サイン会&撮影会!
5.22(その1)新日本エディオンアリーナ第二競技場
小ネタ集 ~2020年10月、MajiでKeriする5年前
【GCW】2025年7月日本大会のチケット発売日が決定!
【GCW】ドクター・レダクテッドが語る“狂気とユーモア”の素顔──リングで別人格になる理由とは?
KAMINOGE 160
【GCW】Run For It 試合結果 (5月18日):エフィー vs. 1コールド・マンダーズ / マーシャ・スラモビッチ vs. アティカス・クーガー
第7回 昭和レトロな世界展 in 東武百貨店
今年16回目の仙女サークル、愛海先生、岡優里佳先生が指導!
馬場・猪木「BI砲」最強伝説と不仲説を再検証…天国の“兄”に見せた“弟”の意地「あの人が前を走っていたから俺はここまで来れました」
5.17(その2)DDT錦秀会住吉区民センター
5.4(その2)新日本(福岡国際センター)
【GCW】Big Time 試合結果 (5月17日):山下実優 vs. マーカス・マザーズ/ マット・トレモント vs. スレード
『SENDAI WAVE KEEP SMILE:)12』
WAVE仙台大会を観戦に!
6/14(土)Rama Amoeba VS dope
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
米米CLUB「sûre danse(シュール・ダンス)」 =思い出す音楽 その226=
モーツァルトの番人たち
土岐麻子 Sentimental Journey at BLUE NOTE TOKYO BLUE NOTE TOKYO
DRIVE 1993~2009 - GLAY complete BEST
DRIVE 1993~2009 - GLAY complete BEST
今日はゴルフ場記念日「今日の釣りは微妙です....」
髙橋真梨子ラストツアー最終日
東京ナイトマーケット
【サブスク未解禁?】昔のアニソン次々発掘!
SWEET STEADY(すいすて)を紹介! メンバー! 事務所!おすすめ楽曲!など
今日はキスの日「Clouds(UK)その1」
AIを使っても 元々持ってないものは引き出せない
【随時更新中】🎹先生と僕のワルツ
One spring day morning(観音寺市総合運動公園・2025年4月某日)
思いつきで早朝にやって来ました。確か運動公園ってツツジの花があったなぁ…と思いまして…咲いてることは咲いてるけどもや。ぶわーっとって感じでないですね、これからかしら。他にいいのがあったからま…いっか。ということでPENTAX LX+FA77mm Limited+Kodak ProImage1
雨の中、大阪城で梅を撮ったあとに…2月16日の深北緑地ですなんとなーくついでにやって来ちゃった感じ?なんともなポジションにいらっしゃる深野池の上の葦がよく分からんことになってその上にカルガモさん。人が乗ったらダメな場所ですが…まぁカモですし…いきなり発射!パ
カメラ:PENTAX K-1 Mark II レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F20.0 / 0.6s
谷の対岸から急登が始まります。この急な登りは尾根に上がるまで続き、しばし我慢のしどころです。尾根に上がると今度は木の根が張り巡らされた尾根登り、根っこ道に入ります。まだイワウチワの姿はなく、根っこ道を更に登ります。見た目ほど登りにくくなく結構、歩き易い登りです。根っこ道を登り詰めるとやっとイワウチワの可愛い花が現れてきました。あちこちに群生するイワウチワ。今回、横岳までとしたのはこのイワウチワの群...
話題の「Notebook LM」を試してみた!AIの凄さに驚くのとその便利差にも感動した瞬間でした。
GoogleのAIツール「Notebook LM」を試した体験を徹底レビュー!資料の要約や音声生成機能に感動。仕事効率を劇的に上げるAI活用術とその驚きの可能性、未来の働き方を考察します。無料で使える便利さをぜひ体感してください。
4月27日の丸亀城です。この時期、ツツジが咲きはじめますと…大型連休にはお城まつりが開催されるなぁ…となるのです。準備進んでますなぁ鯉のぼりさんがですね。まぁまぁ泳いではる丸亀城のお堀でございます。いろいろ流用してんですね1ヶ月前桜が咲いてたときもこの提灯で
4月27日の丸亀城です。搦手門を過ぎまして…石垣修復の現場ですが…今日は雰囲気が違います。上に人いっぱいおる!ここからブルーインパルスを見ようとする人たちですね。えーということでここからはそういうことでカモども出てきません。ちなみにクレーンも今日は下げられて
カメラ:PENTAX K-1 Mark II レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS ISO感度 / 絞り / 速度:100 / F20.0 / 30.0s
ガチ・New World Order 2025 Chapter 21
今日は「ガチ・New World Order」の21記事目。前記事でも述べた様に、今のドイツの政権は大連立と呼ぶべきものである。Fredrich Merz(フリードリヒ・メルツ)とかいうキショいハゲ野郎は、ディープステイトの手先で完全にグローバリストである事は明らか。◎クソハゲ after
2013年、退職記念にはじめたブログ。「悠々自適」を夢見ながら、せわしく過ぎゆく日々の雑感を、写真と一緒につぶやきます。利用していたSSブログ(旧so-netブログ)のサービス終了に伴い、fc2ブログに引っ越し、更新を続けています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)