じです。 吹く風が爽やかで心地よいです。 1週間ぶりのラーメンを食べてこようかと思案中。 各種撮影会が始まり出しました。 私は、Twitterでその様子を知る程度ですが、登録している撮影解散からも開催予定の連絡が来ております。 でも、今月の27日(土)に東京というのは、まだちょっと行けないかなあと。 場所が大阪であったとしても、まだ行ける感じはしていませんが。 とにかく、このままコロナが収束に向かっている、この状態が続いてほしいものです。 本日の画像も、昨年9月7日に撮影させてもらった のんさんです。 復旧データからの現像です。
今日は、けっこう涼しかったのでしょうか。 木曜日、金曜日の睡眠不足分を今日の日中で稼いだ自分は、ちと分からず。 夕方5時になって活動を開始しましたら、外へ出るのに長袖を羽織ってちょうどでした。 昨日いただいてきたハードディスクの復旧データから、現像しました。 2019年9月7日、神戸は元町駅前、メリケンパークで撮らせていただいた のんさんです。 現在はフリーとなって活動しておられますが、KAWAIICollection 関西で3回撮影させていただいたうちの初撮影のものです。 こうしてみると、期待値の60パーセントと感じました復旧データについて、低すぎるかなと思えてきました。 やはり、なくなって…
古い町並みを歩くのが好き。ここ出石もお気に入りの町のひとつ。出石城の城下町としてさかえ当時の風情を今も色濃く残した町並みが人気の観光地。但馬の小京都とも呼ばれている。深緑に包まれた出石城址。かつては1時間ごとに時を打っていた辰鼓楼。今は出石の町のシンボル。
++モッコウ薔薇の開花記録*++
小石川植物園さんぽの花 樹木の花
横浜イングリッシュガーデンに春薔薇を撮りに行って来ました
【春の色】藤の花もきれいに咲く✨ in 大分県豊後大野市【植物】
花便り ~春惜しむころ~
4月のお休み(2025)
カントウタンポポ~ふかふかの布団
小さな庭だけど、幸せや喜びは大きいかも
昭和記念公園さんぽの花 花いろいろ
2025年のGW&モエレ沼公園の桜🌸5/7
備北花ピクニック 国営備北丘陵公園 ~③ポピー~
お気をつけあそばせ
昭和記念公園さんぽの花 ハクサンボク
武蔵小金井さんぽの花 オガタマノキ
神代植物公園で撮って来た花多分アカバナマツムシソウだと思うけど
梅雨入りしてから 雨が降ったり止んだりと・・・明日は 1日雨 でしかも気温が低めだとか。気温と湿度との乱高下で 体がついて行くのもたいへんです。今回は ヒメフウロ(姫風露)です。名前の由来は 葉が細かく裂けていて 花が小さく可愛らしいことによります。植物全体には 短い腺毛があって特有の臭気があり この匂いが塩を焼いたときの匂いに似ているので シオヤキソウ(塩焼草)という別名があります。開花時点では赤...
昨晩、ブログを更新してから、ポータブルハードディスクのデータ復旧をお願いしているデータワークスさんから、作業が完了したとの連絡が入りました。 で、本日、退勤後に引き取りに行ってきました。 今回は、復旧してもらったデータをデータワークスさんのハードディスクに入れてもらい、それを貸し出してもらう形でのデータ受け取りです。 1週間までは無料で、それを過ぎると1日当たり500円かかるとのことですが、私の場合、明日にはお返ししたいと思っていますので、延滞料というのは気になりません。 現在、MacBook Pro経由で、4TBのポータブルハードディスクにコピー中。 分かりにくいですが、写真手前のハードディ…
昨日いただいてきたハードディスクの復旧データですが、表示時間どおりの4時間ぐらいでコピーが終わった模様です。 朝起きて、もう一つ、MacBook Pro内にもコピーを取りました。 これは、SSDへのコピーのためか、約半分の時間の2時間でコピーを終えました。 さて、肝心の復旧内容のほうですが、ざっと確認したところ、期待値の60パーセント程度でしょうか。 9月以降のデータがまったくなく、それをなんとかしたいと思っていたのですが、9月分はほぼ回復されていたものの、11月以降はかなり厳しかったです。 12月のデータが欲しかったのですが、そのデータについては5パーセント程度にとどまり、ほぼ壊滅状態でした…
愛車はFIT、3代目の13G。新しく出た4代目FITが人気だけどデザイン的にはちょっとシャープなこの3台目の顔つきが好みかな。買い替えの時馴染みの営業マンがさかんにハイブリッド車を勧めてきたけどクルマはやっぱりベーシックなガソリン車っていうこだわりがある。「ハイブリ
鳴門の渦潮。鳴門海峡の潮の干満差によって起きる急な潮の流れとこの海峡の地形がこの渦潮が起きる理由だといわれている。観潮船に乗って、その渦潮の見学ツアーに参加した。渦潮が大きくなるのが春と秋の大潮の時期。「今日もかなり大きな渦が見れるかもしれませんよ」「船.
今日の気温は、26度。予報どおり、昨日に比べて蒸し暑い1日でした。 そして、これまた予報どおり、夕方から雨が降ってくるし。 今日は、寝にくいかもしれません。 私は、どうしても明日まで仕上げなければならない書類作成がありますので、今晩は早寝して、明日の朝にかけようと思っているのですが。 そろそろ、ポータブルハードディスクの復旧完了と連絡が入ってきてもいい頃になりました。 明日、入ってくれれば、引き取りに行って、土日で戻せるので最高なんですけど、どうでしょう。 さて、安倍首相が「県をまたぐ移動、19日解禁」と発表したとのこと。 関東も北海道も行き来自由とのことですが、大丈夫でしょうか。 私個人の場…
カメラの種類はたくさんあります。みなさんがカメラを必要とされる理由も人それぞれです。その中「一番ええやつ教えて」と言われてもお答えできません。この記事では自分のニーズに適したカメラの見つけ方について考えてみたいと思います。
JR西日本因美線は鳥取から岡山津山まで70kmの道のりを結ぶローカル線。長閑な田園風景の中をゆったりと走る1両だけの列車。しばし揺られて、津山から3つ目の美作滝尾駅に降り立った。開業は昭和3年。瓦屋根、平屋造りの木造駅舎。もう90年以上も当時の姿そのままに残すこの
今日の気温は、23度から25度、湿度も感じず、とても過ごしやすい日でした。 うれしいことに、この間撮影データを送ったせいなさんと水無月いとさんから、お返事が届きました。 せいなさんは、6月、7月の撮影会はお休みさせてもらっているとのこと。 広島からKAWAIICollection 関西の撮影会に来られるわけで、やはり県外移動を自粛しておいでるよう。 いとさんは、こちらが送った300枚近い画像から2枚チョイスし、感想を寄せてくださいました。 モデルさんとダイレクトメールであっても交流できるのはいいですね。 やはり、撮影会に参加したら、Twitterに上げるだけでなく、データもお渡しすることで、広…
今回はエキゾティックな花 フェイジョアです。フェイジョア(feijo)という名前は スペインの植物学者にちなむという説 ポルトガルの軍人や博物学者の名前にちなむという説など諸説あります。別名パイナップルグァバ。果物として食用に栽培される他 庭木や生垣用として植栽されています。花は食べると とろけるような甘さがあり 食べられる花エディブルフラワーです。果実はグリーンで パイナップルグァバの別名の通り パイ...
久しぶりの晴れ間に誘われて海に来てみた。心地よい南風。鼻をくすぐる潮の香は、もう夏の匂い。じめじめした日が続きます。梅雨明けが待ち遠しいですね。
今日も気温はぐんぐん上がり、30度近くまで行った模様。 ただ、湿度はそれほどでもなく、風が爽やかでした。 いとさんに昨年夏撮影のデータ、アップロードした旨の連絡を今朝入れました。 ついでに写真集も買ったこと、付け加えて。 というわけで、本日の画像は、いとさん。 寝転んでる姿が、なかなかいいなあと。
辻川山公園で妖怪ウオッチングを楽しんだ後は公園に隣接されているもちむぎの館で腹ごしらえ。おめあては、ここ福崎名物のもちむぎ麺。栄養価が高く、植物繊維も豊富なこのもち麦。最近では、ダイエット食品としても人気を集めてるんだって。福崎の町では古くからこのもち麦
今日は、昨日までの雨が嘘のように晴れ上がり、風も心地よい1日でした。 今朝、3月のKAWAIICollection 関西撮影会で撮らせていただいたmaoさん、せいなさんに、Amazon Photosにアップロードしたリンク先の連絡をいたしました。 maoさん、さっそくご自身のTwitterで使って下さいまして、うれしいですね。 あと、水無月いとさんにも連絡しなければと思うのですが、これはもう、去年の7月終わりの、1年前のデータになりますから、ちょっとご連絡するのも気が引けます (^^) そうそう、とにかく自分のTwitterに上げていかないといけないわけで、とりあえず、いとさんにご連絡を済ませ…
「あ....雨あがってるね」朝一番窓のカーテンを開けながらカミさんの声。「おぉ♪ 夕べのうちに止んだんだね」早々にK-3Ⅱを手にして庭の花壇へ。カメラに興味がなかった頃はこんな小さな風景に目を向けようとさえしなかった。今はレンズを通して何気ない日常のひとコマの
お昼寝を2時間ばかりしまして、Twitterに上げるべく、撮影画像の現像を行っています。 何と言っても、Twitterでの活動の有無が、フリーで活動していらっしゃるモデルさんにとって、カメラマンを選ぶ際の判断材料になるというのであれば、がんばらざるを得ないですね。 確かに、私みたいにTwitterにアップしていなければ、モデルさんにとって見返りがないだろうと思われても仕方がありません。 今日の現像は、KAWAIICollection 関西 3月撮影のあゆかさん。 目のパッチリとした美形のモデルさんです。 この回が初めての撮影でした。 ぜひ、季節を変えても撮らせていただきたいモデルさんです。 私…
関東地方 今日 梅雨入りしました~午前中は昨日からの強風が吹き荒れていましたが 午後になって雨が降ってきました。梅雨といえば アジサイの花がぴったり! そこで 今日は ウズアジサイ(渦紫陽花)を!”アジサイ” とは ”あづ(集まる)” と ”さあい(青い)” の 2つ の言葉から成っていて ”あづさあい” が時代とともに変化し 現在の ”アジサイ” という名前になりました。ウズアジサイは 日本原産のガクアジサ...
いつもならばお散歩の相棒はK-30なんだけどこの日はK-3ⅡとTAMRON90mmMacroを持ち出してみた。いつものお散歩コースなのにカメラとレンズをかえてみただけでファインダー越しに見える世界はぜんぜん別物。道端で花にかぶりつくようにしてレンズ向けてるおじさんって通りすが
本日早朝の作業は、雨のため中止。 今日がダメなら順延ということでしたが、明日はもっと悪天候が予想されるということで、それも中止。 昨晩のうちに中止決定が回ってきていて、尿意をこらえながら、9時半まで寝ることができました。 やっぱり休日は、体を休めないと…。 本日の画像は、3月のKAWAIICollection 関西 撮影会のmaoさん。 特急サンダーバードの遅延により、正味30分弱しか撮影できなかった毛馬桜之宮公園での撮影でした。 それでも、maoさんは輝いていて、遅れてしまったと焦る私でしたが、すばらしい表現をしていただいたと思っています。 ただ、自分にそれを伝えるだけの技術がないのは残念で…
池の中から突然現れる河童のお化け。あまりの恐ろしさに泣き出す子どもたち。公園のベンチに居座る油すまし。小屋からいきなり飛び出してくる逆さ天狗。妖怪たちが棲む町。ここは、兵庫県福崎町の辻川山公園。他にもこんな妖怪たちが....まぢでリアルな造りの妖怪たち。造り
あぁ....雨かぁ Σ(´д`;) って、せっかくの休日。雨で撮影諦めるなんてちょっと癪だぞ。ってことで朝一番、雨の中を車飛ばして出かけてしまった。行き先は、ちょうど蓮の花が見ごろとなった溜め池。蓮の花は午後になると花を閉じてしまうので、開いた花を撮るなら午前中
今日は、歯医者のクリーニング予約日ということで、定時に職場を出て行ってきました。 クリーニングは、半年前の2月に治療を終えた後、予約していたものですが、今日までの間に2回かぶせ物が取れてしまい、間なしに歯医者へ通っていたような感じです。 また半年後の12月1日の予約を入れてもらいましたが、今度こそ、半年に1回のクリーニングになりますように。 ちなみに、お代は3,080円でした。けっこう高い! 昨日のお休みで、水無月いとさんの現像を終えました。 第一次でTwitter用にセレクトしたのは、296枚。 ここから、3分の1から5分の1ほどにさらに絞って、いとさんに送れればいいかなと思っています。 そ…
今日は、予報どおりの30度超え。 ただ、湿気はそこまで高くなく、夏の蒸し暑さとは違っていました。 明日も暑いらしいですが、熱中症予防にも気を付けていかなければならないですね。 2TBのポータブルハードディスクのデータ復旧をお願いしたのが、先月の26日火曜日。 今日で丸2週間がたちました。 見積もり段階のお話では、3週間程度と聞きましたので、もうそろそろとなってきました。 いや、コロナ関係で、いろいろな物流がストップしているかもしれませんから、もう少し余計に見ておいたほうがいいかもしれません。 何せ、海外から部品を取り寄せると言っておられましたから。 さて、3月にKAWAIICollection…
今日も30度超え。 湿度もそれなりにあって、蒸し暑い1日でした。 ただ、今日は職場のリフレッシュデーということで、18時まで退勤しましょ、という日でしたので、あっさり17時ちょい過ぎに私は退勤。 ファミマのアイスコーヒーで、のんびりしました。 本日のお買い物。 記事名の「Dear Summer」購入。 この間から何回かこのブログにもアップしています、京都在住のモデル 水無月いとさんの写真集です。 初刷りのときは情報を得ておらず、申し込めなかったのですが、昨日、増刷取れることを知りまして申し込みました。 これを見て、写真のよさを再認識し、これからのポートレート撮影に生かせたらいいなと…。 本日の…
今日も30度超え。 雨が降ったこともあり、湿度は昨日よりあって、めっちゃ蒸し暑い1日でした。 ついに北陸地方も梅雨入りしました。昨年より、4日遅いそうです。 帰宅後、KAWAIICollectionのせいなさんの現像をしまして、無事終えることができたのですが、3月のその撮影会で、もうお一方撮らせてもらったのですが、その現像をしようとRAWデータを開いたつもりなのですが、なぜかせいなさんのRAWデータしか出てこないのです。 あれ?と思って、再度確認しましたら、なんとせいなさんのRAWデータを2回コピーしていると言いますか、お三方目のRAWデータを消しちゃっていると言いますか。 カメラから移すとき…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。