美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
くまさんくまさん なにみてるの?:図書館で借りた本・絵本【94冊目】
イカはイカってる:図書館で借りた本・絵本【93冊目】
あらいくん:図書館で借りた本・絵本【92冊目】
うみにいったライオン:図書館で借りた本・絵本【91冊目】
子ネコのスワン:図書館で借りた本・絵本【90冊目】
せいそうせんのくりんまる:図書館で借りた本・絵本【84冊目】
はたらくじどう車しごととつくり4 バストラック:図書館で借りた本・絵本【83冊目】
おたすけこびとのクリスマス:図書館で借りた本・絵本【88冊目】
じぶんでよめるきょうりゅうずかん:図書館で借りた本・絵本【89冊目】
フォックスウッドものがたり 3にんぐみはめいたんてい:図書館で借りた本・絵本【81冊目】
おべんとう:図書館で借りた本・絵本【80冊目】
はたらくくるまよいしょ:図書館で借りた本・絵本【79冊目】
うみやまてつどう まぼろしのゆきのはらえき:図書館で借りた本・絵本【78冊目】
ひっついた!!:図書館で借りた本・絵本【77冊目】
運動能力アップのコツ:図書館で借りた本・絵本【85冊目】
紅葉の情報につられて久しぶりの久住高原日が射して来ました長者原 タデ原湿原です 前回の投稿リンクです。最初は太陽が雲で隠れていました。今回はその続きです! www.fukuokajokei.com 1時間少しすると太陽が現れて来ました。日が射すと立体感が出て来るので、これまでとは全く別の印象です。 しかしながら、時間が経ったので、観光客が木道に現れます。普通には撮影出来ません。(汗)待ってもダメなので、一部の写真では、人を消しています。これが嫌なので早く着いたのに、自然には逆らえません。。。 タデ原湿原はススキの名所でもあります。 1年前の久住の写真リンクです。 www.fukuokajoke…
フィッシングチェアーのロッドホルダーをカートへ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
三重県 お土産 頂き物 差入れ おやつ お菓子 和菓子 おはぎ シャインマスカット大福 大福 フルーツ 果物 ティータイム tea time グルメ 秋 紅葉 もみじ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナ…
★いつも応援クリックありがとうございます★潮の引いた河口でお散歩。遠くの友人がウッドバーニングの正ちゃん送ってくれました。ウッドバーニングとは、木材などに絵や文字・柄などをつけることを言い、焼き絵とも呼ばれているものです。正ちゃん、とってもかわいい。ほんとによくできていますね。くまも大喜びでした。ありがとう!正ちゃん、お空に行っても、みんなが忘れずに可愛がってくれて、ほんとによかったね。お空のお友達と一緒にみんなを見守ってあげてね。ああ、やっぱり色が違います。クフェア(ハナヤナギ)の花の反対側は・・・「妖精のおうち」です。その庭に今年はチロリアンデージーを植えてみました。反対側に勝手口もあるのです(笑)ああ、ちょっとお花の配置を失敗しました。写真を撮ってみると気がつかなかったこともよくわかりますね。こんな感じに...ウッドバーニング★流木に文字を
柿は成り年と不作の年があるようですね。今年はどうなんでしょうか。先日お友達のご実家で出来た柿を戴いてとても甘くて美味しかったです。柿を食べると思い出します...
区役所の用足しも予約制だったんで、スグ終わったんでGOTO東京やっちゃいます。かと言って、GOTOイートは使いません。めんどくさいんです。あっ!さすがノガミ!!タバコ吸えます!!!いやぁ〜アメ横人少なっ!早くも駅構内にはXmasツリー出来てます。この後の浅草はどうざんしょ?ぷらっと上野·浅草更新中
FUJIFILM X-T30 XF18-55mmF2.8-4.0ホントなら紅葉のトンネルなんだけどなあ・・・まだ大部分が緑であった(;_;)そりゃ地球温暖...
山形県酒田市の山居倉庫。風情ある米倉庫で、観光施設も併設されている。何十回も来たことがある。もうムキになって写真を撮ることもないが、一応来る度に撮影はしている。大体おざなりの同じ写真ばかりになる。今回は「雨上がり」ということで、多少いつもとは違う風情になった。折角こんな場所があるのだから、次からは丁寧に撮ろうと思う。X-PRO3/XF23mmF2RWR山居倉庫秋景色
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2ぶれてるなあ・・・いつもチョロスナばかりですんまへんm(__)mところで北海道に東京と大阪。第三波ってか・・...
ハイテンション高密度ピッチの最強PE・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
足元を照らすような美しさどんな灯りよりずっと気持ちを明るくしてくれそうなばらの花もっと足元もしっかりと見る様に!と教えられているような・・・華やかな美しい...
愛する母のまなざしはやさしくていつも何処かで見守ってくれている様な気がする。きっと母がいたらこう言ってくれていただろうな・・・とか話を聞いてくれるだろうな...
もう紅灯の街に出なくなって10ヶ月。恋しくなってきました・・・明日は用足しで区役所行かないといけないんで、そのままどっか行こうかと思ってるんですが、ここんトコ横浜が続いてるから渋谷・新宿あたりと思ってるんだけど、なんかコロナが猛威を振るい出しそうだし、どうしようかなぁ・・・YokohamaNight
コンパクトなのに大容量・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2バイデン&ハリス両氏が勝利宣言をした。当然だろう・・・本来はトランプが敗北宣言をするのが先だんだろうけど^^...
山形県酒田市には、「酒田ラーメン」と呼ばれるご当地ラーメンがある。醤油味のシンプルな中華そばで、煮干しやトビウオの出汁が特徴だ。ワンタンと組み合わされることも多い。それは大正末期に一人の中国人が店を開いたことに始まり、その系譜の店が数多くある。店には「月」の名称がつく。「満月」、「新月」、「三ケ月」、等々。どこもシンプルで美味しい。飽きない味で、長年のファンも多い。今回は「華月」でワンタン麺を食べた。といっても、ここは秋田県にある支店である。美味しかった。シナチクやチャーシューも手が込んでいる。満足である。iPhone8酒田の「月系」ラーメン
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。岐阜市の岐阜公園で開催されている菊人形・菊花展へ行きました。 織田信長 と 濃姫 岐阜県美…
もう定番の駅前の丸ポスト。往時の木でできた改札口が残ってます。改札はおねーさん駅員でした。券売機こそありますが、パスモ・スイカは使えないみたい。後になって知ったんですが、この前日三峰口駅にSL用の転車台公園がオープンして「ちちてつ秋祭り」なるものがあったみたいなんです。見てくりゃ良かったなぁ。まぁ平日はSLは走ってないみたいなんですがね。SLと言えば、、、よく覚えてないんですが厚顔の少年時代、御殿場線でSL走ってるのを遠くから見たことあるような気がするんです。八王子の方の機関区で煙出して止まってるのを見たのは覚えてるんですがね。ウチから比較的近いトコで見られるのはココか大井川鉄道かぁ・・・ちちてつ
どんより雨模様の日はグレーの空が覆いかぶさって来て気持ちも沈みがちになって肌寒く感じてしまう水溜まりを踏まないように気をつけて歩いていると色鮮やかな秋色を...
年々女性らしい日々から遠ざかりかと言って男性的でもなくあえて言うなら中性的な感覚なのかな・・・特に最近は女性ホルモンも足りなくてたまには女性らしいものに触...
よ~く見たら軽いジグが無い・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2前にも書いたことがあるけど、SNSを見ているとトランプ信者みたいな人が多いんだよなあ日本で^^;民主党による...
帯広が誇るパワースポット!十勝護國神社とその隣・帯廣神社の秘密
GW道北旅3日目は見事な朝焼けから始まり宗谷岬~白い道~さるふつ村昼飯~エサヌカ線走って紋別へ
GW道北の旅 2日目 稚内ノシャップ岬の夕陽は凄かった♪
【北海道】キッズスペースがすごいホテル7選|子ども大満足、親も癒される家族旅行の新定番!
おすすめの行楽地「名水の郷きょうごく」で五感を癒す
函館に帰省していました☆桜が満開の五稜郭
満開の桜並木♪静内二十間道路の桜♪
北海道の秘宝!「帯廣神社」で出会うシマエナガと四季の美景
白糠町 道の駅しらぬか恋問館 移転オープン その2飲食店
白糠町 道の駅しらぬか恋問館 移転オープン その1施設概要
修羅の街旭川の近く、永山の微妙な街並み(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅55)
星野リゾート撤退→協議継続 川湯温泉再開発は吉か凶か?
【室蘭】全国でここだけしか見られない?絵鞆小学校に行きました
2024年総集編 札幌・帯広で借りた家
源義経の足跡を追う!北海道「義経神社」の歴史ロマン
午前中は、とても晴れていたので♪サッポロファクトリーのこの景色!3年目にして、やっと青空の元撮影できました(*'ω'*)しかしながら気温は10℃。バイクはもう…寒くて遠出できません💦冬眠は来週かな、再来週かな。雪が、そろそろ、やってきます。...
先週まで青物を、今週は・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ ハイ、 ビシュ...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2わしは写真も好きだけど、それ以上にカメラが好きである。運転よりもクルマが好き・船酔いするけど船が好き・音楽も...
名もなきというのは比喩であり、当然名もあれば、地元で多くの檀家に守られている。僕が言いたいのは、観光客が来る要素が皆無のお寺で、紅葉(落葉)で知られる寺でないということだ。その面では「名もなき」寺といえよう。しっとりと雨に濡れた落葉が、凛とした雰囲気を漂わせている。立派な寺だと思う。LEICAM10/SUMMILUXM50mmASPH名もなき寺の落葉
★いつも応援クリックありがとうございます★朝起きたら雨でした。ええーーーっ。雨降るっていってたっけ。昨日えらく時間かけて水やりしたのに~いつもこうなのよね。ぶつぶつ・・・アロエの花が咲きそうなんです♪ひゃあ、うれしい。忘れもしません。あの2016年、うさくま地方を襲った大寒波でほとんどダメになって、わずかに残ったものが、ようやくここまでになりました。アロエの中から顔を出しているのは、ムラサキゴテンの花です。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当です。このところ、さぼりがちだったのですが、今日は頑張って起きて、何とか間に合いました。体調不良もあって、なかなか起きられなくて。卵焼きは間に合わなかったのでええいっと、かき混ぜてしまいました(笑)コロナもまた感染が広がってきているので、体調管理というよりも、少しでも外食によ...アロエに蕾★フクロウ♪
女性が口紅を選ぶ時ピンク系かオレンジ系かを悩む方も多いかと思います。私はどちらかと言うとオレンジ系は似合わずピンク系です。でもオレンジ系は心の奥で密かに憧...
三峯神社にやたらあったんですけど、なんであいみょん?ググったら、なんでもアニメ映画「空の青さを知る人よ」とココ三峯神社がコラボってるらしいんです。映画は秩父が舞台らしいんですが、別に主人公が巫女さんって訳でもないみたいなんですがね。今日は立冬で冬の始まりですね。月曜からは最高気温20度切ってくるみたいだし、このコロナ禍でナンか寒々しい冬になりそうです。空の青さを知る人よ
大阪湾に近い木津川流域には大正時代に多くの造船所が建設されました。第二次世界大戦着には造船所の盛況で北加賀屋エリアも大いに栄えたそうです。その後産業構造の変化に伴い造船所の移転が始まり、1931年から北加賀屋で操業していた多くの会社が佐賀県に移転していきました。その後休眠状態だったこのエリアに2004年芸術、文化の発信地として活用するプロジェクトが始まり、エリア内の空き地や工場跡を創作活動の場とし
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2しかしトランプ、粘るよなあ^^;いわゆるレッドミラージュってやつか?下馬評通りというか、開票後は共和党がリー...
福岡市植物園の秋バラ その3 です色形本当に色々なバラがあります華やかなバラ 控えめなバラ2020年11月1日の撮影です 今回の秋バラの写真シリーズは今回で締めです。前2回の投稿リンクを貼りますね。見られてない方は、ご覧いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com では どうぞ! 福岡市植物園の秋バラのシリーズはここまでです!次回は未定です。。。 私の写真は全てAdobe Light Roomで画像処理しています。デジタル写真の作品創りで画像処理ソフトはマストアイテムです。業界標準のAdobeの画像処理ソフトがお勧めです。Ligh…
秋の日のまぶしい光を思いっきり受けたら人も花もきっと元気な笑顔になれるだろうな・・・そんな風に思える秋晴れの日太陽からこぼれ落ちて来そうな温かい光がばらの...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2前の職場で、毎日ママチャリで10kmほど爆走してるやついたけどなあ。雨にも負けず風ニモマケズ・・・^^;バス...
本当のところ、この猫は何も考えていない筈だ。単にウトウトしているだけに違いない。分かってはいるのだが、この様子を見ると、何か深い思案に耽っているとしか思えないのも事実である。気圧されて、声を掛けるのも躊躇われる。完全に猫に負けているようだ。LEICAM10/SUMMILUXM50mmASPH瞑想する猫
ばら園とは美しいばらが主役なのでしょうが・・・この日は暑いくらいの秋晴れの一日で地面にはくっきりと綺麗な影が現われました。私の中ではかなりのお気に入りの一...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2アメリカの選挙である。まず、バイデン氏が当選ってことになりそうだけど。トランプ大統領は・・・・^^;まあしか...
フィッシャーマンズワーフMOOから。この、船と、街灯と、月の景色が本当にきれいだった…週末はまた、そんなにお天気よくないのかな?う~ん、すっきり、バイクで走りに行きたいっ!!...
先週末には、銀杏も見頃に。札幌は今夜、初雪予報。昼間からなんだか…体感温度低めでなまら寒いです(笑)でもみぞれ雪かな…まだ少し、真っ白の景色は先です(*'ω'*)...
ようやく福岡にも秋バラの季節が来ました!秋晴れの週末福岡市植物園の秋バラ その2 です 前回の投稿リンクを貼ります。 ご覧になられていない方は、こちらもご覧いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com 福岡市植物園のバラ園は大きく二箇所に分かれています。花壇を囲むエリアとその隣にバラだけを集めたエリアがあります。この二箇所を楽しむことが出来ます。他と比べると花壇を囲んだバラ園が特長的かと思います。この投稿で行くと上の2枚です。 今回は望遠以外にも明るい単焦点レンズでも撮影しています。かなり趣が違うと思います。普通に撮影するとかなりゴチャゴチャするので開放で撮影しています。…
秋ばらの香りを求めて思わず近づいてそっと匂うほのかに匂うその香りはふわぁ~としあわせ感を感じます。ばらの庭園のような作りのばら園にはもり沢山のばらが咲いて...
欲張り釣行 其の弐 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ 今回の同行者は、Ryo君、ザ...
★いつも応援クリックありがとうございます★今夜は<思い出写真館>からどうぞ。うさくま家の裏の畑にコスモスが咲いていた頃の写真です。正ちゃん、ちょっとご機嫌斜め。早くお散歩行きたいなあ・・・いつもモデルさんばかりさせてごめんね、正ちゃん。それにしてもこの表情、わんことは思えません。今日は一日雨でした。テラスから撮れる写真だけでもと思って出て見たら、あまりにもテラスが汚かったので掃除して、ついでに多肉の鉢植えも少し手直ししました。ビフォーの写真を撮り忘れましたが、徒長したものを切り戻したり、傷んだのを取り除いたり・・・ちょうど2ポットあったので、傷んだ多肉と入れ換えました。カケロファロス・シルバーブッシュ。別名プラチーナ。日当たりよく、雨に当たらない風通しの良い場所がよいそうです。苺ポットの多肉もおぼろ月?が徒長し...雨のテラスより★巨大花月
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。