美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
猛暑が戻ってきた東京多摩地区の週末。1周間前に咲いていた高幡不動尊の少し早咲きの彼岸花が終わっているかと思ったら、白い彼岸花が多くなっていた。
クジャクチョウがこのところ別荘の玄関先によく来る舞っていた2匹がとまったのですぐに分かったいずれも傷のない綺麗なチョウ 春からいるチョウだが…秋になると身近で目立ち始めるし あまり逃げなくなるww過去の写真を見直しても玄関先で撮ったのは大抵9月だ先日は玄関内部にいたので戸を開けて出してやった秋には自然の花が少なくなる一方で人家の庭には花が残るそれにここは南向きの陽だまりで暖かいこともあるかな?上の方にも...
今週のお題「好きなお茶」 台風の影響でこの数日雨です。 これは昨日の朝。横に直線的にかかっている雲がきれいて撮った。 きょうは、豪雨ではないが、1日中かなりの雨が降り続いている。 さっき、雨音を子守歌にちょっとウトウトしてしまった。 目が覚めて、活動開始に、お茶を飲もうと思った。 こんなお茶があった。 先日夫がソラシドエアに乗った時、もらったものだと思う。 飲んでみた。 お茶のまろみが感じられておいしい。 雨のせいで、気温が25℃。寒い!!Tシャツは長袖。 お茶をいただきながら、夕食の準備まで、机に向かって、ごにょごにょしよう。 ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私…
森の中の道を歩いていると、足元から青っぽく輝く虫が飛び立って2~3m先に着地した。オヤッこれはもしかして?、そ~と近づいて見ると・・鮮やかな色彩が輝く美しい虫ハンミョウがいた。ハンミョウは人が歩いていると、足元から飛び立って数メートル先に着地し近づいていくとまた先の方に飛んで着地する、あたかも行く先を教えているように見える事から、別名ミチオシエ(道教え)とも呼ばれている。鋭い大顎を持ち他の昆虫を捕らえて食べる肉食性なので精悍な顔つきですね。触角や脚を含め全身が赤、青、緑などに輝いて・・驚くほど美しい。日本に住む虫の中でも、こんなに色彩が鮮やかで美しい虫は珍しい。2021.09.13瀬上市民の森にて撮影。道を教える?鮮やかな色彩のハンミョウ
株分けしましょ ♪♪ --------------------------------------------------- …
PentaxK-5ⅡsCannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ウォーキングしているとあちこちから良い匂いが漂って来る。ああもうキンモクセイが咲き出したのかと思いながら歩く。ふと、あれ、キンモクセイってこんなに早く咲くのだっけと思う。見返したら、キンモクセイは、何時もは10月になってから咲いて居た。今年は矢張り咲き出しが異常に早い。キンモクセイ・ゴマノハグサ目モクセイ科モクセイ属ギンモクセイ種キンモクセイ変種・中国南部原産・日本には江戸時代に入った。・雌雄異株・日本には雄株しか入っていない・雄株の花には雄しべが二本と不完全な雌しべがあるが実は結ばないFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015...もう咲き出したキンモクセイ
先日の入院で、陽子線治療の準備として前立腺にマーカーの留置をしてもらいました。 昨日は、治療計画用の画像取得と固定具作成などで、大学病院に行きました。 膀胱を空にするため、MRIの1時間前に排尿を済ませおきました。 膀胱内に少し尿を溜めた状態でMRIの画像
緊急事態宣言で、公園の駐車場も閉まっているものの、公園は入れます。ですが、人も少なくて。今年初の曼珠沙華。この鬱蒼とした場所では、ヒガンバナというよ...
私の処でも白いヒガンバナが咲き始めました。ほんの2・3日前は、蕾だったのに、あっと言う間に咲きますねぇ~あと、黄色いヒガンバナは2本しかありませんが、もうじき…
また霧で恐縮だが 昨夕は久し振りにかなりの霧になった暦上の日没12分前 暖かい夕方でまだ大勢のゴルファーがいる夕霧はいい 何故なら自然の色がちゃんと残って見えるから隣町の教会 赤いレンガが見える 薄日の陽光がまだ差している顔見知りの韓国人ゴルファー プレーを一時中断スマホで夕霧を撮っていた霧に煙るクラブハウス まだ大勢の人達がいる出る前に見た温度計は12度 だが動き回っていて汗をかいた実際にはもっと暖...
我が家とYちゃんちの山小屋は距離は近くてもお山の環境が全然ちゃうんですわ。で、おもろい形のキノコが有るのは断然Yちゃんちの庭ですねんか。せやしね時々留守中のYちゃんちに出かけてはこっそりキノコ見学🍄で、本日はこないなキノコめーっけ。ニョキっと付き出た赤貝
BORG71FLンズ(400mmF5.6)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)カワセミが来る堀に行ってカワセミの来るのを待った。一時間位待ったらカワセミの泣き声がし、やって来た。下嘴が少し赤かったのでカワセミの若い嬢だ。まだむねの羽毛も灰色だ。一度明るい所に留まったが直ぐ暗い奥に飛んだ。小一時間くらいして水に飛び込んだ。小さな魚を咥えていた。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー小魚を獲ったカワセミ
色づきはじめた 小紫(こむらさき)の実。。今も耀く 百日紅(さるすべり)の花。。優雅に揺れる 小さな青い花。。あなたはどなた・・?教えて頂きました~~=*^-^*=~thanks!!キク科のカカリア 『ブルーマジック』さんです・・(和名は絵筆菊(エフデギク))llamaさん・・LimeGreenさん・・どうもありがとう~~秋の入り口の横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も...
これまで、大豆ミートのメンチカツ、ハンバーグ、カツ、ナゲットを試しました。 それなりに、美味しく食べることができました。 昨日は、大豆ミートの「フィレタイプ」をスーパーで買いました。マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉 【大豆ミート】 乾燥フィレ 90g×5個マルコ
緑濃い、北上川の畔、短い時間だったけど、転がったり走ったり楽しんで(こちら☆とこちら★)、最後に、ぴょんして、帰りました。ランキングに参加しています。クリ...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の9月12日新たな感染者東京都1,067人、大阪1,147人、福岡292人、愛知85…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は私の住む町、岐阜県大垣市野口町1654番地1にある杭瀬川スポーツ公園で、 池のスイレン…
ワルシャワ南郊外は今朝も霧 気温10度と高めだったが…霧はかなり濃い その中に廃墟のように見える建物は?その前に朝日 かなり遅れて朝日が見え始めた今日は大規模なコンペがあり 飾りや立て看が置かれているさて廃墟の如き建物だが 別荘群の最期から左へ曲がった所春から建設が始まったアパート形式別荘の最後の2棟12部屋小型機飛行場への道路が直角に曲がるためこうなった建設が始まると同時に売りに出され 既に完売済みだこ...
落葉が また増えたなぁ。。。 そして 色づき始めたベリーの葉とモミジの葉。 赤い木の実。。。 うぇっ?鳥のヒナが引っかかってるw!? と思ったら!ハクモクレンの実だったー。下を向いた鳥のヒナに似てる。 (工事中) やっと 外壁と屋根の塗装が終わり!塗装職人さんに挨拶し、 昨日からは次の バルコニー防水工事中。 また!天気が不安定で、すでに全体の工期が1週間延びている💧 1か月だけ契約した駐車場も これで日数が足りなくなってしまった。 真夏だったから、天候でこんなに延びるとは想定外。 しかし車は「特P」というサイトで 近所に探したら 2軒ヒットしたので 予約。解決した。 世の中便利になったなあ~…
マグナソンパークに来ています。 夏の陽に、枯葉色になった芝生の丘。 バカ広い いろいろな環境を一か所に集めたようなこの公園には、 さまざまな冒険が待っています。 涼しい森や、 子供の遊具がある遊び場、開けた場所、 行くたびに違った形の「木の家」ができています。 キットが一番好きな...
懲りずに・・・、シャローを・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓先週に続き、昼からアオリイカ調査...
ハウスメーカー 協力業者募集 福岡はどこがいい?
倉庫建設会社を検討する際のポイント
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
こんにちわ!鹿野SAに行くと、ご覧のおみくじロードがあって、なかに恋みくじ、花みくじ、辻占いなど沢山並んで引けるようになっています。よく、鹿野はおみくじ発祥の…
夜間に、、、山道を走ってましたらねヘッドライトの先になんやね道の中央でバッタバタと羽ばたくもんが見えましてんわで、てっきり飛べないようになってしもた小鳥が道に落ちてると思て車を降りて近づきましたらねそれが、、、小鳥とちごて手のひら程のサイズのほんまに大き
トンボ池の行きかえりの様子です。 行きはカメラもあまり出さずにただただ目的地に向かって 走っていました。 トンボ池に着く直前に、ヨウシュヤマゴボウの葉が綺麗に色づいていたので、 カメラを取り出しましたよ。 きっといまごろはもっと色づいているんだろうな。 …
昨日散歩の途中で、マスク越しに甘い香りがただよってきた・・オッ!これはと思って、香りに誘われて見上げると秋の訪れを香りで告げる金木犀の花がもう咲き出していた。。はやくも咲き出した金木犀の花。金木犀の甘く強い香りは、遠く(九里先?)までその芳香が伝わることのたとえで、「九里香(きゅうりこう)」という異名まで持っているそうです。マスク越しでも近くを通りがかるだけで、ああ金木犀が咲いているな~と分かるほど甘い香りがただよってきて・・まさに秋の訪れを香りで告げる花だと思う。。秋の訪れを、金木犀の甘い香りで実感する人も多いのではないでしょうか?。秋の訪れを香りで告げる金木犀咲く
雨が多すぎ! (怒)♪♪ --------------------------------------------------- …
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)雨の後に盛んに花茎を伸ばし咲く白い花。あちこちの群落が今満開のタマスダレ。畑の縁に土止めの役で植えられ群落化している。タマスダレのピンクのバージョンがサフランモドキ。サフランモドキの方は鉢に納まっている事が多い。タマスダレ・ユリ目ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ・アルゼンチン、ウルグアイ、チリ、ペルーに分布・白、黄色、ピンクの花が有る・ピンクの花のものはサフランモドキと呼ばれている・日本には1870年頃渡来FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー満開のタマスダレ
生キャラメル グルメ スイーツ おやつ お菓子 ティータイム tea time オキザリスボーウィー ツユクサ アイビー ジンジャーリリー シュウメイギク 秋明菊 秋 ヤブラン 藪蘭 ケイトウ ハツユキソウ 初雪草 庭 花 ガーデニング 花言葉 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑…
年齢を重ねるにつれて、ぼやくことが多くなってきました。 テレビに向かってぼやいているだけなので、誰の迷惑にもなっていないとは思いますが。 他の人のブログを見ていても、ぼやいている記事が多いなと思います。 ぼやきというと、野村克也監督が有名ですね。野村
山口市の徳佐特産のりんごが熟れて来ましたね!勿論、品種にもよりますが、これから徳佐リンゴ園内の各リンゴ園は11月までりんご狩りで賑わいます。今年は、SLやまぐ…
さすが週末 朝日が昇る前のゴルフ場にもうこんなに人が多い気温6度でほぼ快晴のワルシャワ南郊外 霧と毛嵐に煙る10分後に朝日が昇り始めた 強烈なオレンジ色の空霧も赤く染まる中を旗を持って動き回る車…週末は夜明け前からゴルフ場の芝刈り機が稼働しているこの従業員は私と同世代の老人 無口で礼儀正しい人だww昨日と同様にオレンジ色の空を舞うホシムクドリ達これは多い 300羽はいるぞ鳥の群れはちゃんと私の望む場所に降...
いつもの散歩コースの一つ、いたち川の川沿いにはバナナにそっくりな木がある。でも熱帯性のバナナの木は、この辺りの本州の露地では育たないはずだが・・これは何んという木だろう?かと以前から気になっていた。先日見上げると、ダイナミックな花とバナナに似た実が生っていたので写真に撮って調べてみた結果、耐寒性があって本州の露地でも生育する芭蕉の木だと分かった。芭蕉もバナナもバショウ科バショウ属に分類される大型多年草でいずれも2~3mとなる。日本での繁殖の歴史は古く、江戸時代には多く観賞用として植えられてた。沖縄では13世紀頃にこの植物を用いた工芸品が作られていたなかでも、芭蕉布と呼ばれる織物は特に有名ですね。江戸時代に長崎にいたシーボルトがこの芭蕉を「ムサ・バショウ」という学名で発表した。「ムサ」とはバナナの仲間を意味するこ...「ジャパニーズ・バナナ」って何?
エリカのプランターから、春植えていない植物の芽が出てきた。 昨年、高千穂に持って行き、地べたに置いていたプランターだったので、何かの種が飛んできて、芽が出たらしい。 どんな草が成長するのか、抜かずにおいた。 濃い緑色の葉っぱが増えてきた。土をカバーして、全体が緑に見えるので、ずっとそのままにしておいた。 何という草か知りたかったが、ネットではわからなかった。 夏になって、花が咲き始めた。 小さいけど、きれいなピンク色。 ただ、ぽつぽつと咲くので、全体がピンクに見えるほどではない。 直径が40センチほどに大きくなった。 右側を覆っているのが、件の草です。 さすがに、抜いてしまおうかと思って、最後…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)子育てが終わった頃のトビ。羽が痛んでまだ元にも出って居ない。冬羽に成る時に抜け替わる様だ。除草が行われた堤防近くの柱頭に留まった。トビ(トンビ)・タカ科トビ属トビ種・ユーラシア大陸からアフリカ大陸、オーストラリアにかけて広く分布・タカ科の中では比較的大型・全長60から65cmカラスより一回り大きい・翼開長は150cmから160cm・体色は褐色と白のまだら模様・目の周りが黒褐色(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー柱頭のトビ
今回は セイヨウニンジンボク(西洋人参木)です。名前の由来は 掌状の細い葉がチョウセンニンジンに似ていることから ”ニンジンボク” ヨーロッパ原産であることから ”セイヨウ” を付けたことから来ています。ヨーロッパではハーブとして用いられていた他 果実をコショウの代用品として利用されていた歴史があり 古くから栽培されている樹木の一つです。日本には明治時代に渡来。淡い紫色の小さな花を 夏から秋にかけて穂...
2週間で3kgの減量ができました。 入院したこと、退院後にアルコールを1週間控えたことなどがよかったのではないかと思います。 ニュースで、BMIが30以上の人は、コロナの重症化リスクが高いと言っていました。 BMIは、体重を身長の二乗で割れば求められます。 BMI=
お手持ちのバッカンやバケツに・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓移動時や、ポイント到着後のロッ...
ワルシャワ南郊外の今朝は快晴で暖かめの7度 そして無風草原に霧が低く棚引く中で日の出 太陽柱っぽい輝きが見えた日の出直前からホシムクドリの群れが飛び回っていた陽光に輝く霧を撮ろうとしたら目の前を横切ったそして彼らが降りた芝の彼方に丁度『天空の教会』昨日も今日も日中は25~6度 当地ではこれは夏の気温だ天気予報士達もニコニコしながら週末までこの『夏』が続くそう伝えている 私も今朝は自転車であちこち走り回...
きれいなグリーンレイクの朝。 アクアシアターから逆時計回りに湖を一周するのが、お決まりのコース。 両方向通行に戻ったことが、本当に嬉しい。 自由! 湖のどの角度にも、きれいな景色があります。 こういう木、大好き。 緑の葉っぱがアーチのよう。 わー 絵画みたいだね。 ね キットのお...
秋の長雨と肌寒さが、ようやく止んで残暑が復活した。これからしばらくは半袖で過ごせそうな感じ。コロナの第5波の大波もようやく引き波?に転じた感もあるが・・だが波は必ず繰り返すと言うのが自然の摂理だ、もともとウィルスの苦手とする高温多湿の夏場にこんなに感染拡大したのは不可解?。これから秋~冬へと気温と湿度が下がるにつれてコロナウイルスも活性化すると予想されるので・・秋~冬に到来が予想される第6波はこれ以上の大波にならないように、感染予防対策は徹底する必要がある。ワクチン接種していても感染する場合があることが判明した現在、感染予防は何んと言っても人との接触を出来るだけ避けるのが一番!そんなわけでリタイア後の暇なじーさんは、今日も人混みを避けて自然のフィールドの中、写ん歩で蝶たちと遊びましたとサ(笑)。瑠璃色の筋模様が...フィールド写ん歩で出合った蝶たち
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端の塀際に生えた朱色の葉を持つ草。唯の雑草では無い。ポインセチアの仲間かと狙いを付けて調べた。別名サマーポインセチアというショウジョウソウだった。種がこぼれて生えたもののようだ。ショウジョウソウ(サマーポインセチア)・トウダイグサ科トウダイグサ属ショウジョウソウ種・ブラジル原産・茎の頂付近の葉が朱色に色付く・見ごろは夏から秋(ヤサシイエンゲイ)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー朱色の葉のショウジョウソウ
しっとりしてて、宜しいですやん♪ ふふふっ♪♪ --------------------------------------------------…
アメリカに住んでいた時に、リトル・サイゴンに行ったことがあります。 ベトナム系米国人のコミュニティーです。 モールのような建物の中を見て回ってから、レストランで、バインセオと生春巻きを食べたと思います。 私が物心ついた時には、すでにベトナム戦争をやって
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。