美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
日本中あちこちで地震が発生し、この国に暮らす以上地震の不安からは逃げられないのだと真剣に考えるようになりましたが、それにどこまで備えられているのか今回の地震もこれ以上被害が広がらないことを祈りますポチッとお願いしますにほんブログ村...
今年もアオバズクが帰ってきました。 ここが生まれ故郷なので「帰ってきた」と言っていいでしょう オスです 見張っています。 メスはこの栴檀の大木にある樹洞で抱卵中 睨んでいる? 頼もしいお父さんの顔です 白髪眉の怖い爺様? いやいや 瞬きをして目が閉じる瞬間です。 過去のアオバズク雛については → こちらに...
結婚12周年の記念日だった昨日は、まずは、いつもの日曜日の大家族での昼食で、スプマンテで皆と乾杯して祝いました。アブルッツォみやげのアマーロとケーキもあ...
すいません つい出来心で撮ってしまった1枚です突っ込みなしで、お願いしますこちらは、大社の入り口前にある 「金子茶房」東京都現代美術館、新国立劇場、東京オペラシティなどを手掛けた柳澤孝彦の設計ですこのお店は あの日東光学が運営していますポチッとお願いしますにほんブログ村...
峡谷の渓流沿いの道路わきに ヤマアジサイが咲いていた 青いのも、赤いのも ヤマアジサイはガクアジサイを小ぶりにしたようで同種または亜種といわれ 西洋アジサイの原種と言われている ヤマアジサイについては → こちらなども 崖に垂れ下がった蔓はテイカカズラ ちょうど満開テイカカズラは蔓性の常緑樹 草ではない テイカカズラについては → こちらも 草の葉の上に細長い虫 エダナナフシの幼体だ...
揺れる麦の手前の緑はそばです出版社の社長の暴言が話題になっていましたが、ずいぶん昔のことを思い出したので書きます就活をしていたころ出版社に入りたくて、20社ぐらい履歴書を送りましたが、ほとんど書類選考で落とされました最終的に、雑誌社から内定をもらえましたが、いろいろあってそこへは入社できませんでした内定をもらえず苦しんでいたころ、大学の先生が小さな出版社に連れて行ってくれましたここに就職するとかでは...
安曇川本流や北川では、すでに解禁になっていますが、針畑川は15日から解禁になりました。 あさイチの日課・水温測定に針畑川に行くと、お一人の方が竿を出...
今日は、シビッリーニ山脈のインフェルナッチョ渓谷を歩きました。切り立つ岩の間を、清らかな川が迸るように流れる様子に、感動しました。 川の水源...
川上村から昇る太陽も徐々に角度が高くなってきた。あまりにも美しい川上村の朝に感動し、頭の中で考えていた予定を変更して桜咲く川上村を散策することにした。散り...
昆虫や野草の撮影地として親しんできた 丘の上の公園は 昨年の西日本豪雨災害により閉鎖されていました。 今年度になって復旧が困難としてビジターセンター、キャンプ場などの廃止が決まりました。 湿地の周辺がどうなったのか気になって覗いてみました。 駐車場に車を停め、徒歩で湿地に行くと、 ハッチョウトンボが足元から群がって飛び立ちます。 こんな密集したハッチョウトンボは見たことがない、大発...
川上村。普段撮影に行くときは単なる通過点に過ぎなかったこの地。初めて見るこの時間帯の光景。早朝の光を浴びる山肌とガス。。素晴らしい魅力に取り憑かれてしまい...
イタリア半島を南北に縦断するアッペンニーニ山脈の最も高い山塊は、グラン・サッソで、アブルッツォ州にあり、その最高峰は、標高2912mのコルノ・グランデ(...
麦はほとんど刈り取られてしまいました矢車草(ヤグルマキク)も、花が終わっています先日、市内の書店に寄ったときサイン本の文字が目に留まりました安野光雅のサインが入っているとのことで、購入してしまいました最近、書店でサイン本を目にすることが増えています紙の本を少しでも売りたいとの思いからなのでしょうか町の書店も減っていますが、各町に1店ぐらいは残ってほしいものです高校生のときからのファンである安野先生...
「山のものは、一度は火を通さないと・・・」と、在所のご婦人方。 山フキやゼンマイなど、山で採れた山菜などは、必ず火を通してから料理をするとのことです...
最近スランプだとおっしゃる方が、ここの写真をアップなさっていました緑が濃くなるこの時期の写真をあまり見たことがないので面白く思い、撮影に行ってきましたご覧のように、スランプです、そうじゃないって、ずっとこんなもんです ハイしかし、突然雷が鳴り響き、土砂降りの雨になってしまい、きちんと撮影できなかったっと、言い訳もしておきますポチッとお願いしますにほんブログ村...
この日は前日に雨が降った。待望の雨上がりの朝。満を持して吉野山に行ってみた。うまくいけば、眼下に拡がる大雲海が期待できるかも?到着時、夜明けの薄明まではま...
梅雨入り直前に 近くの公園などで 紫陽花散歩をした、 そしてお決まりの いつのまにか生物探し。。 まもなく日向ぼっこ出来なくなると思っているのか 横を歩くと俊敏に隠れるヤモリも この日は沢山出たまま・・・ 手を出すといつも 隙間に隠れちゃうけど 珍しく2回も捕まえることが出来た。勝率2/5。 指先も目も、可愛いーーー! 最近手に入れた これまでのものより一回り小さな虫かご。。。虫ケース? 手のひらサイズなので 周囲に気づかれることなく虫取りを楽しむことが可能。 (先代同様FLYINGTIGERにて購入) この夏も必需品になりそう(笑)小さい虫は手でつかむと 見えないから。。。 蓋部分が虫メガネ…
田谷の洞窟(横浜市栄区)付近の現状。 横浜環状南線と横浜湘南道路が2020年開通に向けて建設中。。。。 この辺は多分 ”栄IC”になっちゃうんじゃないかしら💦 ここの田んぼは 案山子や野鳥が見られたのに どれだけの広さの土地が 殺風景になるんだろうなあ・・・ その 田谷の交差点を横目に見ながら 私はこの日 最近お気に入りの 自転車移動で 散策に走った。 玉縄城から北東の方向、大船駅からも割と近い、 「 長尾砦跡」(横浜市栄区長尾台町) 1500年頃 玉縄城の出城として造成された砦で 今は農地になっているが 建物があまり建っていないので 砦からの風景や雰囲気は妄想できるかも知れない。 (ここから…
梅雨入りした途端の梅雨寒が続いています。今日は雨が止んでいますが 風はつめたいです。季節の逆戻りは 体に応えますね~さて pc の不具合から更新がままならず 4月 に撮ってあったキンラン(金蘭)とギンラン(銀蘭)とです。名前の由来は キンランは ”金蘭” の意で 黄色(黄金色)の花をつけることから ギンランは ”銀蘭” の意で 白色の花を咲かせることから来ています。ほとんど同時期に咲くので それぞれの花色...
シロヨトウヤドリヒメバチだと思います 「シロヨトウ」に寄生するヒメバチの意と思えます。 ただ国内には「シロヨトウ」と呼ばれるヨトウガの仲間はいません。 似た名前ではクサシロキヨトウという食草がイネ科のヨトウムシがいるそうですが、 関係はよく分かりません。 寄生蜂なのだから寄生主はいるはずですが・・・ 体長20㎜程の大き目のヒメバチ 葉の上を動き回っていた ヒメバチは寄生蜂で寄...
今日はカプライア島の最南端にあるゼノビート岬まで、山の高みを海岸線を見おろしながら通って、目指しました。 旅行ガイドブックに、難しいコースで...
いつものように、行こうかどうかさんざ悩んで、行くことにしました「串田孫一・山のパンセ 緑の色鉛筆」やっぱり、体験しないことには何も始まらないですすてきな時間を過ごせました串田和美さんが串田孫一さんの本を朗読する孫一さんの思いを和美が伝えているのだけれど、聞いているうちに逆なのかもしれないという思いに取りつかれ、不思議な気分で聞いていましたさらに、ギターとリコーダーがはいると、夢の中にでもいるような...
毎日とっても楽しみにしていることがあります。それは、野鳥が庭に遊びにきてくれること。リビングの大窓から外を眺めていると、お食事中の野鳥たちの愛らしい姿を楽しめます。
近所の桜もほぼ終焉が近いようだ。数カ所を短時間でまわってみました。菜の花と桜の咲く畑。もう散り始めていました。こちらはまだ花びらが残っています。弘川寺。葉...
「自然奏フォトグラファーズ」の例会でした持って行ったうち1枚がこちらこの写真にはあまりコメントを頂けませんでした‥‥武士の情けってやつでしょうか?ポチッとお願いしますにほんブログ村...
朽木小川に移住した20年前、小入谷の百里庵さんに、近くの県道沿いに咲くササユリを案内してもらいました。 それから、毎年ササユリが咲くころ、見に行...
裏山で出会った小さな甲虫たちの続きです。 葉の裏に隠れるようにしていた黄色い虫は ヘリグロリンゴカミキリ 甲虫目 カミキリムシ科 ヘリグロリンゴカミキリ属 ヘリグロリンゴカミキリ Nupserha marginella 北海道・本州・四国・九州 成虫出現期 5月~8月 食樹 ヨモギ・アザミ(キク科)、スイバ(タデ科) カラムシの葉には ラミーカミキリ 甲虫目 カミキリムシ科 ...
今朝はまず、古い古城と海岸の眺めの美しい場所、Bellavistaを訪ねました。 岬の高みにある古城は、山を登っていても、村を歩いていてもよ...
都内もついに梅雨入りしたようです。昨日は 32度 を超えた真夏日だったのですが からっとしていたので何とかしのげました。これからの季節は何といっても湿度が問題ですよね~さて 今回はアジュガです。アジュガは セイヨウキランソウ(Ajuga reptans)から作出された園芸品種が多く栽培され 春に青紫色やピンク色の花を多数咲かせます。日本に自生するジュウニヒトエやキランソウもアジュガの仲間です。別名で セイヨウジュ...
イワツバメは本来、オーバーハングした岩壁に営巣するツバメでした。 最近はコンクリートの橋の裏で集団営巣しています。 民家の軒先で営巣してきた普通のツバメが新築家屋などで嫌がられて激減しているのに対して イワツバメは鉄筋コンクリートの橋の裏側に大集団を作りました。 橋桁の裏で一休みするイワツバメ 巣に餌を運ぶ親燕 イワツバメは3月中頃までに到着し営巣を始めます。 もう今は最初のヒナは巣立って、ヘル...
今日は、カプライア島の北寄りの東の岸にある港から山を登り、まずは今は使われていない古い刑務所と、かつて収容者たちが働いていた畑を目指しました。 I...
昨夕、無事カプライア島に到着し、今日はアオイ属の白い花、cisto marinoが彩る道を歩いて、岬、Punta del Trattoioまで行きま...
「ナビに案内されて、マキノのメタセコイアから来たんですが・・・」と、車から降りて来たお二人。「群生地と思って来たんですが・・・協力金300円いるんです...
裏山の道の辺でにいろんな虫に出会った。 まずは甲虫の仲間から マルムネジョウカイと言います。 ジョウカイボンという甲虫の一種 ジョウカイボンの漢字は浄海坊 浄海は平清盛の法名 なぜ清盛なのか? 想像だが 熱病で死んだという清盛(触れると火傷するほど熱かったという伝説) 体液に触れると火傷する火傷虫と呼ばれるジョウカイボンを 清盛の恨みや祟りになぞらえたのかも 胸部が丸い...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。