”G.K.チェスタトンの言葉---『正統とは何か』より”
”これがナショナリズム国家主義”
”だらし内閣の石破、10万円商品券配って、墓穴か”
”【愛国保守の愚昧な知能】肉屋を応援する豚さん達(笑)”
ガチ・New World Order 2025 Chapter 4
最近のPostから 其の六拾七
最近のPostから 其の六拾四
【自民党】石破おろしの動きが本格化!保守系議員が次期総裁選へ向けて準備を始める。動画紹介
人類と世界の運命が決する天王山 2024年 其の伍拾九
【社会考】中曽根元総理と「リベラル?」
日本保守党・百田尚樹代表「30超えたら子宮摘出」「小説家のSF」と前置きして8日配信番組で発言
やはり駄目ですね原口さん 日本人では無いのかな
高市早苗氏は「靖国参拝戦略的名言回避」を
悪夢の民主党政権 自民苦戦し小選挙区130超で接戦・立民大幅増へ・国民も躍進…読売終盤情勢調査
百田尚樹「遅かりし、安倍政権!危機管理」WILL2020 5月号「ゼロコロナ思想で安倍氏猛批判」
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
広島ワンワンまつり③音楽に合わせて飛び跳ねます!!
【音楽】バッハ再評価の背景とその音楽的特徴
今日はシルクロードの日「Colin Masson - Isle Of Eight(UK)」
ROCKなこども
似ていない姉妹
#45 余談 もうそろそろ欧州サッカーのクライマックスですよ という話
【10分でわかる】サッカーソング 思い出深い30曲を総まとめ
ワイヤレスイヤホン使ってますか?
今日はさくらの日「Gryphon(UK)その3」
赤い太陽
今日はプルーンの日「Gryphon(UK)その2」
ノリノリライブ BIG電子ドラム&キーボードの魅力とは
マイ コレクション
【一部改稿の上リブログ】”〈諸個人の自己産出〉と経済学批判の課題”
”異色のド根性大統領候補:マイク・グラベル(<軍産複合体編>買収・私物化されるアメリカ政府)”
日本社会におけるもっとも公正な選挙方式
最近のPostから 其の伍拾九
ルイジアナで最近起きたあれこれ
10月後半のツイッターコピペw 寒くて若干ヒザ痛いw
アメリカ人にとっての自国の黄金期は1900年代?
選挙の実態
米国大統領選挙から自民の危機管理を考える
タイムラインがシフトした日
ひっくり返り始めてる
英検1級を圧倒したこの一冊【75】For Love of Country
社会の変化にどう対応して良いのやら?
社会の窓172 大統領選挙の世界と暗い顔をしたリーダーのもとで・・・
2024年アメリカ大統領選挙の真実
1月18日の深北緑地です。対岸の林にいらっしゃったカルガモさんと遊んでました。カモどももんてきとった君らさっきまでどこにおったん?お株を奪う感じやねハシビロガモさん的になってるヒドリガモさんの図。キラキラが止まらないめちゃめちゃ曇ってるのになぜかお日さまの方
南国香川に戻ってた2月のある日…めちゃめちゃ寒かったんですけども朝起きて窓開けると…「白い…」ってなって。せっかくだからちょっと近場を撮りますか…ということで。やって来ました延命院。先月蝋梅を撮りに来たお寺です。あ…そうそうフィルムで写真撮ってます。まぁ雪
街並みスナップを撮ってみる(観音寺市豊浜町・2025年2月某日) その2
香川県の西の端っこ、観音寺市豊浜町の街並みをスナップ。平日夕方の雰囲気です。この記事のお写真は、PENTAX LX+FA31mmF1.8AL Limited+ILFORD XP2 SUPER 135で撮ってます。古い町並みを撮ってるようでホントは新しい建物もそれなりにあります。そしてフィルムが切れたあ
相変わらずの展望が素晴らしい大岩山。この日もしっかり見えてます御嶽山。恵那山や中央アルプス....ズームで木曽駒ヶ岳の方ですね。金華山と伊吹山。大岩山の山頂は虫はいなかった様でポカポカ日射しを浴びてランチタイムとしました。次々と登山者があがってきます。人気の山ですね。昼食も終わって今回は迫間山まで行く予定でしたのでまずは四ツ辻まで下ります。四ツ辻から峠の辻を経て迫間山へ。鉄塔の立つ迫間山と明王山に向か...
昨日から黄砂が飛来してきています。厄介者の黄砂ですが、幻想的?な日の出が撮れますから今日は夜明け前から近くの高取山へ日の出撮りにプチ登山です。アップダウンをして宮川まで降りて、ここからは登り一辺倒のプチ登山。西山町からの参道を何時ものように登ります。いつ
ガチ・New World Order 2025 Chapter 9
隈研吾のクマケンワールド=ファスト社会の大きなアイコン。何でもファスト!ファスト何チャラが多過ぎる!てなわけで…ファスト〇〇〇というと、ファストフード、ファストファッションが思い浮かぶが、今の世の中はファスト〇〇〇で満ち溢れている。(怒🔥)20年ほど前から
ウオーク 須磨浦公園~六甲全山縦走路で妙法寺駅まで(3月24日)
陽気に後押しされてまたまたウオークです。今回は須磨浦公園山上遊園地横の梅林探訪がメイン。もう一つの思惑は、須磨浦公園からの日の出か朝焼けを期待。山陽電鉄の一番電車(「高速長田駅」5時20分発)で夜明け前の薄暗い「須磨浦公園駅」に到着。残念ながら雲が厚く日の出
多賀坂峠から迫間山への登り返し。最初の急登を登り切るとピークになんと休憩所が出来ていました。以前は何もない場所だったんですが。そして更に進むと多賀坂山の山頂標識が。最近、地元の山岳会や人達がこの山域を整備している様で先ほどもあった休憩所や名も無かったピークに山名を付けたりしてくださっている「様です。感謝ですね。緩やかだった尾根道も迫間山が近づくと最後、120mほどですが急登が始まります。大岩山からず~...
南国香川に戻ってた2月のある日…めちゃめちゃ寒かったんですけども朝起きて窓開けると…「白い…」ってなって。せっかくだからちょっと近場を撮りますか…ということで。やって来ました延命院。先月蝋梅を撮りに来たお寺です。あ…そうそうフィルムで写真撮ってます。まぁ雪
初戦が大事なのは何処も同じ。相手は好投手、今井投手。予想通りの投手戦で回が進む。「そろそろ打ってよ、幸太郎」TVに向かって言ったら打ってくれたよ!乾いた打球音で本人も確信歩き。投げては金村投手が初の完封、お見事でした。色々と期待しています!...
2013年、退職記念にはじめたブログ。「悠々自適」を夢見ながら、せわしく過ぎゆく日々の雑感を、写真と一緒につぶやきます。利用していたSSブログ(旧so-netブログ)のサービス終了に伴い、fc2ブログに引っ越し、更新を続けています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)