美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
横浜イングリッシュガーデン綺麗な黄色の春薔薇です
1973. フクシアの名前、いろいろ。
横浜イングリッシュガーデン入り口の写真とクリーム色の春薔薇3枚です
ばら
横浜イングリッシュガーデン春薔薇赤と黄色のマーブル模様の薔薇です
1971. ヤマブキと八重桜と防災リュック入れ替えの話。
横浜イングリッシュガーデンに春薔薇を撮りに行って来ました
スーパーステーション&ミステリ&エリナ
1970. ワイルドな藤
神代植物公園で撮って来た花多分アカバナマツムシソウだと思うけど
1969. 初めてすずらんを見た日
う~すべ~に色のぉ~
荒崎のハマダイコン
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を選んでみました
桜が好き「春の臥竜公園」
針畑街道を救急車がサイレンを鳴らしながら上がってくると、「ドッキ!」とします。 ひめメシを食べたら・・・「31日の13時から、針畑シスターズが・...
急いだお散歩の残り物です。 山際にどなたかが植えられたアジサイの残り花。 季節の残り物・・でもつくりもののように美しかった。 まぁ自然のつくりものだけど^^
まだまだ暑いかと! --------------------------------------------------- 参…
▼高島市に、大雨警報・土砂災害警戒・浸水注意が発表されています・・・リアルタイム高島より。 午前中、強☂の予報でしたが・・・その通りに。 朽木平良...
ますねん♪ --------------------------------------------------- 参加していま…
まだまだ残暑厳しいです♪ --------------------------------------------------- …
北海道の蝶探しもこれで最後。滝野すずらん公園へキベリタテハを探しに行ってきました。しかしまたしても出会えず・・・なんだか狙いをことごとく外していますね。入り口近くのカシワの木で生き残りのゼフィルスを見つけることができました。翅の感じからするとオオミドリシジミですかね。メスは産卵中。(2019/8/18 札幌市南区滝野すずらん丘陵公園)オスは路面で同じところをくるくると回っていました。どうも触角が片方おかしくな...
いつ見ても ええ小路や!(笑) --------------------------------------------------- …
家の近くにカバイロシジミいたりしないかなーと散歩。結論から言うといませんでしたw昨年度見つけたコムラサキ大量発生ポイントに行ってみますが不発。ただ、かなりの数のコムラサキがいました。(2019/8/17 札幌市北区 石狩川河川敷)角度はばっちりなんですが残念ながらメス。(2019/8/17 札幌市北区 石狩川河川敷)その他はキアゲハくらいしか写真撮ってません。(2019/8/17 札幌市北区 石狩川河川敷)(2019/8/17 札幌市北区 石...
してみました。 これはこれで好き! --------------------------------------------------- …
帰省時のいつもの蝶撮影スポット野幌森林公園へ。狙いは去年おじさんに教えてもらったウラキンシジミとキベリタテハです。ウラキンシジミのスポットを探しますが見つかりませんでした。まぁ時期が時期なので仕方ありません。一応ゼフィルスのメスを発見することができました。オオミドリシジミかな?(2019/8/15 道立自然公園野幌森林公園)ここのゼフィルスはウラキンシジミの他はメスアカミドリシジミなイメージでした。来年は7...
秋が近づいてきたかな?♪ --------------------------------------------------- …
広尾町で何回か来たことのある大丸山森林公園で蝶を探しましたが成果はイマイチ。折角なので十勝地方らしい蝶を見つけたいものなのですが。ベニシジミが割と多かったです。(2019/8/13 広尾町 大丸山森林公園)ジャノメチョウとヒョウモンチョウの仲間が多数いました。写真はウラギンスジヒョウモンでいいのかな?ヒョウモンチョウの仲間の同定には自信がありません・・・(2019/8/13 広尾町 大丸山森林公園)交尾をしていました。...
でたぁ~ 自画自賛オヤヂ!(笑) --------------------------------------------------- …
お盆はお墓参りに祖母の家のある広尾町へ。時間の合間を縫って蝶探しに行ってきました。とはいえ、三日間いたものの天気に恵まれず・・・ただ初見の蝶を見ることができました。12日は西広尾川の河川敷を海から登って行って探してみました。散策早々に見たことのない形のシロチョウが。飛び方もよく見るシロチョウの仲間とはちょっと違う気がします。エゾヒメシロチョウのようです。(2019/8/12 広尾町 西広尾川河川敷)よく見ると口...
二十四節気の「処暑」を過ぎ・・・暑かったですが、湿度が低いのと、気温も2~3℃下がっていますかネ。 朝チャイを飲んだら、くつきの森で薪ネットの作業例...
いくつありますのん? 言えません!(笑) --------------------------------------------------- …
緑の香り。。高原の風~。。。歌仙草(かせんそう)と 桔梗(ききょう)。。湿原のお花畑を歩く。。仙石原湿原の終章は・・大好きな風景。。風がわたる緑の草原を。。。箱根湿生花園仙石原湿原 植生復元区にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
大倉山からバスで円山公園駅に戻り、またバスで藻岩山へ。ロープウェーで頂上まで行ってきました。藻岩山の山頂、小学生の登山依頼かな?(うろ覚え)山頂はキアゲハだらけでした。ここに限らず北海道ってナミアゲハよりキアゲハが多いですよね。(2019/8/11 札幌市南区 藻岩山)(2019/8/11 札幌市南区 藻岩山)(2019/8/11 札幌市南区 藻岩山)今年あまり撮れてないミヤマカラスアゲハの吸蜜。なんか青の輝きがいつもより綺麗な気が...
って何かお店 やってるみたいですやん(笑) --------------------------------------------------- …
大倉山競技場に到着し、リフトでてっぺんまで一直線。尾根沿いに少し歩くと日当たりのいいところにゼフィルスの影が。(2019/8/11 札幌市中央区 大倉山)ただ、見つけたはいいもののなかなかいい角度で止まりません。近づいてはくれるんですが目線が高かったり・・・(2019/8/11 札幌市中央区 大倉山)光らない角度だったり。(2019/8/11 札幌市中央区 大倉山)ここでようやく裏翅を確認。先ほどと同じジョウザンミドリシジミのようで...
皆様、本当にお久しぶりでございます。ブ活動休止中もたくさんの皆様の御来訪にひたすらの感謝です。実は、8月の11日に「あの場所」へお引っ越しいたしました。こ...
これも夏に強い花ですねん♪ --------------------------------------------------- …
今日ソラ、つぎつぎと入道雲が発生していますかネ。 何時もは、ニコイチなんですが・・・今日は「ぼっち」です、と。 朝紅茶を飲んで・・・今日も、ご...
蝶の写真。10日は旭山記念公園と円山公園で蝶探ししました。結果から言うと完全に不発・・・。旭山記念公園では出会えた蝶がクロヒカゲ一頭という大惨事。ゼフには時期も遅く、前日の雨とかなり低い気温が影響しているようです。(2019/8/10 札幌市中央区 旭山記念公園)ナメクジはたくさんいましたwその後円山に場所を移すもモンシロチョウ以外の姿は無し。去年は大体同じ時期でもカラスシジミやオナガシジミに出会えたのですが。...
ハウスメーカー 協力業者募集 福岡はどこがいい?
倉庫建設会社を検討する際のポイント
倉庫や工場建設の予算や費用は?徹底解説!
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
雨ざらし8年モノの板を 貼り付けましてん♪ --------------------------------------------------- …
お盆は札幌に帰省していました。帰省中にたくさん蝶の写真を撮影したので小出しにしていきますね。まずは、帰省当日のお話。新千歳空港の駐車場付近で蝶を探したのですが、強風で何も現れず・・・ヒメシジミがいるとの噂があったのですが時期的に厳しかったかな。一駅札幌に近づき、南千歳駅周辺で散策してみました。散策はショッピングモールレラの駐車場、道路の法面付近を中心。まず気づいたのはジャノメチョウが大量にいること...
rosemamaのコレクションのひとつ、リヤドロのお人形です。今回はパラソルを持った女の子。パラソル人形 他の種類もあるようですが私はこの子に心惹かれまし...
禊萩(みそはぎ)。。緑の湿原に・・ピンクの花穂が優しく揺れる。。ハグロトンボが飛びかう・・ビオトープ。。猪独活(ししうど)。。夏。。箱根湿生花園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
北米ベースの植物ですもんね! --------------------------------------------------- …
7月11日に子供がたまたま卵の殻を見つけたことで発見した鳩の雛達。 最初は本当に本当に小さくて、掌に2羽乗ってしまいそうな大きさだったのですが、発見から40日あまりで立派な鳩に成長し無事巣立っていきました。 発見当時、すでに孵化後5~6日は経っていたと思われるので、もしかすると巣立ちとしては遅いほうだったのかもしれません。ただ、その分しっかり羽も伸びていましたので、初日から華麗に飛行する姿が見れました。 今日はそんな雛達と親鳩の写真を見ながら、自分の気持ちに一区切りつけようかなと思います。 7月11日 発見当時、体の個体差がありとにかく小さいほう(ぴぴちゃん)の成長が気になって気になってしかた…
昨日の最低気温19.9℃でした。20℃を切ると、涼しさを一段と感じますネ。 今年の猛暑。オクヤマでも日中は30℃越えの日もありますが、朝晩は10℃近く下...
秋の足音が一歩ずつ! ほんまかぁ~!? --------------------------------------------------- …
カオスな世界・・・と呼んで( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
昨日もベランダで一夜過ごしたぴぴちゃん。 起きて間もなく、5時40分に覗いたときにはすでにベランダをちょこちょこと歩いていました。そろそろお父さん鳩がやってくる頃かなと見ていたところ、手すりに向かってジャンプっ! 綺麗に撮れなくて残念っ もう飛び立つ気まんまんの様子です。 あと5分もすればお父さん鳩くるから待って待って!!なんて思っていた矢先、早々に飛び立ってしまいました!! あちゃー😣💦 と一瞬思いましたが、なんとぴぴちゃんが飛んだすぐ後を1羽の鳩が追いかけて上からヒュー~🕊 2羽で華麗に空を舞っています。 これがお父さん鳩なのか、お母さん鳩なのか、はたまたぽぽちゃんだったのかはわかりません…
「久一さん家で、シバ漬けを作る・・・」と、朝チャイを飲んだら、いそいそと出かけた、ご人。 そして・・・10時頃、一輪車を押して戻ってきましたヨ。一輪車の...
今朝はアラームでばっちり5時半に目覚めました。カーテンの隙間からぴぴちゃんを確認。よしっ、まだ室外機の下にいる👍天気も良好☀️ 絶好の巣立ち日和です。 外の様子を気にしながら、しばしPCで作業をしていました。 !! すると、ボーボーッとお父さん鳩の声が聞こえ始めました。 時計を見ると、6時5分。お天気が悪い日以外は、こうやってだいたい同じ時間にやってきてくれます。雛達のためになんて健気なんでしょう。 ぴぴちゃんもその声に気づき、お父さん鳩の姿を探しはじめました。 お父さんどこー? あっちに行けば見えるかな? 上にはいないなあ? あ!こっちにいた!! それじゃあ、行ってきます! ふわっ… バサバ…
しぃ~!(^-^) --------------------------------------------------- 参…
台風の接近にともない、今日は朝からひどい雨。 雛達の様子が気になり、連日の早起きです(5時15分起床)。 ベランダのぴぴちゃんは、室外機のホースの上に止まっていました。ここなら足元も汚れないですし、雨は多少しのげています。 ただ、この風雨のせいかお決まりの時間になっても親鳩がやってきません。 1日を通してちらちら観察をしていましたが、結局今日は1回も姿をみませんでした。 可愛そうですが、こればかりは仕方がないですね… 明日の朝には雨が上がるようなので、普段通り親鳩が来てくれるとよいのですが。そして今日は見かけなかったぽぽちゃんの姿もどこかで見れるといいなぁと思います。 雨や風が少し弱まると、ぴ…
心配していた台風は昨夜で落ちつき、こちらは大きな被害なく翌朝を迎えました。ここのところ5時過ぎから5時半には起きていた私が、なんと今日に限って二度寝してしまいます。しまった!!起きたらもう6時、嫌な予感しかしません。ぽぽちゃんの場合、巣立ちが早朝だったからです。慌ててカーテン下から室外機下を覗くと、案の定ぴぴちゃんの気配がありません。と、視線を動かしたその先に…朝陽を浴びて今にも飛び立たんとするぴぴちゃんの姿がありました。親鳩が近くにいる感じではありません。1羽で巣立っていくのかと思うと心配でなりません。しばらく見ていましたがなかなか動かないので、一旦目を離したその時、バサバサッあ…飛んじゃっ…
可憐な森の妖精。。レンゲショウマ。。甘い香りで身をつつむ・・華やかな女王。。山百合(やまゆり)。。緑に映えるオレンジ。。節黒仙翁(ふしぐろせんのう)。。気品ただよう立ち姿。。立擬宝珠(たちぎぼうし)。。箱根湿生花園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
© 朝日新聞社 カップ麺の容器の巣で育つツバメのひな=2019年8月3日午後1時33分、鹿児島県姶良市蒲生町、全日写連・二宮忠信さん撮影 鹿児島県姶良(あ...
ええですね! これはまだ、サビが足らんけど! --------------------------------------------------- …
▼現在、高島市に「大雨警報」「雷、強風、洪水注意報」が、発表されています。 強風が吹き荒れた一日に。 時々、その強風が止んだり弱くなったりする...
うち寄せる波。。遠くを横切る遊覧船。。夏の日の芦ノ湖畔で。。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
巣窟になっているのです。 なんでクマゼミって ケヤキが好きなんやろっ ------------------------------------------…
ここ数日、給餌に来るのはお父さん鳩ばかりでめっきりお母さん鳩をみかけなくなりました。 どこに行ったのかな…と気がかりだったのですが、今朝ぽぽちゃんとお父さん、そしてお母さん鳩が近所のお宅の窓際に止まっているのを見て、とてもほっとしました。 人様のおうちなので、さすがに写真は撮れずです…。 きっと鳩さんファミリーなりにいろんな役割分担があるんでしょうね。 お母さんが元気にしててくれて何よりです(*^-^*) もしかしたら、もう別の場所に巣を作っていたりするのかもしれません。 一方ベランダに残ったぴぴちゃん。 日中はやはり室外機裏でおとなしくしていました。 昨日も書いたように、台風通過まではこのま…
手に負えず 困っています(笑) --------------------------------------------------- …
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。