美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
My Many, Many Trials ── 夏待日記 令和七年四月四日(金)
嗚呼、遙かなるつっぺの日々よ ── 夏待日記 令和七年四月三日(木)
【改稿版】 少女は大志を抱いてはいけないのか?── 夏待日記 令和七年四月二日(水)
スキップ、ステップ、スリップの青春 ── 夏待日記 令和七年四月一日(火)
ゼリービーンズ山盛りにして ── また・夏恋日記 令和七年三月三十一日(月)
ブランチ・イン・ベッドって、一度やってみたいよね ── また・夏恋日記 令和七年三月三十日(日)
封切れば匂い立つブーケ ── また・夏恋日記 令和七年三月二十九日土)
半端なさそうな寒の戻り前夜 ── また・夏恋日記 令和七年三月二十八日(金)
桜が咲くってことは、とにかく無条件でめでたいことなんだよ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十七日(木)
消え行く羊たちの彩り ── また・夏恋日記 令和七年三月二十六日(水)
【改稿版】 「ベルのジンギスカンたれ」は道民の阿片である ── また・夏恋日記 令和七年三月二十五日(火)
春はいつだって一気に押し寄せる ── また・夏恋日記 令和七年三月二十四日(月)
春は麗し、乙女の姿しばしとどめん
春のバカ陽気リターンズ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十二日(土)
「SPRINGはずむ」かもじゃなくて、マジではずんでくれよ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十一日(金)
My Many, Many Trials ── 夏待日記 令和七年四月四日(金)
今日の空_2025/04/04
”霧の囁き” "Whisper of mist"
嗚呼、遙かなるつっぺの日々よ ── 夏待日記 令和七年四月三日(木)
今日の空_2025/04/03
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
【改稿版】 少女は大志を抱いてはいけないのか?── 夏待日記 令和七年四月二日(水)
2025年3月の空
今日の空_2025/04/02
雨上がり立ち昇る雲と淡い桜色の山桜と坂道
”光りのメロディー” "Melody of light"
スキップ、ステップ、スリップの青春 ── 夏待日記 令和七年四月一日(火)
まんまる。
今日の空_2025/04/01
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
暑くて暑くて労働意欲が沸きません。何か意気込んでやろうという気も起きません。気持ちがなまけています。。。でも思いっきり気持ちを奮い立たせてよっこらしょ~と...
★ご訪問ありがとうございます★おかゆはいつもいくつか常備しています。久し振りにお昼に食べました。冷房の効いた部屋で食べるおかゆが意外においしかったです。夏バテで食欲がない皆さん、お試し下さい。<思い出写真館>お昼寝中。暑いね、正ちゃん。いつも必ずそばにいるふたりですが・・・あはは、せっかく正ちゃん可愛いのにお見苦しいものが入ってしまってすみません(笑)<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★うさぎとくまより夕方待望の雨が降りました。が・・・すぐ止みました。それでもうさくま地方、福岡市内が土砂降りでもまったく降っていなかったりするので、降ってくれただけましです。しかし、ものすごい湿気で、カメラが曇ってこれ以上写真が撮れませんでした。作業部屋はまだ片づいていませんが、なんとかテーブルは見え...待望の雨★アジサイの帽子リース
準確の申告期限まであと4日なんだけど、もうチョイで終わりそうだし、残りの申告はまだ6ヶ月あるし、ナンか気が楽になりました。そして、今日は1回目のワクチン接種だったんですよ。昼前に打って今5時。ナンかもう腕がチョイと痛いような。WATAセンセーは翌日腕が上がらなくなったらしいんだけど、明日は出稼ぎで作業があるんだよなぁ。まぁダメだったらテキトウに切り上げましょう・・・海よ、ワシの海よ
この記事では日本から一番遠いアメリカの地域マイアミの風景写真や雰囲気がわかる写真をたくさん掲載しています。 ほとんどの方がマイアミと言われてもどのような場所なのかイメージできないと思うので今回は写真を使って解説していきます。 それでは見てい
FUJIFILM X-S10 XF23mmF2検審は、検察が一部支援者や安倍氏らの聴取だけで不起訴と判断したことを問題視し、「メールなど客観的資料も入手し...
もし何か一つのものだけしか写真を撮ることが許されず、それを選べと言われたらとしよう。僕は躊躇いなく、この猫の写真を撮るだろう。そこに何ら疑いの余地はない。これは作品でもなく、表現でもなく、記録でもなく、猫と僕のコミュニケーションなのだ。でも実際、人生はそんなに単純ではないので、猫以外のものだって当然撮る。もし何か一つの食べ物しか許されないとすれば、「おにぎり」を選ぶ人は多いだろう。とはいえ普段の人生で「おにぎり」しか食べない人もいないと思う。猫と写真の関係は、それと似ている。究極には「おにぎり」だけあれば良い人だって、普段は「肉」を食べて楽しむ。僕も同様に、普段は「町の写真」を撮って楽しむのである。これまでの写真人生で最大の投資をしたライカM10モノクローム。そういえばズミルックスM50mmも猫を撮るためと称し...モノクロ習作(終)〜人生において、猫さえ撮れたらそれで良い
じゃぶじゃぶ池の奥に建つホタル館ではホタルの生態や自然環境について学べ、最上階の展望台からは天気が良ければ大楠山や、湘南海岸に江ノ島、伊豆半島、大島が一望できます。 夏季限定でオープンするじゃぶじゃぶ池は子供に大人気です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県横須賀市長井 京急電鉄、三崎口駅からバス ソレイユの丘 2021 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
こないだの渡島半島ぐるり旅にて。白神岬の、良いお天気と、大好きな相棒♪楽しみな楽しみな週末がやってきました!明日は初めての場所に行ってきます♪体調管理!睡眠!栄養!バイクのメンテもOK!しっかり摂って、元気に行ってきます٩( ''ω'' )و...
今回はtokyo grapher OPF650-L (レンズフィルター#650)で唐招提寺の蓮の花を撮影してきました。木造建築がどのように写るか楽しみです。フィルターの種類は2種類あり青みが強いOPF 550-L、そしてオレンジの温かみのあ
FUJIFILM X-S10 XF23mmF2ニコンが新しいカメラを出した。Z fc っちゅうやつですな。おお、いいねえ。やっとわしの主張を受け入れたのか...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 醒ヶ井宿(さめがいしゅく…
「9」のつく日は空倶楽部の日。※詳しくは、発起人かず某さんchacha○さんまで連日30度を超える厳しい暑さが続く。そんな夏の日のひとコマ。越前岬(福井県越前町)2021.07.238:13Sonyα7S2FE2.816-35GM(16㎜,f/2.8,1/2500sec,ISO100)岬の高台に立ち、時折、顔にあたる朝の風を感じながら、しばらく海の色に見入っていた。順光とはいえ、午前8時の太陽が照らす海はまだ濃い青のままだ。その色がどこか懐かしく、郷愁などと表現すると気恥ずかしいのだがそれが子供の頃の夏休みの思い出、キャンプか海水浴の海の風景につながっているのかもしれい、と思ったりもしたのだった。スティービー・ワンダーの名アルバム「Hotterthanjuly」より。StevieWonder-Lately「7月...真っ青な夏By空倶楽部
今回はtokyo grapher OPF650-L (レンズフィルター#650) レビューです。フィルターの種類は2種類あり青みが強いOPF 550-L、そしてオレンジの温かみのあるOPF 650-Lがあります。以前青みが強いOPF 550
FUJIFILM X-S10 XF23mmF2菅首相、東京で最多更新の3000人感染にも「お答えする内容がない」と取材拒否小池知事 人差し指立て「質問は1...
まだまだモノクロ写真が続くけど、ここで口直しにカラー写真を挟む。台風が上陸する数日前の空。久しぶりに見た「夕焼け小焼け」だった。夕焼け小焼けには、電柱と電線が良く似合う。ちなみに昨日、秋田県を台風が横断した筈なのだが、僕の周囲では殆ど雨が降らなかったし、風もなかった。別の場所では結構雨が降ったところもある。天候は益々複雑になっている。X-PRO3/XF16-80mmF4ROISWR夕焼け小焼けの町
東京ドーム5.2個分の広大な敷地を移動するには、ロードトレイン ソレイユ号がらくちんです、園内5カ所を巡る蒸気機関車型の乗り物です。 花壇では、四季折々の花が楽しめるほか、野菜の収穫体験、クラフト体験、サンセットデッキではキャンプ、動物ふれあいなど、家族連れにピッタリの遊びがたくさん準備されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県横須賀市長井 京急電鉄、三崎口駅からバス ソレイユの丘 2021 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
毎年夏から秋にかけての今の時期ほぼ毎日夕焼け空を眺めています。思い起こせば子供の頃からいつも見ていた茜色の夕焼け空。学校帰りの電車を降りて最寄り駅から見え...
今回はSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で撮る神戸ハーバーランドです。カールツアイスレンズは夕焼けや夜景がとてもいい雰囲気になります。商品情報名称:Planar T* FE 50 mm F1.
★ご訪問ありがとうございます★今日はくまの診察日で、ちょうど仕事が休みだったので、私も一緒に行くことにしました。・・・・・・・・・病院の立体駐車場からの眺め。博多港が見えます。港を横切るのは都市高速。久しぶりにこの景色を見ました。くまが昔、緊急入院した時は、不安な気持ちがいつもここからの景色で慰められました。水産庁の船が泊まっています。こちらは、福岡県の船のようですが何の船でしょう。青い梅の花のマークは、福岡県の県章です。病院の採血室。一日中、マスクと手袋をして過ごす看護士さんも大変だなあと思います。予約していたのに待ち時間が長くて、待ってるだけで疲れました。私がついて行ったのは、最近、くまがくたくたしていて何だかしんどそうなので、てっきり病状が悪化していると思ったからでした。でも、意外なことに、数値は下がって...福岡の病院へ★憧れのブーゲンビレア
FUJIFILM X-S10 XF23mmF2クラシックネガ東京で過去最高の感染者数・・・2848人。埼玉も千葉も神奈川もすごい数になってきている。沖縄3...
秋田市の千秋公園のお堀である。蓮の花が咲き誇っている。天気はピーカンのカンカン照り。綺麗に咲いている花は、岸からは遠い。望遠レンズがないと難しい。引きで撮ってみれば、ピーカンが完全に裏目に出て、何だか分からない画になる。やっと見つけた妥協点がこれ。葉っぱが妙に生々しいことを除けば、ポジティブな要素は少ない。これモノクロで撮る必要性あるの?。多くの人はそう思うだろう。自分でもそう思う。だが、こうして悲観的になるところまでが、お約束なのである。精進を続ければ、そのうち道は開けるだろう。『8のつく日はwebにお花を』LEICAM10MONOCHROME/SUMMILUXM50mmASPHモノクロ習作〜③蓮一輪
夏の太陽の下で約10万本のヒマワリが咲き誇ります、「ヒマワリフェスタ」は2021年7月17日~8月22日に開催されます。 ヒマワリは「ソレイユガーデン」から開花を迎え、入口花畑は8月上旬を予定しているそうです。青い空、湘南の海をバックにヒマワリが咲き誇る景観が楽しめます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市長井 京急電鉄、三崎口駅からバス ◆ヒマワリフェスタ(イベント情報) https://www.seibu-la.co.jp/soleil/app/events/sunflowerfest 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
鵠沼海岸駅近くに行列の出来るかき氷屋さんがあるんですが、コロナ禍からなのか分かんないんですが、去年から店を開けなくなっちゃったんですよ。過去にはこだわりオーナーがラジオなんか出てたトコなんですがね。まぁボクは冷っこい、冷っこいかき氷よりチンカチンカなアレなんですが・・・冷っこい、冷っこい
福岡市内の花の名所舞鶴公園(福岡城址)お濠に咲く蓮の花です 暑い毎日ですが、年中行事の舞鶴公園の蓮の撮影です。(笑)地図のリンクを貼りますね。このお濠が全面に渡り蓮だらけになります。 舞鶴公園は福岡市内で花の名所として知られています。詳しい説明をしていますので、以下のリンクが参考になればと思います。 www.realfukuoka.com 蓮までの距離がありますので、望遠レンズが有効です。アップで撮影する望遠マクロ的な撮影になります。使用したレンズは、富士フィルムのXC50-230㎜です。見た目チープな3万円足らずのレンズですが、意外にコントラストある写りが良好です。しかし、暗いレンズですし、…
こんにちは!僕ロンです。毎日暑いですね。お母さんなんか朝から何度も「暑い~暑い~」と言ってなまけていますよ。あっ、そんな事言っちゃ怒られるかも・・・暑くて...
仁淀川花巡り 花の里公園の花桃
たわいもない事が嬉しい日でした!
菜園リニューアル開始★ノビル?★正ちゃんのクレマチス
絶賛、開花中
今年初めてのタケノコ
令和の美少女コスプレイヤー“すずら☘️”さんのXより2025年3月にリポストが多かったお写真TOP5をまとめてみた【コスプレ・非公認】
竹生の一本桜・・・酒波寺とその周辺のエドヒガンザクラ散策!
今日はあんぱんの日「Kopperfield(United States)」
鳥屋野潟スポーツ公園に行って春を撮って来ました
【京都】山科、『大石神社』に桜を見に行ってきました。
桜
フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S1RM2
【食事】「小樽ネパールカレー」を再び
海に芽生えるもの
PhotoBlog:57 梅蜜チャージ!
毎日暑くて日に何度か着替えます。最近はTシャツとGパンかエアリズムとリラコしか着ていない気がします。年々暑さが増して行って来年はもっと暑いのかしら?と思う...
FUJIFILM X-S10 XF23mmF2解体する前に写真撮りにこいって話だけど^^;@新町通りところでフランスはすごいよなあ。飲食店や劇場に入るため...
春爛漫の神社を訪れました。ここの特徴はなんと言っても連続して立ち並ぶ圧巻の朱の鳥居。咲き誇る桜の色と相まって、本当に美しい光景でした。ずらりと並ぶ鳥居に圧...
モノクロの「眼」を取り戻すリハビリ中なので、何度も撮影した所を敢えて撮り直している。まずは秋田県の旧・増田町。内蔵で有名な町だ。建物の内部に蔵を建てたというか、蔵自体を覆うように母家を建てたというか・・・。豪華な建物を披露し自らの力を誇示するという従来の金持ちの思想と真逆の姿勢が興味深い。蔵は倉庫としての機能だけでなく、奥座敷として使われた。旦那の書斎兼応接間である。蔵の漆喰の「黒」に着目したが、カメラの性能が素晴らしい。それしか分からなかった。ちなみに、「稲庭うどん」のランチを食べた帰りに立ち寄った。内陸部に位置する旧・増田町(現・横手市)は、とにかく暑い。撮影意欲を維持することが不可能だった。LEICAM10MONOCHROME/ELMARM24mmF3.8ASPHモノクロ習作〜①内蔵をモノクロで撮る
ソレイユの丘は相模湾に面した絶好のロケーションが魅力で、東京ドーム5.2個分の広大な敷地では、四季折々の花が楽しめます。 ユリは北半球のアジアを中心にヨーロッパ、北アメリカなどの亜熱帯から温帯、亜寒帯にかけて広く分布し、原種は100種以上、品種は約130品種を数え、日本には15種があり7種は日本特産種だそうです。 広い園内には、いろいろなユリの花が咲いていました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県横須賀市長井 京急電鉄、三崎口駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
オリンピック遂に始まりました!一時はほんとに開催されるのか?蓋を開けてみないと分からない~という状態でしたが。。。何年も掛けてこの日の為に努力して頑張って...
★ご訪問ありがとうございます★昨夜(24日)は満月でした。その満月の下で、菜園入り口のアーチに絡ませていたヨルガオの最初のお花が咲きました。大きなお花で、直径は15センチもありました。タネの袋には夕顔とありましたが、正しくはヨルガオだそうです。以前蒔いた時の袋には白花夕顔とありました。芽が出なかったので蒔きなおしたのです。ヨルガオについては過去記事にも書いていますので、よかったらご覧くださいね。↓「ヨルガオ咲く」この長いロート状のお花を咲かせるヨルガオは熱帯アメリカ原産で、朝顔や昼顔と同じヒルガオ科で明治時代になって渡来したものらしいです。夕顔は平安時代から栽培されていて、源氏物語や枕草子にも出てきますが、ウリ科サツマイモ属で野菜の花と言ったほうがわかりやすいように思います。検索で見た写真では、やはりカボチャや...満月の夜にヨルガオ咲く
博多埠頭 ベイサイドプレイス博多真夏の雲のある夕焼けの風景 前回の投稿の続きです、日が沈み、夕焼けの風景です。 夕焼けと雲がドンドン変化して行きます。 前回の投稿リンクを貼ります。ベイサイドプレイスの説明もありますので、見られていない方はこちらもどうぞ。 www.fukuokajokei.com 夕陽を見ながら、前回から少し場所を移動しています。時間の経過とともに景色が大きく変わります。 感覚的にはあっと言う間に夕焼けのショーは終わりました。 博多湾関連の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajoke…
FUJIFILM X-S10 XC15-45mmF3.5-5.6で、結局、ワクチンが不足している理由は何なんだ????何度聞いても、わしはさっぱり理解でき...
「海の日」に始まる4連休、久しぶりにカメラを持ち出した。越前岬(福井県越前町)2021.07.2318:33Sonyα7S2FE2.816-35GM(35㎜,f/7.1,1/200sec,ISO100)33度を超える猛暑日だったが、夕方ともなると海から吹いてくる風はここちよく日の入りまでの時間をやさしい景色の中で過ごすことができた。さて、コロナ禍による緊急事態宣言の中、東京オリンピックが始まった。国内外の関係者の思惑の違いが見え隠れし、さらに、運営関係者の相次ぐ不祥事の発覚など直前までごたごた続きの中での開催となった。無観客での開催は致し方ないといえるが間近での声援がない中、「表現者」としての選手たちの心持ちはどうなのだろう、と考えてしまう。先の東京オリンピックが終わって間もない頃だったと思う。市川崑監督による...時よ止まれ、君は美しい
毎年恒例になりつつあるので・・・。我が家の猫、銀次郎より皆様に暑中見舞いを申し上げます。「毎日暑いけど、無理すんにゃ。大丈夫だろうにゃ?」とのことです。我が家は太陽光発電が稼働していますが、この時期は「昼間の留守時に猫のために冷房運転」のための電力に使われています。時限措置による買取金額のアップが昨年終了し、売電金額が束三文になったので、丁度良いです。もはや猫専用太陽光発電システムです。だから本当のところ、銀次郎は大して暑くありません。LEICAM10MONOCHROME/SUMMILUXM50mmASPH猫より暑中お見舞い申し上げます
FUJIFILM X-S10 XC15-45mmF3.5-5.6何かに付けて前例踏襲。責任の所在を常に曖昧にする。組織に対する忠誠心が尊ばれ、同調圧力に屈...
博多埠頭 ベイサイドプレイス博多夏の午後の雲のある風景 週末晴れ間が少なく、久しぶりに博多湾の撮影でした。暑さの中の撮影です。 この日は部分的に厚い雲があり、雲を求めて博多埠頭に来ました。ここにはベイサイドプレイス博多というショッピング施設があります。地図のリンクを貼りますね。観光施設の少ない福岡市内では貴重な場所です。この付近の散歩でも楽しめると思います。(笑) ベイサイドプレイスは、昔流行ったのですが、その後厳しい状況が続いています。色々とテコ入れされたようですが、コロナでなかなか厳しいです。元々海外旅行者も多い場所であり、コロナ影響をまともに受けています。普段は観光客が多い場所ですが、今…
下千本から中千本方面に移動しました。ここからはかなり明るくなってきていますので、散策感覚で手持ち撮影しております。移動を完了した頃には既に吉野全体のガスは...
FUJIFILM X-S10 XC15-45mmF3.5-5.6五輪、ボロボロやなあ^^;大会直前にモリ氏も含めて5人辞任か。全て人権侵害が原因。ボロボロ...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は名鉄竹鼻線です。 名古屋市を中心に愛知県、岐阜県に路線を持つ東海地方の大手私…
長者ヶ崎の葉山町側に広がるビーチが大浜海岸(大浜海水浴場)で、小磯の鼻を越えれば、一色海岸で、小磯の鼻の付け根には葉山御用邸があります。 長者ヶ崎(ちょうじゃがさき)は、横須賀市と葉山町の境に位置する岬で、富士山を望む風景と夕景は美しく「三浦半島八景や「かながわの景勝50選」の一つとなっています。 長者ヶ崎は約400~700万年の三浦層群逗子層が露出し、現在は落石の危険があり、立ち入り禁止ですが、遠くからでもその全貌を見ることができます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦郡葉山町 JR 逗子駅よりバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
★ご訪問ありがとうございます★菜園で黄色のミニトマトがなりはじめました。太陽のパプリカ。たくさんなっています。色はまだ変わりません。先日収穫したものは、食べてみましたが普通のパプリカの味でした。<思い出写真館>注・・・画像が動きます。部屋で遊ぶくまと正ちゃん。正ちゃんは、このぴゅうぴゅうと呼んでいた音の出るおもちゃが大好きで、いつもくまが投げるのを上手にキャッチしました。いつまでも飽きずに遊びました。真剣なお顔で、ぴゅうぴゅうから目を離さない正ちゃん。長いお手手が可愛かったなあ・・・<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★うさぎとくまより他のブログとのポイント差にもご注目下さい。早起きすると言っていましたが、目が覚めたら12時でした(笑)休みだったくまに、「どうして起こしてくれなかった...夏の剪定あれこれ★悪魔の植物に花
夏のシルエットの定番の場所。梅雨が明けてから早朝でも暑い日射しが照りつけて来ます。いつもの公園を歩きながら”今日は光が綺麗だぞ~”と思うとスマホを取り出し...
FUJIFILM X-S10 XC15-45mmF3.5-5.6ワクチンの副反応対策の治験に成功した。ホントである。二回目のワクチン接種が終わってから微熱...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。