美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
掲載するような写真はないけど、ずっと休むのも何なので更新した。これは夜の住宅街を撮ったものだ。立っているだけで煽られるような風が、時折雪煙を巻き上げる。特段、意図があって撮ったものでもなく、何となく撮っただけの写真である。注目は画面上部に映り込んだゴースト(画面下部の影は僕です)。雪煙が不気味な形状を描き、骸骨のようにも見える。ひと昔前の心霊特集番組であれば、禍々しい効果音が流れ、「ええっーーーー!!」とか「きゃーーーー」という音声が被り、レポーター役の女性タレントの身体が変調を来していたことだろう。まあ、ゴーストですから。文字通り「ゴースト」で、安物のレンズ保護フィルターが影響していると思われる。X-PRO3/XF16-80mmF4ROISWRゴースト現る
今日は冬至。1年で一番夜が最も長く昼が短い日。どうりで夕方散歩の帰りは気づいたら真っ暗になっています。本格的な冬到来の季節ですね。寒い日はのんびりお菓子と...
★休日のご訪問・応援ありがとうございます★港の防波堤で。大雪のニュースを見て。北国の皆さん、車に毛布とか、寝袋とか積んでおられるといいのですが。北国ではありませんが、うちは正ちゃんがいたので、災害などの緊急時に避難所には入れないと思い、そのような時のために車に常時寝袋を用意していました。今もそのまま積んであります。毎年、雪で車に閉じ込められた方の悲惨なニュースを目にします。皆さん、どうぞお気をつけ下さいね。昨日、アップしようかと思ったのですが、数が多すぎるので、減らしました。いつもそのまま、アップ漏れになってしまうので、昨日の撮影ですがご覧いただければと思います。ラベンダーセージが終盤を迎えています。でも、もう12月も終わろうとしていますので、十分ですね。今年もほんとによく咲いてくれました。その足元で咲くユリオ...ペチュニアの季節?★Xmasの寄せ植え
いつもなら12月に街中に出掛けるとクリスマスディスプレイを見るとそれだけで気分がウキウキするのですが、今年はなかなか街中にも出掛けられずあまり12月の実感...
いつも12月に街中に出掛けるとクリスマスのディスプレイに心躍ります。。。多分1年で一番華やかなディスプレイ~日本も段々と門松やしめ縄がお正月の象徴ではなく...
冬になると可愛いヴィオラが欲しくなる小さくても綺麗な形や色を持つヴィオラこの不思議感いっぱいの可愛いヴィオラに魅せられています。もっとお花育てが上手だった...
雪が、降りました。マイナス気温の、さらさらな雪。自然と、公園散策に行ってました。3年目の北海道で過ごす冬。まだまだ、雪には、わくわくします(*'ω'*)...
40gを切る最強フィネスアジングロッド・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ ...
三池炭鉱万田坑跡今回のシリーズ最後は職場 です ずっと屋外の写真でしたが、最後は建物の中です。ここの職場とは、万田坑のメンテナンスを行う部門らしいです。工場(こうば)と言った方が分かり易いですね。 今回の万田坑シリーズの前三回の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 三池炭坑シリーズ写真をまとめたリンクです。興味のある方は是非ご覧いただけたらと思います。 www.fukuokajokei.com ここは本当に昭和の雰囲気のままです。 最後は別の場所 縦坑の写真でした。 今回の万田坑シ…
コロナの不安や急な寒波その他もろもろの・・・心が疲れる事がいっぱい~そんな中今の季節の楽しみのひとつ美味しい美味しいみかん子供の頃から毎年食べている和歌山...
三池炭鉱万田坑跡少し日が傾いて来ました前回の続きです 引き続き、万田坑跡です。前二回の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 三池炭坑シリーズ写真をまとめたリンクです。興味のある方は是非ご覧いただけたらと思います。 www.fukuokajokei.com いつもは午前中の撮影が多いのですが、この時は午後3時以降の撮影です。 次回がラストです! ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
12月13日に今年初めての積雪があった。まだ大した量ではなかったが、久しぶりの除雪も行った。昨年は記録的な少雪で、家(会社)の除雪も数えるほどしか行わなかった。今年が大雪になったら、連日の除雪に耐えられるだろうか。体力だったらまだ良い。いずれ溶けて消える雪のために、何故こんな苦労を強いられるのか、そういう根源的な疑問に心折れることが恐ろしい。ちなみに我が家では、数年前にヤマハの除雪機を新調した。ライカのレンズ(ズミルックスM35mmASPH)が軽く買えるやんけという値段だった。これで自宅と隣接する高齢のお婆ちゃんのところを除雪する。静岡で産まれ、雪の常識に欠け、「みかんの国から来た男」と揶揄された僕も、すっかり北国に馴染んできた。写真は裏庭で咲き残った薔薇の花。雪を被った花びらは、思いのほか瑞々しく見えた。こち...雪の季節に思うこと
LUMIX G8 G SUMMILUX 15mmF1.7「きょうはみんなで 野球とかそんな話をしただけ。忘年会」さすが杉良太郎。「この桜吹雪に見覚えがねぇ...
以前からそんなに外食が多かった訳ではないのですが、写真の事で出掛けたついでに写真仲間達と軽くランチというのも楽しみのひとつでした。でも今は仲間と一緒に写真...
Go to travel も Go to eat も一旦停止の様ですね。厳しい医療の状態を考えると仕方のない事。。。とはいえ、苦しい状態に陥ってしまう人達...
★「花・ガーデニング」の応援をお願いします★外周りではレモンマリーゴールドがまだきれいです。今日もくまが休みでした。姿が見えないと思ったら、ブルーアイスの枝を伐っていました。それ、今度お正月休みにやるって言ったでしょ・・・も~う、この忙しい時に~他に今やってほしいことがやりっとあるのに、自分が気の向いたことしかやらないんだから。ぶつぶつ・・・しかたないので、それは明日自分でやることにして・・・今日はここをきれいにしました。ビフォーは撮り忘れです。「東南の庭」の「しょうちゃんの小道」付近を通り側から見たところ。アーチのノイバラ・八重山乙女と、天道生えのオシロイバナが、小道の入り口を塞いでしまって通れない状態でした。すっきりしました~ここが以前どんな状態だったか、写真を探してみました。なかなか見つからなかったので、...東南の庭の変貌★2年後を考えて
OM-D E-M5 Mark Ⅲ M.ZD 12-45mm F4.0 PRO宇治市の特別健康診断にいく(60歳以上無料ですm(__)m)悪玉コレステロール...
菅首相の出身地、秋田県の旧・秋ノ宮村(現・湯沢市)に位置する温泉、その名も「秋の宮温泉郷」である。2〜3km圏内に温泉旅館が点在するが、ここはその中心地(そして最も寂れてもいる)の「湯ノ岱」地区である。数軒ある温泉宿は、すべてGOTOトラベルの対象外の宿である。うち一つの宿では、少し前に「素泊まり500円(生ビール中ジョッキ付き)」という衝撃的な価格の宿泊プランを出していた。地元自治体(湯沢市)の補助付きで可能となったプランだという。それが「じゃらん」とかに普通に」掲載されていた。生ビール(中)だけで元が取れる。直近でも、一泊2食付きで2000円台のプランがあったりした。やはり食事付きでないと苦しい。かろうじて徒歩圏内(歩く人は殆どいない)に地元の小さな商店が2〜3軒あるが、食料といえるほどの物が手に入るかどう...ガースーの温泉郷
「ありのままの鳴子」、レリゴー、ナルゴー(Letitgo,鳴子)である。鳴子温泉は「なるこおんせん」と読むのだけど、地元の人は「なるご」と発音することが多い。この地域のことを以前は「なるご」と呼んでいた名残だそうだ。さて・・・。赤倉温泉から秋田方面の帰路は、新庄市(山形県)経由と鳴子温泉(宮城県)経由の二つのルートがある。行きは新庄ルートで来たので、帰りは鳴子ルートを選んだ。東鳴子温泉に立ち寄りたかったけど、もう一泊したくなるので断念した。久々に鳴子温泉の町を歩いてみた。曇天の下、町には人通りも殆どなく寂しい感じだった。もっとも正午少し前の時間帯でもあり、チェックアウトからは時間がたち、チェックインには早すぎるタイミングでもある。夜中を除けば、温泉街が最も静かな時間帯かもしれない。GOTOトラベルの全国一斉停止...ありのままの鳴子
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、三重県いなべ市藤原町坂本981にある 鳴谷山 聖宝寺(めいこくさん しょうぼ…
街はそろそろクリスマス ☆このご時世だから華やかで楽しい12月ではないかもしれないけれどせめてクリスマスの飾りくらいなら楽しんでもいいよね!Go to~も...
熊本県荒尾市三池炭鉱万田坑跡少し違った視点から 前回の続きです 引き続き、万田坑跡です。先日の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com 三池炭坑シリーズ写真をまとめたリンクです。興味のある方は是非ご覧いただけたらと思います。 www.fukuokajokei.com では、周辺エリアからこの辺を歩いている人を見たことはありません。(汗)もちろん立ち入り可能エリアです。 少し日が傾いた方が良い感じですね。次回に続きます! ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
OM-D E-M5 Mark Ⅲ M.ZD 12-45mm F4.0 PROシブコ惜しかったなあ。でも何かもっとるなああの娘。そう思いません?新庄ももっと...
赤倉温泉の続き(これで終わり)。時刻は午後四時過ぎ。チェックイン時刻であり、既にチェックインした客が温泉街を散歩している頃だ。でも周囲には人の気配はなかった。この日は金曜日。土曜日であれば、もう少し客の姿があったのかもしれない。逆にいえば、完全な平日であれば、もっと閑散(これ以上閑散とできるだろうか)としているのである。6枚目の食堂では、以前にラーメンを食べたことがある。地元のお母さん達だけで切り盛りしている店だった。夜に食べに来ても面白いかなと思ったが、宿の食事でお腹いっぱいになるので無理だろう。最後の一枚の店では、ビールとミネラルウォーターを買った。温泉街に客が来なければ、旅館だけでなく影響が大きい。赤倉温泉の通りは、寂しげに見えた。X-PRO3/XF16-80mmF4ROISWR赤倉温泉のメインストリートを歩く
by iphone毎日お散歩をしていると日々の気温の違いが手にとるように分かります。昨日は朝から急に冬の寒さを感じました。夕方散歩の時なんか空気が冷たくて...
今年もとうとう12月になって・・・一日一日過ぎて行くのが妙に早い~一週間があっという間に去って行く気がします。春からコロナ騒動で落ちつかない日々がずーと続...
12月の土曜日と言えば街には人があふれて活気のある声が聞こえて来るはずなのに・・・みんなマスクを付けてひっそりと歩くその姿・・・寒くなって来るとまたコロナ...
★ランキングの応援お願いいたします★「西の通路」でいつの間にか日本水仙が咲いていました。早いです。他の方のブログでも皆さん早いと書いておられたので、やはり、この秋は暖かかったのでしょうね。今こんなに暖かいとこれからの寒さが応えそうですが。少し前に上からの庭をご紹介した時にアップし忘れていた写真です。「東の庭」です。左奥が菜園。いつも夏の酷暑の中での庭作業で体調を崩し、疲れはてた晩夏の頃に台風が何度もやってきて、グシャグシャになった庭を片づけるのに晩秋までかかり、寒さが訪れるころ、大量の切り戻しと剪定作業で手や首を傷めた上に、クリスマスリース作りでそれが更に悪化・・・毎年毎年これを繰り返しています。気をつけてはいるんですが、どれも放置できず、つい、無理をしてしまうのでしょうね。いっそのこと、北国のように雪が積もっ...日本水仙咲く★花壇のテーマは絵本の森
冷えが始まったらお得意の・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ 今回もロッド...
新型コロナの第三波が猛威を振るっている。GOTOトラベル継続にも批判が集中している。この状況下ではあるが、僕は山形県最上町の「赤倉温泉」に独りで泊まってきた。色々な意見があることは承知である。僕の行為が正しいと声高に主張する気もない。ただ地方の小さな温泉の現状を少しだけ書いてみようと思う。思いつくままに書く。今回泊まったのは、山形県最上町の赤倉温泉の某旅館である。旅館といっても、建物は二階建てであり、総部屋数は10部屋である。この日の宿泊者は、僕を含めて3組6名だった。元々、団体客が泊まるような旅館ではないし、館内には自動販売機も存在しない素っ気なさである。保養温泉なのである。温泉に入って、素朴だけど美味しいものを食べて、ゆっくりと寛ぐ。そこだけに特化した温泉宿である。そういう規模の温泉旅館は、東北地方のあちこ...こんな温泉旅館もある
熊本県荒尾市三池炭鉱万田坑跡修復工事を行っています 久しぶりの三池炭鉱跡です。この景色は印象的なので、何度も訪れたくなります。この煉瓦の建物にひかれるのかと思います。もし、お近くに来られる際は、是非見学されてください。 三池炭鉱については、以下の投稿に多くの写真等をまとめています。ご覧いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com コロナ影響下ですが、結構訪問者はいます。普段と変わらないのですかね。 元々、入場券を自動販売機で購入するのですが、今は一人ずつ健康状態を確認しての入場になります。健康状態に関る4項目について回答し、名前と連絡先の電話番号を記入して、やっと入場出来…
徒歩で葛城路の彼岸花を撮影していきます。最初から最後までほぼ誰も来ない場所ですが、一級の撮影地は意外と身近に隠れているもんですね。川沿いの畔に咲く。堰から...
先の場所から移動し徒歩にて色を求めて散策します。ここは例年訪れますが、毎年少しずつ違うので全く飽きません。焼き杉の壁と石垣、そして赤が映えます。鳥居の直線...
OM-D E-M5 Mark Ⅲ M.ZD 12-45mm F4.0 PRO考えてみるともう12月。師走である。実感がない・・・・^^;ところでスガ氏、ネ...
失礼いたしましたかぐや様っ てなわけでロサンゼルス近郊のとある奇岩地帯を見に行ったボブとわたくし。 詳しくは次回の記事でお話しすることにして …
神戸のシンボルと言える神戸ポートタワー今は見に来てくれる人も少なくなってひっそりと静かに立っているんだろうな・・・でももう少しの辛抱だよ!きっと近い将来ま...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。