美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
【達磨山登山】短い山行ですが景色を楽しめました
今更ながら下山メシならぬ下山酒
山頂は道迷いの落とし穴
「釈 由美子の山の常識110の疑問」ヤマケイ文庫
韓国人と登山の関係は想像を絶する(笑)
今から「テレビ組合」最後のお仕事! 〜山頂のアンテナへ〜
再度山登山記を更新しました
マニアックな場所にいる外国人(笑)
元・山屋の従姉(^ν^)
神田愛花さんの富士登山の話に笑う:まるで渋谷の頂上(笑)
【狭山丘陵】六道山〜多摩湖 駅からハイキング
Tesla Model Yで山へ! EVx登山生活、始めます
YAMAP有料会員に
はな山歩 (^^)/
渾身の名(迷)山行記録:とあるGW、雪に埋もれた黒部五郎と薬師岳
今回は 甘く優しい香りの花を咲かせるスイカズラ(忍冬)です。名前の由来は ”吸い葛” で 細長い花筒の中に蜜があり 吸うと甘い味がし つる性の低木(カズラ)ということから来ています。また 花弁の形が 物を吸い込む時の 唇の形に似ていることから来ています。別名のニンドウ(忍冬)は 冬場を耐え忍び 枯れずに残る常緑性であることから来ています。また キンギンカ(金銀花)という別名もあり 初め白色の花(銀色)...
梅雨入り前の晴れ間の一日。K-30を片手に訪ねたのは、加古川志方にある月輪山円照寺。四季折々の花が楽しめる名所として知られているこのお寺。地元の人ばかりではなく休日ともなれば遠方からも訪ねてくる人でいっぱい。この時期境内は300株以上の紫陽花の花で埋め尽くされ
HD DA35mm F2.8 Macro Limited。これ、とってもお気に入りのレンズのひとつ。何を被写体に選んでも、このレンズの解像力には感動してしまう。シャープな描写もできればふわっととろけるようなボケ味も。さらにぐっと寄れて撮れる楽しさもこのレンズの魅力のひとつ。自分の持
開店1時間前。まだ人もまばらなアウトレットパーク。写真撮るならやっぱり人の少ないこの時間帯。どことなくヨーロッパの港町を思わせる風景。行ったことないけど....このアウトレットパーク買い物よりも楽しみなのが、ここから望む明石海峡の風景。海と大橋と淡路島....やっ
今回は アメリカフウロ(亜米利加風露)です。日本では 昭和時代の初期に牧野富太郎博士が京都府の伏見区で発見したのが最初で 現在では 本州から九州にかけて帰化し 路傍や荒れ地 畑などでは 10cm くらいですが 放棄畑などの肥沃な場所では高さ 40cm ほどに生育して大きな株となります。名前の由来は 茎に羽毛のようなトゲ(線毛)があり それが雨に濡れると露になって揺れる様を表した ”風露” から来ています。周囲...
好天に恵まれた休日。こんな日は愛車を飛ばして山に向かうことが多い。観光地でも名所でもなくただ山道をぶらっと散策....これが楽しみ。風の音や小川のせせらぎの音。樹々の上から鳥の鳴き声なんかも聞こえてきたらそれだけで気分は爽快。不思議と気持ちが落ち着いて、自分
今日は、昨日より30分ほど早く帰れました。 朝は、1時間ほど早く出ていますけど…。 で、帰ってきて取りかかったのが、NASからの写真データコピー。 昨日は、えらく時間がかかっていることをお伝えしましたが、今日は、それから見れば順調です。 9.26GBのデータコピーに、わずか20分ほどで1.82GBまでコピー完了。 残り時間 約17時間と出ています (^^) まあ、とにかくコピー作業をかけるしかないです。 昨日、イチナナというアプリを見ていますと、一度は撮影させていただきたい!しかし、撮影会情報がまったく出なくて、どうやって参加したらよいか分からない!というモデルさんのイチナナ配信を見付けまして…
本日は、30度超え。 暑かったけれど、真夏の蒸し暑さとはまた違う感じでした。 しかしながら、このところ、毎日汗かき、かき。 お風呂入って、すっきりさせないと、寝にくい感じです。 撮影会のモデルさん関係で、イチナナというライブ配信を少しですが、見るようになりました。 まったく使い方は分かっていないのですが、まあ、これもボチボチと。 水無月いとさんの撮影データのコピー、本日もやっております。 でも、本日は、めっちゃ調子いいです。 残り6GBほどからコピーを始めたのですが、15分ぐらいで1.32GBまで行きました。 残り時間も約4時間と、今日中にも終わってくれそうです。 がんばれ、がんばれ! 本日の…
今朝は、お休みながら、5時に起床。 地区の資源回収のお手伝いに行ってきました。 6時半から8時半まで、たっぷり2時間。 すでに1日が終わった感。 疲れました。 Twitterに画像を上げよう、上げようと思いながら、まだ果たせていません。 以前書きましたが、撮影会を主催するのが個人のモデルさんだった場合、けっこうカメラマンさんのTwitterを見て判断されるということがあるようです。 私の場合、ほとんどTwitterにはアップできていませんので、その辺りで判断されるとかなり弱いです。 6月中の撮影会参加はムリとしても、7月以降、参加できたらと思っていますので、Twitterも充実させていきたいと…
明石魚住にある住吉神社。毎年梅雨入り前のこの時期になると境内のあちらこちらに色とりどりの紫陽花の花が咲きそろう。その数は20種類2500株。紫陽花ってそんなにいっぱい種類があるんだ....びっくり。この神社その鳥居の先に広がるのは播磨灘の海。浜辺まで下りてみると..
明石人丸山の麓に沸き出でる霊水....亀の水。播磨の三名水のひとつにもあげられている。無病長寿の水ともいわれペットボトルを手にして水を汲みに来る地元の人が絶えない。今は亡き親父がよくこの湧水を汲みにきていたことを思い出す。早朝に汲んできたこの水で朝の珈琲を淹
ここのところ感染者数が増加傾向にあった都内ですが 昨日午後11時過ぎ 都庁ビルとレインボーブリッジとが真っ赤にライトアップされてしまいました。不気味な色合いです~~!これまでの努力が泡沫となってしまわないためにも 自粛はまだまだ必要なのでしょうね。道端に可憐に咲くヒメヒオウギ(姫檜扇)です。名前の由来は 花の形がヒオウギという植物に似ていてヒオウギよりも小さいことから来ています。ヒオウギは 剣状の葉...
我家にもやっと届いた特別定額給付金の申請用紙。さぁて....何に使おうかな (* ̄∇ ̄*)マイナビニュースのサイトでこの特別定額給付金についてのアンケートが掲載されていた。(対象はマイナビ会員806人、調査は2020年5月13日)設問は二つ。 ◆この特別定額給付金の申請を
恋人岬って全国各地にいっぱいあるみたい。知ってるだけでも静岡県の伊豆、新潟県の柏崎、和歌山県のすさみ町....。 実は地元神戸にもその恋人岬があったりするのだ。神戸垂水の平磯海岸。テニスコートや公園のある埋め立て地の先に.... その恋人岬。何にもないところなん
巣材集めを懸命にしていたツバメ さんです。もうすぐ 6月 になろうとしていた時(5月26日)だったので 2番仔 でしょうか・・・ 2羽 でやってきては 1羽 は電線で見張り もう 1羽 は巣材となるノミノツヅリの枯れ草(おそらく 枯れ葉剤で枯れた?)を何度も何度も運んでいました~1.ツバメ(燕)は 北半球の広い範囲で繁殖し 日本には夏鳥として春先に北海道 本州 四国 九州などに飛来するツバメ科 ツバメ属の鳥。日本で繁...
旧片上鉄道は平成3年に廃線となった岡山県の私鉄路線。柵原鉱山から産出した硫化鉄鉱を瀬戸内の片上港まで運ぶ目的で建設された総延長33kmの路線。旧片上鉄道の駅舎や車両が保存されている柵原ふれあい鉱山公園を訪ねた。ほとんど手を加えることなく当時のまま保存されている
水無月6月。 昨日と似た出だしですが、ホントは昨日、この画像を出したかったんですよね。 昨年の夏撮らせていただいた水無月いとさん。 京都のモデルさんです。 この方も、とってもオーラのある方で、なかなか予約が取れません。 撮影会の予約なんて、ホント、瞬殺です。 なんとか今年も撮らせていただきたいものですが…。 実は、この水無月いとさんのデータは、画像保管用に放り込んであるNASからコピーをかけて取り出そうとしているんですが、これがまた、たいへん遅いんです。 13GB強のデータなんですが、コピーして持ってこようとすると、残り12時間なんて、平気で表示してくれます。 ホントは、それぐらいの容量の3つ…
今日から水無月6月。 曇り空が広がっていたものの、かなり暑かったです。 昨日のお休みは、撮影データの現像に勤しみました。 直近で撮影したのは、3月25日、26日の大阪、KAWAIICollection関西さんの撮影会。 桜狙いで行ったものの、ほとんど咲いていなかったという…。 しかも、初日はサンダーバードが1時間半遅れ、撮影会には遅刻…。 主催者さんを始め、モデルのmaoさんにもご心配をおかけしました。 80分間あった撮影時間は、30分弱に。 撮り始めから撮り終わりまでが24分間。 最短の撮影時間でした。 本来なら、撮影会場となった毛馬桜之宮公園へは、撮影開始の1時間半前に到着し、ロケハンがで…
「今、森林公園の睡蓮が見頃です」ネットで見かけたこの口コミニュース。「よっしゃぁぁ♪ 行ってみよっか」(*゚▽゚*)車にPENTAX(この日は2台)積み込んで三木山にある森林公園を目指した。県立三木山森林公園は、兵庫県三木市の郊外に広がる自然公園。80万平方メートルとい
明石海峡大橋を渡り一気に淡路島の南端までひとっ走り。おめあては道の駅うずしおのハンバーガー。入り口では、淡路名産の玉ねぎのオブジェが出迎えてくれる。ここにもご当地キャラがいるのだ.... 玉ねぎにちなんだ「たまちゃん」玉ねぎスープの無料試飲。これがなかなかの
K-1のインプレやレビューはもうこれまで先輩諸兄が、いろんなサイトでたくさん書いてきておられる。K-1について....なぁんていまさら感が満載なんだけど。今回のこの記事にはごくふつうの初心者目線でこのフルサイズ機K-1について素直に感じたあれこれを忘備録代わりに書き連
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。