chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

身近な自然

help
身近な自然
テーマ名
身近な自然
テーマの詳細
花や昆虫、鳥や小動物など身近にある自然の写真を撮ったらトラックバックして下さい。ネイチャースナップも歓迎。もちろん風景もOKです。
テーマ投稿数
86,663件
参加メンバー
2,313人

身近な自然の記事

2022年05月 (51件〜100件)

  • #写真
  • #子供服
  • 2022/05/25 16:39
    いつもかわいいソクシンラン・・

    トンボ池を見に出かけました。 少年野球の練習場の横を通ります。 にぎやかでした。 これではオオルリもキビタキもクマさんも寄ってこないでしょう。 ここのところ、警察からクマ出没情報メールが 続いて送られてきていますので、クマ鈴をつけて歩いています。 タニウツギがあちこちで満開でした。

  • 2022/05/25 16:11
    麦畑に早くもヤグルマギクが咲いた

    この表題は何?と言われそうだが これが典型的な光景だ雑草のヤグルマギクは麦などの穀物畑に生えることが多いヨーロッパ原産で英語のcornflower(穀物花)の名の通りだ通常は6月に入ってからだが 今年は早い一方で秋撒きの麦は穂が出たばかりで少し遅い4月が寒く麦の生育が遅れた後 急に暖かくなったからだ先程の赤い花はヒナゲシ 所々に見える白いのはフランスギクどちらもヨーロッパ原産の雑草で これからどんどん増えるだがそれ...

  • 2022/05/25 08:30
    バラの花(ジュビレ・デゥ・プリンス・デゥ・モナコ)

    OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)野鳥を求めて北の公園に行ったり、南の公園に行ったりした。どちらにも目ぼしい野鳥は居なかった。南の公園のバラ園にはバラの花が沢山咲いていた。春の最盛期のバラの咲く様子を見る事が出来た。ジュビレ・デゥ・プリンス・デゥ・モナコ・2000年フランクメイアン作・赤と白はモナコの国旗色・故グレース王妃の夫君であるモナコ公国元首レニエ三世大公の即位50周年記念に捧げられた(説明板)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーバラの花(ジュビレ・デゥ・プリンス・デゥ・モナコ)

  • 2022/05/25 07:46
    朱夏の露、春ばら

    鏤める朝露、あわい朱夏花木点景:春ばら2022.5.14山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.5.14】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます朱夏の露、春ばら

  • 2022/05/25 06:34
    全身真っ赤!ショウジョウトンボ

    今季もそろそろ、水辺で全身真っ赤なショウジョウトンボが舞い始める頃だと思ってフィールド散歩に出かけた。オッ!早速いました、今季初見のショウジョウトンボの♂。♂は、鼻先から尻尾の先まで全身真っ赤か!です。これぞ究極の赤トンボ!と言いたいところですが・・・しかし、ショウジョウトンボはアカネ属に属していないので、赤トンボとは言わないらしい・・じーさん的には、そんな固いこと言わずに別に赤トンボと呼んで構わないと思うのですが?・・。ところで、ショウジョウトンボの名前の由来は中国の伝説上の動物、お酒が大好きでいつも酔っ払ったような真っ赤な顔をしてる、猩猩(ショウジョウ)からと聞くと・・酒好きなじーさんは何となく近親感が湧いてきますネ。。(笑)(^_^;)こちらはショウジョウトンボの♀、色が薄橙色っぽい。全身真っ赤!ショウジョウトンボ

  • 2022/05/25 05:21
    悩むなぁ...ワクチンの4回目接種

     昨日の朝ドラ『ちむどんどん』の博夫は情けないですね。 良子(川口春奈さん)は、博夫(山田裕貴さん)のどこがいいのやら。 このあと、どこかの場面で、映画の『卒業』みたいな展開になったら、ストーリーとしては酷いなと思います。 サイモン&ガーファンクルの歌は好き

  • 2022/05/24 16:15
    クロジョウビタキが近寄って来た!

    別荘前の庭の植木にとまったクロジョウビタキ 雄鳥だ最近見かけるようになった 渡り鳥で当地で繁殖する日本のジョウビタキに似たシロビタイジョウビタキもいるここではこのクロちゃんが多い 私を見て飛んだが…何とデッキに飛んで来た 逃げずに近寄ったのは初めてだ私を見ると大抵飛び去っていたのにデッキを歩いて隅に立つ 糞は以前からあった 彼のものか?この鳥は縄張り意識が強い一方で 人への警戒心は意外に薄い屋根や衛...

  • 2022/05/24 14:04
    オグマサナエ、初見です☆

    偉そうに初見なんて書きましたが、 いままで前にとまっていてもわからなかっただけかもしれません。 一応専門家の方に見ていただいてOKをいただきました。 昨年はタベサナエが初見でしたが、 タベサナエとは前肩条があるので区別できます。 また、コサナエとは♂は尾部…

  • 2022/05/24 10:50
    池のカワセミ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)池に雄のカワセミが来て魚を捕っては持ち帰る。一時間に一度くらいなので、まだメスが抱卵中のようだ。雛が孵れば雌雄でもっと頻繁に魚を捕りに来る。魚を捕っても直ぐ飛び去るので魚を咥えた図は撮れ無い。池に飛び込む様子が辛うじて写っていた。カワセミ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる・カワセミの青色は色素によるものでは無い・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼...池のカワセミ

  • 2022/05/24 10:27
    ヒゲナガハナノミとベニスズメ

    里山のフールド散策で、草の上に戦国武将の兜の飾りか?雄鹿の角?のような立派な触角をもった小さな甲虫がいた。写真にとって図鑑で調べてみると、ヒゲナガハナノミという甲虫らしい。立派な触角を持つヒゲナガハナノミ♂。ナガハナノミ科の幼虫は水中で暮らすものが多いらしく、このヒゲナガハナノミの幼虫も水田などの水中に棲む。どおりで、近くには水田があり水辺の近くで見かけたわけだ。図鑑によるとナガハナノミ科というのはマイナーな甲虫のグループで、日本には17種が知られているが・・しかし、ナガハナノミ類の生態はあまりわかっておらず謎の多い昆虫だそう・・めずらしい虫が観られてラッキー!(^o^)/その近くの草むらを見ると、こちらも珍しい良く目立つ派手な赤色をした蛾のベニスズメが止まっていた。ベニスズメ。ベニスズメと言っても・・こやつは...ヒゲナガハナノミとベニスズメ

  • ブログみる「にほんブログ村」の「ブログみる」はこういうアプリです - 日本漫遊記
  • 2022/05/24 05:02
    メルカリで、高く売れるかも?!

     最近は時間があれば、小屋、物置などのガラクタ、ゴミの整理をしています。 そのことを、ブログ記事にUPしているせいか、スマホでネットページを開けると、「遺品整理、ゴミ屋敷、空家の片付け」の広告が出てきます。 このような業者さんに依頼すると、けっこうな費用がか

  • 2022/05/24 03:19
    5:23 ♡~ カリビアン☆ブルーは何処へ ?~♡【5月22日撮影】

    ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean May 23,2022日の出は06時1…

  • 2022/05/23 21:22
    守宮登場

    今回も 濃い緑の中から こんにちは。 陽射しがどんどん強くなって 紫外線に慄きながらも 楽しく散策生活。 毎日歩く習慣は雨の日も止められないが 晴れた日の このワクワク楽しい気持ちというモノは 誰かに伝えたくなる。 こんなに美しい緑色が 今の時期、どこにでもある。 ちょっとこれ見て! この可愛さ、見てよ!・・・と皆に言いたい(笑) 白と黄色のスイカズラを見かけたら、 ひとつつまんで、蜜を味わってみましょう👆✨ 昔の子供の、おやつの代わりにもなった スイカズラ。甘くてありがたい味。 チュウサギ「アタシは嘴が大きすぎて、 蜜が吸えないのよ。甘いってどんな味なの?」 アオサギ「甘さなんてのは、知らな…

  • 2022/05/23 19:23
    空色の花、森に初夏

    新緑の底、空色ゆらす花の初夏山岳点景:丁子草チョウジソウ2022.5.22丁子草は自生種ですが、ほとんどの都道府県で絶滅危惧種とされています。山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.5.22】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます空色の花、森に初夏

  • 2022/05/23 17:10
    家が燃えている?~鮮やかな夕焼け

    家が燃えている? それとも照明? この輝きには驚いた最近完成した12棟目 最後の別荘の建物 昨夜の撮影だここ2日程強い風が吹き 日中は変化の激しい天気だったそれが夕陽が見え出し 鮮やかな夕焼けになった別荘前の道路が曲がっており 最後の建物は西向きだ居ながらにしてこんな夕焼けが見えていいだろうなァ…そう思われるだろうが 住めば分かる ここの西向きは大変だ最大の問題は風 当地は殆どが西風 まだ強い風が吹いてい...

  • 2022/05/23 16:37
    【野鳥】岩国のチュウシャクシギ、キアシシギ~♪

    こんにちわ!シギチ類も漸く姿を現し始めました。今回は、チュウシャクシギが6羽浜辺で遊んでいるところにキアシシギが来た場面です。並んでいると大きさの違いがよく判…

  • 2022/05/23 12:41
    犬の友情、いろいろなかたち。

     パンディ、エイバリー、バスターの、だんご3兄弟が遊びにきてくれました。 マグナソンパークドッグランで待ち合わせ 駐車場の方からパンちゃんたちの吠える声を聞いて、キットはかけ寄りました。 まてまてーい すぐにヨソの犬と追いかけっこが始まる3兄弟 たまにしか会わないお友達を声だけで...

  • 2022/05/23 08:18
    ブラシノキの赤い花

    OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)赤いブラシノキの花が咲いている。珍しい形の花のせいか、結構あちこちで咲いている。赤いブラシが木に取り付けられた様に咲いている。初めて見た時は、こんな花が在るのかと驚いた。ブラシノキ・フトモモ目フトモモ科ブラシノキ属ブラシノキ種・オーストラリア原産・穂状花序をなし花序全体がブラシのように見える。・花序の先から枝が出る。下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお入りください。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/FC2ブログランキング植物・花...ブラシノキの赤い花

  • 2022/05/23 05:58
    桑畑の地図記号がなくなっていた

     今年も家の周りにある野いちごを摘みました。 実山椒の収穫もトゲがあって痛いですが、野いちごもけっこう痛いです。  でも、柚子の木のトゲ(釘)ほどではないです。 懐かしい味がします。 ネット上に、野いちごのジャムのレシピがあります。 ジャムを作ろうと思った

  • 2022/05/22 19:36
    バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2022年5月14日撮影)-その1

    皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。   …

  • 2022/05/22 18:22
    田舎に帰ってました。

    この前のゴールデンウィークに母の田舎に行ってました。コロナで2年持ち越されていた陶器市が再開されたので 叔父のお店も1年で1度の書き入れ時なので お手伝い...

  • 2022/05/22 17:59
    秦野市カルチャ-パ-ク バラ園🎵

    ばらの香りもいろいろですねえ~🎵癒されました🎵にほんブログ村人気ブログランキング ...

  • 2022/05/22 17:10
    メバル Vol.163 激干潮&濁り攻略メバリング

    生命観の無い状況に強いワームセレクト・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓キーパーバック1杯分の...

  • 2022/05/22 16:00
    ゴルフ場にカモの親子や黒顔カモメ

    今度は何鳥に遭遇するだろう 朝ゴルフの楽しみの一つだグリーンに球を打とうとしたらマガモの親子が見えた母ガモは私を見続けながら子ガモ共々ゆっくり池へ進む今春初めて見る雛達 孵化直後ではない大きさで10羽程いる公園のカモだと人を見ても逃げないが大自然の中では違うここは雛を狙う猛禽類も多い 雛を追い続けるのはやめた更にプレーを続けるとユリカモメがいた 夏羽の黒顔だ春とともに繁殖で北のバルト海へ帰るのが普通...

  • 2022/05/22 08:47
    ツミのメス

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ツミのメスがサワラの高い枝に姿を現した。胸の縞模様が太いので若いメスだと思われる。カップルの相手の雄も胸に縞模様が残って居て若い。一昨年の番(つがい)はメスの横縞はもっと細かった。オスも胸から腹にかけては橙色で縞模様は無かった。昨年からか今年からかは分からないが、世代交代が行われたようだ。ツミ・タカ目タカ科ハイタカ属ツミ種・夏季に中国東部や日本、朝鮮半島で繁殖し、冬季は中国南部、東南アジアに南下し越冬する・全長雄27cm、雌30cm・オスの虹彩は赤褐色、メスの虹彩は黄色・目の周囲は黄色FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー...ツミのメス

  • #パリ
  • 2022/05/22 07:54
    スイカズラ

    気が付くと、そこここでスイカズラが咲いています。 偶然なのでしょうけど、我が家の周りのスイカズラは桜の木に絡まっているものが多いですね。 咲き出したばかりの白い花、咲いて時間のたった黄色い花、2トーン

  • 2022/05/22 05:25
    私は「仮想世界」では生きられない

     インターネットもコンピュータもやめた私ですが、インターネットの未来を知りたくて、図書館で借りてきました。メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~ (光文社新書)岡嶋 裕史2021-12-24 インターネットの話は難しい感じがしますが、この本ではものすごく分

  • 2022/05/22 02:25
    5:21 ♡~鳥のいる風景 ~♡【クリエイティブフォトグラフィー】

    ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean May 21,2022日の出は06時1…

  • 2022/05/21 18:18
    滋賀県日野遠征 其の三@ブルーメの丘(チューリップフェスタ)

    4月17日、滋賀県日野町遠征の最終回です。今日は大量アップに付き、タイトル無しの手抜きですm(_ _)m1.開園前から大勢が?!。入場料が値上げして120...

  • 2022/05/21 14:30
    タンポポ草原からキンポウゲ草原へ

    隣町の教会横 子馬を撮った2週間前はタンポポ草原だった今も黄色だが もうタンポポではなくキンポウゲに変った日本では高山植物のミヤマキンポウゲ 当地は平地に生えるあちこちに咲き始めた この牧草地の群生は大規模だこんな草原に今一番多いのがこの小さなヒメヒカゲの一種英語でSmall Heath(小さな荒れ地)と呼ぶ 和名はまだないクワークワーと鳴きながらキンポウゲ草原の上を鳥が飛ぶ頭頂の赤いクロヅル ここではもう何度...

  • 2022/05/21 12:08
    雫の花、春ばらの朝

    雫ひらく初夏、五月雨ふる花の朝花木点景:春ばら2022.5.14山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.5.14】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雫の花、春ばらの朝

  • 2022/05/21 11:15
    緑のお山の鳥たち・・・

    昨年でしたか、↓ここにフジがジャングルのように広がっていました。 今年は見過ごしてしまいました。 調べると、5/14日にここで満開を写していました。 今年は早くに咲いたんだぁ 年によってほんとにいろいろなんですねぇ

  • 2022/05/21 10:44
    今年映した桜達🌸の写真

    いつも東京アモールの出張マッサージをご利用ありがとうございます。東京の桜も終わりとなってきましたが、みなさんはどこの桜を見に行かれましたでしょうか? 私が今年映した桜の写真をご紹介したいと思います。 上野恩賜公園の入り口のしだれ桜は見事でした。 北区の飛鳥山公園も有名ですね。お花見をしている人もたくさんいらっしゃいました。 深夜の東京タワー付近の桜です。東京タワーのライトアップと重ねるととても絵になりますね^^ こちらは五反田駅と大崎

  • 2022/05/21 09:21
    アグロステンマ(ムギセンノウ)

    OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)きゃしゃで背が高い草にピンクの花が咲いている。アグリステンマ、和名ムギセンノウだ。最近花壇などで見られるようになった花だ。以前は6月に咲いて居たが、今は5月から咲いている。アグロステンマ(ムギセンノウ)・ナデシコ科ムギセンノウ属ムギセンノウ種・地中海沿岸から西アジアに3種分布・ヨーロッパでは麦畑の雑草・背丈60cmから90cm(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーアグロステンマ(ムギセンノウ)

  • 2022/05/21 07:59
    桑の実が熟すと・・・・

    川沿いの遊歩道に点在するのは・・・・桑の木ですね。 赤い実をたくさんつけています。大粒のだったら摘んでジャムにするのもいいでしょうが、いかんせん小さいのもあって誰も見向きもしません。 ところが野鳥

  • 2022/05/21 05:28
    「ケチ」と「節約」の違いは明確です

     これまで、このブログでは、何度か「節約」について書いてきました。 ブログの記事検索で検索すると、「節約」の語句が含まれる記事が18本ありました。 世の中には、「節約」を「ケチ」だと思っている人もいるのではないかと思います。 ネット上には、ケチと節約の違いについて

  • 2022/05/20 19:16
    田んぼのキアシシギ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田の畔で休んで居たキアシシギが、田んぼに入った。砂や泥に差し込んで餌を捜すので、嘴が比較的長い。長い嘴を田んぼの泥に差し込んで餌を捜し始めた。キアシシギ・チドリ目シギ科クサシギ属キアシシギ種・シベリアやカムチャッカ半島で繁殖し、冬季は東南アジア、ニューギニア、オーストラリアに渡り越冬・日本には旅鳥として北海道から沖縄までの各地に春は4月から5月、秋は他のシギよりも早く七月下旬から観察され始め、十月頃まで普通に見られる。(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー田んぼのキアシシギ

  • 2022/05/20 11:54
    地久保駐車場界隈でシャクナゲが満開

    国道135号線沿いの「地久保駐車場」界隈でシャクナゲが満開です。駐車場に車を停めて、ちょっと一休みしてみませんか。我が家から国道を東京方向に走ること車で約5分のところです。

  • 2022/05/20 05:03
    知人が膵臓がんで亡くなりました

     一昨々日、近所に住む知人が膵臓がんで亡くなりました。 私よりも1歳年上で、2年前までいっしょに自治会の役員をしていました。 役員を辞められたら後も、時々顔を合わすことがありましたが、病気らしい様子は感じませんでした。 思い起こせば、私の前立腺がんの治療

  • 2022/05/20 00:01
    ウロコアシナガグモとクモタカラダニ

    フサスグリの葉っぱに細い脚した小さなクモが居てましてんけどね、、、よう見ると胴体はアップルメロン柄で背中にはねなんや可愛いらしい赤いサクランボを2つ背負ってましてんわ。でね、、、珍しいクモやな、とじっくり見ましたらばクモはねウロコアシナガグモ。実は、、、

  • 2022/05/19 23:51
    昭和記念公園 ポリジ

    この時期に昭和記念公園で見るのを楽しみにしている花、ポリジ、ムラサキ科。葉や茎など全体が毛に覆われている中で、きれいな水色の花をたくさん咲かせる。この水色は 、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」のターバンのイメージ。  

  • 2022/05/19 20:13
    イソヒヨドリに弄ばれた日 イソヒヨドリはどこだ? 

    家の近くにイソヒヨドリをよく見かけますが、いつも遠いところです。 今朝は5メートルぐらいの距離のところにいて、濃いオレンジのおなかと濃い紫がかった青の背中がよく見えました。 撮影チャンス!! バッグからスマホを取り出し、カメラをイソヒヨドリに向けましたが、もういません。 ちょっと遠くに飛んでいきました。 見つける、カメラを向ける、飛んでいく・・・を何度も繰り返しました。 イソヒヨドリは飛び立つときに音がしないので、気付かぬうちに飛んで行ってしまいます。 やっと撮れたのがこの写真です。 トホホホホ・・・ 夕方の散歩のときも、イソヒヨドリを見かけました。 朝の場所と30メートルぐらいしか離れていな…

  • 2022/05/19 18:02
    【野鳥】エナガとオオルリが可愛い~♪

    周南地区はきょうもいいお天気でしたね!朝から山に行って野鳥を撮ってきました。先ずエナガが団体で現れましたが、薄茶色のエナガは幼鳥でしょうか?とても可愛いです!…

  • 2022/05/19 16:19
    カケスも横を向いたり後ろを見たり

    ワルシャワ南郊外の森にまだツルニチニチソウが咲いていた陽光を浴びて私の好きな青紫色が際立って青いwwここ1~2週間でまさに新緑の森になり 鳥の囀りで賑やかだだが木を覆う葉でどこに鳥達がいるのか全く分からないオッ カケスがいる すぐ近くの枝を移動するだけで逃げないだが後ろを見たり下を向いたり…顔を私に向けてくれない当地のカケスはキリッとしまった髭づらで好感の持てる顔だwwやっと横顔! 私の行動に興味津々のは...

  • 2022/05/19 15:15
    昨日は晴天下で「もち米」の田植え

    我が家から車で約15分のところ、「伊豆高原花しょうぶ園」の近隣で「もち米」を田植えしました。今年の作業人員は、修学旅行生の受入れ準備のため多くのペンションオーナーが欠席となり、例年よりも少人数ですが、効

  • 2022/05/19 10:57
    ハコネウツギの花

    OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ハコネウツギが咲いている。花の色で花の咲いた順番が分かる。咲き始めは純白。だんだん薄いピンクとなり終いは濃い暗赤色になりしぼむ。ハコネウツギ(箱根空木)・マツムシソウ目スイカズラ科タニウツギ属ウコンウツギ種・日本各地に自生する・花期は5月から6月・かつて箱根地方に多く見られたので命名された(Wikipedia)より画像は下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお入りください。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/...ハコネウツギの花

  • 2022/05/19 09:27
    爽やかに咲くエゴノキの花

    散歩の途中でエゴノキが、まるで初夏の空から降り注ぐ様に白や淡いピンクの花を一斉に咲かせていた。初夏の青空のもとで爽やかに咲くエゴノキの花。エゴノキは爽やかできれいな花を咲かせ香りも良く、散歩の目を楽しませてくれます。エゴノキと云うのでエゴ(自我)の強い自分勝手な木?(笑)なのかと思いきや・・・勿論そんなわけはなく和名はチシャノキ、チサノキなどとも呼ばれ、実の皮にはエゴサポニンという有毒物質を含んでいます。噛むと苦味があることから、「えぐい」という方言がなまって「エゴノキ」となったという説に由来するとのこと。こちらは園芸品種のアカバナエゴの木(ピンクチャイム)パールピンクのかわいらしい花を咲かせる。通常のエゴノキよりも華やかさがあり人気がある。私達人間も、自分勝手なエゴ(自我)は出来るだけ控えて・・このエゴノキの...爽やかに咲くエゴノキの花

  • 2022/05/19 08:19
    ホタルブクロ ちょっと遅れ気味

    去年の今頃は花盛りだったホタルブクロ。 写真は我が家のものですが、近所の野生のものも同様でした。 ところが今年は、このところ気温が低く、蕾までは出てきたものの進展せず。 昨日、やっと花びらが伸

  • 2022/05/19 08:04
    ホオジロの巣立ちした雛かな?

    15日のお昼近くに時間が空いたので、 少しだけ歩いてきました。 朝が一けた台の気温でよく冷えているせいか、 ウツギのお花もまだ蕾です。 でもホウノキのお花が咲いていましたよ。 ホウノキは大好きです。 大きくて立派で。 よく大きな葉っぱをアスカちゃんの背中…

  • 2022/05/19 05:04
    固定費を節約..ドコモhomeでんわ

     新聞は、だいぶ前に止めました。 携帯は、格安スマホ、格安SIMに乗り換えています。 インターネットも止めました。 いろいろと、家計の中の固定費を見直してきました。 他に、無くても困らないものはと考えたら、固定電話がありました。 今の時代、スマホがあれば固定

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用