美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
神戸ベイエリア(モザイク)スケッチ散歩&4/16PM15:00~YouTubeライブ配信します
近畿・中国地方の旅 4 下関・門司
お出かけ〜JWS展!TWS展!
三津浜港 F30
近畿・中国地方の旅 3 大阪
木の枝の描き過ぎに注意
アートな生活〜今年の春は青い青い。
近畿・中国地方の旅 2 京都
惜しまれつつ閉廊 守口市「ギャラリーはな」オーナー森本真喜子さんの初個展&東京展覧会レポ
”南十字星の歌”"Music of Southern cross"
近畿・中国地方の旅 1 京都
模写 70 Martín Rico y Ortega (1833 – 1908 )Spain
牛車(III) F4
「桜の公園」
模写 66 Albert Bierstadt (1830-1902) USA
★ご訪問ありがとうございます★<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★お手数をおかけしてすみません。うさぎとくまより「東の庭」で白花ジンジャーが咲きました。やっぱり美しい。蕾がもう一つできています。♪雨が続いて、根腐れしたり過湿で弱っているお花もたくさんあるのですが、ルリマツリは元気いっぱい。次々お花を咲かせています。外回りは緑がもりもり。「しょうちゃんの小道」入り口のアーチが伸びてきた八重山乙女にまた通せんぼされました。「東南の庭」では、このところの雨でサルビア・コクネシアが一気に広がっています。すべてこぼれダネで育ったものです。また雨の予報なので、ルドベキアタカオの花壇のカレックスを株分けしました。カレックス・エヴァリロとエヴェレスト。大株になっていたので、たくさん分けられました。...白花ジンジャー咲く★通路を庭に
6月26日、行願寺の次に向かいましたのは、北大路ビブレで行われていた「アンブレラ・スカイ」です。似たようなのばかりなんで、タイトル無しの手抜きにさせてもら...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
数多くの町に行った。都道府県単位では45都道府県に行き、東北の市町村の約7割近くには足を踏み入れたと思う。そして気づいたことがある。どんな町にも、その町特有の「何か」。染み付いて決して拭えない「何か」が存在する。良い意味でもあり、悪い意味でもある。それを愛してやまない人もいるし、否応なく受容れるしかない人もいれば、それから逃げ出そうとする人もいる。どれだけ時間を空けようと、町に戻ればその何かは昔と変わらずそこにある。都市部に生まれ育った人には理解し難い感覚かもしれない。それでも日本人の恐らく約6〜7割ほどは、その何かを味わって大人になる。昔嫌だった「その何か」を、ある時から好きになることもある。お盆休みで久しぶりに町に戻る。「その何か」が嬉しくて堪らないかもしれないし、相変わらず嫌いかもしれない。それでも須らく...その町に染み付いた、決して拭えない何か
楼門は薬師堂前にある、落ち着いた朱が印象的な門で、1761年に建立されました。 薬師堂は医王山・神武寺の名の通り、薬師信仰の中心で、現在は銅葺屋根ですが昔の茅葺屋根の葺き替え工事の「棟札」には慶長3年(1598年)の年号が残されており、薬師堂は逗子では古くからの建築物の一つだそうです。 地蔵堂 (安産地蔵尊)は、野州延生山の地蔵尊を分霊し、1844年の鎌倉仏師 後藤斎宮真慶により造立されたそうです。 ホルトノキは、「ポルトガルの木」という意味でポルトガルからの移植樹とも伝えられているがもともと日本に自生する樹木であって樹種がわからなかったので「なんじゃもんじゃの木」として親しまれてきたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県逗..
8月にこんなに雨が続くなんて今までなかった事しかも災害レベルの秋雨前線なんて・・・昨日の早朝お散歩出来ないかな~?と窓の外を見てみると虹だ~!いつも見える...
FUJIFILM X-S10 XF18mmF2小学校の国語の教科書から「平和教材」が消えていく。1年生から6年生まで各学年、必ず平和教材というのがあった。...
1859年の建物、神武寺の晩鐘として逗子八景の一つとなっています。梵鐘はもともと1623年に造られましたが、第二次世界大戦の際に供出され、現在のものは昭和25年に造られたものだそうです。 客殿宝珠殿は阿弥陀三尊を祀る神武寺の本堂で、857年に慈覚大師円仁によって天台宗に改宗されて以来の本堂、上からみることはできますが、本堂へと降りる階段には「立入禁止」の札があり、中に入ることはできません。現在の客殿は、1841年に再建されたもので、本尊の阿弥陀三尊像、十一面観音像、釋迦如来像等が祀られているそうです。 お地蔵様を見て左手の階段を昇ると楼門があります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県逗子市沼間 京急、神武寺駅 JR横須賀線、東逗子 ..
「9」のつく日は空倶楽部の日。※詳しくは、発起人かず某さんchacha○さんまで越前岬(福井県越前町)2021.07.2317:57Sonyα7R3Vario-Sonnar24-70㎜/f2.8ZASSM(24㎜f/16,1/250sec,ISO100)越前岬で空写真を撮ることが多い。小高い丘から海と空を撮るだけのもので、なにか主題らしきものがあるとすればポツンと立つ灯台だけ。同じ景色を飽きもせずに、とも思うのだが、四季折々に見せる海と空の色が興味深い。陽の位置や雲の量、海の表情。そして、カメラやレンズに寄っても変わるのだが根本的には光の強弱や色合いが変わるからだと思っている。それが面白く、この場所を「光の舞台」と名づけて通っているという次第だ。さて、今回の空倶楽部。空や海はさておき、ちょっとその裏話を...。...光の舞台裏からBy空俱楽部
シリーズ最終回。喜多方で過ごした80分は終わった。喜多方ラーメンを食べ、町を歩き、そして酒屋で酒を買う。様々な制約の下、極めて限られた範囲しか歩くことが出来なかった。嗚呼、可能であれば、疲れ果てるまで歩き尽くしたい。喜多方は、どこかに行った行き帰りに立ち寄るばかりだ。ついではなく、この町だけを歩いてみたい。そんな想いが高まっている。果たして、それは何時になるか。喜多方編、これにて終了。LEICAM10MONOCHROME/SUMMICRONM35mmASPH,SUMMILUXM50mmASPH喜多方80分一本勝負〜(終)いつの日か歩く尽くそう
強すぎる秋雨前線が次々とやって来ている様です。あんなに暑かった夏が急に何処に行ったんでしょうかね。アイスではなくて温かい飲み物が欲しくなって来ました。それ...
黄金の亀虫さん 金運アップ✊ 赤トンボ 秋だね〜 ハチかな? 青イトトンボ 幸運が訪れるサインだとか 寄ってきてくれたのでパチリ ねじ花 蘭科だそう よく見ると蘭ですね なんだろう? アザミちゃん ふわふわの種も沢山出来てたよ ミニ向日葵 朝から雨が降っています 芙蓉 ご訪問ありがとうございます😊 貴方に沢山の幸運があります✊ またねー👋
福岡市東区箱崎埠頭の夕焼けの写真です。厚い雲を活かした夕景です。太陽が沈んだ後の風景です。雲のおかげで普段とは違ったセンチメンタルな風景になりました。
これは裏庭の向日葵。毎年咲くが、何故か3mを遥かに超える高さになる。今年は成長中に強風で倒れてしまった。まだ成長し切らない若い花だった。余りに切ない。その花を室内に持ち込んだ。彼の生は願う通りにはいかなかったが、第二の人生(花生)を楽しんで貰おう。8のつく日はwebにお花を』X-PRO3/XF35mmF1.4R小さな向日葵を愛でる
浩庵キャンプ場は本栖湖から望む富士山が絶景で、1,000円札の裏面や、漫画&アニメ&実写「ゆるキャン△」聖地にもなっている本栖湖畔のキャンプ場です。 また、夏は本栖湖で遊ぶことができて、冬は近く竜ヶ岳山頂からダイヤモンドを見る事が出来る超人気キャンプ場です。 浩庵キャンプ場 浩庵キャンプ場【基本情報】 浩庵キャンプ場【サイト状況】 浩庵キャンプ場【林間サイト】 浩庵キャンプ場【湖畔サイト】 浩庵キャンプ場【利用料金】 【キャンプ通常料金(平日)】 【割増料金1(休日・祝日・繁忙期など)】 【割増料金2(連休最終日、通常の日曜日など)】 注意事項 浩庵キャンプ場【設備】 管理棟(浩庵本館セントラ…
トイレで撮影しまくりやっとたどり着いた展示室の原画のムラに進撃の巨人展と同じく大興奮した(←前回のあらすじドヒャッ、、) スヌーピーの作者チャールズMシュルツ…
★訪問ありがとうございます★雨は今後も降るそうですが、うさくま地方はまた雨雲がよけて行きました。広島のお友達にメールしていますが、返事がないので心配しています。避難していてそれどころではないのでしょうか。こんな時、病人や高齢の家族がいる人はほんとうに心配ですね。これ以上の被害がありませんように。皆さんどうぞご無事で。ペンタスです。スーパーペンタス・マンゲキョウ。炎天下でもぐんぐん成長、多花性で生育旺盛。連続開花性に優れるペンタスだそうです。そう言われれば、子供のころに見た万華鏡の中の模様ようなお花。赤やピンクも可愛かったのですが、白にも惹かれて・・・玄関前のこの花壇が寂しいので、ここに。ちょっと置いてみます。ああ、やっぱりあと2ポット必要。苗代節約でちょっとケチったのよね。はあ~っ。仕方ない。明日また買って来よ...マンゲキョウ★美しいヨルガオ
花 花言葉 庭 ガーデニング ティータイム tea time 差入れ お土産 頂き物 おやつ お菓子 デザーt アイスクリーム プリン 焼きクリームチーズ ブルーベリーヨーグルトアイス ポテトチップス flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチー…
醫王山(いおうざん)神武寺は古くからの山岳信仰の霊場で、鎌倉幕府の信仰が厚く、源頼朝が妻雅子の安産を祈願して神馬を奉納したと伝わるお寺。 修験道の霊場ともされた山中にある天台宗の寺院で、724年行基菩薩が聖武天皇の命により十一面観音、釈迦如来、薬師如来の3つの像を彫り祀ったのが起こりといわれています。その後、857年に、慈覚大師円仁により天台宗に改宗されたと言われています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県逗子市沼間 京急、神武寺駅 JR横須賀線、東逗子 神武寺・鷹取山ハイキング Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
best collection/石川優子♪
今日はよいこの日「Watermelon Slim(United States)」
共犯者/矢沢永吉♪
美しい音楽と共に過ごす時間
忘羨 肖戦{②「我们」 制作特集動画 ( The Making of ‘WM’ )}
ライブはごきげん!!/全国縦断架空ライブ・1980~1984/NSP♪
LOVE and HATE/山下久美子♪
物語/松山千春バラード・セレクション/松山千春♪
liaison jet coaster/岡村孝子♪
しまうまプリントとしろくまフォトの写真を比較
メモリアルコレクション/村下孝蔵♪
サザンオールスターズ「THANK YOU SO MUCH」を聴いて④
やっぱりアナログ
HIROKO TANIYAMA '70S/谷山浩子♪
サザンオールスターズ「THANK YOU SO MUCH」を聴いて③
昨年10月、越前岬での星空撮影から蔵出し。その夜は満天の星空、そして銀河が覆いかぶさるように頭上を覆っていた。越前岬(福井県越前町)2020.10.1721:19Sonyα7S2FE2.816-35GM(16㎜,f/2.8,15sec,ISO3200)さて、星空や宇宙から思いつく曲が...SpaceOddityDavidBowie宇宙船に乗り込んだトム少佐と地上管制室との会話がそのまま歌詞となっているが、この曲が発表された1969年といえば、初の月面着陸を果たしたアポロ11号など有人宇宙ロケットが次々と打ち上げられた年。さらにまた、前年にはスタンリー・キューブリックの「2001年宇宙の旅(2001ASpaceOdyssey)」が公開されるなど宇宙開発への憧れが現実のものとなり始めた時代を背景にした曲だった。その...SpaceOddity
<おまけ=今回食べた別の店のラーメンiPhone8)3枚目は、喜多方ラーメンの名店「あべ食堂」。いつ行っても混んでいる。以前に、どうせ混んでいるだろうと別の店で食べた後、近くまで行ってみたら、がら空きだったことがある。もう一杯食べようか、真剣に迷った。そこで食べなければ、もう食べられないような気がした。結局断念したが、やはりその後に食べる機会は訪れない。今回も別の店にした。節約した時間を街歩きに使おう。時間の許す限り、ひたすら歩こう。LEICAM10MONOCHROME/SUMMICRONM35mmASPH,SUMMILUXM50mmASPH喜多方80分一本勝負〜③お目当ての中華そばは食べられなかったけど・・・
もう先週ですが、バレンティーノ・ロッシ引退!なんてニュースが。まぁボクくらいの歳だとケニー・ロバーツとか日本人だと片山敬済になるんだけど・・・Re、、、Tired・・・46
前回と同じ様な写真だと思われるかもしれませんがこれはお盆の送り団子です。いつもはきな粉をまぶしてでしたが、餡子和えも美味しいよ!と聞いてやってみました。う...
★ご訪問ありがとうございます★豪雨の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。雨が上がりました。道路の向こうの田んぼも水が引いてまた緑に戻りました。通りに面した赤いベンチの反対側。雨が降ったので黄色のランタナが元気いっぱい。青空が出ています。ご心配いただきありがとうございました。でも、雨はこれからもまだ続くようですので、皆さんも、どうぞお気をつけくださいね。玄関前のハイビスカス・レッドフラミンゴ。勝手口横のCafeコーナー。こちらではイエローフラミンゴが咲いています。昨日は、雨水がはけきれずにレンガ敷の上が池のようになっていました。レンガは、一応、排水溝のある方へ勾配を取って貼ったのですが、何ぶんにもド素人のやったことですし、また、後から花壇を作るなど、庭の形状も変化していったため、あちこち問題ありの庭となって...雨あがる★支えてくれた家族たち
昔母が毎年盆の入りには迎え団子を盆の終わりには送り団子を作ってお供えしていました。そのお団子が私大好きで・・・いつも多めに作ってもらって横からつまみ食いす...
(大雨被害に遭われた西日本地域の皆様にお見舞い申し上げます。被害が最小に抑えられるよう願っております。)さて、時間に限りがある時は、邸宅見学とか観光施設に入ることは避けている。今回は吸い込まれるように入ってしまった。「旧甲斐家蔵屋敷」という建物であり、庭園部分を無料で公開していた(横の店舗で申し込みが必要)。内部も立派そうで、近い将来は公開されるかもしれない。蔵だとか、漆喰だとか、木目とか、銅板。こういうものに対するライカM10モノクロームの描写には驚かされる。日本の邸宅にぴったりなのである。といっても、これで中世ヨーロッパの城なんかを撮ったことはないので、実際は他のものにも「ぴったり」なのかもしれない。LEICAM10MONOCHROME/SUMMICRONM35mmASPH,SUMMILUXM50mmASP...喜多方80分一本勝負〜②日本の邸宅とライカM10モノクローム
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県南部にある海津市に、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国営木曽…
山形県の米沢市に行ってきた。その話は一度置いて、ついでに福島県の喜多方市まで足を伸ばしたのである。米沢から峠を一つ越えれば喜多方に着く。福島県は8月31日まで非常事態宣言下にあるので、滞在時間は80分。これは昼食時間を含めた時間である。この80分で、喜多方ラーメンを食べ、メインの目的である「地酒」を買い、町を歩いて写真を撮る。そう書くと忙しそうだけど、実際は慣れた町なので、そうでもない。本当は半日くらいは滞在して、写真を撮りたいところだが、今は我慢しよう。さて、今回掲載した写真は、喜多方に行くたびに撮影する路地のものだ。この路地が好きでたまらない。100mにも満たない路地。車も通れない狭い路地である。前から後ろから、横から、すべてが画になる。ここを2往復するだけで、100枚の写真を撮ることが出来る。今回は一往復...喜多方80分一本勝負〜①兎に角、この路地が好きだ
東昌寺(とうしょうじ)に寄り道して、いよい神武寺ハイキングコース入口の、石切り場に向いました。 明治末から1937年くらいまでの間、3店の石材業者の方が石の切り出しをしていたという。2006年に放送されたドラマ『西遊記』のロケ地としても使われた場所だそうです。 このあたりの地層は池子層とよばれ、凝灰岩(ぎょうかいがん)、シルト岩・凝灰質砂岩(ぎょうかいしつさがん)互層(ごそう)からできていて、三浦半島の中部から北部にかけて分布し、池子のほかにも鷹取山や鎌倉などで凝灰質砂岩が豊富に切り出されていたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県逗子市池子 京急、神武寺駅 神武寺・鷹取山ハイキング Youtubeライブラリ 動作確認はWi..
停滞前線が列島に横たわってしかも、向こう一週間は居座るらしい。石川県でも能登の一部で観測史上最大の降雨量となっており、非難など注意を呼び掛けているし、すでに浸水など災害が出始めている地域もあるとのことだから、人災にだけは繋がらないよう祈るばかりだ。今日から後半の夏季休暇が始まった。しかし、コロナ禍にこの雨。撮影どころか外出もままならない。「それなら...」と、過去の写真の整理を始めた。それで、この休みの期間は遅ればせながらの「蔵出し」が続く。2年前、桜の時期。浅野川沿いの茶屋街、主計町の夜景。主計町(金沢市)2019.04.1320:11Sonyα99Vario-Sonnar24-70㎜/f2.8ZASSM(33㎜f/5.6,1/20sec,ISO1000)折にふれての選曲。DarkEndOfTheStreet...浅野川光の風景
明日は盆の入り先に逝った人達が現世に帰って来る期間。両親や兄達も戻って来てくれるのかな・・・年の割にしっかりしない私を見てがっかりさせてしまうだろうな~心...
世の中ではオリンピックがあったり高校野球があったりコロナの夏でも工夫して動いている人達がいる。でも私の中では何か特別の大きなイベントもなくありふれた日常に...
門司港の夕景めかり街道からの旧門司の港の夕景です レトロ観光エリアとは違った趣です 前回の続きです。段々日が暮れて行きます。地図のリンクを貼りますね。 前回の投稿リンクを貼ります。見られていない方は、こちらもどうぞ。 www.fukuokajokei.com トップの写真と下の写真はブルーウイングもじ 観光用のはね橋あたりです。普段は観光客が多いのでしょうが、このご時世観光客も少ないですね。こんな景色は見たことがありません。普段は人人人です。 めかり街道に戻ります。 本当に静かです。この日は地味に焼けて日は暮れて行きました。北九州のスナップ写真のまとめ投稿のリンクを貼ります。少し長文ですが、興…
神明社は(しんめいしゃ)は、神奈川県逗子市池子にある神社で、池子の鎮守で1192年に源頼朝によって勧請されたと伝えられています。1820年には、徳川家斉によって社殿が再興されたという徳川家の信仰も厚かった神社だそうです。 江戸時代、池子は英勝寺の寺領となり、特に水戸徳川家との関係は深く、神輿が英勝寺から贈られるなどしています。 境内には、米軍の池子弾薬庫用地の接収にともない強制立ち退きを余儀なくされた住民の慰霊碑が建立されていました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県逗子市池子 京急、神武寺駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
★ご訪問ありがとうございます★雨は夕方からの予報でしたが、朝から雨でした。勝手口のCafeコーナーでは、ハイビスカス・ガイアが4つ咲きましたが、お花が小さく縮んでいます。肥料不足でしょうか・・・「東の庭」に置いていたスカシユリが雨で傷みそうなので、テラスへ移動しました。重たかった~あら~、花びらが一枚落ちてしまいました。VIP席にニューフェイスです。(玄関ドア前のよく目につくところをVIP席と呼んでいます)ウエストリンギア白斑(バリエガータ)。まだ買った時のオレンジ色のプラ鉢に入れたままです。そのうち地植えするかもっとおしゃれな鉢に植え替えたいと思います。ウェストリンギアは、<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★うさぎとくまより<読者の皆様へお願い>「いいね」や「応援」をありがとうご...アキランサスを苺ポットに★VIP席にニューフェイス
青空、白い雲、緑の稲穂。麦わら帽子、草いきれ。蝉の声、虫かごのクワガタ。麦茶、西瓜、仏壇に上がったお菓子。浴衣姿の同級生、帰省した隣のお姉さん。ラジオ体操、朝顔の水やり。屋台の縁日、夜の小さな花火。コロナ禍で夏休みの様相は変わってしまった。それでも、待ってる夏休み。X-PRO3/XF16-80mmF4ROISWRそれでも待ってる夏休み
秋のジギングシーズンに向けて・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
iPhone SE2自分のことを完全に人間だと認識している犬。近くに人間がいないと、後追い・夜泣きするのでわしが毎晩一緒に寝ている。後追いはともかく、夜泣...
2021年は夏までに20泊近くキャンプをしていますが、最近はソロキャンプも少なく誰かとキャンプに行っています。 もちろん、仲間内でのキャンプも楽しいのですが、たまにはソロで静かにキャンプをしたいもので今回は一人で馬場島キャンプ場でソロキャンプを楽しみますよ。 半年ぶりのソロキャンプ!? 馬場島キャンプ場へ行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」 雨予報なのに晴れ間が! アルプスの湯で温泉に入ろう! 風呂上がりの一杯は最高! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」 3点セット ラザニア(ナスのアラビータ)を作ろう! 焚き火と晩酌を楽しもう! 馬場…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。