美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
壊れてしまった画像管理ソフトのデータ(カタログ)過去分を再構築している。その一環で、「森山大道」さん風のプリセット(登録した画像処理セット)も復元した。最近撮った画像に遊びで適応している。モノクロの画像処理はキリがない点と、画面上とプリントとの差異が大きいので、あくまで遊びである。ライカのモノクロームだと意外と破綻せずに粘るので、微妙な感じになってしまう面もある。しばし遊んだら、元の芸風に戻すつもりである。LEICAMMONOCHROME(CCD)/SUMMICRONM35mmASPH芸風違いのモノクロ写真
平成と令和を跨いでの大型連休。またしても諸事情で遠出は叶わない。どこか遠くへ行きたいなあ。知らない街を旅してみたいなあ。写真は、2008年に出かけた金沢。この金沢行きの翌月から、僕はブログを始めた。町歩き大好き人間からすると、金沢は天国だった。破損した過去の写真データは、少しづつ復活している。厳密にいえばデータ自体は壊れていない。その分類データが壊れたのだ。毎日、過去の写真データとにらめっこしていると、脳内で時間旅行をしている気分になる。でも本当は、実際の世界で、いま遠くへ行きたい。追伸:当時はキヤノンの一眼レフを使用していた。あまり出来はよくないが、昔つくったLightroomの「森山大道」という自作のプリセットを適用した。いまはもう使用していないプリセットだ。どこか遠くへ行きたい
Y字路の中洲に建物がある光景。秋田県では、この場所が一番絵になる場所である。滅多なことでは、人も歩いていない。雪が積もったとか、夜だとか、何かアクセントがないと平坦な写真になってしまう。そう言い続けて早数年。いまだ何の工夫もしないのである。※それでも今回は人が歩いていました。滅多にないことです。LEICAMMONOCHROME(CCD)/ELMARM24mmF3.8ASPHY字路の中洲に建物がある光景
最近は地方の田舎でも、各種大手チェーンが進出し、田舎を感じる程度が減っている。でも時折、吃驚するような物件に出会うこともある。今回は「全国的な無名だけど、そこそこの規模の温泉街」で見つけた。なんと「タカラビール」の看板をつけた酒屋さんだ。インターネットでも、こんな情報は見たことがない。地元の人からすれば、ずっと目にしていた店で、それが廃業してしまっただけなのだ。だから、それが珍しいとか希少だとか、そうは考えない。温泉地であれば、宿泊客が来る。そこから広まる可能性だってある筈だ。でも、この温泉地は県外から団体客が来るような場所ではない。常連客は毎年通ってくるような類の温泉なのだ。かくして、かつてこの地で皆が須らく世話になた店は、まだその姿を残している。もうしばらく、このままでいて欲しい。X-PRO2/XF18-5...タカラビールを売っていた店
早川食堂って何だ?。大抵の人はそう思うだろうから、簡単に説明する。早川食堂とは、山形県のJR村山駅前の食堂である。古くからある大衆食堂である。そういうものが僕は好きなのである。これまでは僕の行動パターンから、食事時に村山に立ち寄ることがなかったのである。今回は山寺参道チャレンジの帰りに、ここで昼食を食べた。地方都市の食堂、それも老舗っぽい食堂に入るのには、結構勇気が必要だ。外から内部の様子が見えないと、アウェイ感が嫌が上でも高まる。どうでも良い話だが、昔働いていた会社で四国に出張した際、スナックで酒を飲んだことがある。スナックというのは他所者には入り難い場所であり、僕は入店するなり遠慮して一番端の席に座ろうとした。「あー!!、ダメそこは!!座ったらあか〜ん!!」と店の女の子が大声を出した。飛び上がるほど驚いた。...早川食堂でカツ丼を食べる
なにかとゴチャゴチャするので暗い目をしています。でも、冷静に客観的に考えてみればずいぶん気楽な立場になったんだと思います。大丈夫ですよ。東京 北区。電気メーターが外された風景。...
「路地裏のオヂサン」を自称している。山形県寒河江市の路地を求めて歩いたものの、不完全燃焼に終わった。その直後、道路標識を見て、河北町がすぐ近くにあることを知った。河北町にには昨年の9月に行っている。今回もとりあえず立ち寄ってみることにした。前回と異なるのは車を停める場所。今回は町役場の駐車場に停めた。「役場の近くには必ず飲み屋がある、しかも歩いて行ける範囲に」。その論理を信じている僕は、勘にまかせて歩き始めた。見つかった!。しかも極上の飲屋街だった。これだから地方町村歩きはやめられない。X-PRO2/XF23mmF1.4R最強の伏兵〜河北町の路地裏
山形県寒河江市。歴史的な何かがありそうな名称の町である。でも実際のところ、寒河江に何があるかと問われ、答えることのできる人は少ない。僕も、「さくらんぼ」で有名な町であること以外、殆ど知らない。寒河江は、山形盆地の西部に位置し、天童とか山形にも近い。何度も通っているし、道の駅などにも行ったことがある。にもかかわらず、これまで寒河江の中心部を歩いたことはない。それは、駅前や幹線道路が再開発され広く綺麗になっていることが大きな原因だと思う。広く綺麗になるのであれば良いではないか、そういう意見もある。僕も悪いとは言っていない。ただ、再開発された広い通りは、趣に欠けるのは事実だし、何かがありそうな予感が全くしない。町の様子を見てみようという気持ちが起こらないのだ。さて、今回の話。いくら再開発された町でも、昔からの生活の営...寒河江を彷徨った
でろりん♪とした甘い笑顔、見えますか?東京都足立区小台橋の欄干にからまってた「顔」。隅田川の河童の可能性もないじゃないですが・・・落とし物の座布団のようにも見えました。そういえば・・・今日は例の「河童」のあれの日・・・...
山形県酒田市にて。昭和初期のものと思われるビルディングだが、一体何の建物なのかは分からない。港から高台の公園に至る道路沿いにあり、近くには古い医院とか料亭などがある。港湾関係で蓄財した商家の建物かもしれない。こういうものが、何気なく佇む酒田は、凄い町だ。LEICAMMONOCHROME(CCD)/ELMARM24mmF3.8ASPH昔のビルディング
引き続き、山形県酒田市の松山地区だ。灰色というのは、陰鬱さを表現したとか、そういう比喩的な意味合いではない。色彩が単純に灰色なのだ。それはモノクロ写真だから当たり前だ、そう思った方もいるかもしれない。カラーでもほぼ一緒なのだ。アスファルトと瓦屋根とブロック塀。町のカラーの大部分は灰色なのだ。城下町ゆえ、江戸時代には道路は砂利敷き、ブロック塀は木塀だったと思うが、町並みは殆ど変わらないのではないか。LEICAMMONOCHROME(CCD)/SUMMICRONM35mmASPH城下町は灰色の町
山形県酒田市の松山地区。かつては、庄内藩の支藩である「松山藩」があった地である。町の造りも城下町そのもので、江戸時代の名残がそのまま残っている。折に触れて僕は訪れている。まずは、目についた床屋さん二軒の写真を掲載する。街中で見つけた床屋二軒は、既に廃業していた。寂しいことだが、まだ建物は残っていた。私見だが、床屋が廃れると、その町の商店街は一気に寂しくなる。他所の町の床屋に行くことを受け入れると、商店街への愛着が断ち切られるのだと思う。床屋は大事なのだ。LEICAMMONOCHROME(CCD)/ELMARM24mmF3.8ASPH床屋クロニクル
少し前の出来事だけど、備忘録として載せておく。仙台といえば牛タン、牛タンといえば、「太助」、「利休」、「喜助」。そして「司」。どれも旨い。初めて太助で食べたときは、本当に感動した。最近は、他にも沢山の店があり、どこもそれなりに旨いので、空いている店に行くことが多かった。今回、20分ほど並んで「太助」で久しぶりに食べたところ・・・。やっぱここだ!。「仙台の牛タン」と「焼き肉のタン塩」を同じものだと思っている諸兄、それは別物で感動すること間違いなしなので、是非味わって欲しい。牛タン太助は、一番だった
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日曜日の夕方に自宅近くの神社を散歩した。昭和の男は全般的にオカルトが好きだし、テレビでは矢追純一のUFO特集や川口博探検隊みたいなものに夢中になっていた。僕もかつては、学研のオカルト雑誌「ムー」の特派員プレスカードを持っていた(応募すると誰でも貰えた)。でも僕の興味はUFOやUMAに向いており、幽霊とか神様降臨については冷淡な立場を取っている。さて、今回の話だ。神社境内から帰ろうとすると、優しいけれども凛とした光が突然差し込んだ。丁度狛犬の背後に植えられた樹の根元辺りだ。モノクロカメラしかなかったけど、取り合えず一枚撮った。写真では神々しさは分からない。うまく表現できないが、何かが舞い降りたとしか思えない神々しい光だった。それが何かは別にして、電子機器も工業製品も殆どない時代に、人々の感覚はもっと研ぎ澄まされ、...神々しい何かが舞い降りた
「け、慶応大学の教授ぅ・・・ううう?」「・・・・・うううう?」「に、認知言語学って? んんん?なんなん?」このご本、届きました。「選択の言語学 ことばのオートフォーカス」篠原俊吾 著 開拓社11ページです。(1)と(2)。 「学術的資料」ですよ。学術書なので、資料については「脚注」があります。↑(^◇^:)脚注っていうか…宣伝してくださってますよね。篠原さん、ありがとうございます。そして巻末には、「...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
私の記録(11/27)+神様と仏様
ういやつ
モノクロにしてみた
日帰り旅行は疲れた
11月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125
エコプラ 1/144 ガンダム 組立体験会Ver. その3(基本塗装編)
ポテトチップス焼きそば食べた+地震にもこちゃんたちびっくり【モルモット日記】
飼い主にしか分からない?愛鳥の表情の話
程野の滝「大樽の滝」へ
庭の紅葉と情景・・・雪国の風物、消雪装置(消雪パイプ)
今日はノーベル賞制定記念日「Asoka(Sweden)」
深紅陰翳、霜月の森
ワンコインで、この暖かさ。もう手放せません。
ヨソ様からのビスケット様
近くの公園に冬鳥ジョウビタキがやってきた!スズメも実りを楽しんでいた
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
山形県の上山市。色々立て込んで、この後も暫くは自由な時間が取れない。ストレスがピークに達するなか、ゲリラ的に上山に向かった。誰とも会わず、誰とも話したくない日だってある。温泉に泊まったものの、夕食は近くのラーメン屋で済ませた。今回は折角の鉄道移動なのに、体調も良くなく、列車の座席では寝ていただけだった。そんなわけで初日の写真は殆どない。翌朝、僕は早々にチェックアウトし、途中申し訳程度に朝の街の写真を撮りながら、駅まで向かった。気分も乗らないし、早々に帰路に着こうと思っていた。ところがである。上山駅には列車出発時刻の10分前に着いたのに、何故か僕は腹痛に襲われ、駅のトイレに篭ってしまう。なかなか腹痛は治らず、無情にも列車は出発してしまったのだ。次の列車は、約1時間半後。僕は諦めて、その90分を上山散策に使うことに...くすみ色の上山(かみのやま)色彩
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。