chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真

help
超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真
テーマ名
超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真
テーマの詳細
Canon PowerShot SX50HS Canon PowerShot SX40HS、SH30IS、Nikon CoolPIX P510、Sony サイバーショットSSC-HX200V、 ケンコーミラーレンズ、BORGレンズなどによる野鳥の超望遠写真、野の花のマクロ写真、その他などの紹介。   
テーマ投稿数
915件
参加メンバー
10人

超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真の記事

2022年04月 (1件〜50件)

  • #オモ写
  • #ポートレート
  • 2022/04/29 08:17
    キジのホロウチ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)キジの雄の示威行為、ホロウチ。時々立ち止まって、天を仰いでケンケーンと雄たけびを上げながら大きく羽ばたく動作だ。この辺りは俺の縄張りだぞと、存在を主張する。キジ・キジ目キジ科キジ属キジ・日本の国鳥・日本では北海道、対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布・主に草の種子、芽、葉など植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べる・夜間は樹上で眠るFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーキジのホロウチ

  • 2022/04/26 11:42
    堤防下のキジ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防下の道をキジが歩いて来た。珍しく草むらに入らず歩いて来る。どんどん近づくので画面からはみ出てしまう。追い越されないように、後ずさりしながら撮った。キジ・キジ目キジ科キジ属キジ・日本の国鳥・日本では北海道、対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布・主に草の種子、芽、葉など植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べる・夜間は樹上で眠る(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堤防下のキジ

  • 2022/04/24 08:21
    枯れ穂のセッカ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田植えが始まった田んぼの傍の、休耕田の枯れ穂の荻原。セッカが縄張り主張しながら時々枯れ穂に留まる。新緑の荻はまだ芽を出して間も無く、草丈は短い。新しい荻の草丈が1m以上になるまでは巣作りの場所確保だ。あちこちの草原や葦や荻の枯れ穂の原でセッカが場所確保に懸命だ。セッカ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科・羽の先端が白いのがセッカ・飛んでいる時ヒッヒッヒッヒッヒッヒッ、チヤッチヤッチヤッと囀る・声を出して囀るのは繁殖期・雪下、雪加とも書くFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー枯れ穂のセッカ

  • 2022/04/22 08:06
    飛び去るサシバ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)今年は4月から出会ったサシバ。飛び立って上空を一度旋回して飛び去った。子育てが終わって帰るまでに何度も見られそうだ。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー飛び去るサシバ

  • 2022/04/20 08:44
    飛翔するサシバ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田んぼ沿いの電柱から飛び立ったサシバ。田んぼの奥の小高い丘の方に飛び去った。縄張り確保に先に渡って来た雄か。未だ二羽同時に居る所は見て居ない。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー飛翔するサシバ

  • 2022/04/18 11:13
    来ていたサシバ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)サシバが来ていた。例年来ている辺りの電柱の先に留まって居た。すぐ飛び立ってしまったので証拠写真しか撮れなかった。4月に見るのは初めてだ。4月から来ているとは思って居なかった。昨年までは6月に成ってからサシバが来ていないかと注意し出した。6月には既に雛が孵って居たと思われる。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブロ...来ていたサシバ

  • 2022/04/16 08:00
    チョウゲンボウのカップル誕生

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)鉄橋の電線にチョウゲンボウが留まって居た。鉄橋のあちこちには数羽のチョウゲンボウが留まって居る。電線のチョウゲンボウがキイキイキイキイと鳴き出して身を屈(かが)めた。鉄橋の方から一羽のチョウゲンボウが飛んで来て身を屈めたチョウゲンボウの背に乗った。カップルの誕生の瞬間だ。チョウゲンボウのカップルの誕生の様子は初めて見た。チョウゲンボウ・ハヤブサ科ハヤブサ属チョウゲンボウ種・鳩位の大きさ・ユーラシア大陸、アフリカ大陸に広く分布・寒冷地で繁殖した個体は冬に南方に渡り越冬・日本では夏季に本州北部から中部で繁殖(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花...チョウゲンボウのカップル誕生

  • 2022/04/14 06:46
    堤防下のノスリ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ノスリが堤防下の田んぼの傍に居た。カエルかネズミが動くのを待って居た様だ。遠くから構えて、少しづつ近づいたら飛んでしまった。何時行っても田んぼ近くや河川敷近くで見られる身近な猛禽類だ。ノスリ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堤防下のノスリ

  • 2022/04/12 11:01
    川柳のホオジロ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)川岸の藪にホオジロが数羽居た。時々一羽が川柳の木に飛び上がって「一筆啓上仕りまする。」と囀り始める。正面から見るとごつい顔だが囀る声は澄んだ好い声だ。ホオジロ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属ホオジロ種・シベリア南部から中国、沿海州、朝鮮半島、日本まで東アジアに分布・基本的には長距離の渡りはしない留鳥・雄の過眼線は黒いが雌の過眼線は褐色・メスの色は全体的に雄に比べて淡いFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー川柳のホオジロ

  • 2022/04/10 16:59
    ハイタカ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)冬鳥が繁殖地に旅立ちいつの間にか居なくなっている。代わりに夏鳥がぼちぼち目につく様になった。ミサゴを待って堤防下に居たら、チョウゲンボウくらいの大きさの鳥が飛んで来て川柳の木に留まった。向こう向きなので胸から腹の様子が分からない。見返りをしてくれたので、顔は見られた。あまり見た事の無い猛禽類だ。帰って調べたら、ハイタカの様だ。ハイタカ・タカ目タカ科ハイタカ属ハイタカ種・ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯にかけての広い地域に分布・日本では本州以北に留鳥として分布。一分は冬季に暖地に移動する・メスは背面が灰褐色で、腹面の横縞が細かいFC2ブログランキング植物・花ラン...ハイタカ

  • ブログみる「にほんブログ村」の「ブログみる」はこういうアプリです - 日本漫遊記
  • 2022/04/08 08:41
    田んぼのタヒバリ

    BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)未だ田起しがされていない雑草の生えた田んぼにタヒバリが居た。水辺が近い畑や草丈の低い雑草地、雑草の生えた田んぼで見られる鳥だ。ヒバリと違って渡り鳥なので、もう直ぐ繁殖地へ行ってしまう。今の時期は秋に比べて腹部の橙色が濃くなっている。タヒバリ・スズメ目セキレイ科タヒバリ属タヒバリ種・ユーラシア大陸東部の亜熱帯地方、千島列島、サハリンで繁殖・冬季は北アメリカ南部、朝鮮半島、日本で越冬FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー田んぼのタヒバリ

  • 2022/04/06 09:58
    田んぼのムナグロ

    BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田植え準備で、田起しされた田んぼの傍を通たら、シギらしい鳥が居た。撮りながら考えたら、胸は黒くないが、ムナグロの若か雌だろうと思い至った。一羽は休み、一羽は虫か何か食べ物を捜して動き廻って居た。近いうちに、胸の黒い鳥の混じった、ムナグロの群れがやって来る。ムナグロ・チドリ目チドリ科ムナグロ属ムナグロ種・シベリアとアラスカのツンドラ地帯で繁殖・冬季は東南アジア、オーストラリア、インド、アフリカ北部などで越冬・日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー田んぼのムナグロ

  • 2022/04/03 09:19
    名残のベニマシコ

    BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ベニマシコの出て居た所に行って見た。かすかに声はするが中々姿は見せない。2,3グループは居たが今残って居るのは1グループらしい。例年4月10日くらいまでは柳の花を食べている。もう一度くらいは姿が見られるか。ベニマシコ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖・冬鳥として本州以南へ渡り越冬するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー名残のベニマシコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用