美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
嗚呼「何もかもがメンドクセー土曜日」なのであります! ── 続・夏待日記 令和七年四月二十六日(土)
たまにはソラに彩りを ── 続・夏待日記 令和七年四月二十五日(金)
『たん・たんか・たん』美村里江
今日の歌(2025.04.25)
【改稿版】 桜前線北海道上陸記念 ── 「言の葉の花見大会2025」をやってみる
舞台女優の卵MIHO 東京のお姉さん 私のミポリンいずこに
キタノサクラガサイタ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十三日(水)
コブシの花 堀辰雄の名作小品「辛夷の花」
【改稿版】 嗚呼、苺つぶし未遂事件 ── 続・夏待日記 令和七年四月二十ニ日(火)
フキノトウ 苞に着目した斎藤茂吉
ホタルイカ 青く光る姿に惑わされますよ!
春の風吹く 春の強い風にいつも弱い松本山雅、粘り強く頑張れ!!
あの季節はあっという間に過ぎ去ってしまいました…
ボーボー去ってまたボーボー ── 続・夏待日記 令和七年四月二十一日(月)
とりあえずまとめてみました112
7月11日夕方 普段はあまり開閉しない窓があって、そこからベランダに出るのも月数回。 なぜかその日はたまたま子供が窓を開けて、外に出ようとしてました。 ”おかあさん、たまごがある!!”と子供。 最初は虫の卵でもあったのかと思って、ふっと目を向けてみると… え!!鳥っぽい卵の殻がある!!! 慌ててあちこち覗きこんでみましたが、ほどなくエアコンの室外機の後ろに小さな小さな雛を2羽発見しました。 何の鳥なのか最初さっぱりわからなかったのですが、そういえば最近鳩の声がしてたなと。鳩の雛で検索すると案の定この姿だったので、確定です。 まだ生まれたてで産毛もうっすらだし、この日は涼しい日で風も吹いていたた…
あめあめふれふれ♪かあさんが〜♪ じゃのめでおむかい、うれしいなぁ♪ ようやく購入しました( ◠‿◠ ) 野鳥
今日、栃木へ出かけた帰り道、電柱に止まっていたのはこの時期わりとよくお会いするサシバさんでした。。パシャパシャ撮らせてもらっていたら、飛び出しました。...
ワルシャワ南郊外の近辺ドライブの続き レースフラワー花畑!レースフラワー草原を御紹介したが やはりこれは花畑だww実はこの光景 私の別荘に来る道沿いでそんなに遠くないだが100km前後で走る車ばかりなので停車出来なかったなので改めて一昨日の『村人専用道』を使って近くまで来た徒歩で辿り着いたが レースフラワーの密集度 何てことだ…ww所々に青チコリーもある だが白に消されているww一体どのようにしてこの密集度にな...
ワルシャワ南郊外の森の中の村のコウノトリの巣を見に行った3羽の雛がもう成鳥の大きさ くちばしが赤くなりかけた雛もいる風が強い日だったがこの巣は周りの木々が風除けになっているもう飛べるのではないかと思うが 雛達はじっと巣にいた巣の方向を見ると森だし これまで森の中の巣と御紹介して来た反対側はなだらかな丘 長い草が殆ど刈れて歩けそうだったそこで初めて丘を歩き 100m程上って巣の方向を見下ろしたそして再度丘...
私の別荘の住所になっている近くの村中心部に初めて車で入った人々の視線の中 民家が並んだ道を進んで 行き止まりかな?と思ったら花一杯の道! 道路沿いがまるで花畑だったww最近出来た と言うか舗装された道のようだが 車は全くなしそれはともかく植えられた花々? 誰かが世話をしている?昨日御紹介のレースフラワーとチコリがチラッと見えるが…黄の小菊のような花がともかく凄い 白いフランスギクもあるやはり全くの野草 ...
昨日投稿したシロハラクイナのお子ちゃま(幼鳥)です。尾羽が無い!というか短いのが萌え〜 (´。•ㅅ•。`)♡ ▼こちらは尾羽も伸びて、もうすぐ成鳥ですかね...
ワルシャワ南郊外を運転中に目に入るのがこの白と青の花どちらも御紹介した野草で普段は目立たないが 一緒だと目立つww別荘のある村に到着した道端だが ともかくずっと続いていた交通の激しい道が特に多く咲いていた でも危険で停車出来ないレースフラワーとチコリー どちらも夏の野草だからどんどん増えて 今ではもう一緒に沢山咲いている地元の人達には当たり前の光景だろうが 私には綺麗に見える運転中ついつい見とれてしまう...
南の島ではお会いする機会の多いシロハラクイナさん。。県道脇で人目も憚らず大きな声で鳴いていました。コワー コワー♪ 怖っw▼夕暮れにパイナポーの網の上をそ...
ワルシャワ南郊外の昨夕 午後8時40分頃 9度だったこのところまあまあの天気だが寒い 私の服装は東京の冬と同じww一旦隠れた夕陽が日没直前にまた顔を出す 鮮やかな夕焼けだが水面には何も映らず 冷たい北西の風がずっと吹いているだから天候が変わり易い 雲が急に出て来たり消えたりこの時はどんどん無くなっていた夕陽が地平線に沈んだ 8時48分 暦上の日没の9分前秋近しの感じがするような夕空…昨日の最高気温は18度だっ...
西表島2日目 6/22 この日もキンバトさんに結構な数出会えました。カウントはしていなかったけど、10羽±くらいだったかな〜・・・こちらは同日別個体。あん...
ワルシャワ市内のコウノトリ夫婦が降り立った家の前黒だけでなく茶の犬も登場したぞ! だが見ている方向は…それはともかくコウノトリと犬達は喧嘩するでもなくそのまま一方のコウノトリはあちこちを歩き 餌探しを始めた犬達もコウノトリの近くにやって来るが何もしないコウノトリは警戒相手ではなく 言わば『家族の一員』らしいこの家の年配の女性が用意する餌をコウノトリ達が食べに来るコウノトリと住人 そして犬達もすっかり共...
西表島3日目 6/23 探鳥ドライブしていると電線にRアカショウビンが!!!♪キョロロロロ〜ン とめっちゃ鳴いていました ( ⁰̷̴͈ ֊ ⁰̷̴͈ )更...
前回と同じワルシャワのコウノトリの巣 巣にいた親が急に腰を低くした後 くちばしをカチカチ鳴らすクラッタリングを始めた鳴けないコウノトリはクラッタリングで意思表示をする別の場所からカチカチが聞こえ始めたが 何処か分からない…雛達は邪魔にならないように縮こまっているようだww案の定大きな雄鳥が帰って来た 揃ってカチカチを繰り返す 体をくねらせて愛情表現のクラッタリング ここで見たのは2度目他の巣で今年はまだ...
セッカさんがセッカさんの如くセッカさんらしいポーズで小枝に止まっていましたwあ、こっち向いた!こちらは別個体。飛び出したところ。。セッカさんは草原のグリー...
ワルシャワ市内の森に近い家の前にあるコウノトリの巣最初は1羽の雛しか見えなかったが撮った写真に2羽写っていた今回やっと確実に雛3羽と分かった 但し親がまだ一緒だが…急に親鳥が巣から飛び降りた 道路脇で何かをとっている…餌を探していると言うより 巣にいて見つけていたようだ隣でバキュームカーが作業中オッ? 蛇! 道路脇にいたとは…北国のポーランドには蛇が殆どおらず 私はもう数年見ていないコウノトリの巣の下に落...
西表島2日目 6/22 に出会ったカンムリワシ。白い幼羽が残る若さまです。若さまの白い羽ステキ (﹡ˆᴗˆ﹡)❤︎▼以下3枚ノートリです。こんなに近づいて...
またワルシャワ南郊外だが レースフラワーが草原を覆っていたまだ咲き始めで ポツリ ポツリ 風が吹くと白い花がゆらゆらそれだけの何でもない草原 でものどかな感じで 心が和む…なので思わず撮ってしまったwwこの花もヨーロッパ原産だが先程のように花序が円錐型だったりまっ平だったり 更には少しピンクっぽい花もある刈り取った草の牧草ロールがまだ転がっているその後新たに生えたのが夏の野草 レースフラワーと言う訳だやは...
雨上がりの道路を横断するセマルハコガメ。正式には日本(石垣島、西表島)固有亜種のヤエヤマセマルハコガメ。日本の天然記念物です。意外と歩くの早いカメさん。側...
翼を広げているコウノトリ 成鳥とほぼ同じ大きさだただ翼の広げ方 特にバタつかせ方に少し稚拙な感ありだがワルシャワ南郊外の村にあるコウノトリの巣 撮影は1日だ孵った雛を最初に見たのは5月20日 あれから6週間になる巣に来た時 立っている右端の鳥が雛かどうか分からなかった雛はくちばしが黒いが 逆光でよく見えない ともかく大きいまだ飛べないが 6週間でこの大きさとは…信じ難い早さだ巣の右下外に小鳥がいる クレジッ...
本土にやって来る亜種アオバトさんは未だ写真撮れていませんが^^;南の島のズアカアオバトさん(厳密には亜種チュウダイズアカアオバト?)には今年も沢山お...
今年も半年が終わってしまいましたね~令和になって 2か月 があっという間に・・・あちこちの線状降水帯で 大雨による被害が発生しています。皆様 充分にお気をつけくださいね。以前 11月 にヒメアカタテハ さんの産卵をアップしたことがありますが 今回は 5月 と 6月 に見た産卵の様子です。花に止まっている姿もよく見かけるのですが 足元のキク科植物に産卵するシーンもよく見かけるような・・・今回は チチコグサモド...
ワルシャワ南郊外の昨日 夕方に暗くなり 雨もポツリポツリ天気が急変したが 日没寸前に夕陽が頑張り始めた…時刻は午後8時52分 暦上の日没は9時ぴったりだった天気予報通り夕刻から涼しい北西風が吹き込み始めたその少し前だが まだゴルファー! 慌てて移動していた西ヨーロッパ程ではないが ポーランドもずっと『酷暑』だった南からの暑い風と冷たい北風が丁度ぶつかっているのだろう…怪しげで美しい空 もう吹く風が確かに涼し...
西表島1日目 6/21に出会ったキンバトさんです。日本では、宮古島以南の南西諸島に留鳥として分布していますが今まで出会いはあっても、あと少しのところで飛ば...
ワルシャワの我家から市中心部に向かう道路際青いチコリーの花が連なって咲いていた 来た道を振り返ると…群生しないのが普通のチコリーなのに今年はともかく花が多い自動車専用道に向かうこの道路 100m程連なって咲いているヨーロッパ原産でタンポポと同じキク科 タンポポ亜科でもある草丈が高く 咲き方は異なるが花はよく似ている以前にも御紹介したがポーランドでは『青い旅人』とも呼ぶ旅行者が多くなる夏に道沿いに咲く花だ...
西表島1日目 6/21 PM 探鳥ドライブをしていると後ろから飛んで来て近くの枝に止まってくれたRアカショウビン!!!車からそーっと降りて まず1枚♪少し...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。